【朗報】世界1売れた伝説のゲーム、映画化で大成功する『マインクラフト/ザ・ムービー』

レジスタンスの諸君ごきげよ。北海の連打 。お前らMinecraftやってたよな 。多分やってないやついないんじゃない かってぐらい有名なゲームだから、今更 説明する必要はないけど、 Minecraftとは世界一売れた ゲームだ。2009年にベータ版が公開さ れ、2011年に正式リリースされた インディーズ出身のゲームで当時から熱烈 な人気を誇っていたが、2014年に Micクrosoftに買収されてから ブーストがかかり、2023年で売上本数 はなんと3億本を突破。ギネスにまで認定 された化け物だ。いや、ちょっと待ってよ 。Bスポーツツって4位なの?そんなに 売れてたの?あれ、PUBGより上とか 衝撃なんだけど。 各いう俺も昔プレイしたけど14年経って も未だに人気やるってやっべえよな。最初 持っちの同級生のガキとか俺のいこも スイッチ版プレイしてて鳥肌だったわ。で 、ついに実写映画公開されて全世界の ファンが発狂しているらしい。アメリカの クソガきどもがポップコーンぶち負けたり 鶏持ち込んだり映画館で暴れ回ってる らしいんだが4月末の時点で全世界工業 収入はなんと 1160億円。ひえ。スーパーマリオ超え ちゃったよ。さすがマイクラ。世界一売れ たゲームなだけあるな。日本国内でもPR に力入れてて、Hikakinを初めとし たマイクラ実況者を声優に起用してかなり 話題になったよな。ということで俺も視聴 してきたんだがどうせガキがうるさくて まともに主張できないからか疎ってる時間 帯にムービックス酒っていう大阪のは外れ にあるさびれたモールの映画館行ったのに 結構ガキがいてびっくりした。すげえ興奮 してて一定周期で超音パしながら スタンディングしてたぞ。ものすごい疲れ た。ということでさっさとレビューする。 ま、3割程度しかネタバレしないので よろしく頼む。あらすじ。 物語はあのマイクラでお馴染みスティーブ の反省から始まる。スティーブは幼い頃 から夢があった。それは鉱山でひたすら 掘りまくるブランチマイニングをすること である。しかしの鉱山に子供が入れるわけ がなくあっさり追い出されてしまうのだっ た。やがて大人になり職に着いた スティーブ。ある日、サラリーマン生活に うんざりし、1年北子供の頃の夢を叶える ため再び鉱山へ不法侵入するのだった。 夢中になって掘りまくって入れたところ、 なんと謎のキューブを発見。それは異次元 のゲートを開くアイテムだったのだ。早速 ゲートをくぐったスティーブの前にあの Minecraftの世界 オーバーワールドが出現。好奇心がTNT したスティーブは水を得た魚のように鬼の 速度で資源を書き集め建築しオーバー ワールドを開拓。相デニスと出会ったり 夢中で長い時間を過ごしていった。そんな ある日スティーブは作りかけのネザー ゲートを発見してしまう。いかにも怪しい 物体だったのだが、好奇心の塊である スティーブが手を出さないわけもなく、 うっかりネザーゲートを開通し、愛拳と共 に潜ってしまうのだった。そこには ピグリンたちで溢れ替える地獄のような ネーザーの姿があり、スティーブたちは ピグリンの女王を丸ゴ者に捉えられて しまう。どうやら丸ゴはオーバーワールド への神軍を格策しており、キューブの力を 利用して全ドを根かする計画を企んでいる らしいのだ。丸ゴ者の計画を知った スティーブは相犬デニスにキューブを託し オーバーワールドを脱出するよう指示。 自らはとわれの身になったものの現実世界 にキューブを隠すことに成功するのだった 。これから時が立ち、場面は現実世界へ。 オワコン化した元プロゲーマーギャレット は閉店寸前のレトロゲーショップを運営 する絵に書いたような負け組ライフを送っ ていた。ひょんなことからスティーブの キューブを手に入れるのだがガラクタ扱い してそのまま放置してしまう。ところが 複雑な家庭環境で引っ越してきたナードな 天才少年ヘンリーと出会い人生が一変する こととなる。なんか色々あってヘンリーの 姉や大家のババーと共にオーバーワールド の世界へ足を踏み入れるギャレットたち。 早速一光はマイクラの世界の洗礼を受け ゾンビやスカルに追い詰められてしまう。 もはやまかと思われたその時、なんとザーに囚われているはずのスティーブが現われるのだった。果たしてスティーブの目的とは丸ゴ者に狙われるオーバーワールドの運命はマイラの面をかけた壮大な冒険が幕を開ける。いやあ、結構面白かった。 ゲーム系の実写版だとさすがにマリオには 劣るがかなりよくできてる映画だと思う。 感想をさらっと述べるとマジでマイクラ 好きなおっさんたちがノりと勢いでふざけ ながら作ったって感じの映画だ。あの スティーブはキャラとビジュアルは公開前 から賛否が、とりあえず現実の人生があっ たってのがかなり衝撃的だった。マジで 熟連プレイギャーって感じで主人公勢を サポートする姿はかっこよかったぞ。ト級 のビーター感がすごい。Aが見る前は使様 メンバーの鼻のなさに期待度が低かった けど、いざ見てみるとキャラが濃くて なかなか魅力的だった。特にギャエットが 最高で兄分ギャグ要因足マとい全て検任し てる上に後半から覚醒するっていう おいしいとこ取りのキャラだ。リアルに ああいう親戚か友達が欲しい。ただ残念な のは俺がやってた頃のマイクラの バージョンが古すぎてNPCがほとんど 分からなかった。俺がやってた頃って エリトラとか盾が実装されるは春前だから な。エンダードラゴンしか分からんのに そもそも出てこないし。スパイダー ジョッキーとか直キジョッキーがガチで わからん。マイクラ実況だけ一応見てた けどやっぱ自分でプレイしてないから映画 のライブ感を100%味わえなかったのが 悔まれる。 この映画脚本の出来が悪いって評価が多い んだがかなりよくできてたと思う。確かに 内容自体はスティーブが有能すぎて物語が サクサク済むからあんまり深くはなかった な。劣カ1番、レディプレイヤー1っての が俺の印象だ。点と見ると評論家と一般人 の高評価率がマオと告知してるから、ま、 つまりそういう感じの映画だとはいえ ファイナルファンタジーやドラクエユア ストーリーに比べると天と血の差がある から安心してくれ。ブラックジョク多めで 大人でも子供でも楽しめるジャガリコ みたいな映画だ。あの四角異世界を 無理やり実写化したシュールな映像は見て て飽きないし、あの四角ローストチキンっ て本物わざわざ作ったのあれめっちゃうま そうなんだけど。アイアンゴーレムの金属 音もクールすぎてちびったわ。個人的に気 になったのはキャラのシーンに振りすぎて クラフト要素が薄かったこと。スティーブ が開拓したワールドが完成されてるから 主人公がやることがほとんどないんだよ。 例えば最終決戦に向けて Minecraftするぞってタイトル 回収して意気込みながらダイヤ装備とか 色々作るんだが。本来ダイヤの剣作るだけ で大変な作業なはずなのにスティーブが 資源溜め込んでたし設備も完璧に整ってた からかなり楽に作業が進んでしまい ダイジェスト映像になっていた。本来 ゲームでよくやる前準備の食料確保に鶏り 書き集めたり畑耕したりひたすら マイニングして資源運び出すためにレール とレッドストーン引いてトロッコ作って 往復して貴少なダイヤを書き集め るっていう膨大な時間がかかる工程が全く 描かれてない。エンチャント台でガチャる シーンもない。その辺が省かれてて中央 キャラのドラマパートに割り当てられてる 。ま、これそもそも子供向けだし。 映画だとはプレイヤーなら知ってて当然のプロセスばかりだしミルガーがそこまで求めるかは疑問だがちょっと物たなさは感じだかな。マロー YouTubeどうもKINinです。 さて代々的にPR されてるゲスト声優人についても触れておこう。 ゲストの中ではHikakinが1番出番 があったと言っても村人の声真似ではんと かハーンとかしか言わないから事前に調べ ておかないとhikなのかマジでわからん 。マジでネタけらじゃんと思ってたら ラストに長着のセリフが用意されてて びっくりした。声全然違うんだけど本当に Hikakin北の頃とは大違いじゃん。 こうやってうくなったな。課金最近の方は マジで出番がなくてぶっちゃけ誰だか わかんなかった。マイクラの制作人で通称 ジェフって言われてる人がマーベル映画の スタンリー枠で仮面を出演してるらしくて それに声当ててるらしいんだがボケって見 てたからマジで気がつかなかった。の栄光 はまんま可能栄光だった。もうよくも悪く も可能の栄光すぎて逆に面白みがなかった 。他にもYouTuber声優でゲーム 実況グループの増者者や日常組やカラフル ピーチがキャスティングされてる。マイ クラ実況界隈は畑違いすぎてよく知らない んだが出番が少ないち約だったからよく わからなかった。1人だけ本色かよって ぐらいめちゃくちゃうまいやつがいた気が する。つうか山ちゃんとパろみがすごすぎ てそこまで気にならなかった。どちらかと 言うとヘンリーの声優が気になったな。の 主人公役でガチなプロのはずなのにこの 映画だとなぜかすごい微妙で全然合って なかった。後半はほぼシジみたいな声だっ たし相性悪かったのかもな 。ということで今回のレビューは以上だ。 ま、この絵画人の感想聞くより自分で映画 館行った方が早いぞ。ただ問題なのは ガ金所が多すぎるのが極めてネックだ。 うるさいのは気にならないんだが、中年の 独身が1人で行って幸せそうな家族に囲ま れて映画見るっていう自獄なような シチュエーションがマジでメンタルに 答える。ストプリのレビューで映画見に 行って若い女のテリトリーに足を踏み入れ た時並みにきつい。ゴールデンウィーク だけの平日の昼間かレイトシを狙うのがお すめだぞ。プライベートの話だけど4月 後半は大変だったな。タオ セレブレーション2週連続2日間サバゲ童 の万博動画カメラマンとか色々やってマジ 疲れたわ。この顔見れば分かるだろ。もう めちゃくちゃ疲れてるじゃん。 YouTuberらしくないけど ゴールデンウィークはゆっくり休もうかな 。それではし君サラバだ 。はい。

原作がゲームで映画化成功した数少ない例だと思う

失敗例のレビュー↓
■ファイナルファンタジー

■ドラクエ(ユアストーリー)

■モンハン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画レビューに見せかけたエンタメチャンネルです
プロでも映画評論家でもありません、動画内容を真に受けないでください

■お仕事の依頼↓
plagabu@gmail.com

稀に更新する趣味チャンネル(プラガブ)
https://www.youtube.com/channel/UC2H_PHc6-o0DAwbF5ZesR9w