[Podcast] 晴れと雨、どっちが好きなの?

[音楽] あのうん。人と話が うん。会話をね。うん。 続かなくなった時って うん。何の話します? 人と話が続かなくなったと。 そう。でもなんかこうちょっと話したいみたいな。 ああ、難しいね。いや、なんか目に移ったものをなんか答えちゃう。 ああ。例えば町とか 町とかうん。 うん。空とか 空とかうん。 [音楽] そっかそっかうん。 私もね、天気の話をすぐしちゃうんです。 うん。ああ。うん。うん。 そう。なんか、ま、上等手段って言い方おかしいかなっぽいな。 [笑い] 話が続かなくなった時のほら、よくある うん。こととしてこう 天気の話しますよね。 そう、私結構すぐしちゃう。ていうか別に気まずくなくてもしちゃうんですけど、 なんか気まずいって思われてんのかなと思ってすごいドぎ巻きしちゃうんですよ。天気の話すると。 ああ、なるほどね。まずいからこれ天気の話してんのかなみたい。 そうそうそうそうそうそう。私そんなつもりないんだけど。 うん。そう。うん。 天気の話が上手だったりするってこと? あ、そうなのかしらね。 じゃ、ちょっと今日、今日私に相手だったらどんな感じ? はい、今日は空がとっても全然うまくないね、私ね。てなわけで始めていきましょうか。 [笑い] はい。はい。ゆとゆかりの どっちが好きなの?どっちが好きな。 皆様毎度失礼しております。石塚ゆです。 どうもお世様でございます。滝波ゆかりです。 [音楽] この番組はモデル俳優の石塚優と漫画家の滝並ゆかりがある 2 つのものを並べてどっちが好きなのと考えてみるポッドキャスト番組になるんでしょう。 [音楽] 世の中にあるいろんなものを比べてみて どっちが好きなのかを話し合うとそれぞれ の良さや素晴らしさがたくさん見つかって 毎日の暮らしが楽しくなるでしょう。皆様 も是非私たちと一緒に考えながら聞いて いただければと思います でしょうね。そうです。理解してくださっ てありがとうございます。私もちょっと 合わせてみたい。はい。はい。 というわけで、では第11 回のお題をゆうちゃんからお願いします。 晴と雨どっちが好きなの? 晴と雨。 はい。晴と雨ね。あのね、 もう聞いちゃっていいかな? どうぞ。これはね。うん。 曇りはどっちに入るんでしょうか? えー、曇りも入れちゃう。も、曇もり入れるでしょう。 うん。 まあ、じゃあ雨降ってないから晴れで。 あ、そうなんだ。うん。なるほど。 うん。だって晴時々く。あ、晴れ時々曇りの場合とさ。 うん。雨時々曇りの場合とさ、 曇り時々雨の場合と うん。うん。曇り時々晴れの場合と うん。 ま、ただただ曇りってあんまりなくないですか? 1日中ある。 そんな点の日ってある? それはね、あなたがね、 浜松育ちだからじゃないでしょうか。 そうかも。 あの、私北海道九郎 うん。 にね、小学生から高校卒業までいたんですけど、 [音楽] ええ、8割曇りだね。 ええ、そうなんだ。 でも確かに私1 度だけ北海道に行ったことがあるのね。 今年ぐらい初めてったんだけど、 あの札幌だったんだけど うん。ずっと店だった。 何月?9月。9月か。9月。うん。うん。 まだね。9月はマな方かな。 あ、そうなんだ。あ、そっか。 冬の札幌のね、11、12月、1月、2 月なんてずっと雪降ってるからね。 うん。そっか。うん。 それとの方はまたね、ちょっと地域が違って うん。なんかね、霧りが出やすい。 ああ。うん。 変なな、なんとか風、季節風とか、あと海流とかの関係で霧りも出るし、曇りの日もやったら多いし。うん。 へえ。そうなのよ。そっか。 そう。だからね、私にとって うん。曇りって雨寄りかな。 なるほどね。うん。でもまあ理解理解 理解。曇りって雨より理解ね。 変な中話だな。 いや、あの、私の地元浜松もですね、あの、ま、全然雪とかは全然降らないんだけど、 あの、雨の曇ったら大体雨降んの。 ああ。曇りだけの日ってあんまなくて うん。で、晴れてたら うん。うん。 ま、晴れてて急に雨になることとかもあるけど、ま、晴か雨かみたいな感じで 割とさっぱりした天気が多くてうん。 うん。 ま、太平洋側っていうのもあると思うんですけど。 うん。 だから、ま、だからね、ま、今回のね、晴と雨どっちが好きなのはちょっと私が うん。 選ばせていただいた気がするんですけど。そうだね。そうだよね。 なんか多分そういうイメージがあるんでしょうね、自分の中に。 うん。あの、太陽がギリ出て雲が多いのは晴れじゃない? うん。うん。でも太陽が隠れて 曇っててうん。うん。 これ雨降ってもおかしくねえなっていう曇りは うん。雨よりよね。 雨よりどうしよう。どっちトーク難しい?もしかしてこれそんなことない?大丈夫? ま、でも晴れと雨かっこ曇り含むぐらいの感じで。 そうね。そうね。そうね。そうね。 だって大体曇ったら雨降らない。なんか曇ったままで終わる時ってあんまなくて。 ああ、 そうね。うん。降ってもおかしくない。 なんかもうそ、曇りの日はもうそういう諦めが入ってるよね。 あ、そう。その後雨が降るでしょうみたいな気持ちになる。 1 日曇もりで香水確率低くても雨降っても別に文句は言わねえよみたいな。 そう、そう、そう、そう。で、大体次の日が雨になんない。なんか わかんないけど夜から。そうね。うん。夜、半からでしょう的なね。 そう、そう、そう、そう。最近特にそんな感じする。 あ、もう強いリとかね。うん。 [音楽] じゃあはい。 このね、巻き方でね、ファーストドッチを決めていきましょうね。 はい。そうなんですよね。うん。 ゆうちゃんは、え、私からいいですか? 私はファーストドッち 雨かな?ほう。意外。 いや、でもなんかそんな気もしていた。 あ、本当?うん。うん。うん。 理由は?理由はですね。 私最近可愛い傘持つのにはまってて。 あら、 でもなんか中途半端な天気だと私傘持つの重くて嫌いだから。 うん。ああ。 なんかもう絶対雨降ってるみたいな時じゃないと持たないの。 うん。 だからもう雨降るなら降っててほしい。 かなりシンプルな理由。シンプルというか。 今この傘をみたいなね。そう。 なるほど。 そう、そう。もう出る時から雨降ってくんないとなんか傘も持つきにならないから。そう、そう。 うん。なるほどね。そう。ゆかりさんは 私のファーストドッちは雨です。 あ、あら。うん。私も雨です。 ええ、意外かも。ちょっとはいはいはい。えっと、ゆかりのどっちが好きなの?意外かも。 [音楽] ちょっとまあね、その 本当にね、そので育ってた時晴れってね、ま、 5月とか9 月とかにあることはあるんだけど、やっぱすごく少なくって うん。うん。晴れを期待するとうん。 がっかりするんのよね。ああ、なるほど。 うん。そう。気温も低いし寒いし 晴れたらいいのにって思ってると ま、がっかり率が次の部屋ね結局晴れなかったみたいな。そう そう。ああ、 だから自分のテンションと曇り雨みたいなのを多分同期させてきたの かなと思う。 なるほど。 うん。曇り雨だと思ってたら曇もり雨でもそんなにがっかりしないでしょ。 うん。 だからね、その好き、それがね、好きと繋がるかどうかって言うとまた難しいところなんだけど 落ち着くていうのも好きっていうのに入れると うん。うん。 雨かっこ曇り含む。はい。の方ですね。 なるほどね。 そっか。うん。 [音楽] 晴はでも晴もでしょ。 晴。うん。晴れも好きだけどうん。 でもなんか私職業が ああ、なんか日焼けしちゃうかもとか うん。考えるんですけどうん。 なんか日傘をね うん。 あ、さっきも言ったけど多いのが好きじゃないの? うん。うん。うん。 だから日傘を持ってなんか夜まで外に出るとかが若干嫌。 ああ。あ、雨傘はいいけど。 そう。雨傘はほら夜でも使うじゃない。雨降ってたら。 うん。うん。 日傘を持ってなんか夜になったらしまうしも持ってるだけのものになるのに傘をずっと持ち続けるのって うん。ちょっと嫌。 そう。なるほどね。うん。 特にこれからの季節夏じゃ。あんまり日焼けとかしない。秋冬の 晴はどう?好き。 うん。なんだけど うん。でもね、秋冬の私の地元ね。 うん。あの風がすごいの。 ええ、そうなんだ。そう。 年の辛風って言われるぐらいの 本当に吹きすぐ海からの風がすごくて うん。うん。めちゃくちゃ寒いのよ。 ええ。そう。晴れてる方が寒いって感じ。 晴れててもとんでもなく寒いの。 うん。で、晴れてるともう雲1 つないみたいな。うん。うん。うん。 そう感じで。 うん。 で、ま、嫌いでは、ま、カラっとしてていいなとは思うんだけど。 うん。 でも寒いからね。 なんかすごい好きかって言われると別に好きじゃなくて。 へえ。え、 じゃあなんか晴れてこそなんぼみたいなリゾート地ってあるじゃない? はいはいはいはい。 可愛いとかね。沖縄とかもそうかな。そういうのはどう?うん。確かにね。 なんかあったかい時の 晴れの方がまあ好きなんだけど日焼けとか以外のこと暑いとか考えなければうんうんうん でもね私ね雨降ってても楽しいかも。 ああ、なるほど。じゃあなんか朝なんかリゾート地とかでね、起きて雨降ってて、え、がっかりとかはうん。 意外とないかも。なんかそれこそほら もうレジャーをするって決めてたりとか、 それこそあの、東京デスラン とかに行く時に雨降ってたらそれはちょっとテンションさすがに落ちるかもしんないけど うん。なんか海行きたいとか。 うん。うん。そう。 あ、でも海もさ、すごい荒れてなければさ、別に雨でも入れるし、むしろ雨の方がなんか出た後シャワーしなくていいし。 ええ、そっか。よ。うん。なるほどね。 そう、そう、そう、そう。ま、私海好きだから海合わせで今話してますけど。 そうで、あの、なんかそういうとこで降る雨ざみたいな雨って嫌いじゃないの、私。 へえ。そう。 じゃあアシャンプーってしたことある? あ、出た。アシャンプー。あら、ご存知? ええ、もちろんしてみたいけどしたことないこと。 してみたいよね。 うん。してみたい。あれってでも意外とさ、 急に雨弱まったさ、泡立つだけ泡立ってさ、どうしようみたいなことにならないかなっていうのがあって。う ん。そうだよね。結構条件が整いと うん。 あの、ま、雨で全身ぶれになっても風邪引かない程度の気温と シャンプー、ま、できればコンディネぐらいの水のね、高水量と うん。そうね。キシキシしちゃうもんね。シャンプーだけだとね。 うん。あとなんだろう、その水着とか うん。 そうやって雨シャンプーしててもいい格好を自分がしていることと 確かに あとなんか近所の人とかに怒られない場所。 [音楽] そうね。場所大事かな。 ハードル高いよね。うん。あの、それこそ 私ドラマすごい好きじゃない? うん。うん。 で、すごい好きなアシャンプーのエピソードがあるのよ。 うん。え、そんなドラマあるの? あるのよ。ええ、 やっぱり猫が好きっていうドラマご存じですか? あ、もうもちろんですとも。 大好き。小林と美さん、井正子さん、室井石茂さんのね。 うん。はい。三谷がね。そう。うん。 アバターコメディワンシチュエーションコメディですけど 3姉妹のね、 あのそれでなんかベランダに出てうん。 あのアシャンプーするしようとするんだけど泡立った瞬間にめっちゃ晴れるみたいな あった気がする。 そうあってそれを見てからハラハラしちゃうの。 うん。あれか。なるほどね。 [音楽] そうそうそうそうそう。で、3 人がなんかもうめっちゃ垂れてきてたとか言いながら あ、ベランダか。 そう、そういう選択肢もあるのか。 そうな。なんか家でやるとしたら ベランダなのかなってなんとなくイメージで思ってたアシャン。 ああ、でもベランダってあんまり雨入ってこないよね。 あ、確かにね。あ、でも うん。 私の実家、元々も今ないんだけど実家は日差しぐらいしかなくてそっからは屋根ついてなかったからあ、 ちょっと昔のタイプのベランダっていうの ルーフバルコニーに近いその屋根がないみたいな。うん。 そう。うん。もう火がガがガーって出るような とこで。うん。河屋根だったの。 うん。昔のうだから 河原屋根のちょっと差しだけ出て、 あとはもう全部外みたいな ベランダったから、ま、可能だった。 うん。うん。 ま、1番現実的だよね、ベランダがね。 そうね。そういうタイプのベランダが。うん。 うん。 あとやっぱ無人島とかじゃないですかも。 そうだね。 なかなか合って欲しいのか欲しくないのかわかんないシチュエーションではありますけど。うん。 そうだね。 やりたくてやるんだったらいけやらざるを得なくてやるのは嫌だよね。 ちょっと嫌やね。ハラハラそれこそするからね。 うん。 あとやっぱりあのそうそれで言うと うん。 あのミュージックビデオごっこしたくなる雨 ああ そう。不いに大雨が降ってしまって傘も持ってない。 うんうんうん。 でどうしようもない時に絶対私は東京ジのキラーチンごっこしちゃうんですね。 ああ、いいね。 なんか都会でバーって降ってるみたいな。 そう、そう、そう、そう。なんかちょっと波き道みたいなとこで振ってて歩くみたいな。 うん。うん。うん。 やっちゃいますね、やっぱり。あとスギインザレインごっこ。 ああ、雨に歌えばごっこですね。 夜の街で。うん。 それもよくやってます。うん。結構雨に濡れてるね。ちょいちょいね。 そうね。そうね。 なんか私が雨好きっていうのの理由の1 つとして、そういうドラマティカルな場面では雨がつき物だったりするっていう うん。やっぱ歌で歌われたりとか うん。そういうドラマティックな映画や うん。うん。ミュージックビデオ とかで雨の場面ってやっぱ 大事ですよね。うん。うん。 うん。そういうところがあるかもしれない。 実際自分の人生で このタイミングでこの雨が降ってドラマチックさが増したなみたいな時ってあった? はい。 あら、あるのね。もうそんなすぐに手が上がってどうぞ。 そう。いいですか?私から行かせていただいて。 うん。 あのですね、数年前にあの駒場東大前 [音楽] うん。 にあるもう閉のかな。そこ駒場っていうね劇場。 あ、はい。はい。そうがある。 あったじゃないですか。もうも、あ、ど、いつまでちょっとか忘れちゃったんですけど、今年確かもう終わってしまうんですけど、 そこにうん。 当日件でたまたま、あ、えっとね、その、えっと、演劇、これ絶対見た方がいいよって言われてる うん。あの、友達に教えてもらった演劇が 始まる5分前ぐらいにそのあ、違う。 その時ごめん。整理するね。 うん。うん。 えっと、こんばんは。 アラでやっている演劇を うん。うん。うん。 進めてもらったのがたまたま別の絵見たい映画があってその映画が始まる。 うん。5分前もう着席してる うん。状態の時にその連絡が来て ええ。 で、あ、これ映画終わってすぐ走ったら行ける うん。って感じだったの。うん。うん。 で、あの、もう映画をまず見て うん。 終わってもうそっから渋谷で見てたんだけど渋谷からもう駒場までま、ダッシュというか うん。 もう駅までダッシュして井頭に乗り込んで うん。うん。 で、駒場で降りてもう駒場からアゴラももうほぼ一直線の道ですよね。 うん。うん。そこもわーって走って うん。うん。うん。 でもアゴラが見えてきたの。 うん。うん。 で、見えてきたと思ってごめんなさい。興奮しすぎてしまった。 見えてきたと思ってバーって走って入り込んでうん。 で、当日けくださいって言ったら うん。ありません。もう ショック頑張ったのに。 すごいショックでうん。 でも分かりましたって言って うん。 あの、順番待ちしてる人たちに見守られながらとぼとぼとこうこアゴラを後にして外に出た瞬間に後ろから追いかけてきて 夜の会もありますよ。うん。ああ。 言ってくれたの。うん。 もう演劇みたいだった。さながらで私は振り向いて夜は予定があるんです。失礼します。って言って夜予定あったの本当に。 で、歩き出した瞬間に雨が傘も何も持って。そのタイミングか。走ってる時じゃなくてそのタイミングか。 [笑い] そうなの。すごかった。あれはもうね、あの駒バゴラで からのその時やってたその劇団が演出つけたとしか思えなかった。 [笑い] じゃあ、みんなは突然のゴの中去っていく。 私の背中をなんか2 階からちょっとバルコニーそれこそベランダみたいなあの階段の上のところとかあってそこから 私の友達が同じに見てきてたんだけどこうやってみう 上から友達が見てて つぶ濡れの友達が去っていく [笑い] で後にして でそのまま代々木上原までなぜか歩いて どっか入ろうよ わかんないんだけどそう傘も持ってないの にそのままズブルになったまま歩いたっていう日がありましたね。 それさ、雨降らなかったら多分もう忘れてるよね。 そうなの?うん。 もう演出をつけられてしまったって思ってもう ねえ。そうなんかあります?そういう時 私はね、その 雨に打たれたっていう感じじゃないんだけど うん。曇りたま雨 うん。 のシーンでちょっと覚えてることがあって うん。私ね、223歳くらいの時にうん。 あの、3 ヶ月ぐらいちょっとバックパッカーをしてたのね。 ほう、ほう、ほう。 中国まであの天津に神戸からかな?船で入って うん。 中国をずっと横切って西に進んでいって うん。 で、あの、チベットに入ってそこから下がっていてネパールに抜けてインドまで行くっていう [音楽] うん。 3ヶ月もかかってないから1 ヶ月半ぐらいかな。結構すごい早いスピードで うん。うん。進んでいく。 そういう旅をしたんだけど。 うん。うん。うん。 それのチベットからネパールに抜ける途中 うん。 なんか同じ日本人旅行者同士で車と運転手を借りて うん。6人ぐらいで1つの車に乗って うん。 そのエベレストのベースキャンプってあの登山者の入り口みたいなとこね。 はい。はい。はい。 そこを通ってネパルの国境に向かっていくっていうコース を進んでいってうんうん で、ま、ちょっとずつ高くなっていってこういよエベレストベースキャンプに着いて うん。 ま、そこからあの山ちょっと登る人もいればベースキャンプ来たからオッケーっていう人もいて私はそのもうベースキャンプ来れればオッケー派だったのね。 うん。うん。うん。 あの、そしたらエベレストのてぺんとか、ま、ちょっと晴れた時に綺麗に見えるって言われてたから うん。うん。うん。 で、夜にベースキャンプついて、ま、そこにあるなんかホテルというのでもないけど宿泊所みたいなところにね、まって起きて はい。うん。うん。うん。 朝、ま、午前中かな、あの、エベレストのてぺんがもしかしたら見れるかもね、今日みたいな感じで、 そのペースキャンプみんながこう山に向かってゾろぞろこう対がね、進んでいくそういう広場みたいなところがあって、で、私たちはここでエベレスト出るのを待とうって曇ってたのよ、結構。あ、 うん。あ、 曇ってると本当にな、何て言うんだろう。 もうこれ山のてぺがどこにあるのかみたいなのも目視だと分からないんだよね。 はい。はい。はい。 ま、富士山とかもそうだと思うけど、もう上がすっぽり雲に隠れてて うん。うん。 山のてぺんを見るってこう見上げた角度でああ、高い山だなみたいな実感が欲しいから見るわけなんだけど隠れてるからわかんないの。 この角度で見ているのがてっぺなのか、もうどこがてぺなのか全然ピンとこなくって うん。うん。 うん。かなり熱い雲でたまにパラパラ雨も降ったりとかして うん。うん。うん。 ま、でもまだ時間があるから うん。2時間ぐらいあるから ちょっと雲が切れるまで待とうって言って 同じ年ぐらいの男の子の日本人旅行者たちとその辺の岩に腰かけてね待ってたのよ。 うん。うん。うん。うん。 で、もちろん携帯電話もないし うん。何にもすることがないわけ。 うん。 エベレスト、ベースキャンプもう本当にね、何もないないのよ。 裾がずっと広がっていて うん。 その山を登るために向かっていく人が うん。 こう自分たちの横をねすれ違ってあ、あの人たち行くんだなと思って 10 分経ってもまだ見えてんのね。20 分経っても見えてんのその中。 なるほど。なるほど。もうずっとこう そうただただうん。何にもない。 見渡す限り視界を遮えるものがないから 30 分ぐらい経ってもまだあの人たちはあの点だよねみたいな感じで 何にもすることない。 景色も変わらない。うん。うん。うん。 で、よいよ暇になってなんかしようって言い出して うん。 なんかって何って動物分かる?あの牛みたいな。 うん。分かります。 役はね、その辺にゴロゴロいるから ゴロゴロいる。 じゃあ牛タンゲームならの役タゲームをしようて。 何?牛タンゲームってわかる? ちょっと存じあげません。 牛タンゲームはね、なんかね、って誰かが言ったらその隣にる人が 手を叩くの。あ、タン。そう でぎゅーたンぎたンぎたンたンて。 最後手ビ押し2回でもう1 周する時ぎゅたンぎたンぎたンタンタンって増やす。 を増やしていく。増やしていくの。 そう、そう、そう。はい。 で、あの、どこまでできるかって間違った人がなんか負けみたいになるんだよね。 うん。うん。うん。 じゃあそれを役でやろうと。 うん。で、役た役たン役タンタン。 うん。うん。こ次タンタンタンにする。 うん。うん。うん。 本当に何にもすることないけど。バカ受け。間違えた。もうバカけ。 [笑い] ゲラゲラ笑ってすごい楽しくって。 うん。うん。 やってることはただのね、もう手拍紙のゲーム なのよ。 ずっとその牛タゲームをタゲームをうん。 うん。1時間以上ああ、やってて、ついに エベレストえ、 見えませんでした。 そうだからね、エベレストを見れなかったことと合わせてうん。 薬タゲームをやったことが うん。 もう強烈な記憶になってて多分晴れてたら見えてるし。 [笑い] うん。うん。うん。 うん。曇りま、ちょっとパラパラって雨が降るみたいな うん。シーンだからあんなことになって なるほど。 晴れてる時よりももしかしたら記憶に残ってるのかもなあって。 うん。 やっぱ見えたものよりね、見えなかったものの方がこうそう この残りになったりとかもするしね。 うん。本とあ、 やっぱなんかそういうちょっとネガティブというか予想外で うん。 ありがたくはないことが起きてる記憶の方が本当に残るよね。 ねえ。確かにその小駒まのね うん。うん。 話ももう全然ありがくなくても寝とかピちょびちょになって でもめちゃくちゃ記憶に残ってるしうん。うん。 なんかでもドラマティックに演出してくれたなみたいな気持ちもあって うん。そう。駒場の神が駒場の神が じゃあ私のもうエベレストの神がいや、それは見せてくれよと思うけど。 確かにエベレストの神だったらね。 そこまで行ったんだから。 うん。わかんない。役の神かもしれない。役の神が役たゲームをしなさいよっていう。 なるほどね。 うん。楽しいよっていう、そういうことだったのかもしれませんけど、 またこういい記憶になる要素が1 個ね、加わったわ。え、そうですね。 そういえばねうん。 雨って名前がついてるじゃない? はい。それがね、いいなと思って。 うん。確かに。 でね、ちょっと雨の本も探してみたよ。 あ、素敵。 ここにあるのが、ええ、 雨の名前。え、高橋じ子さんが文を書いて、 佐藤秀明さんが写真を撮っている。 へえ。 えっと、ま、なんかね、雨の名前って言ってもね、日本全国でね、場所によって違うみたいなんだよね。 ああ。 ま、場所にね、場所が変われば雨の降り方も変わるから。 そうですよね。うん。 でも結構全国筒つ裏のこういう時の雨はこういう風に呼ばれていますみたいなのがね、こう 思いっきり1冊の本にまとまっている。 へえ。素敵な本。 春、夏、秋、冬 にれてね。うん。うん。うん。 ちょっとパラパラと見てます。 あ、いいんですか?うん。で、それをね、 見て、ま、知ってる名前も知らない名前も色々あったんだけど、 [音楽] ちょっと私がいいなと思った雨の名前4 つ。ええ、うん。ピックアップしたので、 あら、聞いていただけますか? お願いいたします。まずサザンカチラシ。 あ、 ご存知? 存じあげないですけど冬ですかね。 そうね。サザ家が咲く季節。ま、多分ちょっと旬を過ぎた頃にね。 ああ、フル雨が 散らすんですね。サザカを。 そう。素敵。 素敵よね。雨って言葉が入ってなくても うん。 うん。さかチラシって言われたら雨が 雨だなって。うん。 なるねえ。ああ、素敵。 次、やらずの雨。 やらずの雨。聞いたことある? 聞いたことないですね。やらずの雨。 これはね。うん。 あの、恋人が来ている時に うん。か、 恋人が帰ろうとした時に雨が降っている。 その雨をやらずの雨っていうんだって。 敵すぐ帰っちゃうけどね、みんな。 [笑い] 歴代の彼氏たち こう返したくないっていう 気持ちとね やりたくないっていう家にやりたくないっていう思いが降らせる雨っていうね。 ええ、素敵。お前は返さないぞみたいな。 帰らないでみんな ね。そうよ。雨が降ってるんだからもうちょっとゆっくりしていこうかなって言ってくれたらいいの。 そう。そういうことよ。本当に。 [笑い] え、次。はい。しのつく雨。 しのつく雨。 これ、ま、なんか聞いたことある人も結構いるかなと思うんだけど。 へえ。初めて聞きました。 このしって あの背の低いうん。うん。さ ああ。はいはいはい。 そうそう。あれをつくかのように上から。 あ、結構激しい雨のことなんだって。 なるほど。うん。うん。 じゃあこう初から夏にかけるぐらいのことなんですか? あ、季節はね、ちょっとわかんなかったんだけど、 でもなんか死のつめって響きで聞くとなんかこうシと古るみたいな感じかなと思ってたんだよね。なんとなく 本当の意味を知ったらそういうねうん。うん。 結構強めの雨っていうことを知ってほら勉強になったわって。 うん。なるほど。 最後はね、かなりポピュラー。 はい。狐の嫁入り。 うん。存じ上げております。 これはね。うん。晴れてる時に雨だから。 そうね。 どっちトークでどうしましょうみたいな。 どうし今日ね。 確かにね。でもたまにあるよね。 うん。ある。うん。 綺麗ですよね。やっぱキラキラして。 そういう時にあら、キツネの嫁入りってすっと出てくる人でありたいね。 うん。うん。うん。うん。うん。うん。うん。 そういう人を目指します ね。 え、でも狐の嫁めりに限らずね、なんか言いたい、 言いたいよね。はい。あらね、なんか サザカチらしねとか言いたい。 [笑い] そう。すごいっぱいあるから覚えておきたい。 うん。 うん。今ちょうどやっぱりこの時期の サだれ。うん。だれね。うん。 歴5月頃ということでね。ま、 うん。バユです。うん。うん。 うん。うん。6月のね、6月から7 月ぐらいですかね、今だと。 そうね。 ね。あの、ちょうど私誕生日7月5 日じゃないですか。 ちょうどその頃ね、大体梅開けてないの、まだ。 うん。あ、そうね。 そう。開けてなかったり、開けてたりぐらいで結構雨率が意外と高い。 うん。特に近年は。うん。うん。うん。 そう。 だからなんかこう思い入れがあるというか サだれっていう言葉がなんかちょっと言いたくなる。 うん。あとサだれにとか言いません にこうサだれに 失礼します。サれ式にね。 そうそうそうそうそうそう。 仕事とかでよく使うね。 そうそう。何度も失礼しますみたいな意味なのかな。簡単に言う。 うん。サだれですみたいなね。 そうそうそうそう。 あの使い方もなんか何度もすいませんじゃなくてサだれ式にって言うとなんかちょっとこう言われた方もなんかこう おみたいな嬉しくなるみたいな 若干もうビジネス用語になりつつあるよね ね。でもなんか不流だなってちょっと思いますね。 他にちょっと言いできないんだよね、あれはね。 そうですね。なんかこう ずっとみたいなことなのかな。長雨だから。 そうね。うん。うん。うん。 素敵ですね。うん。いいですね。 彼にはあんまりね、名前がま、あるのかもしれないけど。 うん。うん。なんだろう。 そうね。 ある、あるかな? 日本バレぐらいしかわかんない。 なんか、なんか違うよね。それなんかまた あ、でもめっちゃ晴れてるみたいな意味ですか? そういうことだよね。なんかね。うん。 うん。あんまりない。 あんまないですね。やっぱそう。雨にはドラマがすごくある。 うん。そうだね。 うん。ね。だからこれこんなにもね、 名前もいっぱいつくんでしょうね。うん。雨の振り方ってやっぱ色々あるじゃない?これを見てても。 うん。うん。 なんかそこがすごいいいなと思って。 そのうわあみたいな雨も好きだし、 なんかこうさーみたいな雨も好きだし。 うん。あと人みたいな雨も好きだし。 あ、音があるからね、雨にはね。 そうなんですよね。 うん。なんか家のとにて、こう、なんて言うの?音が外からしてくるみたいな。 うん。うん。うん。のきに当たる音とかね。 そう、そう、そう、そう。 匂いもあるよね。アスファルトのね。 匂いありますね。うん。この時期になると特にね、そういうの感じるし。 あと、あの、私1 曲ね、すごい好きな曲があって、雨の うん。 中で雨の曲、雨を題材にした曲で、あの中谷みきさんのね、毎回中谷美さんの話してんじゃないかって話なんですけど、中谷みきさんのあの水族館の夜っていう曲があるの。 [音楽] へえ。そう。それはなんか あの 部屋の中にいてね。 で、いつまでもその雨が降ってる夜でなんかまるで水族館の夜ねみたいな 忘れられないあなたみたいな曲なんですけど、 それがすごい好きっていうことをお伝えして 私の話を終わろうと思いますけどはい。とてもいい話。 え、ちょっとこのままね、ファイナルドっちにじゃあ 参りましょうか。あ、綺麗。 それではファイナルドタイムに参りましょう。 はい。 まずゆかりさんから伺ってもいいですか? はい。私のファイナルドッちは ージャパン 雨です。 おお。ってごめん。 でも知らずに言ってるから。 これはやっぱほら疑にしやすい そうね。 多分もね、ピカンとかはあるけど。ピカ。あ、そ、確かに、確かに、確かに、確かに。 あ、でもやっぱりうん。 うん。 そういうなんだろう。ドラマティックなね、とこだったり、名前があったりとか、 あとやっぱ生まれ育ったところがどが多いっていうところとか、 あと晴れてる日眩しいとかね。私もいいっつもサングラス頭に乗せてるじゃない。 そうですね。もうそうなのよ。うん。 まあ、だからね、もう好きよ。もちろん晴れは好き。 うん。だけどなんだろうな。 要素が多いのは雨だから雨がいいってことかな。 そうですね。うん。 まあ、じゃあなんか分かっちゃいるけど、ゆうちゃんのファイナルドっちは どうですか?そうですね。そうなると私は うん。 ざバサバサバサそうそうそうそうそう。人 雨です。 して途中からもうね、あの雪さおりたち姉妹みたいになっていうなんだっけ?お 2人ね。しゃバダバしゃバダバ。 あ、そういうそっちね。なるほどね。 しゃダバシャバダバシャバダバしてきちゃいましたけどやっぱねそうドラマがあるなって思うの。 で、やっぱ雨の日って結構ネガティブに捉えられること 多いじゃないですか。うん。 だけど私割と昔から雨の日じゃないみたいな ことが多くて。うん。 そうですね。今回もなんか色々話したけどやっぱり雨の日 好きだなって。うん。うん。 もっと可愛い傘欲しいなって思いました。 はい。はい。 ちょうどいい時期にの 今回お話でしたよね。なんかね。 そうね。 なんか今雨で多分うんざりしてる人ね、多いと思うけど。うん。 まあ、ちょっとそれでもう1 回ね、考え直してもらって ね。それでもやっぱ雨やだって思うかもしんないし。 うん。うん。山ない雨はないですから。 本当にそうです。うん。うん。 楽しみましょう。そうですね。はい。 はい。 [音楽] この番組では皆様からのお便りを募集して います。番組の概要欄にあるURLから 番組へのご感想、お悩み相談、このテーマ で話して欲しいなど何でもお寄せください 。SNS からのご意見、ご感想はひらがでちにハッシュタグをつけてポストしてくださいね。 Spotify のエピソードページから投票もできますよ。 あの、それは誰の何、 誰ということもないんですけど、やっぱちょっとしとしとしと喋ってみました。 雨が似合う女みたいなね。 あ、そうです。 はい。 もうゆうちゃんリサイルあと少しね、10 日を切るぐらいの感じね。 もう点込まよ。頑張るわよ。 ということで7月5日夜20 時から渋谷ロフトヘブンで、え、石塚U リサイタルご期待ください。 この日が雨でも、え、 きっと楽しめますわよね。 そうですね。しとしと やってまいりましょう。はい。はい。 それではまた来週水曜日にお会いしましょう。 ごきげよ。 [音楽]

【どっちが好きなの?ポッドキャストアーカイヴ_011】
(2024年6月26日公開)

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*
00:00 晴れと雨、どっちが好きなの?オープニング
00:25 天気の話しがち
03:26 浜松育ちと北海道育ちの曇り観
06:43 ファーストドッチ
08:09 晴れを期待しない人生
10:16 遠州の空っ風
11:57 雨シャンしてみたい
13:13 雨シャンといえばあのドラマ
15:25 キラーチューンごっこ
16:26 こまばアゴラの思い出
20:26 エベレストBCのヤクタンゲーム
27:21 雨には名前がついている
28:25 好きな雨の名前4選
31:37 ビジネス的な「五月雨式」
34:11 中谷美紀『水族館の夜』
34:58 ファイナルドッチ
37:36 エンディング
etc…

⭐️参考図書⭐️
・『雨の名前』写真/佐藤秀明  文/高橋順子

==================================

🔽お便りはこちらから
https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9

🔽番組公式Xアカウント
https://x.com/dotch_podcast
◎感想は #どちすき つけて🫶

🔽Spotify

🔽Apple Podcasts
https://podcasts.apple.com/us/podcast/どっちが好きなの/id1741312876

🐙瀧波ユカリ
🔽公式サイト&SNSまとめ
https://lit.link/takinamiyukari

🐠イシヅカユウ
🔽X
https://x.com/ishizukayu
🔽インスタ
https://www.instagram.com/yu_ishizuka/

#どちすき
#どっちが好きなの
#Podcast
#ポッドキャスト
#瀧波ユカリ
#イシヅカユウ