【タカオカ解説】インドとパキスタンの対立激化をトランプ大統領が止める? 領有権を争うカシミール地方で26人死亡のテロ 国民の”命”直結の「水」がカギ 切札はiPhone? 注目は5月9日?
高岡目線。 え、世界はゴールデンウ関係ありません。え、むしろ核戦争の一歩手前ではないかというようなニュースが世界中かけ回っておりますので、そちらのお話をしたいと思います。今アメリカが全力で止めに入ってます。え、インドとパキスタンです。今回の局面を左右するのは水です。 ま、ここ数週間ほどでね、一気に緊張感が高まってきた両国ですけれども、今何が起きているのか説明。 はい。あの、米国はですね、え、トランプ政権になってからもう世界の防名事には介入しないと言ってたんですが、もうこれはもう積極的に介入をして止めようとしています。インドとパキスタンのちょうどあの北の方、ここ中国も、え、国境地域になりますが、カミールという地方があります。 で、え、ここで観光客が26人射をされ まして、で、それを巡りましてインドは これはパキスタンの仕業であると。で、え 、パキスタン側は当然やってないと国際的 な第3者に調べてもらってくれという言い 方をしてます。インドがパキスタンのテロ だという風に男じる根拠はその容疑者、今 のところ特定されてません。葬儀者 グループが後乱というですね、ま、 イスラム教の、ま、教えをですね、読んで みろとで、読めたら打たないというような ことを言った。つまりイスラム教について は標的にしなかったということから、あ、 イスラム教が大多数であるパキスタンの 人間だろうと、ま、インドは言ってるわけ ですが、誰がというのは全く不明です。え 、それに基づいて、え、話をしていきたい と思います。 で、このカシミールというところで、パキスタンとインドの 1 番北宅側、そしてこれは中国です。え、3 カ国が事実上太平洋戦争が終わった直後ぐらいから約 80年にわって、 え、領を争ってきたところです。エベレスと有名です。 で、ここにはK2 というですね、え、これもあの、世界的に有名な高い山がありまして、観光地でもあります。 え、この三国以外の方々も観光で訪れるというところなんですが、え、こういう事件が起きまして、でも強烈にお互いがやり合いをしてます。え、国境を封鎖したり貿易止める相手の飛行機は上を飛ぶな。え、それから、あ、ミサイルの実験をやったり、軍隊を同員して訓練をやったりというようなことをやっておりまして、米国が とにかく落ち着いてくれと、 え、国務長官が両側に電話をかけてるというようなことがありますし、日本もご覧いただいたような発言をしております。 で、問題はここです。隣同士なんですが、 核を持ってます。で、え、今年2025年 ですが、両国が核を持ったのは事実上年 です。1998年になります。こちらで、 え、80年間ここを巡って揉めてると言い ましたが、両方とも大変メンツを大事に する国です。で、え、さっきイスラム教の 話をしましたが、パキスタンは、ま、国民 のほとんどがイスラムです。で、インドは 、え、こちらはヒンズ、それから飼育と いうのがいます。元々は同じような、あ、 ま、1つの塊の国だったんですが、第2 世界大戦が終わ、え、イギリスがもうわ、 別れたらどうですかというような工作をし まして、別れたんですけども、ここが ちゃんとしてなかった。が80 年引っ張っていて 今 あのテレビをご覧の皆さんのお子さんお孫さんが持ってる日本の教科書もですね はいここは 毎年のように変わるって言っちゃ言いすぎですけれどもあの実行支配してる国によって変わるという表現がされてんです 1998 年に過去保有したと言いましたがその時も お互いがもう戦争の手前まで行ったんです政権はあの特殊 をもう何回も派遣して持たないでくれと言ったんですが、お互いから言い返されました。あなたの国が世界で 1番持ってるじゃないかと。うん。 どうして我々が持つことを止められるんだと。インドは国連の場でアメリカの言うことは聞かないという歴史的な演説までやってほぼ同時に持ちました。今両方とも 200 弱ぐらいの核兵器を持つあの立場になってしまいました。で、もう 1 つ我が国も一言ではないのはNPT という条約があります。 つまりもう第2 世界大戦だなと持ってしまった5 国、アメリカとかロシアとか中国とかイギリス、フランス、これ以外はもう核を持たせるのをやめましょうと。 190を超える国が署名したんですが 最初から入ってません。 うん。 だから自分たちは作り続けるという宣言をしてるし、え、同時に他の国にも分け与えても構わないという態度だから非常に困るわけです。ちなみに うん。 入ってないのはイスラエルも入ってません。 それから北朝鮮は 署名しましたけど脱合体しました。だから、ま、核を持ってもらっちゃ困る国ばっかりが、え、このアジアにはあると。で、もう 1 つね、やっぱり世界が怖と思ってるのはロシアとウクライナの戦争終わってないですね。で、え、全く同じになりません。 全く同じになりませんけども、国の国土の 広さ、それから国民の多さみたいなことで ウクライナとロシアに比較をよくされるん ですよ。で、インドは特にもうここ最近 ですね、人口も世界トップになりました。 もう世界屈の軍事大国です。え、この地域 で空母を持ってるのはインドです。それ から、ま、潜水艦も新型をどんどん作って ます。ミサイルに至っては長距離からあ、 それから短距離、中距離までも何種類も 自分のところで開発をする技術を持って ます。で、今回ですとは違ってもう パキスタンが追い詰められてるという風に 力をするのはインド側がついに言っては いけないことを言いました。水を止めるぞ という言い方です。これはある川のことを 意味します。はい。ご覧いただきます。 インダス川という川の名前。 日本人みんなあの中学校とかの社会で習いましたですよね。地理で習いました。あの最初に人類の文明が出た場所として有名ですが非常に微妙な 川の経路を辿どっております。 [音楽] え、水源はこの、ま、チベットの方言われてますけれども、インドが実行支配してるところを通って途中からパキスタンに入ってパキスタンの真ん中をほぼ銃断すると。 うん。 ですからパキスタンの人々にとっては母なる川インダスという言い方になります。で、このインダスの恵みがあるからがゆえにここは豊かな農作物が取れます。 人々はお水が飲めます。そして牛や畜が育てられるということなんですがはい。問題はここなんです。で、インドが実行試合をしてまして、インドは申し上げましたように今技術大国です。 ITもすごいです。うん。 え、インドの閣僚が言い放ちました。自分たちの今の力量を持ってすれば うん。 水源のところの川の流れを変えてやると うん。 パキスタンの領内に流れないようにするぐらいできるんだと。 で、インダス側は大変大きな川ですので、確かに火流はできません。しかし上流だとこれ現実身を帯びてきてます。あのインドって実はあの牛をたくさん飼ってまして牛乳の大国でもあります。ま、当然こっちにってこっちにさてお水大事なんですよね。 [音楽] 毎年ここ看完伐雨が降らないで日上がるということがイントもパキスタン問題になりますが、え、インダス川の沿岸っていうのはもうすでにですね、 4月うん。4 月ですよ。もう45°超える日があると言われてますので、今年も看末が大変心配ということになりますと、パキスタンからすると もう核兵器以上の国民の命を脅迫する行為だという言い方になってまして、じゃあどこが止めましょうか。 アメリカのいうこと聞かないんでしょうということなんですが、いやいや、そのアメリカがちょっと役割を果たしそうなのがトランプ関係 というのはインド今回とても強行です。え、大国です。やりかねないです。ところがインドにはちょっとアメリカの言うことを聞かなきゃいけないのが iPhoneという日本でも皆さんたくさん使っておられるあの携帯電話が解決につがるかもしれません。 それがこちら。あの、アメリカとインドも、あ、今日本も日米交渉やってますが、ものすごく完税ではへたりがあります。 うん。 で、ただしインドは元々自分のところでかけてる関税が高いので、アメリカと言われたら日本よりカードは持ってます。で、アメリカのこの完税交渉の、ま、シュタル相手は中国だ。これテレビの皆さんもよくご存知のことです。 中国が今まで iPhone作ってたんです。 アメリカの人たちが使うパソコンも作ってたんです。 IT で、え、アメリカの大企業のトップの人インドの方多いです。 じゃあこれからインドでどうだ?で、インドも歓迎です。ああ、アメリカの人がみんな使うような携帯電話がメイドインインディアになる。あ、もうこれは歓迎です。 しかしアメリカからすると過去を使うような国に脅しをするような国に iPhone を作らせるんですかというのはアメリカの消費者がどういうだ うん いうこともあるのでやはり核を使った国と呼ばれたくないでテレビの皆さんも改めて確認をしてください。今年日本は戦後 80年です。80 年間新たに核を持った恐ろしい国はたくさん出ました。 しかし使われてない。 うん。うん。 ですから広島崎を最後にしようというのが我が国民の思いでありますけれども、今パキスタンはこういう風に言われてます。 世界から核を持っているウクライナだと うん。 追い詰められた時にウクライナは核を放棄していました。 ですからロシアにやられ放題になりましたけれども、パキスタンは相手が使ったらという条件はつけてますが、核仕様を否定してませんということになりますと、 次のポイントは5月の9 日のパキスタンの動きだという声があります。こちらご覧いてきます。 5月の9日、もう今週です。 え、ロシアは1年で1 番大事な日を迎えます。で、今まではパキスタンの後ろ立ては中国でした。今目立った発言はないです。 で、アメリカはですね、バンス副大統領の奥様もインド系なんですね。 ですからバンスさんは早や早とインドの味方をするんだというコメントをした。トランプ大統領もテロだという前提でインドと共にあるんだということを言ってます。日本も同じです。 で、パキスタンはもっと後ろ建てが欲しい。そうするとロシアはどうだろうと。 うん。で、5月9 日、ロシアは、ま、国体上を出して、え、戦記念日、これは第 2 世界大戦の戦記念日ですが、事実上、ま、ウクライナの成果を誇るパレートになりますが、中国行くんですね。 ここにパキスタンが行くと 大変体立がさらに先化します。インドはどっちにもロシアにもアメリカにも蓄足を置いてますから 行かない可能性が高いですが、パキスタンの出方が心配。いずれにせよ。うん。はい。 もう1度言います。 核兵器は世界が増してやのとこが第一だというアメリカですら止めに入ってるのはアメリカも使ってないんです。広島崎以降 どこかの国が使えばですね、使える兵器になってしまう。 で、そうなるともう歯止めが効かなくなるという金迫の 1 週間をまた日本も世界も迎えております。 はい。はい。ご覧 いただきました。チャンネル登録も是非お願いします。 月曜から金曜の夕方は関西情報ネットXを よろしくお願いします。
インドとパキスタンの核保有国間の緊張が高まっており、4月末のテロをきっかけに対立がエスカレートしています。両国はカシミール地方の領有権を巡って争い、インドは1998年に核兵器保有国となり、パキスタンも同年に核兵器を保有しました。アメリカは両国に自制を呼びかけていますが、複雑な国際関係が今後の展開に影響を与える可能性があります。これからのインド、パキスタンはどうなるでしょうか、徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2025年5月6日放送)
★「タカオカ目線」は毎週月曜・火曜日20時半からプレミア公開!★
(都合により時間が前後したり、配信を取りやめる場合がございます。予めご了承ください)
▼タカオカ目線の再生リストはこちら
▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/
▼かんさい情報ネットten.
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://www.ytv.co.jp/zigzag/
▼す・またん!
HP:https://www.ytv.co.jp/cematin/
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://www.instagram.com/sumatanentame/?hl=ja
TikTok:@sumatantiktok
@sumatantiktok
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter) https://twitter.com/news_ytv
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/
#読売テレビ #ten #タカオカ目線 #読売テレビニュース #高岡達之 #かんさい情報ネットten
#インド #パキスタン #アメリカ #核保有 #核兵器 #テロ #カシミール #トランプ