2025年5月2日ゲスト:NEK!

[音楽] A東京FM レディオドラゴンネクストカのゆいがお送りしています。さ、今夜はゲストにこの方々をお迎えしました。 ネキのギターボーカルヒカです。よろしくお願いします。ネキのギターの夏です。お願いします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。願ます。 初めまして。初めまして。 ガズバネからお2 人代表してていきました。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ま、初めましてということで、まずどんなところからこうできていったバンドなのかってとこから聞いていきたいんですけど、去年の 2 月に結成されて、それぞれ自身の YouTubeだったりSNS を中心に音楽を発信していて、そこからどうバンドをやろうってなったんですか? えっと、元々私があのシンガーソングライターで活動していて、で、そのロックバンドをやってみたいなと思って、 そのSNSで、えっと、メンバーを探して 集まりました。どう探してったんですか? どYouTubeとかうん。あの、 もうインスタとかでこう調べて で、 ま、ギターのなっちゃんはその YouTubeで、ま、早引きとかて、 あの、可愛い子がやってるっていうことで、もうすぐあの、アタックしに行きました。 アタックされました。 ナツさんなんてこう来たんですか最初? あ、なんか普通にえっとヒカから連絡が来たんですけどなんかあの ロックバンドをあのシンガソングライトやっててロックバンドやりたいのでギターとしてどうですかっていう感じにお話 していただいてで私もこうTikTok でこうひちゃんの動画をこう見たらうん 可愛くて歌がうまくて最高じゃないかと思って うんうんは いきました。へえ。その他の金さん、心さんもそんな感じですか? そうですね。もう カナでもうインスタもうバキバキのスラップ うん。うん。うん。やってて、 またもう可愛いんですよね。もう可愛い子大好きなので私が 可愛くて演奏うまいがやっぱ条件だったな。うん。 はい。 で、もうあのドラムのここちゃんもあのインスタとかで 見つか見つけて 声をかけたっていううん。へえ。 流れになってます。 みんな結構すんなりオッケーしてくれたんですか?それを。 はい。みんなもう え、じゃあ集まるみたいな。 へえ。じゃ、4 人でこうは初めましての時はみんな初対面みたいな感じってことですか? みんな初対面です。初めましてみたいな。 [音楽] うん。 そのなんか発室対面の日はどんな感じだったんですか? え、もうまず、え、な、何て呼べばいいみたいな。可愛い。ウいしい。 え、じゃあヒカッチでいいみたいな。 もう学校の初日じゃん。 楽しかったね。 楽しかったね。で、あの、なっちゃんはあの、 何だっけな。あの、ちょっと、あの、私、 あの、その日はちょっと参加できなくて、後日に 3人と初対面したんですよ。 なんでもう3人の空気感が怖くて私は こ仕上がってるからね。 もうなんかすごい仲良くて私最初こうあの 3 人と対面する時にまずひチとカナデンの笑い声が聞こえてきたんですよ。 ほうであやばいこれ出来やがってなんでも 入りづらいよね。 思ったんですけど、もうあのお願いしますて言った瞬間 3 人があみたいなお願いしますみたいなもうすごいあったかく受け入れてくれて であもうこの子たちだりやっていけるってその時に確信しました。 すごいだってもう2 人のテンションもうめっちゃ合ってますもんね。よくこの同じようなテンションのメンバーで集まれたなんてすごくないですか? 本当にすごいです。 ひかさんのこう目が選び選んだ人が素晴らしく うん。なんかね、みんな性格もさ、 すごいよね。もう なんか秋感が一緒というか、え、もう ずっと仲いいです。本当に なんか楽屋でも4 人でこうずっとおしりしてるし、 なんかリハ中もね、 もうずっと脇合いあいとやってるんで、なんかなかなかこんなに合う子いないなっていうぐらい音楽のね、好きなジャンルとかも全然違うんですけど。 あ、そうなんだ。はい。 影響を受けたアーティストはどんなとこなんですか?ひかさんは。 えっと、私はもう私小学校の時にあの影響めっちゃ影響受けてこう音楽始めたっていう人いなくってその K 音っていうアニメから始まったんですけど、 そこでギターを持って初めて持ってでそこからこうあの周りあのバンドをやりたかったんですけど周りに音楽やってる人がいなくってう ん。 で、もうじゃ、1 人でやるしかないかと思って引き語りを始めて、 で、その中であの最も影響を受けたのが福山正さん。 へえ。で、あの、お母さんがめちゃめちゃ 福山さんのファンで、もうましっていうくらい、あの、 大好きで、 で、もう毎回ライブにも行ってて、 で、毎回こう、私長崎出身なんですけど、そのお母さんと毎日電話するんですよ。で、その中であの、ま、春さんの話ばっかりずっとしてはい。してて、で、 そうですね。 で、あの、ロックバンドというか、その うん。 本格的に音楽を始めようって思ったきっかけの人はワンオクロックさんのた へえさんです。 ボーカレも結構影響受けてたりするんですね。 はい。もうボーカリストとして人間性ももうリスペクトしている方で、え、 あの、そこから本格的にボイスレーニングとか人前で歌うことを始めました。 うん。へえ。 音から始まりはい。 マ塞教育を受けにたどり着くと 素晴らしいいい流れですね。 ナツさんは 私は元々エリクラプトンさんの影響を受けてるんですけど ギター始めた投はずっとクラプトン音楽をこう聞いて うん。 ギターももうずっと真似してやってたんですけど、ちょっと今の音楽性とはこうちょっと異なるというか 感じなんですけど、今のこう音楽性にたどり着いたきっかけをくれたのは、えっとベビーメタルさんに出会ってそこから神バンドさん に出会ったのがきっかけでうん。 そっからこうあの早引きとかそういうのをすごい影響受けましたね。 うん。へえ。クラプトン出会うのって親御さんの影響とかなんですか? そうですね。 父がめちゃめちゃこうCD とか持っててで私がこうギターを始めたきっかけをくれたのも父なんですけど ギター持ってるからやってみないっていうのを言われて始めてだので初めてギターソローを練習したのもクラプトンのレイラーっていう曲ですけどやりましたね。 2 人ともう衛教育がもうしっかり生きて親御さんもすごい嬉しいですね。素晴らしい。 で、あの、決成1年でここまで3 度のワンマンライブ開催されてますけど、全てソウルドアウトということで、ネキのライブどんな雰囲気なんですか? その1 番は、ま、MCと演奏のギャップ ほう。ああ、が いいのかなって自分たちでも思ってます。 そう。うん。本ん当喋ってるとね、本当可らしい。 こうキュートでポップな感じだけど演奏がね、ま、曲みんな聞いてもらったら分かると思いますけどすごいゴリッとしてますもんね。 なんか 自分たちのいいところって言ったらこうライブ後にこうライブ映像見返してあ、 MCとあの演奏のギャップかなと思って そこがねまいのかなとか思ってありまして MC は本当ずなんかこうふわふわってしてるんですよ。 もうふわふわふわふわって感じでこう執着点のないようなこうふわふわ感 だからそのお客さんからもちらほらこう笑いが聞こえてみたいな 感じなんですけど演奏になったらこうねもうパキッと うん曲に入る曲に入るっていうのは すごい魅力なのかなって思いますね。 うん。いいですね。じゃ、この今のトークを聞いてもらってからの曲を聞いてもらいたいと思います。 ネキセカンドEP トリックテイキングカラー曲紹介お願いします。はい、それでは聞いてください。ネキでゼロサム next お送りしたのは今夜のゲストネキセカンド EP トリックテーキングからゼロサムでした。はい。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。2 人のもうゆフアトークからのギャップがすごい。 ありがとうございます。 めちゃくちゃこうハードでねごりっとアグレッシブなロックナンバーっていう感じですけど、この最初のスラップベースもすごいですね。ベース金デさんの 金の うん。これどこから作っていったんですか? ま、あの、 そう、この通りなんですけど、あの、金デのスラップからベースが始まってるじゃないですか。だからその金のスラップからその楽曲が作られたっていう うん。へえ。流れになってまして。 それはもう金さんお得意のみたいな感じなんですか? そう、そう。そこから生み出した。 はあ。ゼロサムになってます。 本当でも、ま、もうナツさんのね、ギターもすごいもう演奏技術がね、高いなっていう感じ ですけど、どんなテーマでこう作っていこうってなったんですか? その SNS でこの、え、ゼロサムの歌詞の中に含まれているあのワードとかっていうのはそのうん、 ネットスラングとかスラングワードをモチーフとしてえ と作られています。 うん。うん。うん。 例えばどの辺がスラングなったりするんですか? とほとんどその早口言葉のところでそのカオスローソ うんとか うんエアプの思考 うんうんとかだったりま加工で満たす 証人欲求ブロ絶好 拡散消してどうぞっていう ああ フレーズとかだったり指先の世界っていう うんうんうん フレーズがあります。 マネキ自体がもうスラングロックバンドっていう相性がついてるんですよね。 そうなんですよ。これはどんなイメージで なんかあの私たち元々活動始めた時から結構そのネットを主にテーマにした曲をなんか発信していきたいっていう風になって、そっからこうまずネキっていうこの名前なんですけどこれも元々ネットスラングから来てる言葉で、ま、最近もう海外の人にも通じるぐらいネキニって使われていて、 で、そっからそのネットスラングっていう言葉 う のネキとあとま、ロックを貴重としたこう曲調なのでそっからネットスラングとロックをかけてスラングロックバンドっていう なるほど感じでこうはいやってますね。 日ね、夏ネきってことですね。 そうですね。 姉貴的なね意味の言葉ですよね。 そうです。これが全然姉貴っぽくないですけど。 それちょっと思いました。そこもギャップでギャップのアルバですね。 曲作りは普段はどんな風にしていくことが多いんですか? は、えっと、普段は私たちあのスタジオに入ってセッションうん という形でその音楽のベースの元を作ってでその後にそのスタッフさんと一緒にあの作家さんを探してでその作家さんにえっと元作ったベースの曲をブラッシュアップしていただいてるっていう形になります。 うん。なるほど。 この最初作ってく時の種というかインスピレーション元みたいなどんなところから始まる? なんかそれぞれやっぱその武器があるんですよ。は例えば引き語りが得意とか私はま、早引きとかタッピングもやってたし、ま、カナデはすラップこの曲のようにで、ここちゃんはすごいこう力強いドラミングがすごい特徴的なんですけどなのでこの楽器ごとに結構その種っていうのは作ってますね。 うん。うん。 なんかこの曲だったらカデが最初スラップベースをこう用意してくれてそっからこう構築していくっていう感じになってます。 [音楽] うん。面白い。みんなの得意をちゃんと生かしながらて言ってるんですね。 はい。 で、このトリックテーキングファースト EPから1 年経たずしてのセカンドになりますけど、このタイトルのトラトリックテーキングっていうのはカードゲームの遊び方の一周 はい。ほう。 これはどういう意味合いでつけられたんですか? なんかあの最初この5 局をこう並べた時にムーンとかなんかそういうまずこの題名がタロットゲームに由来する言葉がすごく多かったんですよ。 うん。 で、そっからタロットゲームをモチーフにした名がいいんじゃないかっていうので考えていく中でうん。 なんかそのネの曲って結構人生を歌ってる曲がすごく多くてで元々タロットゲームもその人生の物語の指標っていう 指針っていうなんかこうテーマがあるんですよ。なんでそこですごく あ、すごいこリンクするなっていうのからつけたのがこのトリックテーキングっていう名前ですね。 はい。 みんなでカードゲームとかしたりするんですか?メンバー。 カードゲームは するするしないね。あんまね。は、 なんかその遠征とかそのツアーとかも回った時に その やりたいなって私は思ってこう思っていくんですけど、 あのやっぱそんな暇がないというか寝ちゃうっていう かいいか疲れてねライブ後だからね。 遊ぼうて言ってもみんな寝る寝る。 ひかちゃんが結構元気なんで 元気ですね。 やってあげてください。次回のやていただきます。 はい。で、このEP の中の曲聞いていきたいんですけど、先ほどゼロサムが 1局目で続く2 局目がフール。これお涙ちょうだいでいいねから始まるね。 こうすごい切れのある言葉たちが並ぶ歌詞だなと思うんですけど、普段から結構言うタイプですか?そういう あ、でもなんかもうと出てるかもしれないですね。やっぱその、 ま、もう今を生きる私たちにとってネットスラング用語ってもうなんか当たり前のように使ってるっていうか なんで結構もう気づかないうちに喋ってるなって思いますね。 はい。 なんかこの歌詞を作るとかも結構その自分が普段言ってるこのネットスラングとか考えると意外と言ってるなみたいな うん。感じでもLINE とかで見返して言ってる言葉を集めて書き出したりしてますね。 そっか。リアルなんですね。 はい。 なんかこの美しいものほど見にくく見える現状ですっていうね、歌詞がすごい気になったんですけど、そういうなんかネット社会というか SNS 日々使ったりしててそういうとこ感じる。 部分がある。 そうですね。やっぱその、あの、なんだろうな、その綺麗、やっぱそのインスタとかって結構キラキラしてる部分しか映し出さない部分って結構あるじゃないですか。ま、たまにそれでこう色々論争が起きてたりしますけど、 Xもそうだね。 なんかそういうのでやっぱたまに、 あ、こんな生活をしてる人もいるんだとかなんかそういうのでこう羨ましい反面見にくく見えちゃうみたいな感情 を書き出してますね。 うん。 うん。うん。ま、どれが何が本物で何が挙像かみたいなね。もありますしね。 だ、あの、本当どの曲もナツさんのギターソロがね、必ず 入ってる。公開入れましたね。うん。 すごいメタル感のあるギターソロとかね、あったり、どんでやって作ってるんですか? なんかやっぱ曲をまずこう大体こう想ができてからギターソロは結構考えるようにしてるんですけどやっぱその曲にあったギターソローっていうのをすごく大切にしててでもあと私のやっぱ根底にあるようにクラプトンのこうギターをずっと聞いてきたからこそこう歌うようなギターソロみたいな もちろんその複雑なタッピングとか早引きもすごく大切にはしてるんですけどう やっぱその歌うようなソロていうのはすごく大切にしてて、特にこのムーン今回の あのあるんですけどのえっと憧 ちょっとバラードの曲があるんですけどそれとかは特に意識しましたね。 おお、これですね。 そうです。こちらですね。 おお。これね、このEP の中でもすごいこう一際極気立つこう柔らかい表現の曲ですけど、憧ったんですか? はい。 聞き語りをして、もう部屋でこう鳴らしてこの曲ができました。うん。 で、みんなにこうバンド編成でアレンジしてっていう形で うん。ムーンです。このなんか3 局ね、こうゴリッとした曲バッて聞いていった中ですごいひさんのこうボーカルのまた別の幅の魅力みたいなのがすごい出てると思うんですけど。 はい。ありがとうございます。 結構こう歌う時の気持ちも違いますか? 違いますね。これをレコーディングした時はやっぱりその部屋でこう演奏しているイメージをこう想像しながら歌ってレコーディングして うん。しました。 確かにすごいパーソナルなんか感覚がする。この曲は いいですね。こういう曲もはい。 いけるぞという。はい。うん。で、この EP のラストがドリームスという曲が入ってます。なんかすごくこれはこネキっていうバンドをやることとかそこで叶えたいことみたいなも入ってんのかなと思ったりしたんですけど、どう生まれていったんですか? えっと、もうこの曲は歌詞を見ていただいたらみメンバーの名前が ちょこちょこ入っていて そうなんだ。そうなんですよ。 あの、例えばなんですけど、えっと、下だったら、えっと、最後に光を込め、光を集めて起こせ科学反応のここの下っていうところとか、私だったら夏休みが終わってもっていうとこがあって、ここの夏 うんうん。 ていう結構そのメンバーのみんなを書いてプラスでこれが私たちですって言ってるんですよ。 確かになんかもうネキを象徴する曲 にしたいなっていうか、そのこれも結構ライブでのもう定番曲になっていて、 あとはもう夢っていうキーワード うん。 がでかくあるので、最後の曲にふさわしい曲 うん。っていうので作ったね。はい。 じゃあその曲を聞かせてもらいたいと思います。曲紹介お願いします。 はい。それでは聞いてください。 ネキでドームスNext お送りしたのは今夜のゲストネキセカンド EP トリックテーキングカラードリームスでした。はい。すごくこう推進力のあるパワフルな 1 曲ですけど私気づいたんですけどこれタイトルびっくりマーク 4つなの?そうなんですね。 みんななんだ。4人だから。 みんななんだ。可愛い。やることが可愛い。 [笑い] はい。でもすごいこのね、ドリームスっていう今もうこのかかってる間ね、ずっとナツさんがね、最近クラプトのライブ行ってどれだけ良かったかというすごい細やかな視点を教えてくれた。目線でこう喋ってらせていただきました。 すごい愛のあるねと伝わりましたけど、この今後 こうネキででもこう個人的にでも叶えていけたいドリーム夢っていうのはどんなとこになりますか?ちょ、 私から言ってもいいですか?どうぞ。やっぱ武ド感立てたら嬉しいなと思います。 クラプトン武ド館見てきたばっかだから。 感見てきたばっかだからやっぱ立ちたいですね。 うん。確かに憧れの血。 はい。ひかさんはどうですか? 東京ドーム。おお、さらにすごいすごい。 立ちたいね。立ちたいね。 夢はでかく夢はでかいましょう。 いい。素晴らしい。なんか応援したい。 ありがとうございます。 はい。ていう人がたくさん集まると思います。ライブもありますか?近々。 はい。えっと、ネキは8月30 日土曜日にネキファーストップワンマン拡散中ネキ界隈を行います。 うん。 え、現在チケットも受中なので皆さん是非遊びに来てください。 お願いします。最大規模ですよね。 はい。もう1 年ちょっとでこの絶に立つってね、すごいこうスピードで言ってると思うんですけど、どんな気持ちですか?これ決まって。 もうびっくりがまず勝ちましたね。とかもう あの時間が止まった。 時間が止まったね。うん。 本当におあおってなんか私たちずっとジップ立ちたいっていうのはずっと言ってきてたんですよ。もうまずはジップに立つ。ジップに立つっていうまさにドリームをずっと言ってたんで そのジップ新宿っていうのがこう目の前に本当に実現 するってなった時はやっぱもう うん。いろんな感情だったよね。 うん。もうなんか全部この各ライブハウスに回ったこととか そのうん。な んだろう。こう、ま、あの、ビラ、バリ とかした時とか全部こうやってきたことがこうバッてこうあの頭に入ってきて もう泣きそうになって でももうこれ夢だからもうやり遂げたいていう やり遂げたいね。本当に 気持ちが大きいです。はい。 うん。 いや、この調子だったらね、武道館、東京ドなんか道筋がこの速さだとすごいなっていう感じが ありがとうございます。 でも本んとお客さんのおかげでも本当にあるので拡散してくださった方とか毎回こうライブに来てくださる方とか本当に素敵なファンがばっかりでネキのファンはなのでその方々と一緒にこう夢をこれから追い続けられたらなって思います。 うん。うん。まず1 つ目の夢の地点っていう感じなんですね。 8月30 日チケットも発売中。チェックしましょう。 お願いします。お願いします。 ということでこの時間のゲストネキからひかさんナツさんお迎えしました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとござり。 [音楽] 東京FM レリオドラゴンネクストは毎週金曜日深夜 3時から東京FM でオ中です。放送ではゲストパート以外にも毎週新しい音楽を紹介しています。 ラジコというアプリで聞くこともできるの でぜ非ぜひチェックしてください。また 毎週土曜日のお昼に番組のプレイリストも 更新しています。Spotifyで Waveブニサンズナウという プレイリストを公開してるのでこちらも 是非フォローお願いします。

今回お迎えしたのは、

去年結成されたばかりの4人組ガールズバンド NEK! から、

Hikaさん、Natsuさんです!

お二人のルーツや、

2nd EP『TR!CK TAK!NG』についてのお話などをお伺いしました!

 
ぜひお聞きください!

#NEKI #ネキ #tokyofm #菅野結以

Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices (https://megaphone.fm/adchoices)