【ネタバレ感想】映画『片思い世界』の正直な感想
え、サが映画を中心にあ、サブカルコンテンツについて語チャンネルバズ研場のです。 みです。よろしくお願いします。 お願いします。今回は片思い世界。 イエです。片思い。 まあまあまあまあちょいしたぐらいすね。 そうすね。ま、悪い夏の1点上ですね。 まあまあまあまあま。 シンパシーフォザデビルのが点数たけんだ。 そんなとこでしょうね。 63 でったら絶対面白い方に入るんで。うん。開始 10 分ぐらいであってなる映画だったなっと思って。 そこは結構意外性抜群というか。 うん。騙されたというかね。僕でも特にそんなそぶりなかったからね。 でも結論言っちゃうとだから実は全員死んでましたよっていうね。気づく人は気づくよね。最初でももうねなんかこの 3 人だけなんで無視されてんだろうみたいな感じになるから。 そうね。 ていう違和感とちょっとしたびっくりが序盤にありましたっていうところが 1番でかかったかなと思います。 うん。 驚かされるところというか、いろんな展開があって、ま、ドキドキするようなお話ではあったかなと。 はい。とっかかりというかフックとしてはすごいいいなとは思いましたよね。そこの面白さで話すとなんか幽霊 4 次連議論プラスアルファっていう設定が面白いなと思って、 これもただの幽霊じゃなくてレイヤー違いみたいな話なんだよね。 家とかちゃんと住んでたり飯食ったりとか 便したりとかあと普通に成長してたり みたいなのがあって幽霊なのにどういう ことって思うんだけどま、それは説明が あって普通に12年前に死んだところから 生活してて他の人には気づかれないし他の 人がいるのは認知できるけど逆にその生き てる人間からはこっちが認知できない みたいな状態なんだよね。だからなんか 建物とかのレイアウトとかも変えてるけど 現実世界では変わないみたいな。 特殊な世界観だからなんて言うんだろう。霊体プラス霊物体を置いて生活してるような感じなのかな。 仏壇に物備えるとかってあるじゃん。その物時代を食べてるわけじゃなくってその物の霊帯を食べてるというかさ。祖先生はそれ食べてるんだけど俺たち現実に見るとこれは残ってるよっていうような考え方が多少あるわけじゃない。幼いもって食べてねって渡すわけだから。うん。 [音楽] うん。 とそれをなんかちゃんと映画の中に落とし込んでるような設定。 成長と欲求が消えないパターンって俺初めて見たなと思って幽霊になって言ってたもんね。 意外と正当性というか初めてそこにちゃんと言及したなって偉いなって思うのはゴーストとかそうじゃん。その恋人がこうあのなんかグロやってるシーンで一緒にあの後ろからある程度有名なでもさ、あれってさよく考えるとさ欲とかはないのに性欲はあるんだみたいな話じゃん。ちょっと下戦な言い方だけどさ。だから愛だよ。 愛じゃみたいな言い方するけどさ、それ納得いかないなと思って、そのよくほら男は死んだら女行くだろうみたいに言うけどさ、いや死んだら欲求ないじゃんっていう。 生殖するための欲求なわけじゃない。子供残す。そう残すってその必要がないというか。 そう、そう。そこをなんかいいじゃないとかって言うんじゃなくて成長してるで欲求消えてないってのちゃんと言ってるからこそ愛っていうものをやった時になんか違和感が余計なくなるってのはなんか新しいしちゃんとしてるなっては思いました。 うん。 唯一でもなんかちょっとわかんなかったのはなんで自動アには干渉できないんだろうと多分。 ああ、例えばだけど先生の指示望とか普通に触ってさってやってたのに触れないものが何個かあるよね。 うん。家には普通に入ってこれれるわ。自分たちの家には帰ってこれれるわ。ドアがあるわけだけど。うん。ドラキュラとかと同じようなものなのかなと思ってさ。来るっていう映画あったじゃん。電話が来てなんか水を用意しろとか扉開けろとかって言ってその通りにしちゃったからボギ入ってきたわけじゃん。 俺あれと同じ感じで扉を開けてもらわないと人のいる家には建物とか入れないんじゃないのかなって。ドアっていう境界を挟んで人のいる場所に入れないっていう。 だから秋屋から入れてた。 そう。秋屋から入れてもしそこに人が住みついたら入れなくなる出れなくなるんじゃないかな。 じゃあだから出てったみたいな。 俺は3 人はあの家に入れるけど他の建物とかあとエレベーターとかそういう扉は超えられないんじゃないかなって。うん。 車もだから閉鎖空間だからね。 うん。神社とかもそうなんだけどさ、空間を境を超えるっていう行為が何かしらの意味を持つじゃない。線と千ひってまさにそうだよね。あれで超えてしまったから神の世界に入っちゃったみたいな話だから。ま、そういう神と人間の世界みたいなあの世とこの世みたいな うん。 のはあるよね。境酒目の。じゃあアパートマンション住めないってこと? アパートマンション住めないですね。 ま、一見矢っていう一 軒屋で秋屋じゃないといけないんじゃない? で、1個その中でさ、もう1 個着なのがさ、交放点みたいなとこにったってるみたい。めっちゃ車バーってあれは引かれないんだね。 車の中には入れないわけじゃん。 でも突入してきたらどうなんだろうね。 普通に引かれるんじゃない? そうだよね。車には壁みたいもの感じてたからあれは引かれるんだよね。 その今の1 体の設定も踏まえるとあの本当に自望時期になっているっていう演出。 まあだから本当にたまたまぶつかんなかっただけってこと。 そう。運が良かった。 この映画コミュニケーション不足に対する話でもあるのかなと思ってさ、なんか伝えようとしても相手からリアクションが帰ってくることがないじゃないだ。 これもし僕らの日常に当てはめるなら、ま、コミュニケーションが正常に取れてないって メタ的に見て そうなんか友達を楽しく遊んでたとしても使った言葉が知らないうちに相手を傷つけてたりとか相手が嫌がってるサインを見えてないっていうことでで取り返しにつかないことになってから気がつくっていうのそれはそれでもこれも片思いの一師なのかなと コミュニケーションのすれ違いは絶対全部起きてるよね。 だってそのシークインさんの2 人もそうだしその殺した犯人とお母さんもそうだったし あとお母さんねそうあと天マと彼女っぽい人もなんかずっとなんかコミケーションエラーみたいなすれ違ってるなって感じはずっとあったからまそれぞれ生きがうまいことできてないっていうのはメタ的に見ても人間の世界ですらそれなのにみたいな部分あるよね。殺人班とお母さんの話って [音楽] どっちも悪気ないんだけどレイヤー違うんだなって思った。 うん。うん。ITが20違うと同じ話で はい。 住んでるレイヤーが違うんだよね、多分あの 2 人。だから会話が成い立ってないっていうのもあるんだよね。 だからお母さんはそのずっと感情の話してるんだよね。 直近でね。これと全く同じ例があるから是非見て欲しいのがポリえモンがあのリアルバリューって番組であのぶち入れちゃって揉めたのよっていうのが分かるのでこれは演技にでも何でもなくリアル世界でもある話ですってのは思いました。 あれだね。今回のお母さんと殺人班よりひどいね。 結局ラジオの人何だったの?あれは 妄想のすごい変な人 あれでも出すかなと思ってんだよね。あのまま何もなかったらみたいな。 2 パターンあると思うの。これ猛言が3 [音楽] 人の事情と一致してそれを信じてしまったっていうパターンが 1個怪物なんてまさにそれだったからね。 うん。 人によって全然見方違かったねみたいなすごいように解釈しただけだよね。いじめなんじゃないか引きこもりなんじゃないかって思ったみたいな感じ。そうそうそう。 かかるのはあの男の言ってることは全部本当だった。で、あの人も別のレイヤーに行ってしまって心を通わせることで戻ることができた。じゃあなんであのさんには戻れなかったの? そうそうそう。そこなのよ。俺は今行った中だと校舎だと思ってんのよ、俺はぶっちゃけ。 さすがに偶発すぎるしあれが全く意味ないとしたら辻妻つ妻が合いすぎてるなっていうのもあるのね。だからじゃあなんで戻れなかったのなんだと思うんだよね。 俺は考えたいのはね、面白いというか笑っちゃったのはその誰に思いを乗せるかみたいな話をした時にさ、さは犯人って言ってたじゃん。渋滞なんだよ。で、なんか最後 3 人で飛べってお前でちょっと景状況違うんだよなっていうのはちょっと笑っちゃった。 心を通わせるなのにさ、最終的にはあいつのこと全く理解できないなっていうところで終わる。みさはまだ通ってないんで、あれは後にね、ちゃんと心が通じ合うようなシーンがあるから 2/3が心を通わせられてない。 俺が思ったのはさらに別のレイヤーに飛んだんじゃないかなって思ってラジオの聞こえていたレイヤーでもないところに飛んだんじゃないか。 1 個それだとガ点が行くのが最後おじいちゃんたちの合唱団だよね。あの人ら目で追っかけてるじゃん。あ、 最後あの人らのレ屋行ったんじゃない? 左にいる楽器の人は手振ってたからね。 うん。なんなら亀も霊帯だったんだな。かゴみたいなとこに入ってたから。だ、亀とじじのレイヤーに行ったんだよ。つまり俺らがあの映像の中で見てた。 どれが実在する人でどれが霊体かってのは実は分からないってのも面白いところではある。 うん。 メインであろう恋愛合唱の振り落ちが弱いなっていう うん。 ま、合唱に関してはね、きっかけとかフックになって、ま、最後良かったねっていう感じだから、まあ、ま、でもなんかわざわざ歌につげるっていうのがそれにするんだったらもうちょっとなんかあってもっては思ったんだけどただから合唱自体がそもそもあの子たちへのハッピーエンドのメタにはなってるってのは分かるんだけど うん。 合唱が本当に事件のきっかけでしかなくて、それを引きずってる、ま、自爆例的なニュアンスでしかないからなんかこう、あ、良かったねっていうよりかはうんっていうぐらいになっちゃったって。ここの不まだいいんだけど、問題は恋愛のところなんですけど、やっぱこう要素が今回多いんだよね。 だいぶ合唱、ま、犯人の話あって、カさんの話もありまし、この世界についてみたいな話もありました。うん。 面白が多い分、この普通の恋愛がどうでも良くなっちゃうっていうだし、なんでその天マとこのみ咲の関係としてのもうなんかよくわかんないなって。そのみ先はまだ掘り下げられてるかわかんないの。天マがなんでそこまでみを持ってんのかがいまいちうん。 なんか言ってたけどさ、話聞いてみるとちょっと変わったが家族の作分で犬のことを帰ってきたりとか給金払ってなくっていつもすかしててってなんかあんまりいい思い出がないような気がするんだよね。 ぶっちゃけ12 年前のことだ。衝撃的な事件といえば事件ではあるけども普通人間って封印するじゃん。ああいうタイプのしかも近づかないと思うんだよな。 ああいう場所に対して人間のあのぐらいの ちっちゃいこのショッキングな事件だっ 近しい人がなくなったみたいになったら 封印したいからでもそれを掘り起こそうと するまでのみ咲とその天君の関係値って いうものがその音楽教室でなんか一緒に 仲良かったよねぐらいしかないから今なん かそのすごいねなんて言うんだろうこう 異常な状態に見えるというかもうぶちゃ その彼女さんの言ってる方が分かるなって いうなっちゃう。 そのあなたのせいじゃない。ま、先にもうはなんかお前に言われたくねえよ分かるんだけど、別に今の恋にかけて良くないっていうかさ。なんでそこまで引きずられんだろう?あの頃のあの事件にっていうのはだってなっていうのは思っちゃう。だって肉まぐらいじゃない?唯一思ってるだろうっていう描写があった。 [音楽] ま、でも肉2個でも肉マを2 個わざわざ買ってきてあげるっていうのはそこに愛があるんじゃない? ま、気い使えるタイプの発生だなと思うんだけど。 でさ、あんなさ、そのお腹空いてる友達のためにさ、わざわざ外まで寒い中コートも着ないで雪降ってるのに肉ま買いに行ってあげるっていうのはもうだいぶ好きじゃないとやんないと。肉まもあれ結構大きめだからあの年だったら半分ずつのが多分いいよね。夕ご飯に差しさ。 そのツッコミはねだよ。そこまではちょっとヤぼだよ。 だから振りが弱いからあの落ちで泣いてるのにあんまり乗れなかったな。 うん。 だ結局なんであそこで繋がれたのかはその恋愛なり あそこのレイヤーの構造的にあれこのタイミングなんか繋がってねみたいなのがあったりとかそれがうまいこと漁ってあの落ちに行ったらすげえうってなるんだけどこのためのだったかみたいになるけど急にご主趣主だからね台本を例えばあの台本の主人公は天幕なのみたいな 思い出でとかねとかあとは2 人であれを練習しているシーンがあったりとか ね、だからあの時間帯、例えばほら黄昏れ時みてあったじゃない。君の縄であった。あの時間帯だけは霊解繋がるみたい。それは昔の逸話を元にみたいなあったけどあのほんの隙間の時間だけ 2 人は会うことができた。黄昏れ取りだからみたいなのみたいな振りは欲しいじゃん。時間帯とその過去の思い出とみたいな様子がそうするとメイン塾だと思うよ俺は。で、あのフィナールは綺麗だと思うけどあれはもうなんかごツごしだなって風吹いたわって。だからあれなんだよ。 そもそもあのノートがなんであんな落ちやすい場所のね、手前の方になんでまだ置いてあるのかっていうのも若干疑問ではあるんで。 だからもうなんかね、邪水するとその先生がピアノやらせたくて仕掛けた罠にしか見えないじゃん。今です。風ぶわ。 廊下にさ、でっけえ風吹かせる機械持ってるスタッフがいるよ。今ですって言って照明切り替えるんでしょ。 台本の何ページ? ピアノがさ、割とほりかぶってたじゃん。あれあの状態で綺麗に音出るのかなっていうのもちょっと疑問な。 そうね。ね、チューニングとかね。 なんかその戦的に大丈夫なのかなとかは先生が手してたんだよ。 でもさ、12 年前のノートがあんな手前に置いてあるってことはそんなに掃除してないと思うんだよ。あそこ だ。あれでしょ。多分事件当時のままに保存してるっていう考え方もあるけどね。 多分俺はそうだと思うの。 もしくはその先生が一晩でやってくれたかどっちかでしょ。 合唱に持ってくれは俺は逆に綺麗かなと思うんですよ。合唱ってさ、声を合わせるわけじゃない。 うん。 今回の言ってた心を通わせるっていうさ、話にも通じる部分はあるし、全員がその最後の瞬間って合唱の直前合唱ができなかったんだよね。先に進むためにこれまでのことをちゃんと生産して終わらせるために合唱をして終わる。 流れとしては綺麗だ。 恋愛に関しては俺もちょっとどうかなと思ってたんですよ。 いや、もう本当にA 君の言ってた通りのことをずっと思ってたから、もう特に何も使いことはないんですけど、テンマーがなんかトラウマに思ってるだったら分かるんだけど多分好きっていうところまでじゃないと思うんだよな。ちっちゃいし。語りきれてない説あって [音楽] うん。 全部中途安になっちゃってるんだよ。 ぶっちゃけ今回1 番了してんのは1 番おもろいと思ってる俺らの話でも分かるけどこの片思い世界のレイヤー構造って部分が多分結構 1 番話としてもしっかりしてるし面白いものに仕上がってんだけどなんでその死の謎を解く冒険物になっちゃってるわけ 今回のメイン軸みたいなのがね。で恋愛とか社会派の部分がどっちもおまけで中途半端だからでもそれが恋愛が軸にしてたりするわけでラストの落ちになってるからね。 うん。 [音楽] てなるとそこのアンバランス感色入れたくて結果なんか中途端になっちゃったなっていう部分が多いからなんかこう軸を 1 本決めてそれに対して話をやってておまけはおまけっていうだからレイヤーを逆におまけはおまけって割り切れた方が見やすかったなっていう。だから恋愛でったら恋愛でやればよかったんだよ。あまりにもこうレイヤーの話がメインに来すぎちゃったなっていうの。今回さ主人公が 3人いるんだよ。だから2人の話を抑えて み先の話とあとはそのレイヤーま、その死 についての話。この2本を軸にして話たら もうちょっとすっきりとしてなおかつ2人 の恋愛とか思いの部分を色々見せられた から感情入できるような話になったんじゃ ないかなと。尺としてなかったからその み咲の行動のとこでみ咲みじゃなくて天マ をもうちょっと見せて天はわかんねえんだ からね。天マはどう思ってたのだ。 それが片思い世界なんだと思うんだけど、でももう良くないみたいな。ほぼ終盤で急に泣かれてもみたいな追いてけ堀りだよみたいなのはあるね。ま、 3 人が死んでるってところを映像で見せて分かるようにしてくれてるってのがすごいいいなと。最初の方は特に何も説明がないじゃない。 子供の落としたおもちゃを拾わないで買えるっていう結構ひでいいやつだなって言ってたんだけど、その後もさ、ちょっとずつ変なちょっと違和感のある映像が続いていって、それが最終的に絵で見て死んでるんだっていう風に分からしてくれるような見せ方、やっぱり説明、言葉での説明じゃなくて絵で見せてくれるっていうその映像としてはすごいいいなと思いました。 どこで分かった?ぶっちゃけ。 え、俺バスに入ったとこで分かった。 バスおかしいもんね。声 バスのさ、扉のとこあ2 人開けてってるところで開かない。ま、ブスの運転手全然見えてないっていうのも変だし。ブ ブスっつったじゃない。バス。バス バス。急に運転士に悪口バス。 今感だけで言ったら何かあるなと思ったのは最初の誕生日のくらいだよね。おかしくない?明らかにそのいやね仮にあの 3 人が生きてるとしてシェアハさあの態度ひどいじゃん。 サプライズだからいいのかってなったけど、でもあんな余実な住んでれないなって思ったからこれはなんかあるなっていう。で、しかもその子供のあれ見落としてるとわざわざフューチャーしてるから [音楽] うん。 気づいてはないけど何かはあるなってのはそこら辺から思う。だから誕生日言割れたくない何かがあるとかね。これ落ちだったらどうしようったから序盤でちゃんと言ってくれたからほっとして うん。 だとしたらもう全部分かっちゃってるから。 でも6センスだからね。2 人が濃いでっていうとか結構なクライマックスなんだけどさ。 風が吹きましてファってなって本が落ちてきてベタベタのべタよね。 で、なんか見えないけど抱きやってなんか全部見たことあんなみたいなこれでええんかみたいな。ま、これ坂本さんのせいではないですけど。 [音楽] うん。ま、監督だね。な んでここでこう商量的なザー恋愛映画みたいなのを坂本脚本でやって無難に終わらせるんだみたいな。せっかく脚本はちょっと攻めてんのになとかはあるから映像は全然攻めてなかったなっていうのはありましたね。うん。 ま、無難で良かったっていう捉え方もできはすると思うけどね。帰って俺はあの無難というか悪いとこがなければ 5以上かなっていうのは これは人によると思うけど最低じゃ現状以維以は大価と捉えます僕はね。 ま、その気持ちはね正しいと思います。 大きくブレはしないというか基準より1 点低いか1 点高いかだけだから正直ブランでつまんない絵だとは正直思ってるから普通 だって思い返した時何にも浮かばなかった。 そうそう。 映像見たな。本当に面白い。何にもまなかったからコメントでなんかあればここ面白かったすよ的にみたい。あれば是非言ってください。 でも俺1個1 箇所ねおって思ったところがあったの。お母さんと犯人が車に乗ってってなんかわざわざさ不闘のところに入ってくじゃない。ドア開けっぱなしで喋るんだよね。て時にドアの開けた状態のドアの窓ガラスに反射してお母さんだけが映ってるの。 だからもしかしたら3 人は鏡に映らない絵なのかなって思ったんですよ。で、ラストの方天マ君がピアノ引きます。ピアノが光沢があるにちょっと反射してます。みさ映ってます。映っちゃったか? 映ったかって。ま、ただここでもし行為的に考えるのであればあの瞬間は 2 人の心が通じ合ってた。2 人で一緒に話してってやってるから同じものをやってる。 同じことやってる2人で、あの、お互いの ことを思い出している瞬間、心が通じ合っ てるから2人が同じ、え、共面に移ってた 。だとしたらね、犯人の真に優香だけ映し てとかしてたよね。あそこで優香は初めて その親の気持ちを知るじゃん。思いを知っ た瞬間に映るとかそういうのでも良かった なと思うんだけど、ま、ただ映っても映っ てなくてもこういうに解釈できるようには なってるからね。だからまあいいんだよ。 こういうのはね、こういうのでいいんだよ 。 歳として見て違和感のない演技だなっていうのがすごいなと思って。これ俺はそう思ったんだけど 8歳で霊帯になって12年で20 歳じゃん。中身が成長してないように見えたんだよね。 3 人で特に清原さんが分かりやすいけど20 歳で好きな人がって言ってあの女さとかさ、せやろうとかやんないじゃん。 20歳でちょっとやんちゃとはいえさ、それ霊体が故えなのかわかんないけど、でも俺の見方としては 3人とも8 歳の子がやってるとしても違和感ないなと思っちゃった。意義として無邪気とか正直とか純粋さとかがそのまま行った感じ属性に揉まれず行った感じとしての演技を 3 人ともやってるとしたらこれはすごいのかなと思ったっていう風に見ました。なんか 8歳だなって思っちゃった。結局3 人ともさ、お互いしか話す相手がいないからね。 の飲み会えで、あ、それ面白いですねって言って無視されてるような描写にされてたけど、 あの顔面で無視されるわけねえだろとか思ってたよ。それだから、ま、良かったんだけど、 その後のあの飲み会の回避3500 円ですって言ってんの払わずにみんな帰っちゃってるっていうのもね、あれはあれもあ、これねえんだなって思ったけど、あそこも そうだね。やっぱ全員の70 点ずつみたいなね。全員100 点は出せないわけよ。調和が大事ですから。 うん。 そこがすごいもったいないというか、やっぱなんだろう もんじゃなくない。 回鮮焼肉カレー丼みたいになっちゃってる。 フライドチキンを添えてみたいな。 あ、もういたりするわ。 それを成立させるためにカレーはちょっとカリ少なめにして回鮮ちょっとグー少なめにして焼肉も油多いところはなしにしてでフライドチキンもちょっとね、胸肉にしときましたみたい。 全部パサパサしてきちゃったけど。 そう。 だから結果的に全員が全員気使ってちょっと豪華なのに食った感がないというか うん。 豪華なんだよ。見た目豪華なんだよ。みたい価格も結構納得いく感じになるかもよ。だけど食ってみたらなんか普通に単品食いてえな。 [音楽] 俺が一番思ったら杉崎花さんこんなもんじゃないていうかなんか そう崎花が1番残念だったね。な んだろうな。なんか3 人でいて笑う時の顔と妹見て笑う時の顔がちょっと違ってたりとかさ。 清原さんが1 番演技としては出しやすい部分ではあったと思うんだよね。泣いたり怒ったりって感情の寄服が激しいのをやってるからそこで QR さんの分は結構見えたりしたけど他2 人、ま、特に広瀬鈴さんはそこまで感情表に出さないから、ま、ここ難しいとこだけどなんかいまいちこうわかんないなって思っちゃったんで見てて。しかもそのメインの 2 人その広瀬ずと横浜介がさどっちも恥ずかしがけさんじゃう。うん。あんまり自分のこと話したがらないタイプでいるだけみたいなもったいない感じになってる。 そういう役なんだがしょうがないけどか猫 もっと色々やらして欲しかった。 だからこれがだからわかんないよ。でもパーフェクトデイズの役所工事が無言で満足した俺らもいるじゃん。だからそこはどうなんだろうね。ま、需要と供給なのか役者としての幅なのかわかんないけど。 約束浩司さんはほとんど1 人でやってるから役所工事を見れたじゃん。 そうね。 それぞれをちょっとずつ、ちょっとずつでなんか味み程度しか見れてないからなんか全部足しきれてないっていう 役所工事が最高級のタのめみたいな渋くてもいいってこのまま日本酒飲みたいみたいな。 だから俺らが今日今回食ったのはヘルシー海鮮焼肉カレーフライドチキン付きみたいな感じだから 俺もうそんなにそんな食えないそんなのまなんとなく言いたいことは分かるけどね 犯人もいいよかったよね犯人側の人もだから俺終わった人にしか見えなかった一瞬 終わった人の菅顔を俺は見たことがない気がするんだけど 坊主でメ女神鏡なんだよ島クーさんい島クうわ顔やなこれ あの中の浴上にも出てたんだオケにも出てるかもこ色々出てるね 1番爪跡残したなというか見てた中だと 1番記憶に残った俳優さんで犯人役の狂気 性とあとねさっき言った恋愛違いって言っ たけどこれソシオパスだと思うんだよ ねシンプルにそれがレアルだなって素シオ パス確か人の感情わかんない人が悪気は ないんだけど今そのタイミングでそれ言う みたいな感じ反社会性パーソナリティ障害 のことですねそのタイミングでそれをお前 が言うセリフじゃないよって普通の人は 分かるんだけど分からないっていうところ も含めてなんか怖いというかなんか諦め ちゃうとうん。はあっていう 言ってたしね、実際。 そう、そう、そう、そう。言葉は喋れてるけど通じない化け物みたいな うん。 悪気はないけど、共感能力が皆ってのがリアルで良かったというか、今回 1 [音楽] 番記憶に残った俳優さんだったなと。ま、あと情報としてはあの天けマの彼女さん役は 52の友達だね。確か。 あ、全然役違うね。めちゃくちゃいい人だったのに。 しかもその役なのに唯一優香と絡まない。うん。いや、合ってないね。 うん。イフストーリーですよね。 俺なんかどっかで見たことあるなって思ってたんだけど。 あと52Hz でうわってなるの君だけだよ、多分。世界君かこのよく見てくれてる視聴者ぐらい。 ここでよく見てる視聴者だったら多分ね、あれだよ。弱く見えるぞってコメントしてくるよ。 クラスアルファがその少ないというか会話に入ってないよね。ま、 6 数センスみたいなのとかラストの風服とかさ、全部取ってきたみたいな感じじゃん。 それをだからそのうまいことをマージで入れてくれるならいいんだけど、あと逆にもう構図とかも全部一緒にして装置させるとかぐらいまで行っちゃえばいいんだけど、なんか中途半端にパクってるような感じというか、なんかどっかで見たよねとかあるあるとそうだよねのプラスアルファが演出的にはなかったなっていうか結局俺が言った意外性の部分って坂本脚本不随のものだから全部その不随部以外の遊びの部分でどれだけ演出で新しいことできるかって言ってみたら別に [音楽] はうん。何かをこだわって坂本物客本あり気だとしても演出的にさらに加算をしてるっていう感じはしなかったかなっていうのは思ってて。だから唯一だからま、でもこれも坂本と客体に触れる触れないみたいな部分があってさ。うん。 あれはちょっと見てては新鮮みはあったんだけど。 あの5条悟るみたいな感じ でもそれもさっきも言ったみたいにその車はどうなんだろうとかね。 中途半端にこう記念は残っちゃってはいるから、まあ記念残すぐらいだったらもう記念まみれにして思いっきりやるとかなんかその無難なところをなるべく坂本さんに合わせて減らしてくみたいな作業はして欲しかったなって。坂本脚本音にもういいや乗っちゃえってやって欲しかったなって。それはファーストキスのが乗れてたかなって思う。ファーストキスの方がなんかトロッコに乗ってる感じが 坂本トロッコに 言ってしまえばさ、正直ファーストキスの方が多分突っ込みところいっぱいあるのよ。 そうそうそうそうそうそう。 でもなんかあれはなんかもうそういうものじゃないで済ませられるような他の良さがあったから [音楽] だそれをエモーションで持ってってのはすごいからだそこら辺は映画としては面白い部分も多かったしやっぱりこう綺麗に収めようとしてるんだな今回多分多分矛盾が意外と少ないのは今回なんだけどでも坂本さんのそれによっての癖というか好きな人は好きだけど嫌いな人は嫌いだよねみたいなその草屋から臭みとってただの紐食ってるみたいな感じかな。 それは美味しくないな。 だ、旨味でもあるからみたいな。それがそのなんか綺麗に使用感が強くてで、今回確かこれ TBS スパークだったよね。テレビが入ったことによる部分もあるでしょうし。ファーストキスを見習としたが、今回はちょっと整えすぎだなっていうか、癖しすぎだなっていう難しいとこだけど手を思いました。 [音楽] 死についての話をもっと深掘りしても良かったと思うんだよね。なんかレイヤーコードとか俺さっきも話しててなんかこれ面白いなと思ってたの。もしかしてあれがなんじゃないか。 ちょっとレイヤーがずれただけなんじゃ ないかとか言って面白かったかな。ただ俺 は割と好きな方。そこで話して考えるのも 面白いし、それ以外のところもまあまあ まあまあ王道っぽいっちゃ、王道っぽい。 ありきたりっぽいっちゃありたりっぽい。 でもそんな中でもエンディング終わり方が ただのハッピーエンドとかただのバッド エンドではなくってそのどっちとも取れる ような終わり方はめに見たらバッドエンド なんだろうけど本人たちはハッピーで終わ るっていう構想的にはレイヤーなんだろう ね。 だからやっぱりこうどういう視点でも楽しめるというか、それぞれ不干症でも、ま、楽しめるような作りになってるっていうのも、ま、レイヤーコード的にはなってるのかなとは思いますよね。ま、ただね、こう見た後に何も残らなかったなっていうのもありますけど うん。 がっつり社会派の怪物、ロマンチックのラブストーリーでファーストスってなった時に中途半端の片がうん。 なんやかや。今回ちょっとファンタジーよりなんだよね。 だ、意外と今回だからいいところで言うとファーストキスよりその理屈がちゃんと整ってる分ファーストキスってなんでタイムスップしてんのが微妙だけど今回はなんで幽霊なのにの部分はちゃんと 1 個説明してるからこっちの方が理論的にはスっきりするっていうのは好みかもね。すっきりした結果エモーショナル的なものはあんまり残んない。 塩分持ちほしいなぐらいの感じですかね。 来週はサンダーボールツ いないっていうヒーロー まあスサイドっすよね。 うん。アベンジャー全員よりも強い。 全員よりも強。究極と呼べるヒーロー スーパーマンか。スーパーマン。 い、出ちゃ、出ちゃだめだ。でも別にスーパーマンぽいんだけど。シールドスーパーマンぽいよ。 黄色が敵なんだ。ちょっと面白そうだな。 これジャボイみたいなね。 ホームランダーじゃん。バッキー。 バッキー。でもね、吹き会大塚だったりするからね。 絶対死なないじゃん。なんでバッキーだけ私服なの?いや、強いな。 スーパーパワーないって。 スーパーパワーないとできないことずっとやってる気がする。 このこの敵が誰なのか気になるね。 アクションとしてはもろそう。
最新映画「片思い世界」を本音レビュー!
強い絆で結ばれた3人の女性が織りなす日常と究極の“片思い”を描く。
ネタバレ厳禁な映画なのでこの動画をご覧になる際はご注意ください!
ストーリー、映像、キャスト、演出(・音楽)、感情の5部門で点数をつけてレビューします。
詳しい感想は動画内で!
チャンネル登録・高評価お願いします!
《チャンネル登録》
https://www.youtube.com/channel/UCcjm-T6DnN6WlwumsPdf13g
《再生リスト》
《チャンネルについて》
アラサー2人が、話題の映画やアニメなど映像作品を点数つきで紹介・レビュー!
ストーリー、映像、キャスト、演出(・音楽)、感情の5項目に分けてレビューします!
正直な感想を話しますのでよろしくお願いします。
劇場公開中の最新映画やサブスク観られるおすすめも紹介します。
みなさんのおすすめ映画などもよろしければ教えてください!
公開予定の映画やネットフリックス(Netflix)やアマゾンプライムビデオ(アマプラ)もオーケー!
※この動画の内容はあくまで個人の感想です。
内容にネタバレを含む可能性があります。
ご視聴の際はあらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
《作品紹介》
片思い世界
「花束みたいな恋をした」の脚本・坂元裕二と監督・土井裕泰が再タッグを組み、広瀬すず、杉咲花、清原果耶の3人を主演に迎え、強い絆で結ばれた3人の女性が織りなす日常と究極の“片思い”を、オリジナル脚本で描きだす。
相楽美咲、片石優花、阿澄さくらの3人は、東京の片隅に建つ古い一軒家で一緒に暮らしている。それぞれ仕事、学校、アルバイトへ毎日出かけていき、帰ってきたら3人で一緒に晩ごはんを食べる。リビングでおしゃべりをして、同じ寝室で眠り、朝になったら一緒に歯磨きをする。家族でも同級生でもない彼女たちだったが、お互いのことを思いあいながら、楽しく気ままな3人だけの日々を過ごしている。もう12年、ある理由によって強い絆で結ばれてきた3人には、それぞれが抱える“片思い”があった……。
3人と同じ記憶を胸に秘める青年・高杉典真を横浜流星が演じ、小野花梨、伊島空、ロックバンド「moonriders」、田口トモロヲ、西田尚美が共演。
(映画.comより)
監督:土井裕泰
脚本:坂元裕二
配給:東京テアトル、リトルモア
出演:広瀬すず、杉咲花、清原果耶、横浜流星、小野花梨、伊島空、moonriders、田口トモロヲ、西田尚美
《引用元》
(C)2025「片思い世界」製作委員会
《評価の点数について》
評価の目安として点数をつけています。
5つの項目で評価。
1項目につき10点満点で合計50点。
AくんとBくん2人の合計で100点満点になります。
《採点基準》
90点~ 歴史に残る作品
80点~ 神作
70点~ 是非見て
60点~ 良作
50点~ まあまあ
40点~ 少し退屈
30点~ 観れなくはない
20点~ 時間の無駄
10点~ なぜこんなものを作った
それ以下 地獄
《評価項目について》
・ストーリー
ストーリーに関する点数。
脚本の流れや話の面白さなど。
・映像
映像の綺麗さや画角など、映像のインパクト。
・キャスト
俳優の演技や配役について。
・演出(・音楽)
特殊効果、効果音やBGMを含む映画的演出。
・感情
理屈抜きで感情のみでつける点数。
感じたままにつける。エモい。
考えるな。感じろ。
《目次》
00:00 はじめに
00:24 ストーリー部門
15:11 映像部門
18:52 キャスト部門
23:47 演出(・音楽)部門
26:05 感情部門
27:36 おまけ
#片思い世界
#映画
#レビュー
#映画レビュー
#アラサー
#バズムービー研究所
#感想
#広瀬すず
#杉咲花
#清原果耶
#横浜流星