Dream Ami、子育てで感じた“幸せな瞬間”明かす「言葉でやりとりができるように」

ドリーム様です。おめでとうございます。 ありがとうございます。よろしくお願いします。よろしくお願いします。 [拍手] お願いします。あみさんはすごく楽しそうに笑顔で子育てしてらっしゃる姿が印象的なんですが、お子さんを育てる中で最も喜びを感じる瞬間どんな時ですか? へえ。 ママって呼ばれて振り返るとすっごい笑顔 でなんか 嬉しそうに話しかけてくれる時と かなんだろう。うん。最もって言われて 本当難しいんです けどでも本当でもどの瞬間も息子といる 時間は本当に幸せだなって思う し可愛いなって思う しうんなんか最近言葉をすごく覚えてきて 本当対人というか今までやっぱ赤ちゃんと いう感じだったんですけども赤ちゃんじゃ なくって対人みたいな感じでこう言葉で やり取りができるようになったんですよ。 なので、もう以前よりも さらにあの子供が何を考えてるかとか、 じゃ私が言った言葉に対してどう思ったか とかなんかそういうのが返ってくるように なって、もうそういうコミュニケーション を取れる時間が本当 に幸せで嬉しいなって思いますね。はい。 ありがとうございます。ございます。 そんな風にあの言葉を覚え始めたうお子さんとの間で大切にしている親俺子のコミュニケーションみたいなものはありますか? うーんとそうですね。 いくつかあるんですけど、1つはあの、ま 、子供とはいえ本当に1人の人だと思っ てるので、なんかこっち側もついちょっと 理不尽なあのことを言っちゃったりし ちゃったりとかしがちな気はするんです けど、それをなるべくしないようにしよう と思っていて、 例えばなんだろう、子供がご飯を食べ ながら動画を見たいって言った時 にダめだよって思うし、基本的にはダメだ よっていう教育をしたいなと思ってるん ですけどでも確かに大人でもダメと分かっ ていても今日はどうしても見たいなみたい な時あるなとか思うとなんかこうちょっと 理由をつけてじゃあこうは今日はこうここ でこういう理由があるから特別に今日だけ はオッケーだよとかなんかちゃんと何を するにも理由をつけてうん。なるべくこう 子供の主張は受け入れてやっていってあげ たいなって思ってますし、なんかちょっと 待っててねとかいう時も理由をちゃんと 言ってこうだから待っててねとかって言う と意外となんかやだやだついてくって言う のかなと思うんですけど意外と分かっ たって言って本当にちゃんと待っててくれ たりとかするの でああの 、そのなんだろう、理人なことにならない ように心がけているのが1つと、あとは あの小さい頃も生まれて間もい頃から私は やっぱり音楽をやってるので、なんか音楽 を好きになってもらいたいなと思っていて 、普段からよくあの音楽を流したり、子供 用のおもちゃから こう歌が流れてくるようなおもちゃだっ たりとか をこう使って一緒に遊んだりとかしてたん ですけど、そうすると今子供が2歳半 ぐらいで、あの、めちゃくちゃ歌が大好き な子になってくれて、今のところもういつ も歌ってるんですね、1人で。で、よく ママあれ歌ってとか、ママ一緒に歌おう よって誘ってくれるんですよ。で、その 誘いにはなるべく絶対答えたいなと思って いて、こっちが何かしてる時でも歌おう よって言われたら、もう1回手を止めて いいよ。じゃあ何歌うって聞いたりとかし て子供が飽きるまで一緒に歌ったりとか なんかそれはうん。心がけています。はい 。素敵だと思います。ありがとうござい ます。ありがとうございました。 ありがとうございます。ありがとうござい ます。 え、ご賞くださいました。ドリームさん本当におめでとうございました。 [音楽] ありがとうございました。 [拍手]

歌手のDream Amiさんが5月8日、東京都内で行われた「第17回ベストマザー賞 2025」の授賞式に出席。子育てをしている中で感じた“幸せな瞬間”を明かした。

 子育てで喜びを感じる瞬間を聞かれたDream Amiさんは「『ママ~』って呼ばれて、振り返るとすごい笑顔でうれしそうに話しかけてくれるときとか、でもその瞬間も息子といる時間は幸せだなと思うし、可愛いなって思います」とデレデレな様子。

 続けて「最近は言葉を覚えてきて、言葉でやりとりができるようになりました。子供が何を考えているか、私が言った言葉に対してどう思っているのかが返ってくるようになって、コミュニケーションをとれる時間が幸せで嬉しいなって思います」と語った。

 子供に対しては「音楽を好きになってもらいたい」と言い、「普段から音楽を流したり、音が出るおもちゃで遊んでいたんですけど。2歳半になって、めちゃくちゃ歌が大好きで。『ママ、一緒に歌おう』と誘ってくれるので、子供が飽きるまで一緒に歌ったりすることは心がけています」と話していた。

 同賞は、日本マザーズ協会が2008年から選出しており、全国の母親の投票によって受賞者が選ばれる。今回は芸能部門を森さん、音楽部門をDream Amiさん、文化部門を鷲見玲奈さん、スポーツ部門を元バドミントン選手の高橋礼華さん、文芸部門を小説家・エッセイストの山崎ナオコーラさんが受賞した。

####
#DreamAmi #ベストマザー賞