わざ性能判明でザシアンがまさかの順位に!ザマゼンタ最強わざ獲得!ウーラオス実装イベントも!新情報まとめ【ポケモンGO】

皆さん、こんにちは。タシーです。 巨大マックスのマックスバトルデー イベントやの進化が解禁されるイベント。 そしてザシアンとざゼンタの専用技の性能 が判明したのでそれによって強さも分かり ました。様々な最新情報について解説して いきます 。まず公式Xにて次のコミュニティデ復刻 の資唆がありました。この動画では岩が 吹っ飛んで洞窟の中にワン力の影がある ような演出になっています。原作をやった ことのある方はピンと来るかもしれません が、この岩が動くっていうのは快力という 技でダンジョンなどの岩を動かせる仕様に なってるんですが、それを再現してる演出 なのかなとも思いました。で、ワンリキー の最終進化系、カイ力キーは以前の コミュニティで特別技のぺ返しを習得した ので、今回の復刻でも悪タイプのしぺ返し を特別技として覚えられるようになると 思います。前回のコミュニティでは 2021年の1月16日ということで約4 年ぶりとなります。ワンリキーを大量し たら巨大マックスカリキーの強化用にも 雨集めができるので嬉しいタイミングです 。詳細についてはまた判明したら解説し ます。 続いて巨大マックス快力のマックス バトルデーの詳細も判明しました。こちら は5月の25日、日曜の14時から17時 まで開催され、内容はいつもとほぼ一緒 です。一応マックスバトルデーとマックス バトルウィークエンドでは少し違いがあっ て、今回は3時間のみ行われるマックス バトルデーです。で、いつものマックス バトルデーと違う点としては無料のタイム チャレンジが月曜日の18時からイベント 終了日の25日曜の17時まで発生する ようです。ちょっとやこしいと思うんです が、マックスバトルウィークエンドの方で はこの1週間続くタイムチャレンジって いうのはすでにあるんですが、マックス バトルデーの方では初めてとなります。で 、そのタイムチャレンジの報酬では ダイマックスダンバルやダンバルの雨、 そしてマックス粒子がもらえます。 ダンバルをメタグロスにしてエスパー タイプの技を使って対策しようという意味 が込められてるのかもしれません。ただ 最終系メタグロスのノーマルアタックが1 秒の技となり0.5秒の早い技がないので マックスメーターのチャージが遅いという のはちょっと惜しいなと思うところです。 ちなみに巨大マックスカビゴンの復刻も どうせもう1度復刻イベントをするなら この巨大マックス快力のイベントの後に やって欲しかったですよね。そしたら巨大 マックスカ力キをアタッカーのポケモンと して大活躍させられたのでタイミングが早 すぎたと思います。あとその補填イベント では前回チケットを購入した方に発生する ボーナスが適用されなかったということで 補填のにまた問題が発生してしまったと いうことになっていました。そちらについ てもまた何か公式からアナウンスがあり ましたらお伝えします。 続いて最後の一撃5バトルウィークという イベントの詳細が判明しました。まず期間 は5月21日水曜の午前10時から27日 火曜の20時までとなっていて、この イベントからようやくダクマがウラオスへ 進化可能になります。ウラオスは一撃の方 と連撃の方の2つの方があります。一撃の 方へ進化させるためにはマを相棒にして悪 タイプをレイドマックスバトルで30匹 倒す。連撃の方への進化はこれが水タイプ になるようです。琢マをバトルの場に 繰り出して勝つ必要はありません。雨 200個消費するので雨集めはしておき たいところです。そして野生出現では マンキー、パウワウ、ガラル、ジグザグマ 、アサナン、ケロ松、モノズ、クスネが 対象になっていて、この中で朝は色違い 確率がアップ。そしてモノズとクネはレア 出現になります。格闘、水、悪タイプなど 対象になっていて、ウラスと同じタイプが 野生出現の対象に選ばれています。で、 レイドバトルでは1つレイドから出現する スカンプーとひどいでの色違い確率が アップします。ま、5バトルリーグ用とし て使うにはレイドだと高個体になって しまうので個体値の厳選をしづらいという のは難点です。三つ星レイドではラプラス 翡水大験、落とし乗りが対象になってい ます。そしてこのイベント中ポケモンを 進化させることによって特別技も覚えさせ られます。怒りざ進化させるとふ土の拳を 覚えますがこちらはこのよざではなく 怒りザなのでご注意ください。どうせなら このヨザルも対象にしてくれたらなと思う んですけどザルズのみとなっていて樹言の 氷のつぶテサザンドラの分回す月光画の ハイドロカノンとラプラスの冷凍ビームが 特別技習得の対象になっています。タイム チャレンジも発生し、色違い確率アップの 3匹や無料レイドパスが1枚入手できて、 有料のタイムチャレンジも280円で登場 。こちらも3匹とレイドパス2個、幸せ卵 4個とマックスパックが1つもらえます。 以前にも販売されたことのあるスペシャル リサーチファジーファイターが再販される ようで、前回購入していない方は購入でき ます。そしてボーナスではレイド勝利時の XPが2倍、限定フィールドリサーチや力 と極みのスペシャルリサーチの続きが解放 されます。この解放されたスペシャル リサーチを進めてもらえる報酬では不思議 なパーツやダマの雨、そしてスペシャル 背景のカルボなどが入手できるようです。 そのスペシャルリサージは6月3日まで 無料で受け取れるということなので6月3 日までにこの続きを解放させなければなら ないと思います。ま、つまりこの スペシャルリサーチの続きを解放せずに ずっと放置していると6月3日以降は入手 できなくなる。または有料で購入する以外 は入手方法がなくなるかもしれません。ま 、そこまで難しい内容ではないと思います し、期間もまだあるのでスペシャル リサーチを全く今進めていない方は意識し て進めていきましょう。また近づいたら 細かい内容やポイントについて解説して いきます 。ザシアン剣の王の姿とざ魔ゼンタ縦の王 の姿の専用技の性能が判明しました。これ によってレイドアタッカーとしてどれ ぐらい強いのかっていうのが分かります。 で、それぞれ2匹の攻撃種族地に伝説用の 補正をかけたおそらくこの種族値で実装さ れるであろう値で火力を計算してみたん ですがまずは性能について見ていき ましょう。ザシアの居住は威力が110、 ゲージ消費が50ということで2分割 ゲージになります。そして時間は3.5秒 なので強い方のスペックではあります。 ただ2分割技で最強の技であるレックーザ の画量転生と比べるとやはり劣ってしまい 画量転生は同じ2分割で3.5秒の技なん ですが威力が140なのに対してこの居住 山は110と30も低いです。ま、画良 転生が異常なだけなんですけど、この居住 も強い部類に入ります。そしてざ魔全タの 居住弾は威力が230でゲージ消費量が 100っていうことでゲージ分割はない です。そしてここがやばいんですが時間が なんと1.5秒です。数字だけ聞いても 分からないっていう方も多いと思うので 簡単に言うと全ポケモンで現状最強クラス の火力を持つ合体ネクロズマのメテオ ドライブやシャドウレーという技があり ますね。その技も同じ威力230でゲージ 分割なしなんですが時間が3秒です。ただ この居住弾は時間がその半分の1.5秒と なります。もう計算しなくてもこの性能を 見ただけでちょっとやばいということが 分かります。時間が少ないということは 早く打てるので火力が上がる。つまり ダメージ効率が上がるのでメテオドライブ やシャドウレイより強い技となります。と いうか、もう最強の技なんじゃないか くらいの性能ではありますね。ということ で、どちらも、どちらも鋼タイプの技なの で、鋼タイプのアタッカーのシャドウを 含めたランキングをお見せします。こちら が上位10匹のポケモンたちとなるんです が、まず1位の日色ネクロズマが火力 ポイント70.54ということでいつも 通り圧倒的なんですがなんとざ前縦の方が メタルクローと居住団を持つことによって 68.09ということで日色ネクロズマに かなり近い火力となります。攻撃種族値は 231というこって、他の伝説と比べると あまり高くない部類なんですが、技の性能 が異常に高いことからこれだけ高い火力を 出せるということになります。そして3位 はシャドウメタグロスになり、こちらが 59.87。そしてザシアン剣王の姿が4 位となります。メタルクローと居住山を 持つことによって55.65となり、ま、 シャドウディアルガよりは強いくらいの 位置付けとなります。一応ゲージ分割なし とゲージ分割ありの技ではそれぞれ メリットデメリットがあります。なので 日色ネクロズマのメテオドライブや居住弾 を持つざはどちらも分割なしの技で敵から の攻撃によってオーバーチャージをして しまいやすいですし、もう少しでゲージが 溜まりそう、もう少しでスペシャル アタックを打てそうっていうタイミングで やられてしまう。ゲージ抱え落ちをして しまうなどのリスクがやはり分割技に比べ て高いです。そういったデメリットがある 中、フレンドとチームコラボをした時に バトル中チームパワーを発動することが できて、それはスペシャルアタックの威力 を2倍にする効果があります。なので フレンドと2人くらいでチームパワーを 利用する時はこのチームパワーの発動 タイミングのサイクル的に分割なしの スペシャルアタックが1番効果的になり ます。で、それに対して分割技というのは こまめにスペシャルアタックを打てるので 敵からの攻撃によるオーバーチャージや ゲージ落ちなどのリスクが少ないです。 そういったメリットがあるので、やはり DPSは分割なしのスペシャルアタック よりちょっと劣ってしまいます。で、 チームパワーに関しては34人とかで人数 が多い場合はチームパワーの発動サイクル が早いのでそれならば2分割技でも問題 なく効果を発揮します。ま、ちょっと 難しい話になると思うんですが、まとめる と分割なしの日色ネクロズマやざ魔ゼタ縦 の技は小人数でのチームパワーで効果を 発揮する。しかしオーバーチャージや ゲージ抱え落ちのリスクが高い。それに 比べてゲージ分割なしのメタグロスや ザシアン剣能の技はダメージ効率は分割 なしの技より劣ってしまいますがこまめに 打てるので火力は安定しやすいです。と いう風にそれぞれメリットとデメリットが あるので、それを理解した上でバトルを するとより楽しめると思います。と言って もやっぱりざゼンタ建の居住団の方は ちょっと異常なスペックなのでもしかし たら変更される可能性もあるなと感じまし た。強くなる分にはいいですが、ここから 弱くはならないで欲しいです。またこちら も何か変化がありましたらお伝えしていき ます。ちなみに2匹のマックス技レベルを 上げるために消費する星の砂が大幅に増加 したという情報もあります。ま、この辺に ついては、ま、実装が確定してからまたお 伝えしていきます 。今日は火曜日ということでトリミアンの スポットライトアワーが開催されます。 トリミアンを大量捕獲できる機会は なかなかないので色違いを狙ってこの1 時間たくさん捕獲していきましょう。 ボーナスは捕獲の雨が2倍となります。 トリミアは様々な姿をフォルムチェンジ できるポケモンなので、1匹色違いを持っ ておけば色違いの姿でいろんな姿を楽しむ ことができます。僕もまだ持っていないの でもう全力でガチります。で、5バトル リーグをやる方は色違い狙いの他にも 公順位狙いもしましょう。主にスーパー リーグ用で厳選しておくといいです。で、 スポットライトアワー中は皆さんのプレイ スタイルにもよりますが、できれば パルキアオリジンフォルムのアク断の フィールド効果を使うといいです。出現 汎用を拡大させてより多く捕獲できるので おすめです。僕も熱いスポットライター アワなどは1時間フルでいつもこのアー切 を使っているので多少コストがかかっても いいという方は使ってみてください。以上 となりますが、最後に先日入った新情報に ついて軽くお伝えしますと、一応 チャンネル登録者向けにコミュニティでも 投稿したんですが、個体値変化アイテムの ゴールドボトルキャップの入手方法が少し 判明しました。で、このゴールドボトル キャップっていうのはあくまで英語名なの で、日本語名だと確定はしていませんが、 ま、おそらく原作のように金の王冠と銀の 王冠という名前で実装されるかもしれませ ん。ゴーフェスグローバル開催の週の初め である23日月曜から29日曜まで ゴーパスが配布され、その有料版のランク 80で入手可能という仕様になるかもしれ ません。ま、入手方法としてゴフェスの5 パスで有料版の方に金の王冠が含まれ るっていうのが現状の時点では分かったの で、こちらも何かまた判明次第お伝えして いきます。それでは以上となります。本日 も最後までご視聴いただきありがとう ございます。この動画の情報が少しでも 参考になったと思っていただけたら是非 チャンネル登録やいいねボタンそして コメントも残していただけると嬉しいです 。それではまた次回の動画でお会いし ましょう。タシーでした。じゃあね。

ウーラオスとキョダイマックスカイリキー実装イベントにワンリキーのコミュニティデイ復刻、ザシアン&ザマゼンタの専用わざ性能判明で強さ解説もなど!
※追加、訂正があった場合はコメント欄のトップに追記します。

自身で運営している攻略サイト【GOファクトリー】
https://gofactory.gamewiki.jp/

*▽おすすめ動画▽*

_キョダイマックスバトルの戦い方_

_高速で捕まえる裏ワザ_

_個体値の全てを徹底解説!_

*▽「タシぴか部」メンバーになる▽*
https://www.youtube.com/channel/UCJesfICnwkElZOPAg34FTqQ/join

【エックス(twitter)】
ターシー➡︎http://twitter.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://twitter.com/saopicachu

【Instagram】
ターシー➡︎http://instagram.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://instagram.com/saopica

【さおぴかTikTok】

@saopica

情報参照元

みんポケさん
https://9db.jp/pokemongo/

ポケマピさん
https://pokemongo-get.com/ 

Game Withさん
https://pokemongo.gamewith.jp/ 

PokeMinersさん
https://pokeminers.com/

#ポケモンGO #ターシーさおぴか