石破総理に闇献金!文春砲炸裂⚡これでも立憲は内閣不信任案を出さなのか!?

皆さん、こんにちは。鮫島タイムスです。柏芝 総理に文春法が炸裂しました。闇献金 3000万円を元金が実告発。 政治資金収支報告書に記載はなく、まさに 裏金疑惑発覚です。お金に綺麗。石総理の そんなイメージはすでに商品 権スキャンダルで崩壊していました。今回 はまさにとどめの一撃。それでも立憲 民主党は内閣不審ニア案を提出しないの でしょうか?トランプショック以上に深刻 な裏ショック。今後の正局はどう動くのか 今日は徹底的に読み解きます。中間文春の 単独取材に応じたのは政治団体石橋げ 政形和会の代表を務めていた元近下根さん という方です。鳥取県出身の実業家である 父親と共に2010年代まで石総理を支援 してきました。石葉さんが初めて自民党 総裁選挙に出馬した時は随行員を務めてい たと言います。まさに元金と言える でしょう。匿名の証言ではありません。石 総理と共に写った写真も報道されている。 信憑性はかなり高いと言えるのではない でしょうか。下さんによると2003年 から2014年頃までの約10年間。石橋 から2万円のパーティー券を毎年100枚 単位で購入していたと言います。多い年に は300枚ほど買っていた。現金数百万円 の入った封筒を石橋の秘書に手渡ししてい ました。して金額が空ラの領収書の束を 受け取っていたと言います。さらに陣中 未舞などとして現金100万円を5回ほど 渡したとも証言している。約10年間の パーティー権と合わせて石川に支払った 総額は3000万円を有に超えると証言し ています。週刊文春が石橋ゲル政権今会を 始め石橋と関連のある政治団体を調べた ところ。その政治資金収支報告書には下根 さんの名前や下が経営していた会社の名前 は全く見つかりませんでした。文春はこれ を受けて政治資金規制法違反の疑いがある と報じています。この不記載というのは 自民党旧安倍派の裏金事件と全く同じ構図 です。今の政治資金規制法は政治資金その ものを禁止していません。その代わり献金 の内容を公開することで不正や癒着を防ぎ 政治不審を解消することを目的としてい ます。旧安倍派を解目させた裏金問題も 政治資金収支報告書に記載していれば法的 にも政治的にも責任を問われることはあり ませんでした。石総理は旧安倍の裏金問題 を非常に強く批判し、お金に綺麗。そんな イメージを獲得して去年9月の自民党総裁 選挙に勝ったんです。さらに去年10月の 総選挙では旧安倍の萩牛光一師や西村泰と 知ら裏金議員の一部を公認しませんでした 。自民党の信頼を回復する強く訴えて総 選挙に望んだんです。この石総理自身が 同じような不記載をしていたとすれば、 まさに同じ穴の無難総理自身が裏金議員と いうことになります。これを認めたら総理 大臣どころか議員辞職を求める声まで出て くるでしょう。石事務所は文春の取材に 対し定権については法令に従い適正に処理 しその収支を報告しているところです。 こんなコメントを出していますけれども、 このコメントは全く具体的な内容があり ません。元金が具体的に証言している以上 、石橋がそれを全面否定するのなら、具体 的な証拠を示して無実を立証しない限り、 石総理の政治責任、法的責任が問われる 可能性が十分に出てきます。決まりの否定 コメントを出しただけでは疑惑はます 深まるばかりと言えるでしょう。石総理が お金に綺麗という神話はすでに商品権 スキャンダルで崩壊していました。石葉 総理が自民党の新人議員を総理皇帝に招い てそこで商品10万円相当分を一斉に配っ たというスキャンダルです。石総理は商品 権の配布を認めた上でこのお金は自分の ポケットマネーから出した。これは家族へ の色であって政治活動ではない。と 開き直っていましたけれども岸田前総理や 安倍本総理にも同じようなスキャンダルが 発覚。歴代総理が自民党の議員に対して 商品権などを配ってきた。そんな自民党に 続く足観光が発覚したんです。そして自民 党の観光である以上、そのお金の出所は 総理大臣のポケットマネーではなく総理 鑑定の官房機密費である。こんな疑いが 濃厚になっていました。この商品権 スキャンダルは石馬にとって2つの意味で 致名症となりました。1つは裏金事件を 受けて自民党の信頼回復を果たすために 総理に就任した石総理自身が実は自民党の 足観光に手を染めそれを投集していたと いうことです。これはお金に綺れという石 さんのイメージそのものが崩れただけに とまらず。もはや 石葉さんが自民党の信頼回復の戦闘に立つ資格を失ったと言えるでしょう。もう 1つは石 総理が平気で嘘をつく人物である疑いが濃厚になったことです。商品をマネーで購入したその説明を信じる人は長田町にはとんどいません。誰もが房密を使ったと思っている。密で買ったと正直に認めた方がよほどしだった。そんなことを言う人もいます。 なのに石総理はポケットマネーと言い張っ ている。これでは今後この総理大臣の言う ことを誰が信用するでしょうか?石総理は これまでも発言を2点3点させ信用でき ない人そんなイメージが強まっていました 。商品権スキャンダルは平気で嘘を尽くし とそんなイメージをますます強めたと言え ます。今回の文書に対する否定コメント。 これも信じる人はほとんどいないでしょう 。問題は石総理に対する野党大統立憲民主 党の追求が甘いことです。商品権 スキャンダルが発覚した当初立憲民主党の 野田義彦代表は石総理を国会の政治倫理 審査会で追求するそんな考えを示してい ましたところがトランプ関税を受けた日米 交渉が始まると一転して石追求はどこかへ 消えてしまったんです。それどころか野田 代表は日米交渉が続くさ中に政治空白を 作るわけにはいかない。そんな理由で 今国会内閣不審議案の提出を見送る考えを 強く示唆しました。立憲民主党の施実は 低明しています。国民民主党に大きく 追い抜かれている。今内閣不審ニアを提出 して少水与党国会のもでこれが可決されれ ば内閣掃除職算ダブル選挙に突入します。 内閣は総事職した場合国民民主党の田 優一郎代表を担ぐ事故国連立政権が誕生 するこんな構想もさやかれている一方週算 ダブル選挙になっても国民民主党が躍信 するだけで立憲民主党は残敗を免れない。 そんな予測が広がっているんです。それ よりはむしろ石総理のまま7月の参議院 選挙に突入し、その後トランプショックの 国難を公実に自民党との大連立を目指す。 野田代表の基本戦略はそこにあります。だ から本音では内閣不審ニアを出したくない 。トランプショックを公実に提出を 見送ろう。腹を固めていたからこそ石総理 の商品権スキャンダルに対しても甘い性を 見せていたんでしょう。そこへ新たに浮上 した石総理の闇憲金疑惑。今回ばかりは うやむやにすることは許されないのでは ないか。総理大臣の裏金疑惑です。これ こそ国難そのもの。芝総を国会で徹底追求 し、それでもうやむやにしようとするなら ば、きっぱりと決別して躊躇なく内閣 不審庭を叩きつける。それができないよう では立憲民主党は野党大失格です。すでに 石総理に対する信頼は完全崩壊している。 むしろ今回の文春法で問われているのは 立憲民主党の姿勢ではないでしょうか。 このまま内閣不審任を提出しないようなら この夏の参議院選挙立憲は自民党と共に 奈落の底に落ちるのではないでしょうか。 さて、石総理の闇献金疑惑皆さんはどう 思いますか?是非コメント欄で教えて ください。チャンネルの高評価、 チャンネル登録もよろしくお願いします。 それでは次回動画でまた会いましょう。

政治の裏側を知りたいあなたへ。
新聞協会賞を受賞した元朝日新聞政治部デスクが、難解な政治をわかりやすく、面白く解説します!
最新の政治ニュースから深掘りした先取り解説まで、ここでしか見られない内容をお届け。
■ 講演執筆のお問い合わせはウェブサイトへ→https://samejimahiroshi.com/講演・執筆・寄付/
■これだけみれば政治がわかる!最新政治ニュースを毎日コンパクトに解説『政治を斬る』
■日曜夜に1週間の政治をランキングで軽快に振り返る『ダメダメTOP10』
■ サブチャンネル講演対談編はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCEvM_qPcqPodkpFSarn55lQ
■ ご寄付等はこちら→https://samejimahiroshi.com/donate-20210601/
■ Twitter https://twitter.com/SamejimaH

鮫島浩/政治ジャーナリスト。
朝日新聞政治部次長を歴任し新聞協会賞受賞。日本の政治をもっと理解しやすく伝えることを目指し、政治解説動画を連日配信しています。時に挑戦的に、時にユーモアを交えながら、政治ニュースを深掘りし、先取りして解説していきます。2021年に49歳で独立して『SAMEJIMA TIMES』を開設。1994年に京都大学法学部を卒業し朝日新聞入社。菅直人、竹中平蔵、古賀誠、与謝野馨、町村信孝ら与野党の幅広い政治家を担当。2010年に39歳の異例の若さで政治部デスクとなり、2012年に特別報道部デスクへ。数多くの調査報道を指揮し「手抜き除染」報道で新聞協会賞受賞。サンデー毎日やプレジデントオンラインに寄稿し、テレビ朝日やABEMAに出演多数。巨大新聞社の崩壊過程を赤裸々に描いた『朝日新聞政治部』(講談社)はベストセラーに。近著に『あきらめない政治』『政治家の収支』。泉房穂氏と共著『政治はケンカだ!』

#文春砲 #闇献金 #内閣不信任案 #商品券スキャンダル
#鮫島タイムス