【保存版】令和最強の邦画ミステリー7選(vol.2)|それは神映画か問題作か!?僕が心震えた7作品をご紹介(アマプラ/U-NEXT/Netflix)【おすすめ映画紹介】
[音楽] 皆さんこんばんは。たこ焼きです。本日は ですね、神映画か問題作家かと題しまして 令和以降の作品に絞って僕が心動かされ まくった超一押しの方を7本ピックアップ しましたのでご紹介したいと思います。神 映画もあれば人によっては賛否分かれるか もしれない作品も仕込んでますので 果たしてどんな作品が出てくるか是非 楽しみにしていただければなと思います。 それでは早速行ってみましょう 。まず最初にご紹介する作品は2021年 に公開されたファーストラブになります。 ジャンルはヒューマンミステリー。監督は つ幸彦。新は北川け子、中村智や吉根教子 なります。これは良かったですね。この 作品は本作で直記賞を重賞した島本リオの 同盟小説が原作になるんですが、非常に 濃厚なミステリーと人間の奥深くに 切り込んだ人間ドラマが絶妙なバランスで 描かれていて、主玉のミステリーとはこれ のことだと。ただ一方で演出面でいくつか 気になる箇所があったりと映画として見た 際にね、決して100点満点の作品では ないのかもしれないんです。でもこの作品 を見終わった際にとててつもない余因が 押し寄せる作りにもなっていて、あ、本当 見てよかったなって僕はちょっと涙なしで は見れなかった作品だったんですが、あす は次のような感じです 。父親を殺害した容疑で女子大生のカ那が 逮捕されるところから物語は始まります。 そんな彼女は取り調べでね、殺人の同機は そちらで見つけてくださいっていうそんな 挑発的な言葉を繰り返していて世間を騒が せることになるんです。そんな中法人心理 士であるゆは彼女の本当の同機を探るため 面会を重ねていくんですが徐々に明かされ ていく真実の中でユはどこか自分の過去と 似た何かを感じ始めてんてんてんっていう そうなおのあすじになります。この作品の 見所は1つの殺人事件から掘り起こされる 2点3点しまくる極上の人間ドラマの部分 ここに尽きるのかなと思います。物語が とにかく周一でそしてめちゃめちゃ ミステリアスでね。見始めたが最後 グイグイと一気にラストまで引き込まれる こと必死の作品だと思います。紐になるの は父親殺しとされている女子大生のカナ那 になってくるんですが、そんな彼女の言文 は2点3点しててね、なんなら本当に父親 を殺したのかどうかもあやふやでなかなか 容量を得ないんです。そして同時に彼女の 内面部分も揺れに揺れまくってる様がこれ でも勝ってぐらいに描写されていてここの ね演出部分だったりお芝居いはすごかった なって。ちなみにこのカナを演じられてい たのが吉根教子さんなんですが、僕お 恥ずかしながらこれまで吉根教子さんに あんまり注目したことがなかったんですが 、その演技力の凄ましさにちょっと衝撃を 受けちゃってそれぐらいにすごかったです 。そして面白いのが本作はね、そんな吉根 教子エンジェルカナの真層を解き明かし てく中で彼女を取り巻く側の人間たちの 意外性のある人間ドラマが展開されていく ことになるんです。そんな人間ドラマの中 で僕的にめっちゃ心動かされたのが久保塚 様をスケンジェルガモンて人物なんですが 、この人物は主演である北川稽古の夫で出 てくるんですよ。物語のは所でガモンは出 てくるんですが、ま、そんな重要な役所で はないんだろうなくらいの感覚で見ていく 中での後半のとあるシでね、あ、この作品 はこれを描きたかったのかと。なんかね、 最後にすっごいグっとくるものがあって、 詳細はね、もちろん避けるんですが、本作 の久保塚さんにはめちゃめちゃ胸打たれ ましたね。そんな素晴らしい余因にもさ れる本作。少しもね、興味引かれた方は 是非お手に取っていただきたいなと思い ます。 続いて紹介する作品は2022年に公開さ れたある男。ジャンルはサスペンス。監督 は石川慶、主演は須吹サ、安藤さ、そして 久田正隆なります。皆さんは他人の人生と 交換したいと思ったことってありますか? この作品は悪田川小作家平野敬一郎の同盟 小説が原作になるんですが、僕はここ数年 見た映画の中で最高に面白かった作品の1 つで、もし方が歴代最強を10本上げると すると、おそらくこれは入ってくるのかな と。それぐらいに心作品でもあります。 万が一見逃してる方がいればですね、これ は絶対に見といた方がいいだと自信を持っ てお勧めできる一本なんですが、あらすは 次のような感じです 。安藤桜エンジェルリエは新しい夫大輔と 息子と共に幸せな日々を送っていました。 ところがそんなある日のこと突然の事故で 大輔が命を落とすことになるんです。 悲しみの中、大輔の過去について何も知ら なかったことに気づいたリエは彼の本当の 素情を探ろうと決意するんです。弁護士の 木怒戸が協力する中、次第に明らかになる 大輔の謎。彼は本当に大輔だったのか。 そしてそんな調査が進むにつれて明らかに なる衝撃の真実とはてんてんてんっていう そんなのあすじになります。この作品の 面白いところはあすでもあったように 愛する夫である大輔の知られざる過去が 徐々に解き明かされていくっていう部分な んですけども、でもこの作品の新骨調は そこだけではなくてですね、そんな1人の 人間の過去が暴れていくことによって同時 にね、そもそも自分が自分であることって 一体どういうことなのかだったり、今の 日本におけるそういったアイデンティティ に関しての歪みの部分だったり、そんな 社会における闇の部分が1人の人生の過去 が甘かれていくと同時にえぐられていくっ て言うんですかね。収支ミステリアスな 雰囲気の中で繰り広げられる非常に切ない 悲しい物語なんですけども、味方によって はちょっとゾっとしてしまうようなところ もあったりしてそういった側面も含めて 非常に重厚に描かれた超骨太のミステリー 作品に仕上げられてると思います。その中 で最終的に久保田正隆演じる谷口大輔の 過去には一体何が隠されていたのかって いうね、意外性を取り越したちょっと驚く べき過去が明るみになっていくわけなん ですけども、それだけではまだ終わんなく てこの作品。そんな大好きの過去をされる 弁護士である木怒戸自身に対しても あれって感じでまあ予想外の展開でもって 物語は展開していくことになるんです。 この辺りはね、是非皆さんの目で確かめて いただきたいんですが、干賞後の毒語感 ってのもこれまた最高に余因に浸れる感じ にもなっていて、同時に非常に深い部分で の考察死骸のある作品でもあると思います 。映画としての完成度もとてつもない高い 1本にしがってたんじゃないかなって心 から思い作品でしたので、これはですね、 もし見逃している方がいらっしゃいまし たら是非手に取っていただきたいなと屈の 名作だと思います。 続いて紹介する作品は2024年に公開さ れた口内桜なります。ジャンルは サスペンスミステリー。監督は原博と主演 は杉先花なります。いや、これも良かった ですね。この作品は柚月裕子の同盟小説が 原作の刑事ミステリーもなんですが、な、 何て言うんですかね?扱う事件のスケール みたいなのはとても小さいんです。どちら かというと、1人の女性の人間ドラマ、 そして成長ドラマが中心に描かれていく 作品で、決して派手なタイプの作品では ないんですがですよあれをあれよと徐々に 意外性を伴ったびっくりする展開になって くるんです。あすは次のような感じです 。旅重なるストーカー被害を受けていた 1人の女子大生が殺害されてしまうところ から物語は始まります。そんな世間を騒が せたストーカー殺人事件なんですが、なん とですよ、後になって女子大生から出され ていたストーカーの被害届けが警察内部の 慰安旅行が原因で受理を先延ばししていた ことが発覚してしまうんです。要は メディアを巻き込んだ警察内部の1台 スキャンダル騒動に発展していくわけです が、そんな騒動にね、巻き込まれる形で 1人の新聞記者が謎の死を遂げるが てんてんてんっていうそんな序盤のあすじ になります。この作品の見所は何の力も 権力も持たない1人の女性職員が最終的に とんでもない規模感の組織の闇に踏み込 むっていうか、そこの意外性のある物語の 部分が大きな見所になってくるのかなと 思いました。あすでもあったように警察 内部のスキャンダルにターンを発して とある新聞記者の変死体が発見されるん です。ちなみにこの新聞記者っていうのは 本作の主人公、杉崎花じる泉の親友だった んですが、そんな親友を伴う意味でも泉は ね、独自に調査を進めていくことになるん です。この独自にってところがポイントで 、泉は刑事ではなくて単なる候補の職員な ので最初はね職場近辺の噂話を集める程度 だったり始めるわけですが面白いのが泉の 操作は当然なんですが会議室では行われ ないんです。ファミレスで少ない仲間打ち とね声でああでもないこうでもないと事件 の真層について語り合っていくわけですよ 。この辺りのひそ感が僕的にはちょっと ぐっとくるポイントで、そのファミレス内 でぶつき合った仮説だったりが徐々に事件 の真層に近づいていって、ついにはって いうね、早々一家だったり公案だったりも 未隠れしてきて、想像以上に事件の規模感 は大きくなってくるのと、あともう1点 ちょっとベタなんですがぐっとくる ポイントがあって、皆さん公案のSって何 のことかご存知ですか?警察内部で使わ れる陰号らしいんですか、そんなね、公案 のSがチラホラと見え隠れしてくるような ちょっと熱い展開にもなってきますので、 この辺りもね、是非注目いただきたいなと 思います。あとそうですもう1点個人的に 熱いポイントがあって、捜査一家の刑事役 としてね、豊原孝介さんが出てくるんです よ。僕自行警察が大好きで、刑事役の豊原 さんはちょっと暑いじゃないですか。なん かお見かけするの久々だった気もして、 しかも掲示役ということでちょっと見てて ね、ニヤニヤしちゃったっていうのも なんか面白かったですね。ま、本作はね、 骨太ブ太のシリアス展開ですからニヤニヤ ポイントなんて全然ないんですが、個人的 にはちょっと胸厚だったですかね。はい。 ていうね、そんな見所満載の補作少しでも 興味引かれたところがあればですね、是非 お手に取っていただきたいなと思います。 よろしければ是非いいねボタンと チャンネル登録応援よろしくお願いいたし ます。続いて紹介する作品は2024年に 公開された変な家なります。ジャンルは ミステリー。監督は石川順一。主演はまや 翔太郎と佐藤次郎になります。いや、皆 さんこれ見られましたか?本日の動画では ダト1番の問題作なってくると思うんです が、僕的にはですね、もろひっくるめた上 での超お気に入りの作品で、とはいえ相当 癖の強い作品ですので、ま、ね、もし紹介 するとしたら今日の企画しかないだろうと いうことでちょっとですね、是非熱く紹介 していきたいんですが、今回は本編の映画 と合わせて原作者である受津さんの YouTubeにも触れていきたいと思っ ていますのえ、是非お付き合いいただけ たらなと思います。そんなのあすじは次の ような感じです 。ある日のこと、オカルト専門の動画 クリエイター天宮は知人が購入を検討して いる一軒の間取りについて相談を受ける ところから物語は始まります。その家の 間取りなんですが何かがおかしいんです。 そこでミステリーオタでもある建築士の 栗原に相談を持ちかけるんですが、なんと ですよ、栗原はその1枚の間取りから ちょっと信じがいような仮説を導き出して いき、てんてんてんっていうそな導入部分 のあらすになります。この映画の見所と いうか肝の部分はあらすでもあったように たった1枚の間取りから妄想に妄想を 膨らましてとんでもない仮説を導き出して いくところがとにかく髪がかっていて 面白いんです。どんどん謎が解明されてく ような同時にちょっと信じがい真層が 見え隠れしてくる展開にゾワぞワが止まん ないというか。本作の面白さはここの部分 別名不動産ミステリーの部分に集約されて いるんです。ちなみにどんな感じかって 言うとね、ま、こんな感じのね、済むか どうかを検討してる部屋の間取りがある わけです。でもこの間取り何かおかしいよ ねみたいな感じでちょっと違和感を感じる んです。ちなみに何がおかしいのかって 言うとちょっと意図の分からない謎の スペースがこの間取りには書かれているん ですよ。でもこのスペースがどういう意味 を持っているのかが分からなくてやっぱ ちょっと気になるじゃないですか。何か 気味悪いよな。ま、そんな感じでね。何気 なしに建築士の栗原さんに相談を 持ちかけるわけです。で、面白いのがこっ からで、それを見た栗原さんがね、たった 1枚のマドリズからびっくりするような 妄想というか仮説を導き出していくんです 。この空間ってもしかしたら隠し通路なん じゃないかって栗原さんはそういうわけ ですよ。さらにこう続けるんです。この 通路はもしかし たらための通路なんじゃないかってそう 言うんですよ。いやいやいや、そんなわけ ないでしょ。みたいな。この辺りの下りが とにかくミステリアスで最高にゾワぞ できること間違いなしの展開になっていて 映画の中ではね、今言った下りの部分って 結構さらっと終わっちゃうんですが、まあ 、引き込まれまくる序盤の紙展開なわけ です。で、ここからが本番なんですが、 この作品はおすすめの見る順番ってのが あるんじゃないかと僕は妄想しておりまし て、話はちょっとだけそれですが、この 作品変な家の原作者は受津さんって方でね 、ま、ご存知の方がほとんどで何を今更っ て話なんですが、このちょっと不気味な マスクを被ぶった方が受津さんで、この方 物きであると同時に個人でYouTube チャンネルも運営されていて、そんな チャンネル内で本作変な家の元となっ ミステリーてのショートドラマが公開され ているんです。この動画がすごすぎると この20分程度のショートドラマの動画に ですね、僕が先ほど喋ってた不動産 ミステリーの面白さの部分が全て業縮され てるんですよ。ことこの部分に関しては 映画で見るよりも間違いなく YouTubeの動画で見た方が濃密な分 面白いので何を今更って話なんですがもし この受さんの不動産ミステリーの動画を まだ見られてない方がいればです ねと思って是非見ていただきたいなと概要 欄にね書いときますんでその上で映画版を 見ていただくとより深みを持って面白さ5 割増しぐらいで映画見れるんじゃないか なってっていう僕の妄想なんですが、 すでに干渉済みの方いかがですかね? ちょっと盛りすぎですかね?ちなみにね、 話を映画に戻して、ま、序盤はなんか面白 そうだと。じゃあ映画の中盤以降はどなや ねんということなんですが、中盤以降は、 ま、なかなかに味なB級展開にはなって くるんですよ。この辺りは間違いなく 好き嫌いは別れると思うんですが、ただ なんかね、序盤の下りの深みのところが 分かっていると映画の中盤以降もなんか一 周回って楽しく見れるというか、不動産 ミステリーの予素も映画の中では中盤以降 もね、所で登場してくるので、そういう 意味でもね、映画版見る価値は十分にある んじゃないかなって個人的には思ってまし て、ちょっとでも引かれるところがあれば ですね、受さんのYouTubeから入っ て映画っていうそんな一連の流れを是非ね 、体験してみるの面白いんじゃないかなと 思います。よろしければ是非でございます 。 続いて紹介する作品は2024年に公開さ れたゴールドボーイなります。ジャンルは サスペンス。監督は金子俊介。支援は岡田 正と村人生なります。はい。ということで こっからまたねと閉めていきたいんですが ゴールドボーイ。これはね本当すごかった 。ミステリーサスペンス好きの方でしたら 、とりあえず見といて間違いないやつです ので、まが一ね、見逃している方がいれば ですね、是非お手に取っていただきたいん ですが、僕らの予想を裏切りまくる2点、 3点怒涛の展開のサスペンスになっていて 、この作品を一言で言うとですよ、サイコ キラーvスまるまなのかなって僕は勝手に 妄想しちゃったんですが、このまるまの 部分が何なのかってところがまあ、本作の 面白いところで、物語の進行と共にこの まるの部分がね、どんどん揺動いていくん です。この辺りはね、是非皆さんの目で 確かめていただきたいんですが、そんな 本作のあすじは次のような感じです 。実用家の無用紙であるノボルはとある 目的のため義の両親を崖の上から 突き落とすところから物語は始まります。 それは一見完全犯罪のはずだったんですが 、ところが偶然合わせた3人の少年少女が その現場をカメラで捉えてしまうんです。 それぞれ複雑な問題を抱える少年たちは 登るを脅迫して大金を手に入れようと格策 するがてんてんてんっていうそんな序盤の あすじになります。この作品の最大の見所 はやはりその予想すぎるというか、僕らの 想像の2つ上くらいから攻めてくるような 超級の脚本部分になるのかなと思います。 入りも良くてですね、開始2分から めちゃめちゃ引き込まれる作りにもなって いて、最高なのが岡田将のサイコっぷりの 開演がね、まあ笑っちゃうぐらいに面白い ので、ここは是非注目していただきたいな と。そしてですよ、物語の肝のところなん ですが、そんな最古な岡先にマッタを かける存在として3人の少年たちが描かれ ていくんです。この少年たちが最コキラ 岡先にどうでいくのかってところが本作の 最大の見所の部分ですので、ここはですね 、是非楽しんでいただきたいなと。ちなみ に僕は全然先が読めなくて中盤あたりでね 、あれって感じの違和感を換期させられる ようなシーンとかが挿入されてくるんです が、徐々に真層が明るみになってくる展開 は最高に続々できること間違いなしですの で、是非この作品はね、頭すっから感じて どっぷりと浸っていただくのがいいんじゃ ないかなと思います。解作だと思います。 続いて紹介する作品は2019年に公開さ れた見えない目撃者なります。ジャンルは サスペンス、監督は森一。主演は吉岡両方 なります。いや、懐かしい。この作品は 韓国でスマッシュヒットしたブラインドっ て作品の方狩りメイクになるんですが、目 が全く見えない。元警察官の女性がね、 とある事件に巻き込まれていくっていう 非常に骨むな本格サスペンス作品になり ます。と驚くこと間違いなしの意外性の あるストーリーが見所の本作あすじは次の ような感じです 。とある事故により弟の命と自身の視力を 失ったナは室位の中生活を送っていました 。そんなある日のこと車の接触事故に遭遇 した夏な夏目は車内から助けを求める少女 の声を聞くことになるんです。誘拐事件の 可能性を訴える夏目でしたが、目の見え ない夏目の訴えは警察からは知り解けられ てしまうんです。なんとか少女を助けたい という思いから夏目は自ら手がかりを探し 始めるがてんてんてんっていうそんな序盤 のあすじになります。この作品の見所は 視力が全く見えない人間がどう事件解明に アプローチしていくのかっていう、要は 視力以外の互感を駆使した操作になって くるわけですが、この辺りを絡めた意外性 のあるストーリーが1つ大きな見所になっ てくるのかなと。そして今言った互感って のがね、夏目の操作だけじゃなくて事件 そのものでも1つのキーワードになって くるわけです。なかなかにお深い物語に なっていると思います。あとそんな視力を 失ってしまった夏目っていう人間の成長 ドラマの部分も見所になっていて、夏目は ね、元警察官でそんなさ中で起こした自分 の過失による自動車事故によって弟の命を 失っているんです。めちゃめちゃトラウマ というか、心の傷を抱えていてね、何とし ても1人の命を助けたいっていう思いだっ たりは見ててグっときますし、そんな中で 偶然ね、出会うことになるはマっていう 青年が出てくるんですが、なんとなく弟と 重ね合わせながらそんな2人のバディ的な 立ち位置で調査を進めていくってところも 非常に胸厚で、この辺りはドラマ部分も 含めてね、とても良かったなって思いまし た。ラスト20分がすごいとそんな 触れ込みの作品でもありますので、 果たしてどんな結末が待ち構えてるのか、 この部分にもね、是非楽しみにして いただけたらなと思います [音楽] 。はい、ということで本日のラストは 隠し事になります。これは僕大好きなやつ でですね、北浩工師の小説、嘘を映像化し たヒューマンミステリーになるんですが、 この作品もね、決して100点満手の作品 ではないんだと思うんです。見てて気に なる箇所ってちらほらあるのは間違いない んですが、でもそれを上回る心を動かさ れるものが間違いなくあって、どんな感じ かって言うと、とある1組の家族の生活の 中での様々な嘘が描かれていくんです。 最初はなんてことない嘘から始まるんです が、この嘘、要は隠し事を積み重ねること によってちょっととんでもない展開に発展 していくことになるんですが、あすは次の ような感じです。 絵本作家の千さ子は長年にわたって絶縁 状態となっていた父が認知症を発症した ため仕方なく故郷へ戻って介護をすること になるんです。そりが合わない父との生活 に不満をもらしながら東京続ける日々を 過ごしていたある日のこと。彼女は偶然 事故で記憶を失った1人の少年を助ける ことになりてんてんてんっていうそんな 導入部分すになります。この作品の見所は 家族とは何か、愛とは何かを問いかける 非常に深いテーマ性の部分になるのかなと 思いました。一見するとね、1組の親子を 軸に描かれるドラマ性の強い本作なんです が、そんなヒューマンドラマを軸に ちょっと意外な角度からサスペンス色が出 てくるんです。ここの意外性の展開が最高 に面白いんですけども、そんな上ペンスと 絶妙に絡まりながらね、家族愛だったり、 親子愛のあり方がとても胸に突き刺さる 感じで作品全体を通して描かれていくこと になるんです。めちゃめちゃ胸厚な作品に 仕上がってると思います。物語としては 記憶を失った1人の少年を助けるところ から動き出していくわけですけども、一般 的に嘘って1つつくとその嘘を守るために さらに嘘を重ねていくことになるじゃない ですか。そして嘘って悪いイメージもある と思うんですが、でもそんな嘘は少年を 守るための嘘でもあったんです。そんな嘘 だったり隠し事をねすることになる主人公 の案自身も葛藤しながらね、揺れて様が 描かれていて僕たちも少なからず共感して しまう部分もあってね。そしてそんな嘘で 塗り固めた先に待ち受けているある意味 意外すぎる展開も大きな見所になってくる のでこの部分はですね、是非皆さんの目で 確かめていただきたいなと思います。あと これも触れずにはいられないんですが、 本作の役者人めっちゃ良かったと思いまし た。主人公さんも熱戦されてましたし、 何よりですよ。そんなアの父親役で奥田 エジが登場しているんですが、本作の奥田 エジさんの体当たり的なお芝居いは本当 胸打たれたなって。あらすでもあったよう に認知症患った役になるんですが、 だんだんとね、自我を失っていく様が見て て本当苦しくなってしまうくらいちょっと すごかったので、ここもね、是非注目 いただきたいなと思いました。そんなね、 見所満載の本作なんですが、1つだけ注意 点があって、本作をこれからね、見ようと 思われてる方は絶対にね、映画の概要と 予告編は見ないようにしてくださいね。 予告編とかに結構大きめなネタ割れが出て いて、僕はですね、本編見る前に不にも 予告園を見ちゃって、めっちゃ悔しい思い をしたので、本作をより楽しむっていう 意味においてもね、ここは是非ご注意 いただければなと思います。ラストもね、 すごい展開になってきて、素晴らしい酔い に浸れる超名作だと思い込んでますので、 よろしければ是非手に取っていただきたい なと思います 。はい、ということで本日は僕が心動かさ れた一押しの動画を7本ご紹介させて いただきましたがいかがだったでしょうか ?今回はね、令和の作品に絞って7本集め てみたのと、あと少しこうざつきそうな 作品もね、意図的に折り混ぜてみたんです が、あの変な家とかね、なんかね、ああ いう空気感の作品僕好きっぽいんですよね 。ちなみにね、ちょっと話が変わるんです けど、本日お届けした令和の方ミステリー 特集っていうのは今回が2回目っぽくて ですね、なんかだいぶ前にもね、一度やっ てたんですよ。なので、もしよろしければ ね、是非第1弾の動画も多分ですね、あの 、そろそろ今見ていただいてる画面上に 第一度あの、サムネイルが出るように、 あの、僕ちょっと設定してみたんですけど 出てますかね?よろしければね、合わせて ご覧いただけたらなって思いました。 ちなみにね、第1弾の方にも変な家に マサルとも劣らない熱いやつを1個仕込ん でまして、世間的にはね、ま、散々な評価 の作品だったように記憶してるんですけど も、僕個人的にも初見時はね、がっかりし た記憶があるんですが、何か見てると癖に なるというか、何回か見てると結果的に 好きになっちゃってる作品があって、多分 4本目ぐらいかな、あの、仕込んでますの で、果たして何が出てくるのかよろしけれ ばね、見見てっていただけたら嬉しいです 。はい。あと本日のね、動画に関しても よろしければ皆さんの感想だったりその他 おすすめの作品などがあればね、是非お 気軽にコメントお待ちしておりますので よろしくお願いいたします。あと よろしければね、ポチポチっといいねと チャンネル登録もよろしくでございます。 このチャンネルは映画好きの特に ミステリー映画が大好きな私たけが超独断 でチョイスしたおすすめ映画を日々紹介し ていくチャンネルとなっております。それ ではまた次の動画でお会いしましょう。
本日は令和以降に公開された作品に絞って”僕が心震えた邦画”を7本ピックアップしてみました!
よかったら皆さんの感想も是非お聞かせ下さいね♪
★★★動画内で紹介しました雨穴さんのyoutube動画はこちらです♪
・【不動産ミステリー】変な家
■令和最強の邦画ミステリー7選(vol.1)はこちら!
—————————————————
■目次
—————————————————
0:00 オープニング
0:27 一本目
4:00 二本目
7:18 三本目
11:10 四本目
16:24 五本目
19:06 六本目
21:40 七本目
25:31 雑談♪
このチャンネルではアマゾンプライムビデオやNETFLIX,U-NEXT等で視聴できる映画やドラマなどを紹介しております。
日々僕のオススメ映画を紹介していきますので皆さまごひいきに^^
※各作品や商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
#邦画 #ミステリー #おすすめ
#amazonプライムビデオ #映画紹介 #新作 #アマゾンプライムビデオ #プライムビデオ #アマプラ #u-next #Netflix #映画 #おすすめ #神映画 #どんでん返し #衝撃のラスト #サスペンス #ドラマ