R7 05/06【ゲスト:島田 洋一】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第614回

[音楽] [音楽] おはようございます。日本の朝8 時です。令7年5月6 日火曜日。ニュース生放送朝8 時今朝もスタートです。え、今朝はですね、お久しぶりでございますがで、え、お越しいただいています。島田洋一先生です。おはようございます。 あ、おはようございます。 島田先生、最近島田先生をご紹介する時に、 あの、島田先生個人のあの、チャンネルではですね、島田洋一 はい。 何ですか?名誉教授大師チャンネルってなってるです。 はい。あの、あんまり考えずにつらだけだけただけですか? それはそれは ま、大岸チャンネルだけでもいいんですけどね。 いやいやいやいやいや。まあまあ、あの、それは両方あっていいと思うんですが、 あの、先生、お疲れ様でした。アメリカご出張よりあのお帰り。 あ、どうもどうも。あの、日本に残られた方々もね、え、新潟な野の凱旋党。え、ご苦労様でした。 ありがとうございます。もう日焼けがすごくてですね。 大変だったんですけど、あの先生、昨日ですか?あ、昨日じゃない。昨日ですか?お帰りになったのは。 うん。え、昨日のね、ま、東京でちょっと無整理とかもあったんで、昨日の夕方、 え、福井に、ま、2 週間ぶりに帰ったんです。 ああ、そうでしたか。うん。 ただちょっとあの、その出張中のですね、いろんな成果を伺う前には 先生まるまる1 週間の出張だったじゃないですか。 そうですね。ええ、 ま、行き返りは秋中泊っていうような感じですけど。 はい。はい。 それで、あの、いつもしってらっしゃるデパック 1個ですか?うん。そうですね。デック1 個。 ええ、ええ。あの、ま、最近パソコンとかも持ち歩かないんでね。 ええ、 あの、パソコンは、あの、同行してる空会の西岡会長とかね。 はい。 あの、それ、それから、ま、あの、え、外務省とかね、え、ラチ対策本部からもね、 え、同行してくれる完僚の人たちいて、ま、その人たちがね、パソコンが必要な仕事とか は、あの、やってくれるんでね。 うん。うん。うん。私はもうスマホ1つで うん。ま、昔はあの、こんな分厚い辞書とかも持ち歩ましたけど、今もそういうのは、ま、スマホに入ってるんで。 ああ、なるほど。 ええ、その辺で軽走で行けるかなって感じですね。 すいません。あの、ま、パソコンがいらないかいるかはあるんですけど、 1 週間ですからやっぱりこう着替えとかね。 はい。はい。はい。この下とかはね、あの、シャワー浴びながら足で踏んで、 あ、洗っちゃうんですか?選択して。 で、ま、そ、そんなに日本に比べて湿気がないんで、乾きますから、 あの、ま、干しとけばもう朝乾いてるって感じなんでね。 ああ。うん。なるほど。ええ、 だからあんまりお飯会もそんなにたくさん持ってかない。 あの、ま、Yシャツ2 つぐらいもできましたけどね。 これはあのエリートがその他あのファブリーズで選択してね。 うん。 なるほど。なるほど。あの、そうですか。でも皆さんちょっと誤解の内容に言っときますけど、島先生はですね、議員会館のお部屋に、ま、ちょっとしたクローゼットみたいのあるんですけど、ちゃんとそこに着替えが入ってるんですよ。 ですよね。 うん。あの、え、ま、大したものはないですけどもね。あの、まあ、一応ありますね。ええ。ええ。 あれはんですか?あの、行き返りね。 うん。 議員会館に例えば通ってこられる、あるいはお帰りになる。ま、その時は普段議に着替えてらっしゃいますよね。スーツじゃなくて。 そうです。私、あの、ま、議員職者との金の場合なんかはね、あの、歩いて うん。え、やりますから、 あの、議会がそれぞれの開派ね、え、割り当ててくれる車 うん。 これを利用する人もいるんですけれども はい。 え、ま、あの、そ、そう、予約してたりすると時間にも縛られるし、ま、歩いて 10 分ぐらいなんでね、歩くとなると、ま、あの、背び来てというとね うん。 え、色々あの、汗、汗かいたりしても困るんでね。そう、 だから、あの、セビロはもう議員会館の、え、事務所に置いてある時間ですね。 うん。なるほど。 ま、そういうことなんですが、あの、ま、いらっしゃってですね、え、ま、この今日の番組の中にもその項目がありますけれども ええ、 え、アメリカ政府関係者、あるいは議会の関係者、もちろんそのラ拉チー会社の、ま、家族会の皆さんが到着してからですね、ま、そういう公式日程えでお会いに行ってるんですが、その前にね、先生前乗りしてらっしゃって、 で、まず最初に行ってすぐにアメリカファ ファストポリインストとアメリカ第1 政策研究所。これはもう そうですね、 トランプさんのシクタンクと言っていいと思うんですけど、そこの方たちとは随分長く情報交換されたと。 そうですね。あの食事ま昼も含めればね、え、 3時間半ぐらいうん。 え、いろんな話しましたけれども、あの、ま、このアメリカ大政策研究所というところですね。 まさに、え、トランプ氏が、 え、ま、自分が本当にもう信用、政策面で信用できる 人たちからなるね、 え、シングタンクを作りたいと。 はい。 え、そしてそこはですね、ま、あの、全国から 若手のしっかりした保守派もこう研究員として集めて、 で、それが、ま、この政権にもどんどん入ってきてもらうっていうね、 ま、そういうあの政策及び人事の 拠点を作りたいとうん。 ということで、で、ま、ちょっと、 え、ま、あえて言えばですね、大期トランプ制限の時には アドソン研究所ね、え、 え、保守の有名なところ、 ここが結構ね、え、トランプ制限でたんですが、 あの、ま、ちょっと語弊のない限り言えばですね、ま、ハドソ研究所に対してトランプ氏が、え、でも信用できないと いうことで、え、その1つの理由はね、え え、この日本問 の責任者がマクマスターという元トランプ政権のね、 ええ、国家安全保担当補佐官やってた人ですが、 ま、トランプといろんな面で合わなくてね。 うん。うん。 やや、ま、ちょっとリベラル的な人なんですね。マクマスター。ま、その人がね、結構ハドソンの中心になってるということもあってうん。うん。 え、ハドソン研究所、これ日本ではほとんどね、 認識されてないんですが、 あの、大期の時中心的シンクタンクだったハドさんがね、 相当はっきり外されてると。うん。 そういうこともあって、アメリカ大生研究所の非重が、え、 え、相当非常に高まってますね。 うん。 あの、ちょっとね、対象的な光景があったんですけど、その連休が始まる、まあ、 29 日ぐらいですかね、え、Xにはい。 あの、下島先生がそのアメリカ第1 政策研究所にいらっしゃったと同じタイミングでですね。まさにそのハドソンとあと CSISですね。戦略研究所。 ま、ここも長く有名なところですけれど はい。 こちらにね、え、自民党の小野寺伊成長会長と それからあのCSIS にたことが一応あるという小泉慎郎さんがですね、 え、その2 つのシンクタンクを訪問しましたみたいな。 はい。はい。なんかそういうX の投稿が上がっていてですね、あの日本星保星党の関係者たちこうくすっと笑うみたいな。 今そこじゃないよ。今そこじゃない。 感があってね。で、確かにあのCSIS もですね、だいぶ影響力を失ってる感じがありますよね。 あ、そう。CSR っていうのはかなり長頭派の指災が濃いところでね。 で、あの、小泉慎郎氏も1 時ですね、ま、白付けのために、 え、ま、議員になる前に在籍してたんですけれども、 ま、彼なんかの指導にあっただったのがね、ま、日本でも有名なマイケルグリーンっていうことですけれども、ま、私も知り合いですけれどもね。はい。 彼もね。うん。 ま、ちょっと失敗というかね、トランプ批判を結構やったんですよね。グリーンっていうのは、ま、共和跡の人間なんですけどもう で彼、あのトランプ大規政権始まる前にね、いやいや、ま、我トランプ政権、トランプ氏の批判してるけれども うん。 え、結局東アジアの問題なんかはね、 トランプも我々に頼らざるは得なくなるんだと。 うん。高く売ってたわけですね。 うん。高く売ってたんですが、 実はね、今日、ま、後で話題になるかもしれないアみ治さんに関してはね。 はい。亡くなった。 ちょっとうん。残念だったんですけれども、ま、最後トランプ批判に走っちゃってね。 うん。 うん。で、アミテさんとかマイケルグリーンなんかもう完全に外されましたね。 うん。 で、マイケルグリーンはもうワシントンにいてもしょうがないっちゅうでオーストラリアの研虚で映ったりとかね。 あ、そうなんですか。 え、そうなんですよね。へえ。 うん。ということでね、やっぱシクタンクの世界というのも英子精水激しいんでね、ワシントンの場合特に うん。はい。 で、トランプ市はやっぱり人事の面でもね、あの、俺の根首をかきそうなやつはもう絶対に懐れないと いう姿勢、ま、第2 期で強めてるんでね。ま、その意味でも、え、新世のハドソンとかね、 CSISとかAI とかありますけども、あの、あるいは、ま、ヘリテージにしてもそうなんですけどね。 あ、ヘリテ。ええ。 うん。こういうところがちょっとね、トランプ政権と、ま、や距離を置いてると、ま、それぞれ立派な研究員のいるんですけど。 そうですよね。ええ。うん。 だからも組として政策人事面でも、ま、圧倒的にトランプの新認を得てるのがあのアメリカ大政策研究所と うん。いうことになりますね。 うん。なるほど。あのちなみにこれが うん。アメリカ第1 政策研究所を訪問された時の写真です。島先生。それから西岡あ、西岡会会長とそれから小、え、スーザ小さんですね。 そうですね。はい。はい。はい。うん。 これあれですか、スーザンさんが、ま、いろんなこう、アポイントメントのコーディネートしてくださったり、ま、通訳もしてくださったりということだったんです。 はい。うん。そうですね。 あの、スーザンさんっていうのは、あの、ま、有名なね、え、アメリカのジャーナリズムの第一任者といる小義久さんの夫個人ですけれども、 あの、私ワシントン行く旅ね、え、小夫妻不妻に非常にお世いになってるんですけれども、で、あの、アポイントメントの整理とかね、やっぱこう色々こういろんなアポイントメント揺れ動いたりもしますんでね。 ええ。はい。 で、それがやっぱ路ジですよね。 うん。あの、ワシントンでの移動とかね。 はい。 あの、結構日程も詰めたりしてると、 あ、ここで渋滞が起こったと。お、うん。ま、今回の、ホ中もね、自己渋滞が何回かあったんですけども、 [音楽] そういう時にさっとこう裏道を通っていくとかね。 うん。うん。うん。うん。 うん。そうな。も現地でやっぱりあの生活してる人でなければね、 その辺できないんでね。 はい。そうですね。うん。 うん。まだそういう意味であの大変お世話になりましたね。 あ、そうですか。 あの、先立てというか昨年のですね、えっと、地問題の国民大集会の時に鈴さん確かいらっしゃってたんですけれども、 ええ、 あの、こちらのこともよくご存知のようでしたし うん。 それから、あの、本当にチ問題に熱しんでらっしゃいますよね。アメリカ出身なのに。 そうですよね。あの、元々あの、ご出身はあの、シアトルの方なんですけれどもね。え え、西海岸の上の方の、 え、はい。はい。ワシントンですね。はい。 うん。そうですね。で、今シントンDC の方で、 あの、ま、弁護士も持っておられるんでですね、 あの、そういう仕事もしながら、あの、拉チを救う会のワシントン在住の、 え、ま、顧モとアドバイザーという肩書きを持ってもらってですね。うん。 あの、日頃からあの、情報を教えてもらったりね。 え、それからあの今回我々が色々あったような人物たちと、ま、日頃から接触してですね、ま、人脈を耕してもらうと、ま、そういう意味であの単に路ジでね、お世話になってるっていうのを超えてですね、ま、なくてはならない。え、その家族空会のアメリカでの活動においてね、え、本当に欠かせない人ですよね。 うん。うん。うん。 あの、で、日本語はものすごく堪能でいらっしゃいますよね。 そうですね。 メールの文章とか見るとね、 あの、ま、一見して、ま、外国人のあ、なるほど。それはしょうがない。 え、ま、それ、ま、漢字の変換のミスとかも、ま、色々あったりね。え、ということで、そして、ま、あの、通訳があの、完璧にできるというかね、ま、そういう感じでは、まあ、ないというかね。やっぱ、ま、日本語能力においてですね。 え、それはあの純粋日本人とはま違うとおま、ちなみに今回あの方米団の通訳にま、大使がつけてくれたね、え、人、これめちゃめちゃくちゃ優秀な人でね。 うん。 うん。あの、だらだらね、3 分ぐらい喋る人間とかいるでしょ。 はい。はい。 そういうのもね、完全にもう英語にね、 え、直してね、 あの、なく訳してくれるって。 完全にっていうのは、それ全部一言も漏らさず英語に訳すんですか? 全くもらさず。しかもね、あの、言い間違えたりするね。 うん。うん。 あの、ちょっとあの、え、抜けたというと悪いですが、ソもいますけれどもね。 はい。はい。 え、その辺もきちんと補ったりしながらね。 え、もうこの3 年連続ぐらいでやってもらっててね。 ええ、 あの、氷ブランドフォードさんっていうね、 ま、まだ若い人ですけれどもね。 この人なんでいですか? え、そうですね。 うん。だけども日本あ、英語を日本語に直すのも完璧だね。 うん。はい。 え、これやっぱり通訳のね、ほ、本当のプロっていうのはすごいなと。 いや、そうですね。思わせられますね。 あの、通訳っていうのはその単に言葉ができるというよりも通訳、その場で通訳できるっていう特殊能力なので うん。 それを訓練しないとちょっとできないものなんですよね。うん。 そうですよね。で、ま、こう一応メモ帳にメパと走りが書きのね、メモを取っておられて うん。うん。 だけど、あの、そんなも、ま、自分独自のね。 はい。 え、その不豪とか編み出してやっておられるんでしょうけれども、 ええ。うん。あの、すごい能力ですよね。 はあ。うん。 なるほど。ま、そういうそのご出張中だったわけですけれども、あの、帰ってきてね。 うん。 え、中身はまた色々お話していただきますが、帰って来られて帰告して確か羽田空港であの、囲みの記者会見がありましたけど はい。はい。 そこで先生がいきなりあのや今まではスク会副会長として、え、褒米してましたけれどもなってみたいな。そう、笑い、いきなり笑い取りに行かなくていいですからみたいな。 いやいやいやいや、これ、あの、え、司会役の大谷子参議院議員画ですね。え、ちょっとそ、その辺言い間違えたのか。 で、あの、え、家族会の横田拓也代表ね、 一緒にすごく真面目な儀な人なんで、山谷さんのちょっと言い間違いみたいな直そうとしてね、ごちゃごちゃしたんで、 そういうことなんです。 あの、うん。あの、とさんに私がですね、 なるほど。え、言うたんですけれどね。 うん。もうみんなのX 上では島先生またいきなり乗っけからいいを取りに行っているみたいな感じ。 あ、いやいや、あの、意識的笑い取りに行くとね、百さんから怒られますよね。笑いは自然温だった。 自然体ね。ということでね。 なるほど。いや、本当にでも実りある法米だったと言っていいんでしょうか?ま、もちろんその取り返すっていうことにから考えるとね、まだまだやらなきゃいけないことはたくさんあるんでしょうけど。 そうですね。あの今回の法米ね、え、日本 保守からですね、え、経費の面でも色々、 ま、ま、お世になったというか、派遣、 派遣されていったわけですけども、やっぱ 先乗りしていったっていうのは大きくてね 、あの、ま、私と西岡で、ま、え、 アメリカ大政策研究所の人間たちと3 時間半ぐらいやりましたけどもね。 これは、ま、西岡市、あの、彼語はもう完璧でね、それこそ韓国語の通訳でもうプロ中のプロですけどね、あの、英語全然ダメなんですよね。聞き、聞き取りはできるけど、ま、ある程度ね、あの、喋んの全然ダメと いうことで、ま、ほとんど私が喋ったんですけどね、あの、ま、英語でやり取りしてたんですけれども、ま、西岡市も 23 相手からあ、朝鮮半情勢とか聞かれてね、 これ極めて格、ま、彼日本語でやってましたけれども はい。はい。 で、え、だから相手もその西岡話の中身ではね、非常に関心にしてたんですけれどもうん。 ま、あの、その先の3時間半やった時には もちろん拉致問題だけじゃなくってね、え 、そのトランプ政権の政策全般に関して、 それから日米関係に関してね、いろんな やり取り、そして、え、ま、ここで言え ませんが、いろんな人事に関してもね、え 、踏み込んだ議論で彼らトランプ政権に いつ入ってもおかしくないっていうか、 あるいはまた入ったり出たりするね、そう いう立場の人たちなんですけどから、 ま、自分たちの人事も含めてね。 うん。 え、色々言ってくれましたけれども、ま、そ、 今の閣僚で67 人入ってますよね。アメリカで うん。あの、え、ま、略してAFPI と言いますけども、7 人入ってますね。閣僚にね。え、 で、それから閣僚だけじゃなくて、ま、その下ぐらいのレベルだと、ま、もっとたくさん入ったりもしますしね。うん。 [音楽] ま、そういう話を色々としてこられた。ま、またあの、改めてですね。 え、ま、日本保として先生のその基報告みたいなものを伺う機会があるかと思うんですが、さあ、今日はですね、そうしたニュースも含めて、え、ニュースのラインナップに入っております。では今日のニュースのラインナップです。 はい、順に読んでいきます。1 解決へ絶対譲らぬ姿勢アメリカと共有拉チ会社家族らが帰国。 2食料の税率を下げるべきと回答した人が 35%で咲いたJNNの世論調査3日本 企業が中国から生産拠点移転の 動きトランプ関税影響を 減らす4うんウクライナの大統領ト トランプ氏とのバチカでの階談これまでで 最高5中国ヘリがあ尖閣周辺でえ審判 パンダ外交推でいいのか ?6脱炭素促進東南アジアと岸田全首相 技術貢献確認。もう本当にとんでもない ですね。7野党リフォーム有が大躍 イギリスの会員保と地方選挙8日派の アーミジさん79歳え集団的自衛権を 提案9保守山陰戦福井選局に飲食店経営の 大阪孝太郎氏を要立これはちょっと前の 出来事なんですけれども今日島先生 いらっしゃるということであえて ラインナップに加えました。10 番星島の百市長野市と松本市で該当演説初の長野県入りとこれはあのまこの私たちの先週末のですねえ都演説に関して実は品の毎日がですね、ま、品野の毎日さんっていうのはちょっとどちらかっていうと我々とはだいぶ論長違う地方市なんですけれども長野県においては絶大な影響力を持ってまして うん。 え、松本も長野も両方とも記者が来てました。 おお。 こっちから特にお呼びかけしたわけじゃないんですけれども。 うん。なるほど。それで2 面にカラー写真付きで大きくこのぐらいの地で、え、載せていただいたということがありますけれども。 それでは島先生、どれから参りましょうか? ええ、そうですね。あの、どれかな?あの、まあ、 1番とか8番とか アメリカ絡ミだとそんな感じですかね。 はい、わかりました。 それではじゃあ1 番のニュース行きましょうかね。はい。1 番。はい。 解決へ絶対譲らぬ姿勢。アメリカ側と共有拉致被害者ご家族らが帰国というニュースです。ちょっと待ちください。はい。事事通信によりますと、北朝鮮によるラ拉チー株式会社の家族会や支援組織空会、長頭派の銀連盟のメンバーが 4日訪問先のアメリカ告しました。 横田恵さん、え、行方不明当時13歳の弟 で家族会代表のたヤさん56歳は拉致問題 の解決に向けて日本は絶対譲らないこと などをアメリカ側と共有できたことは とても意味があったと話しました。家族ら の法米は2024年4月から5月の5月 以来のことで、え、ランド国務副長官や第 1次トランプ政権で、え、米長交渉に 関わった大統領副補佐官、え、国家安全 保障問題担当と面会。被害者の親の家族が 増明のうちに全拉致被害者の即自一括帰国 を実現するよう協力を求めました。 咲夜さんは米国側は政権が変わったが拉致問題に対する理解の深さが続いている。今こそ日本政府の本気度や覚悟が示されていると述べ、え、取り組みの強化を訴えましたと。ま、こういうニュースなんですけれども。 はい。ま、これですね。 あの、ま、今回の法米 はい。 うん。これ言うまでもなく日本が、ま、市場政権だと はい。いうことで非常に不安があります。 ええ、 で、あの、え、ま、米長のですね、え、首脳会談とまた行われるかもしれないんですけども はい。 ま、トランプ氏はもう、ま、機会あることに安倍さんの名前を出すなどね。え、その安倍さんから色々打ち込まれたことっていうのはもう非常に、え、その頭にも胸にも入ってるというのはもう間違いないんですけれどもね。 で、トランプ特近の人たちも、ま、そういうこと言ってました。ただね、あの、ま、米長で包括的なディールをするという時に、ま、各ミサイル問題で、ま、どの程度の妥協をするかっていう問題ちょっと置いといてね。 ええ、 あの、必ず、え、そのインフラ整備とか北朝鮮、え、するちゅう時にですね、え、アメリカはあの、非常に議会がですね、人権問題で厳しいのでアメリカからは一切金はかないと うん。 だから、あの、日本あるいは、ま、韓国からですね、 え、経済協力もらうしかないんだよと。その場合に 日本は中問題をきっちり解決しないとお金出せないと言ってると。 うん。だからあのキムジョ王に対してね、 安倍としっかり話し合って、安倍が納得できる形で拉致チ問題を解決しろと。ま、こういう言い方をトランプ氏してたんですよね。で、トランプさんがこの拉チ問題の細かいことに関して知ってるはずないんでね。 要するに安倍が納得する形で、え、やれということはね、今だとね、石が納得する形でやれと。これも非常に恐ろしい話でね。 え、だから我々の今回のミッションの1 つはですね、うん。 あの、とにかくさんがトランプ繰り返し行ったようにですね。拉チ会社全員、え、一括で、え、帰告するということがなければね、え、これ解決とは全く言えないんだと。 え、だ、なんか連絡事務所を作ってですね、え、日の合同調査をじゃあ真剣に始めますと、北朝鮮が行ったと。うん。 うん。 で、そんなものもね、ま、トランプ当たり詳しい知らないから、あ、それも全身なのかなと思っちゃうかもしれませんが、そんなものはもう時間稼ぎごまかしに過ぎないところまさに石さんそれやろうとしてるんですね。 そうですね。はい。 え、従がってあの家族空会拉議連としては うん。あの、要するに我々としてはですね 、安倍さんも言ってたように即活で、え、 全員被害者を返すとそれが手始めてですね 、え、制裁会場、それから叱るべき、ま、 人道炎援助と日本は生み込むことができる と。 で、その前の段階というかね、中途半端なのもでは一切、え、我々としては賛成もしないし、うん。 え、経済支援、え、制裁会長には反対すると、ま、これを明確に伝えたとお、ま、あの、だから石さんの言うことそのまま信じないでくれという言い方しませんけれどもね。 うん。ま、そういう含みも持って、 え、打ち込んできたと。 で、そこで今回ですね、あの、通常、あの、自民党議員だけしかいかない場合多いんですけど、 今回はあの、立憲民主党維新、 え、それからあの国民主党からもね、 それぞれの拉致対策本部長 うん。うん。 え、あるいは顧問の人間が参加するということで、だから政権が変わってね、え、自民党が少数に転落して、え、その少数の、ま、政権の枠に変わってね、この我々の今言ったことは変わりませんよというのを、ま、長頭派でね、 え、しっかり、ま、形で示したと うん。 ま、いうのが、ま、え、重要ポイントの、ま、第一ですよね。 ああ、あの確かにご帰告の直後のですね、囲みの会見でも同じことおっしゃってて、で、あの時、あの自民党のね、え、ま、山谷え子さんとかあるいは江藤誠一さんもいらっしゃったんだけれども、あのこの夏の参議院選挙で自民党は大敗して、え、もしかしたら政権の座を手放すことになるかもしれないとか先生平気で言ってて、 ちょっと笑っちゃったんですけどね。ただ、あの、おっしゃる通りなんですね。 これやっぱり日本の日本国住がですね、やっぱりこの解決あるいはその、え、拉チ会社の、ま、即次自一括での帰国っていうことを望んでるんだってことを強く 訴えないとアメリカなんで俺たちがみたいな話になっちゃいますからね。 そうですね。うん。 それと、あの、今おっしゃったことでですね、 ま、これ兼、え、先生はずっと 懸念を非常に深く懸念をしていて、 で、え、確か衆議院議員になられた最初の時の質問集書でこの件をぶつけたと思うんですけど、その石さんのですね、うん。 いわゆるぴょんやんと東京の連絡事務所案件。 ええ、 これ全然諦めてないんですよね、ご本人は。 そうなんですよね。で、あの、 ま、政党で言うとですね。はい。 あの、令和とかね。 はい。そうです。そうです。 え、それから共産党なんかはそういう案に賛成。うん。社民党とか うん。で、これ要するにね、拉致問題を棚上げして 北朝鮮に様々な助をしたりね、制裁解除したりしましょうよと。 ま、そういう意味なんですよね。 で、連絡事務所っていうのはそれ一見聞こえがいいけれども、ま、その例えばぴょんやにね、日本が連絡事務所を作ると、 そして北朝鮮側の協力を得てですね、拉致被害者に関して色々調査をするというんですけれども、そんなの北朝鮮ですね、 本当の意味で調査なんかできるはずないわけでね。 で、結局は今更調査しなくても分かってるはずですからね。全部 そう、そう。北朝鮮側は完全に立会社を管理してるわけね。うん。 あの、どこにいるっていうのはも全部完全にハードしてるわけですよね。 はい。 うん。だから結局ね、ごまかしの枠組まりあ、北朝鮮も協力してくれて、こういうね、あの、例えばあの、拉致会社の誰さんが交通事故にあった現場を見てたその証人がね、あの、言いましたと、その人の話聞きましょうとかね。 これ全く疑的な、 え、こですけれども、 そういう形ではい。 北朝鮮協力してくれたから制裁を一部解除しましょうとかね。そっちの方へ持っていきたいわけですよね。石さんも日議切れなんかはね。はい。 そしてあのある程度こう色ごちゃごちゃやった結果北朝鮮が誠実に協力してくれて調査に色なきをきしたけれども、ま、残念ながら、え、全員亡くなってたと。 え、こ、ここはもうね、北も色々、え、誠実にやってくれたんだからこだわらずに うん。 え、国政家という名の利権正常家に迎えましょうと。ま、こういうシナリオでね、いわゆる日議っていうのは動いてる。その、ま、中心メンバーが石さんであり、岩外であり、中谷現防衛大臣であると。うん。 うん。うん。 ま、あの、ま、要するにだから、え、連絡事務所ちゅうのは、あの、揉み消しのための枠組ですよね。そうですね。あの、非常に、ま、最近ですね、え、県庁なというか、その今おっしゃってることの象徴的な事例があったのは、あの、令和新撰組がですね、え、 え、ま、北朝鮮への日本からのその制裁ですね、え、これを継続するという国会での決議に明確に反対したんですよね。 [音楽] うん。 今までどうやらその令和新撰組という、ま、党はですね、え、ま、北朝鮮、対北朝鮮というに日本がなんかするっていうような決議の時は大体積してたと うん。 あの、決議に参加しないということをしてたんだけれども、 ええ、お、明確に反対すると、 うん。 あの、要するに日本が、ま、それでも私なんか弱々しいと思うけれども、北朝鮮に対して制裁をかけて、ま、その上で拉会社とにかく返せという意思表示なんですけれども、 それをするなと。 で、ま、北朝鮮の人民は困ってるんだからね。ま、人動的に考えろみたいな話で、その、その生命の中に うん。 あの、石総理は自ら公約した、総裁で自ら公、え、ぴょんやと東京の連絡事務所案すらも実行してないじゃないかって言って攻めてるんですよね。 うん。 いや、だからね、ここまでそのもうまさに自民党こそがね、ま、右のでもない、何でもない、なんだかわかんないけど、令和と一緒みたいな。 私にそういう人は総裁でいるわけです。 それでさて、ここで聞きたいのは今回、ま、放米した中には、 え、拉チ切れの会長である古屋刑二さん、それから拉問題に長く関わってきた他の自民党の議員も複数いらっしゃってんですけどうん。 この石政権の取り組みっていうのを一体どう考えてるんですかね? あの、古さんはね、え、ま、実はよく その総理の同1日誰があったかというのに はい。はい。首相同に出ない形で、え、 ある、ま、一言言うと、ま、裏口から入っ てね、え、石と色々話をしてるんだと おっしゃってですね。え、そしてその拉 問題に関しても連絡事務所と少もみ消しの 枠組こんなものはあの拉致会社家族も絶対 認めないしね。それはダめだよとあの言っ てるよとおっしゃってるね。 それあの言っておられるんでしょうけれども、やはりあのもっとね厳しいこういう自民党の中から 上がらないおかしいそうですね。 うん。出ないとこうなんとなくズルーズ生きかれない。 うん。 で、あの、だから令和っていうのは正直な自民党みたいな本 正直なそうか。そう言えばいいんですね。令和が正直な自民党。はい。 うん。だから自民党議員のね、今7 割ぐらいはあの令和と同じような発想ですよ。 確か議で、あの、今回ね、あの、令和があの反対した法案っていうのは、あれ、要するにね、あの、北朝鮮から新潟校とかにね、西光とかに入してきて日本から物資を積んで北に変えるというね、そういう先の出入りを禁止してるわけですよね。 あるいは外国の船であっても北朝鮮の港に寄った船は日本の港に入行させないとこの措置に限ってですね、さらに延長しましょうとこういう、え、法案なんですよね。え、それ当然これ日本保守なんかは当然延長す延長すべきですね。 うん。で、令和は延長すべきじゃないと いうことでね、要するに北朝鮮からの船の入行をどんどん認めろと うん。 おい話で、ま、とんではないんですけどね。でも日常切れなんていうのはそういう考えですね。 うん。だからあの、ま、その令和もですね、え、 1 つその今回だいぶ姿勢を転換したなというのは今まではその種のものに決議に参加しないということでかなり消極的に、え、その反対のみたいなものを持ってるんだなとみんなに、え、伺い知れさしていたんだけれども、 今回もう明確に反対してるわけですね。 おそらくその自分たちに結構指示率も高くて、 ええ、 指示者がついているということで、ま、彼らにしてみれば自信を持って反対したんでしょうけれども、で、例えばここで技場でですね、これに対して反対だという意思を明確に示しても 自分たちの指示は減らないと。 うん。ま、現実なんですよね。 例えばじゃあそれをやったからと言ってもうちょっと見切るわっていう人はそんなにいないわけで、ま、それぐらい実は深刻なのは拉致問題についての国民の意識がですね、やっぱりこう下がっていってるってことは問題なんです。 ただ同時にね、 それと同じことを言っているこの石政権に対してその古屋さんが裏道同道線で石さんに何言ってるかどうか知りませんけれど全然その周りからね。 星派と言われる人からもほとんど声が上がってないというのは うん。 え、どう、どうなっちゃってんのと。 うん。このね、あの、ま、まず令和に関して一言付け加えてことおくと、あの、令和はですね、え、以前あの拉チ会社家族会の事務局長をやってた池さんということをね。 はい。ええ。え、候補者に並べて。 そしてうん。令和は あの全国比例えの当選手者出しましたけどもこれをま 1 年ごとにこう辞任してですね順番にえ議員にするんだっていうなこと言ってましたけど、ま、その約束は保護にされて うん。 あの池氏は議員にまだなってませんけれどもね。うん。 た令和としてはね、その家族から事務局長やったような人間その意見を聞いて自分たちは動いてるんだという。うん。うん。 で、これね、あの、池さん行っ時は、あの、最も、え、ハードライナーでね、 そうですね。対北朝鮮行派でしたよね。 私も、あの、非常に仲良くね、活動させてもらったんだけれども、ま、残念ながらいろんな事情からね、え、その、ま、ちょっと配信というかね、配信行為に出てしまったと。ま、日本星にもそういう人間けれどね。 [音楽] うん。 ただその私も分からないのは実はあの橋家徹さんね、あの私も話を聞きに行ったことありますよ。で うん。ええ、 なんとまともなことをおっしゃるんだろうという感じで あの頭脳も非常に明方ですよね。あの父さん まあそうそうですよね。 ええ、それがもう180°変わってしまって、 とにかく北朝鮮にその支援をすべきだと いうもう完全にその左の人たちの大弁者になってしまっていて、で、必ずしもその拉致費者である弟さんですね、あの、池かおさんとも はい。 別に意見が一致してるわけでもどうもなさそうだし。 ええ、あの、ま、この話出たんでね、ま、あえて言いますけれども、 あの、拉チ会社で帰還されたね、池川香さん、この非常識人です。 うん。あの、徹さんに関してはね、 お兄さん、 え、うん。兄貴のね、徹さん令和から出したね。 うん。うん。 彼、あの、ま、いわゆる小泉包丁があってキムジョーンが、あ、キムジョンイールがね、 え、ラッチを認めた。うん。 その直後は、ま、もう報道がものすごい加熱してですね、え、こう、破水系版というような記者 がいっぱいついてうん。うん。 特にあの彼の場合女性記者がいっぱいついたりしてね、それからあの各者ともう銀座の高級クラブみたいなところでもう連日カレーを設対すると。 [音楽] うん。うん。で、ちょっとね、 あの、ま、ちょ、橋木さんに対して、ま、厳しめに言いますけれどもね、彼はそういう生活に溺れてしまって うん。 え、で、そしてあの、東京電力に務めたんだけれども、え、 東京電力もやめてね。 うん。うん。 え、ば、ま、あの、出林というかね、合有生活にはまってしまって、で、自分はあの、弟が帰ってきましたからね。 いやぱば彼個人としてはもうライ解決したんですよ。ところが うん。うん。 え、そういうあの拉致問題に関する加熱したね、報道ブームといつまでも続きませんから だんだんこう体調していってね。うん。 で、彼を接する、え、メディアなんかもどんどん減っていくと。 で、ま、はっきり言ってね、ま、お金、ま、取材料と少してね、お金なメディアもあるんですよね。色の うん。とかそういうのがもう止まってしまうと だから彼は、ま、合う癖がついちゃってると。 うん。ま、そういう中でね、 朝鮮総連が近づいたんですよね。 あ、そうそういうことです。 そう、そう。 それでね、そっちへ行っちゃったと。 うん。 え、これ、ま、拉致問題に関してね、ま、重要なポイントなんで、ま、馳さん反論があるんならどうぞ言ってもらったらいいんだけれども、え、 彼ははっきり言って、え、そういう意味で堕落したと 私は断言しました。 うん。うん。あの、そうなんですよね。ちょっとその、マチ問題に関してね、確かに水池さんは弟さんが帰ってきたということで、ま、 1つの区切りですね。 ま、あの、家族会の他の方々はね、自分の家族が帰ってきたからいいという風には全然思ってらっしゃらないんだけれども、ま、あの方はちょっとフェーズが変わったのかなと。ただ弟さん、当事者である、その被害者の当事者である弟さんはそんな風にも見えないから、 あの、どうしちゃったんだろうと思うのと、それからあの、 元々東京電力の職員でいらっしゃったのに、 そうですね。ええ、 もう今本当に令和などが言ってるような反原発ですからね。 うん。 原発的こともっで、あの実はね、東京電力の関係者も一体あれどうしちゃったんだろうというに非常にメらって、え、いるわけなんですよね。それそういうことがあったんですか?なるほどな。 うん。 あの、家族会、それから、ま、スク会の会西川なんかはね、 ま、あの、立場上 お、ま、プライベートの場合では行ってもね、大けには言いにくいってことも色々ありますが、ま、私、え、スク会の副会長はあの、もう辞職してね、え、ま、辞任して、え、今は、ま、所議員という立場になってるんでね、ま、あの、あえて行ったんですけれどもね。うん。 [音楽] ま、結局、あの、え、そういう意点の格好で、え、様々な差団体が、え、彼に、ま、朝鮮総連 1 つですけどもね。え、彼一応有名人ですからね。初井登録。 そうですね。メディアにもうすごく出てましたから。 うん。まあ、今の若い人はもう知らないですよね。え え、ええ、ええ え。で、だから、ま、井池という、ま、家族会の事務局長もやってた人間 うん。 え、これを使ってやろうということでね、ま、ちょうど日本星党のあの飯山市みたいなね、え、そういう立場になっちゃいましたね、彼はね。 うん。 うん。大変残念です。ま、あの、あ、本当にね、あの、当初はね、ものすごく熱意を持ってね、え、活動してた男だけにね。 うん。ええ。 うん。こうなっちゃったっていうのは残念ですね。 そうですね。 ま、あの、これはね、ま、島田先生に私がこんなこと申し上げるのもあれなんですけど うん。 あの、家族会の皆さんとね、やっぱ接してみるとやっぱり家族といえどもですね。 うん。 その家族を取り返そうというこの活動を続けるっていうのはもう本当に大変なんだろうなという風に伺いしれますよね。 うん。そうですね。あの、 うん。うん。 ま、あの、よさんもね、え、ま、最近ちょっとね、あの、体調を持ち直しておられるっていうんで、ま、也ヤさんに聞いてね、ま、あの、良かったなと思ったんだけれども、え、ま、本当にあの苦しい活動をね、え、もアメリカ行ったりも一緒にしてた時期ありますけれどもうん。 あの、アメリカ、ま、ちょっとホテルの 部屋で話してる時にね、あの、スターゲ さんが、ま、結局あの、恵さんのことを 思うとね、もうかわいそうで、 かかわいそうで仕方がないと。うん。だ からあの、ま、こういう活動ね、ま、対学 的には年々厳しくなるけれども、やめる わけにいかないんだと、ま、おっしゃって ましたけれどもね。うん。ま、やっぱり 家族をとにかく取り戻さないといけないっ ていうね。そしてやっぱりね、この八家 さんとかね。 え、それからこれも帰ってこられた千村安さんがあの証言しておりおられて、ま、個人的にももっと詳しく聞いてるんですけども やっぱり日本のあの新聞だとかなんだとか雑誌の翻訳の仕事とかさせられるね。 ええ。 そしたらね、あので北朝鮮側はできるだけ拉地に関するような記事とかね切り取ってね 見せないようにするんだけれども、ま、それでもこう漏れてね、あの入ってくるところがあるわけですね。 で、それによってね。 あ、あの日本で家族がね、教室活動やってくれてるんだという情報が入ってですね、それ非常にあの勇気づけられたと いうことをおっしゃってるんですね。 で、逆にあの日本からま、日議連的な、え、国会議院団なんかがぴょんやに来たと。こ労働新聞、向こ労働新聞に記事が乗ったりするけども、 え、あ、当然我々のね、 拉致会社の機関問題 はい。 これは取り上げてくれるんだろうなと思ったら日本の議員団全然取り上げないともうこういうのはガクっときてね。ああ、自分たち見捨せられたと 思う。ま、そう議員議員たちがその有様だから はい。 一層ね家族たちがアメリカに行ったりね、日本の集会開いたりしてくれるていうニュースが伝わってくることでね。うん。うん。 大変こう勇気をつぐことができたと。ま、そう証言現しておられるんでね。 うん。 え、それもま、拓也さんも今回アメリカの話時言ってましたけどね、 やっぱりこういう活動があの姉の恵みに伝わるんじゃないかと。 うん。なるほど。 え、そういう意味でやってるんだと。うん。 うん。言っておられましたけどね。 うん。 いや、あの、たヤさん、徹也さんは弟さんですからね。 ええ、 あの、普通に例えば私たち考えたら、まあ、兄弟なんだかなと思うかもしれませんけど、やっぱり兄弟それぞれにみんなご自身の人生があるわけですけれども。 そうした中でね、例えば先日もこの5 月のあのゴールデンウィークに入る直前に有楽町で署名活動されてたんですよね。 はい。はい。はい。ええ、やっぱり5 月あのゴールデンウィークといえばね、みんなそれぞれ家族で予定があったりされるでしょうに やっぱり町に立って署名活動しなければならないあるいはそのアメリカにその後すぐにまたあの方米しなければならない。うん。うん。 これはねやっぱりそれぞれのその弟さんの家族ご家族って言うんですかね。 それも全部犠牲に、ま、ある意味してるわけなんですよね。 ええ。 だから本来はこれはやっぱり政府があの、 1刻も早く取り返さないと うん。え、 もちろんそのお姉さんに伝われと思ってやってらっしゃる弟さんのお気持ちってのこれは尊いけれどもね、やっぱりそのご家族までみんな自分の人生をこの問題で振り回され犠牲してるっていうことを 本当にね、あの政治家とか国会議員はどう考えてんだろうと。 こんなにね、戦後の日本のダメ坂加減を象徴する問題ないと思いますけどね。 ええ、あの、ま、彼らもね、え、まだ1番 小さい政党だけれども、日本党が1番こう 気持ちも入れてね、え、助けてくれてると お、ま、助けちが我当然のことをやってる わけですけれども、あの、ま、日本人党に 関してはね、ま、評価してくれてるんです けども、ま、逆に言うと、ま、他の政党ね 、え、ま、口ではあの、綺麗保守をする けどもね、全然動かないと自民党の議員 なん で、もっとガンガン思ってでね、あの、石はっきりと うん。 連絡事務所団っていうこうもみ消し工作やめろと 明確に言わないといけないんだけれどもね。 うん。 その点でね、私、ま、ちょっと高一苗井さんに関してね、苦言を提しましたけれども うん。 あの、ちょっとあの、誰から聞いという、ま、伏せますけどね、ラチ問題の最重要関係者 がごく最近うん。 え、小林高幸市と高一市に、ま、個別で、え、面談したと。その場で高一市がですね、え、こう自分があの、なんで拉チに入ってないのかという話 に、ま、自らそっち持っていってですね。 うん。だから、ま、昨日も有本さん紹介し ておられましたけれども、ま、要するに 北朝鮮に対する職業支援を野の中むとかね 、え、高の洋兵が仕切ってた時代の自民党 が決めたとそれに対して拉致被害者家族会 が自民党本部前でも座り込みしてね、講義 の声を上げたと。で、高石さんはねそれを 見て切れたと。切れたという表現使ってね 。私切れてそれで拉チレを抜けたんだと。 これ全くね、 意味がわかんないんですよね。 そう、そう。理解不能だし。そして、ま、俺言い訳で言ってるとしたらね、下手な言い訳かね。 うん。 うん。だからね、私はあのこのオラジ問題見ててもね、高一さんという人はうん。 非常に深いところで不建責だと いう風に思わざ得ないんですけどね。 うん。うん。 いや、私はその、ま、その言葉を高井さんから直接は聞いてないから何とも言えないんですけど。しかしね。 うん。 あの、ま、当時の雰囲気というかですね、あれ多分小泉包丁より前ですよね。 そうですね。ええ、小泉包丁より前でしたけど、世間の多くの人はですね、ましてはその政治家であればうん。 え、北朝鮮に日本人が拉致されてるということはもう公然の秘密でしたしね。 うん。 それから自民党のそれこそちたち、ま、あの、高井さんから見れば特にね、ま、近い森吉郎さんなんかも含めて 90 年代に自民党は包して、あ、自民党っていうか頭派だったと思いますけどあれ。 うん。あの議団が うん。 ま、さにその恵さん問題ってのも上に実は上がってるんですよね。あの、あんまりマスコミに大きくは放じられてないけれど。 うん。そうね。 だからそんなことはもう当たり前の話であって、で、それをご家族が取り返そうとしても活動開始してたのは確か 1997年からやってたと思います。 うん。 あの、まだ小泉包丁前の集会にも私も行ったことあります。ま、いわゆる収としてですね、行ったことありますから。 そんなことはみんな分かってたわけで、で、じゃあ米支援しようと言ったらばね、そこで家族が反対の声をあげるって当たり前の話じゃないですか。だから [笑い] それで座り込みしたから切れたっていうのよくわかんないし、じゃ、その結果としてね、 あの拉チギレから抜けたっていうその思考回路がよく私にはわかんないんですよね。な んだから常定的にね考えると 家族会空会が食料支援に犯罪してると そそうですよ。食料当たり前だと思います。 はい。 うん。これ、あの、拉チ会社を管理してる人間も含めてね、 そういう、ま、要するに向こうの秘密警察的な 弾圧側の連中の体力維持に使われるわけですね。はい。 うん。そういう意味でもかつ日本舐められますからね。 そういうことをしちゃいけないと、ま、当然の主張を、え、家族会がしたと。で、それをね、バックアップする議連のメンバーであればですね、 当然の主張だと。うん。 だから皆さんの意思を受けて 私はラ拉の代表として中本がこの洋に対してねくやめろという申し入れをしますと。これがですね 拉チ議の政治家のあるべき姿なんですね。そこ逆にね、 家族や空会の講義の声を見てね、私切れたと。だから拉チ切れやめましたと。 これ全くね、有さんおっしゃるように理屈が立たないんですよね。 なんか切れて逆の方向に出るなら分かりますよ。 うん。 要するに家族にここまでさせるのかと言ってね、切れて例えば自民党のそうした上層部に対してですね、文句言ったってなら分かるんですけど うん。そう。誰に対して切れてんだお前はちゅうね。ですよね。だから本当にそんなことの高井さんそういう思考回路なのかっていうのはちょっと これね、あの例のLGBT 理権法の時もね、高一市ずっと黙ってて うん。で、最後にま、賛成しましたよね。 うん。うん。で、その後SNS で発信しておられて、私実は自民党案には反対だったと。 [音楽] うん。うん。 で、で、まずね、じゃ、反対だったんだったらなんで声上げないんだと。で、自分閣僚だったからと言うかもしれないけど、あ、あれ、あの、銀提出法案です。 そうですね。はい。 閣僚だからなん縛られないんですよ。 うん。 うん。だって他、他の問題でね、高一さん確僚でありながら批判的なこと言ったりしてたじゃないですか。 で、黙っててね。黙ってたんだけど実は反対だったんだと。 うん。うん。 だけど最終的にあの維新とかね国民主のまビたるね意味のない修正入れてうん。うん。 で、これでですね、あ、これなら賛成できると思って賛成したんだと。 このね、一連の説明全てがね、 理屈立ってないんですよね。不可。 だから私はね、これは高いさないという政治家のパターンだと思いますよ。 もさにて言えばね、あの、萩さんとか木原 みさんとかね、あの、高一さんはあくまで 勝つだっちゅうのこと言っておられる けれどもね、あの、彼らそれぞれに対して 、ま、私もふまふまな点、え、色々あるん ですけれども、むしろね、あの、高一は もうダメだと俺たちが、ていうか、俺がね 、もう、ま、全面に立って引きていくんだ というぐらいのね、え、こう意思を見せる べきだと思うんですけど、ま、あ 彼、彼ら自身に関する特に萩さんに対する 評価、え、有本さん非常に低いでしょう けどね。それでね、なんかね、え、高一が 未だにね、保守の星なんだという感じで盛 にね、もう1回バブルを作ろうとしてる人 たちが、え、自民党議員評論含めています けれどもね、これ発見やめるべきだと思い ますね。うん 。そうなんですね。 からどうもその話を聞いてもなんでそこでそういう風なあの行動に起決するのか全然わからないというのと実はその今 LGBTの話が出てええ、 あの後になってですね、ま、割合最近ですけれどもその自民党のま、中の人って言っていいと思うんですけどね。あの LGBT の時の騒度をですね、自民党の中にいて、ま、知ってた人から聞いたんですが、あの、高一さんからはですね、もうこれ闘技梗速かかったんだから反対しても無駄だと。 うん。うん。 いう一言があったと言ってるんですね。 うん。うん。 うん。で、その人本人はだからそれで、ま、かなり実は失望したと。 うん。うん。うん。 ま、確かにね、闘技梗速かけられちゃうと反対するっていうことをなかなかしづらいわけですね。みんな例えば次公認されないかもしれないとか、ま、いろんなことがあるわけだけど うん。うん。 でもそれでもね、あの、例えば人数まとまって、 え、何か申し入れに行くとか、ま、色々あるわけじゃないですか。 で、そのリーダーシップを取れる立場の人っていうのは限られてるわけですね。で、確かにあの時 閣僚でおられたわけだけれども高一さんが、 ま、それでもね、え、岸田総理に近くものを言えるという、ま、レベルの人ですからね。え、 あの、非常に期待したんだけれども、そのもう闘技梗速かかったんだからしょうがないという 諦めがあったと。 うん。 どう思?だから私もうん。 ま、ここは別に戦うべきところじゃないと思ったのか何なのかよくわかりませんけれども うん。 でもそれ以前にはね、岸田さんに総理に対してですね、その確保であっても自分は依論があるんだっていうなことをおっしゃってましたからね。 そう、そう、そうですね。 うん。どうも納得いかないなという感じがありますが。 で、さて、そういうその拉致問題について、ま、自民党の中からもですね、あんまり大した声が上がってないなと いうで、先生おっしゃるようにもう今やだんだん自民党は 7 割ぐらいがですね、もう令和と大ないみたいな、もう立民とはほとんど同じみたいな感じになっているわけですけどね。 はい。はい。ええ。うん。 で、そういう中でですね、例えば今回、ま、先生は先乗りして、例えばアメリカ第 1 政策研究所などからも話を聞いているので、 ま、その辺りのその情報が熱いと思うんですけど、 例えば古や会長とかね、え、ま、山谷え子さんとか、え、あるいは江え藤誠一治さん、 あのうん。 国務省とは合ってるわけじゃないですか。 はい。はい。ええ、 何かね、こちらからその新しい、ま、オファーというか、あの、もっとこうしてくださいとか、あるいは日本側はこういうことやるつもりですけど、そういう話はあったんですかね。というのはアメリカがもう単にお願いしますと言われましてもっていうところもあるでしょうから。うん。うん。まさにそこがポイントでね。 ええ、これ、ま、私、ま、副会長としても詳しく、ま、アメリカ側のその部分の専門家こと一緒に、え、調べて報告書も出してきたことなんでね、あの、私が中心に言いましたけれども、 あの、デビッドスネンさんていうね、うん。 はい。はい。え、アメリカ人はい。 え、この人が北朝鮮に拉致されてる疑惑は極めて濃厚であると人ですよね。 え、そう、そう。あの、モルモン京都、 そうですね。モはい。え、そして、あの、 これね、ま、今回も先にした時、ま、2 時間ほどじっくり話をしたね、あの、ま、 今グレグスカラトという男がヘッドのお 正式名称日本語でなんていうかちょっと 忘れましたけど、ま、要するに北朝鮮人権 問題研究所みたいなところのね、え、その 前の所長やってた、ま、チャックダウンズ という男が非常に詳しく調べてですね、 この2004年8月に中国ので失走した デビッドスネロン氏。彼は北朝鮮に拉致さ れた疑惑が極めて濃厚であると。で、あの 拉致問題に、ま、詳しいスクール会の方に も色々紹介があってですね、ま、ダウンズ という男は私、え、彼の家にも何回も行っ たりね、非常に親しぎかったんで、ま、 協力して調べたわけですけれども、そし たらね、やっぱりこれはあの北朝鮮の拉チ と考えるべき要素があまりにも多いと。 で、この、ま、モルモン教の人っていうのは、ま、若い頃 20歳前ね、色々外国に派遣されて、 そこで、ま、選挙活動、 不教活動しますよね。修行の一種ですけども、 で、当然その国の言葉っていうのには、ま、就職すると。 で、このデビッドセドン 青年というのはね、ま、失走した当時24 歳、え、で、今あの45歳、今年45 になるんですけれども、彼はあの、韓国に派遣されてね。 うん。うん。 だから韓国がも非常に堪能だったんですよね。で、あの、またあの豊田州の、ま、大学に戻って、ま、大学園に入ろうっていうんでね、あの、試験にも合格して はい。うん。 で、あの、帰る前にね、中国のいろんな奥地とかをこう炭素してトレッキングしてね。 うん。え、それ思い出作って帰ろうと いうところで、ま、云々省まで来た時に失走したんだけれども うん。 彼がね、あの、一緒にあの北京でいた男、ま、アメリカ人なんですが、これがね、あの、北朝鮮に入って色々調べたいちゅう申請を出して、 え、中国当局拒否されると いうようなで国外退を命じられるというなねことがあ、久し友人がね、で、北朝鮮がもう従ってそのピリピリしとったわけですよ。 で、あの、だ、そのデビッドセっていうのも、 ま、要するに脱者のですね、 うん。国外脱出を助ける活動してんじゃないかと。 なるほど。え、疑われたと。 で、あの、脱北者っていうのは、 あの、当時随分ありましたからね。脱北者が東ナアジアだとか中国経でいいろんなところに逃げるっていう。はい。 うん。あの、北朝鮮からあの、中国境を超えて逃げてきた場合、 例えば大レあたりから韓国に行くっていうのが距離的には 1番近いんだけど、そうですね。 その辺りはもう警戒がめちゃくちゃ厳しいんで うん。うん。うん。 だからこう地下協会のネットワークとか使ってね、 1番こう南の南州まで来て そうでした。はい。 うん。うん。その南省っていうのはもうミヤンマー、ラオスベトナムと接してるようなとこなんでね。そっから例えばミャンマーあたりに抜けて それからあの韓国に渡るとかね。うん。 ま、こういうものすごい距離ですけどね。 うん。うん。 で、そういうだから実は云南省のですね。 え、ミヤンマラオスとの国境のとか北朝鮮の工作員がいっぱい派遣されて はあは うん。そこでね要するに脱北者及び脱者を救援してる人間を捕まえると いうオペレーションをね、やっとったんですよ。 うん。うん。うん。 で、だから云々省でね、 そのスド氏が え、多分あので韓国語もできるんでね。あ、こいつまさに脱北者を救援してんじゃないかと疑われた可能性が強いと。 うん。うん。 うん。で、あの、そしてこの娘氏が失走する数ヶ月前ね、例のあのジェンキンズさんていうそんの夫、 彼があの北朝鮮から出ることを許されてね、インドネシア経由で日報に帰ってきましたけれも ええ。はい。 その数ヶ月後にスネさん失走してるというのは、ま、要するに英語教師 1人いなくなったんで、 追加でも1人っていうね、そういう理屈も うん。あったのかもしれないとかね。 うん。 他にもいろんな要素があるんですけれども、ま、え、それで中国はね、いや、このスっていうのは、ま、その蝶教と呼ばれるね、え、この名称を、ま、非常危ないところですけれども、え、そこからね、谷底に落ちて死んだんじゃないかと言っとるんですけども、 え、家族がね、現地調査をしてずっとそこ作してね、終点のところに挑戦料理店があるんですけれども、数年度デビ 生存があの無事渡り切ってその挑戦料理店に来て食事を取ったとそこまでねきたんですよね。 うん。うん。だから転落しはしてないと。 うん。 だからどうもね、こっから推測も入るんですけれども、え、その中国当局が、え、ま、脱北者をね、支援して、え、中関係をちょっと悪化させるね、 1 人なんじゃないかと、こいつはというんで拘速して うん。 でもアメリカ人ですからね、あの米中の外問題になったら困るって言うんで、え、釈放したと。ま、数日後にね、釈放する時にどうもですね、あの中国の当局者の下の方の誰かがね、 北朝鮮の工作員と、ま、つるんでて うん。うん。 何月何日どこでこのデビッドセレンドという男をね、着するという情報を伝えて、 そこで待ち構まえてた北朝鮮の工作員に 拉致されたんじゃないかと。なるほど。 これはあの私個人の推測じゃなくてそのアメリカの専門家たちがですね、いろんな情報から その可能性が1番高いとうん。 似てるんですよね。で、そでそして この問題をあのアメリカで持ち出したのはこれね、あの古屋刑事立連会長の大きな鉱石なんですけどね。 あの、堀さんと、ま、私も私を手伝って何回かワシントン行って、え、もう議員、もう何十人という議員のところが回ってね、いや、このアメリカ人事件があるんだと、これ是非ね、まずはあの決議案みたいなものを作ってジ両院で通してくれと。 で、これジョ化両院でね、え、それぞれ通ったんですよね。 2016年 2018であのそれの疑惑が強いと北朝鮮 にやられた疑惑濃厚だとそしてね問題に 詳しい日本の協力も得てアメリカの情報は この問題に関して深く調査しろとこう決議 案が通ってるんですよね。 ところがね、あの、ほとんど議員決議案っていうのは、ま、読みもせずに賛成って人おりんでね、よく知らないと。 うん。 そこで今回改めてね、い、このスネンさんっていうアメリカ人の疑惑もあるんですよと。つまりこの拉致チ問題っていうのは日本がアメリカに協力お願いする話じゃなくてね、日が協力して双方法の国民を取り返すという話なんだと。 だからアメリカ人常さんを取り返すためのですね、様々な情報収集とか悪い協力もしてきたしね、あのアメリカ人教室のために日本側も努力してね、やってるんだから お互いにもっと連携を深めてうん。 え、やりましょうと。うん。 ま、そういうこともね、強調してきましたね。 うん。 あの、今思い出しましたけど、そのデイビッドスネンさんの、ま、問題、これをそのアメリカの議会でですね、あの、連邦議会で、ま、決議をすると、 そのためのロビー活動というんですかね。それに、えっと、古刑二さんが、ま、当時回ったと議会の中をですね、回ったという話はですね、え、当時、え、私が出ていたネット番組に古屋さんお招きして直接聞きました。そういえば うん。うん。うん。 ええ、に、ま、議会の、ま、いわゆる議員会んですかね。え、そこがね、あの、ま、広いとか広くないとかね、そういう話も色々してたんですけれど、あの、あの時はですから古屋さんもですね、ま、勢力的にこれやってた ところが今、ま、その裏同線で、え、石総理に何をおっしゃってるか知りませんけれど うん。 え、ま、安倍総理が、ま、亡くなってからってはっきり言えると思うんですけどね。ま、岸田 石はこの政権においてですね、とってもじゃないけどこの拉致問題が、え、きちんとやられてるとは思えない。 で、それが、ま、影で何言ってるか知り ませんけれど、あの、繰り返しになります が、自民党の中からですね、やっぱりこの 問題もっとやるべきだろうという声もない し、それから古や会長の動きも ちょっとなんとなく当時に比べるとね、 こうなったなという感じがあの、外から見 てるとしてます。で、今回やっぱ国務省に は一緒に同行されてるわけですよね。はい 。はい。そこで訴えの姿勢いのはどうなん ですかね。うん。 当時ね、あの、当初はうん。 え、まさにマルコルビー国務長官が、あの、お会いしましょうと、え、 20 分ほど時間取るということでね、これあの大使官が本当に、え、頑張ってくれてですね、え、そういう約束を取り付けたと。 ええ、で、あの、これが国務省もね、 ルビーを長官が、あの、何日の午後3 時から 日本の会社の団体と会うとこれ国務省も発表しましたからね。 あの、セットされたことは間違いないんだけれども はい。 ま、急遽ですね、え、未願州の方にトランプ大統領が行って、ま、政権発足後 100年、100年、100日ね、100 日、100 日を、ま、え、宿するちゅうかね、ま、その演説をするとで、あの、外交面での業績っていうのも訴えないといけないでね、え、あの、ルビアも一緒来てくれということになったで、ま、急遽ですね、 あの、申し訳ないけれども、もう代わりに福、あの、副長官があの、皆さん にお答えしますと。で、あの、国務副長官が出てくるちゅうだけでもこれ大変な話。 そうですね。はい。ええ、 なんですけどもね。そ言ったらね、あの、これまでえに全くなくて初めてのことなんだけれども、 あの、国務省がね、同時通訳システムを ばっちり用意しててね。うん。うん。 つまり、あの、ルビオと、ま、20 分間、大体20分間というとね、あの、 10分ぐらい延長したりして、ま、30 分間あるんですけども、だからもこのにね、え、 230 分、え、やり取りしようというんで同時通訳システムをね、 あの、国務省が用意してました。 うん。うん。で、これはやっぱり国務長官 が出てくるからっていうんで、そういう セットしてたんでしょうけれども、あの、 ま、残念ながらね、あの、ルビオ氏とは 会えなかったんだけど、ま、代わりにあと ね、クリストファーランドというね、これ あの第次トランプ政権の時には中メキシコ 大使をやってた、ま、元々弁護士です けれども、で、私がしAFPIアメリカ大 政策研究所の、ま、フレンドフライズって いうね、副所長とも、ま、大変し柄にある うで、あの、ま、信頼 できる人物ということなんで、ま、実際彼と話でね、そのス問題にせよ、南にせよ非常に理解が早かったですしね。うん。うん。 うん。 だから、あの、大の副長官とあえて非常に意義があったなと うん。 おい、で、副長官のが面談するというと、ま、その下のね、 [音楽] え、幹部レベルも全部出てきますから。 うん。 ま、要するにあの東アジア担当の幹部全員と はい。 え、議論ができたという、ま、意義があったと思いますけどね。 うん。うん。なるほど。ま、そういう方米中のことなんですけれども、ま、これを受けて今後だから日本で何をどうするかっていうところにもなってくると思いますけれど うん。うん。 あの、先ほど言いましたように、ま、令和はね、え、今どんどん指示を拡大しているけれど、その令和が、 あ、ついに、ま、北朝鮮に対する制裁に明確に反対を表明するようになった。 うん。 こういう政治状況の中でですね、ま、私たちはあくまでもやっぱり、ま、この拉致会社の即次自一括帰国ということを求めていきかつ、ま、前から言ってるんですけども うん。 お、私は、ま、制裁弱いと思ってますから、あの、もっともっとね、え、実的な生産案というものがあるのではないか。で、それ場合によっては具体的にプランにしてぶつけていくっていうこともしなきゃいけないでしょうし、 それからあとアメリカ側の動きですね、ま、この番組でなかなか全部はあの、おっしゃらないと思いますけれども、北朝鮮を果たしてどうしようと考えてるのかですね。 うん。 ま、この辺りの情報を取りながらというところになると思います。 うん。 あの、私もね、あの、この番組でも何度も強調してきましたけれども、やはりあの北朝鮮を、ま、追い込んで、え、競技の場に引きずり出して うん。 で、こっちの優位な形でディールをまとめるとで、あの、裏切ってきたら、あ、厳しい制裁加えると、ま、そういう条件を持っていくたびにはやっぱりロシア、オウグラセンスは終わらさないといけないと。 あ、そうですね。はい。うん。 ここはね、あの、トランプ人というのは明確にね、戦略的な構造を描いてるんですよね。 で、今、あの、北朝鮮が、え、兵士をね、え、あの、たくさんも実傭兵として、 え、ウクライナ先生に送り込んでると。それの引き替えですね。ロシアが、ま、天然、え、それから様のあのロケットエンジンだとかね、え、小麦等を北朝鮮に渡してると。うん。 で、さらにね、え、どうも北朝鮮側はあのロシアがね、あの地前の傭兵組織ワグネルというのがありましたよね。 はい。 で、そのトップの、ま、ブリゴ人という男がちょっと、ま、うん。プーチに半期をひ返してえ、 ま、飛行機事故予想って殺害されましたけれども で、ワグネルっていうのが、ま、そう、ちょ、ちょっと解体状態になってると。 うん。 あの、傭兵組織ワグネルが世界、あの、中途都なんかでやってたね。 うん。 え、ま、直回出す活動を代わりに北朝鮮にやらせよっていうね。 で、はい。北朝鮮が要するに、 え、ぴょんやワグネルを作って、え、ロシアに協力するっていうのはアマでね、今出てるっちゅうんですけれども、 そういうものをね、全部こうやめさせないといけない。 それにはまずロシア、ウクライナ戦争をあの停戦に持ち込んでその停戦のディールの中でね、え、ロシアの、ま、中東等における活動に関してもこれやめろというのを入れて、 ま、で北朝鮮に、ま、金がロシアから行かないようにね、退学すれば うん。北としては アメリカ日本に対して金さにね、近づいてこざる得ないと。 うん。 そこでどういうしっかりした交渉ができるかという世界にですよね。 なるほど。ま、その頃までに最速で私もね、与党の一角に食い込めばまた話は別ですけどね。ただ現実にはそれなかなか難しいから当然その自民党の政権がその時にどういう動きをするかっていうことになってくるわけですけれど、 今のちょっと石内閣がそのまま続いてて、その状況だったらなんかあんまり期待できないですね。 え、そうですね。あの、だから、ま、安倍 さんが首相今務めてればね、安心できるん だけれども、石橋市ってのはとにかく安倍 さんの対局、対局をやってきた人間ですし ね。え、ま、あの、さっきも言った日議の 活動的メンバーでもあるし、ま、要するに 議連のは、ま、拉致問題して利権に走ろう ですからね。うん。うん。 え、だから、ま、はっきり言いますけど、全く信用できない で、補佐する外務大臣、岩っていうのは、これももう全く何の真もない男だしね。 うん。 え、それから今官鑑定の方の体制も要するに、ま、もし日首脳会談となった場合ね、え、首相に同行するのは、え、政務の官房副長官のどっちか 1人と従来ね。 今あの西武の官房副長官ての2人ともです ね。え、昨年の総裁選挙で、え、石さんの 推薦になったね、 あの立一郎青木和彦という2人。この2人 、あの今回アメリカに行った自民党議員 たちに聞いてもね、誰がどういったのは 打てますけれども、まあ1にラジ問題 できるはずがないと言ってるようなね。 で、全くあのこの北朝鮮問題とかに関心を示したことがない人が看房がやってると。 [音楽] うん。 ま、そんな体制でね、え、日首納会談とかやっても北朝鮮ペースになるに決まってるじゃないですかね。 ああ、本当にね。なんだか分かりませんけどね。本当。 うん。 まあ、ですから、あの、そういう意味ではですね、島先生、これから、ま、私たちは中で、あの、中でというか、ま、島先生が中にいらっしゃるので うん。 え、どういうカードをむしろ日本政府に突きつけてくかっていうことも必要になってきますよね。 うん。 ま、もっと勢力が拡大して、私たちのね、勢力が拡大していけばさらにそこはやりやすくはなるんですけれども。 うん。 だから、あの、安倍さんがね、あの、トランプ第一政権の時にこういろんなこう不責アメリカ側に対して売ってきて、で、それをあの、知ってるっていうアメリカ側の人間いますからね。そういう人たちと、ま、私も今回合ってきて改めて確認したんですけれども [音楽] はい。はい。 あの、ま、ともかく、ま、一言で言えばあの、安倍、安倍路線、え、に うん。え、忠実に従うようなね、え、政権 が自民党が、ま、自民党が、ま、政権座に ある限りね、え、そういう枠組作ってもら ないと困るんですけれども。うん。だから 安倍さんの一応安倍さんが1番期待してた のはね、By浦氏とか木原氏ね、彼らが あの、ま、ちょっと頑張ってくれという こと。ま、私はSNSでも魚に発信してる んですけれどもね。ええ。 うん。ちょっとね、あの、木原、あの、まあ、いい男なんだけど、大なしすぎるちがね。 うん。 あの、木原政治じゃなくて木原みノ市全防衛大臣の方ですけどね。 はい。 [音楽] [笑い] うん。ま、萩浦しもうあの、ま、柄もごっついしね。あの、ま、喋るもう人だけれどもここぞという時にちょっとね、腰がにちょっと弱いのかなっちゅう感じもあってですね。も、あ有さんにバシで叩いてもらわないといけないけ。 いやいや、それもうね、あの、そうなんですよね。萩田さんは私も、ま、例の LGBT がある前はね、むしろ萩牛田さんに最も期待をしてた 1人ですけれどもうん。 あの、例の裏問題でやっぱだいぶ政治的な力を失いましたんでね。 うん。 うん。ま、そこはあの、これからも突きまとうでしょうと思います。 で、ま、今だから言いますけれども、元々ね、え、そうですね。安倍さんに近いとは言っても うん。 萩さんと高一さんっていうのは全然立ち位置も違えば考え方もちょっと違ってたはずなんですよね。 うん。 ま、もっとは元は直接的に言えば2 人は仲良くなかったですよ、 正直。ええ、どちらもお互いを評価してなかったと思います。 うん。 ただやっぱり今ね、もうその安倍さんにつる人たちが少数になってしまって、え、手を携えなければならない。 で、その中で萩浦さんはそのやっぱり裏金問題というのがどうしても影を落としてしまっているから 高一さんを活がざろを得ないっていうそういう状況なんでしょうと思いますけれどもね。 うん。 ただま、先生がおっしゃってたようなことやら他にも色々聞きますが、やっぱり高井さんの吸心力というのはちょっとやっぱ疑問がつきますね。というのはその、え、先生がおっしゃってたことというよりもやっぱり高井さん自身のそのこう 皆を合する力っていうんですかね。 これにやっぱりちょっと疑問を覚えてる人も多いですから。はい。 はい。はい。それは口だけで行動が伴ってないっていうのは明らかなんでね。 うん。ま、正論でもね、あのだいぶ厳しい目のコラムがありましたけどね。やはりそういう同じような声は聞きますから自民党の関係者からも。 そうね。まさにあの昨日ね産経新聞の長嶋正さんていうね、 あの編集委員の方が非常に厳しく高さに対してね。 あんたこの市葉さんとかにねじ込んでね、直接色々言える立場なのになちらっとパフォーマンスしてるだけでうん。 あの行動何もしてないじゃないのと。 ま、産経新聞、 産経新聞は基本的に高一さん持ち上げてきたうん。うん。 メディアですけれどもね。 そこのま、編集なんかがそういうことを言ってそれを産経がちゃんと載せてるっていうのはね、え、やっぱりこう使目が変わってきてるのかなと。で、変わるべきだと思いますけどね。 うん。うん。 うん。ま、ですからちょっとその時間が経つことですね、ま、あの、いわゆる裏問題というのが少しそのなんていうかな、 風化していくとですね。 例えば、え、萩さんもそうだし、あるは、ま、萩さんに比べればだいぶ額も小さかったんですけど、西村安泰俊さんとですね、 ま、こういう人たちがまた復見してくるのかなとは思うんだけど、 先生さっきおっしゃったみたいに、萩田さんもやっぱり肝心なところでちょっとこう、え、ていう感じがあるわけですよね。 うん。ま、そのLGBT理系法の時がね、 あれに調されるようにですね。 ま、典型でしたけどね。 あれ、ちょっと頑張ってね、あれ彼成長会長だったんだから うん。うん。 ちょっと頑張って怪気切れに持っていけばね、もう要するに 6 月の通常国会が終わるっていうもの時期だったわけですから。 はい。うん。もう1 回これちょっとね、自民党の中で、え、揉み直そうと 言ってね、え、2 週間でも時間をこう稼げばれでハになったわけですよね。 うん。そうですね。 うん。それができなかったっていうのはね。 うん。 え、彼は、ま、やっぱり信頼しましたね。 だからこれを挽解しようと思ったらやっぱり相当なことをやらないといけない。え、それをやれるかどうか。 うん。あ、ですけども、 ま、今わ自民党見ててね。うん。 え、それなりの立場にある人で、え、ま、期待できるのは萩浦氏、池原みあたり うん。いかなと思うんでね。うん。 うん。あの、彼らが日本主党に制限渡してくれるっていうんだらね。はい。いいんですけど。 それはないと思いますけどね。 ただそのだから配というかですね、例えばその自分たちが本来、ま、心から進歩する人がではない人が力を持ってる時にですね。 うん。 まあ、一種の面副でしばらくちょっと、ま、成雪行きを見たり、あるいはいこと聞いてるふりをしてね。 [音楽] うん。 で、チャンスが来たら時を見てチャンスが来たら、あ、自分がバッと前に出るっていう、そういうことを考えてるのかなとかつては私も思ってましたけど。 うん。いや、これ前に出ないなと。 なんか自民党仲良しクラブみたいになっちゃってるよね、この人たちというのが、ま、私のあの LGBTを巡る時の結論なんですよね。 あ、結局この人たちは本当に国の、ま、これからの運命をですね、決定付ける実はあの LGBT 理解増信法って大した法律じゃないと皆さん思ってるかもしれませんけど、結構実は大した法律なんですよね。あの、先生がそれを明らかに法務委員会でしてますけど、やっぱり司法判断にもあれ影響与えてますからね。 にうん。影響与えてるし、これこれも私しかね、国家で問題してないけれども LGBT難民 もう明らかに偽装と思われる人も含めてね、 そういうのをもう認めていくと、これあの裁判所がそういう判断を勝手に示してるっちゅうね。これは明確にですね、あの LGBT理権法が通って それに最高裁が芸合したね。 アンケを色々出してきたと。それにね、あの火級士も影響されとるわけですよね。 うん。うん。うん。 で、あのね、法律としたっていうのはこういうこう難民制度の法にまで繋がるだ私ホモセクシャルだと言ってね、嘘かどうか証明しようから 本国であの迫害の恐れがあるんだと言えばです。もう潜在的には何億人という人がね、私 LGBT なんだとあの日本難民として保護してくれと もうどんどん来瀬戸際アなんだけれどもね。 うん。はい。 あ、それ私法務委員会で繰り返し追求してるんですけれども、これもね、あの自民党の保守議員とか全く何の援護射撃もしない。 そうなんですよね。そこに全然そうだそうだとも言わないというなかなかこれはびっくりする話なんですけどね。え、 で、あの、だから彼らも自分たちのやってしまったことの間違いが認められないのか。 ただあの時は反対してたらいらっしゃるわけでね。 それは一体どこ行っちゃったのっていう話なんですよね。 で、ま、話を戻しますと、やっぱりその萩田さんに関しても期待した分だけ私はかなり裏切られた感が強いなという風にも思ってるし、 木原ミノルさんについては、 ま、全く分からないです。考え方はまとめでらっしゃるかもしれませんけれども、全くそのどういう人なのか本当は分からないという状況の中でさあ、果たしてこの、えっと、拉致問題ですね。 え、それから北朝鮮問題ですけれども、これでね、 日本政府はこれからどんなことをやっていくんだろうという風に、ま、人言じゃなく、 もう本当にはい。 本当に厳しく中視してですね、ダめだっていう時はもう大きく声上げるということをしなきゃいけないなと。 [笑い] ま、その時にね、あの、急になんか自分とこの派の宣伝になりますけど、やっぱり衆議員で 3 人議員がいるということだけじゃちょっとやっぱり弱いので、え、もっと私たちはやっぱり国会の中での勢力を大きくしなきゃいけないなという風に思いますけれどね。 うん。これであの私も拉チ議員、あの、ラチ議のメンバーになりましたけどね。 ええ え、やっぱり拉致チ議の中心にね、え、国会議員が考えないといけない。 まず第一 は北朝鮮のような国とね、え、交渉するという場合国会議員は 政府よりも絶対きつい立場を打ち出さないといけないんです。 そうですね。はい。そう思います。 うん。で、政府がいやいや、あの、我々はね、この戦ぐらいで妥協してもいいと思う考えないこともないけどなんせ議会がものすごく強でこんなことだ私がオッケーしたってね、本で認められないんだと。 うん。 だからもっと譲れっていうね、こういう交渉ができるように だからあの今日本首党なんかがですね、制裁化しろと うん。 言ってこれがまさにね、議会があの政府をバックアップするやり方なんですね。 北朝鮮のような国に対しては特にね。 はい。 ところがあの逆にですね、政府よりも弱い立場を打ち出そうとしてる和なんか、ま、論外中の論外だけもえで自民党の 7 割ぐらいはね、令和と発想一緒なんでね。 うん。 うん。これではだからもっとね、石橋市に対してまず、え、あの連絡事務所と称する日産委員会ね、こういうごまかしはやめろと いうの自民党の中からね、石関の形で敗として起こらないといけないんですよね。それがね、あの、石政権が日交渉やるとして 首相逆にバックアップそういうことになるんでね。 うん。はい。 まあ、ということでですね。え、なかなか 今の石政権だと状況厳しいなという中なん ですけども、私たちも頑張らなければいけ ないというところでございます。で、それ ではですね、ま、ちょっとあの、うん 、ま、島先生にも大いに関係があるので9 番のニュースとか10番のニュースを ちょっと続けて読んでいきたいと思います 。ま、星絡ビということではありますが はい。9番のニュースきます。え、9番星 と山陰線福井選局に飲食店経営の 大阪孝太郎氏を要立というニュースです。 福井新聞によりますと、日本保守党は先月 25日、今年夏の山陰戦福井選挙区、これ 回線数1ですの当認候補として、え、飲食 店の大阪孝太郎氏56歳を要立すると発表 しました。党が国政選挙の福意県内選挙区 に候補者を要立するのは初めて。大阪市は 福井新聞の取材に対し食品にかかる消費税 率を0%に引き下げ福意の食の豊かさを 守る。飲食店を元気にする政策を打ち出し サービス業全体に波及させたいと意欲を 語りました。大阪市は先週大学卒意市内で 30年近く飲食店を経営しています。党の 政策や理念などに共感して昨年秋に党員と なりにしていた福井県立代名誉教授で同等 の島田洋一衆主議員に国調整を国政への 挑戦を相談4月に同等の百直き代表と 面談し24日に公認候補に内定したという ことですとあの私も実際大阪さんにえに かかりましたけれども 島田先生にう え、ま、島田先生が議員になったってことが大きかったんですかね、大阪さんにとっては。 え、ま、それのね、あの、1 つの刺激にはね、え、なったかと、 ま、あいつでもできんのかという、ま、も、もうちょっと積極的な意味でね、あったのかもしれませんけれども、ま、やっぱり身近な中からね、 [音楽] え、議員になる人間が出て、で、そして、ま、それなりに国会で、え、あの、ま、活躍してると いうことになれば、ま、自分もっていうね、ま、それは、ま、うん。 え、彼があの非常に問題式を強く持ってる人だからそうなるんでしょうか。 あの、ま、元々ですね、ま、私が大学教演の時の、ま、店がですね、え、彼の店で、ま、アルバイトで雇ってもらったりしてですね。それであの彼の店で、ま、学生たちといわゆるコンパをやったりとかですね。 そういう格好で、ま、知り合ったわけです けれども、あの、非常にあの、ま、生書き とか、ま、料理を中心に福井のそう、そう いった料理の拠点にしたいっていうことで ね、ま、真面目に取り組んできた、あ、人 ですけれども、え、ま、やはり消費税、え 、食品に関して、それから、ま、え、 ガソリンなんかもね、やっぱりこう減税し ないともう全く福の経済回っていかない というのをもう30 年間彼、え、飲食店経営する中でね、ま、本当に現場で身にしみて分かってると。で、そういう中であの、ま、政治の世界ですね、え、そういう発信をできれば うん。 え、もっとこう自分として言いたいことが言えるんじゃないかと。 うん。はい。 いうことで、そして、ま、私もですね、え、百田さん有たんから、ま、誰かあの福井の方でね、 これはという人がいたら、あの、発掘してくれということ言われてたんでね。で、あの、彼がそういう意欲を見せてきて、ま、ここの人なら安心してね。うん。 え、有さんの厳しい目があるけれども、ま、合わせても怒られないだろうと思ってですね、あの、東京に連れて行ってですね。 で、あの、全然やってもらおうとこになったわけですけどね。 うん。あの、本当にですね、え、なんていうか、非常に人間のある方だなという感じはしましたね。 うん。そうですね。あの、ま、色々、ま、不幸もあったんですけどね。 うん。うん。うん。ま、彼、ま、私SNS もちょっと書きましたけれども、あの、ちょうど、ま、本当奥さんが 3 人目の子供を生まれるっていうね。ま、その日ですよね。 ええ。 え、その日に、ま、病院に連れていく途中で奥さんが、ま、え、ま、発作を起こして、え、亡くなられると、え、大児も一緒に亡くなるっていうね。 うん。うん。ま、そういう中でこの2 人を、ま、男で1 つで、ま、育てながらね、店をしっかり、ま、経営してきたわけですけれども、ま、これ相当苦しかったと思いますけれどもね。うん。ま、そういう経験も減てきた人なんで、ま、逆境に強いとはい。 いうこともあるでしょうしね。 で、ま、自分の考え割としっかり伝えられる表現力もあるんでね。 うん。 あの、ま、あの、自信を持って、え、この皆さんに一票入れてくれと言える候補だと思いますけどね。 うん。うん。 ま、ただその福井選挙局は回線1 ですから、ま、わゆる1 リンクなんですけれどもね、 あの、私たちがこの全く新山者の政党がですね、ま、たまたまね、あの、昨年秋の衆議院選挙で国政生徒に運良くなれましたけれども、本来だったら割合その初めて挑戦する大型の選挙と うん、あの、国政選挙になる、 ええ、なってもおかしくなかった。 この参議院の選挙でね、1 人区に挑戦するっていうのはかなりの冒険なんですけれども うん。うん。うん。 でもあの、大阪さんのような、ま、人を得たということでですね、是非福井でも頑張りたいんですが、え、これからあの福井でですね、え、該当演説にも伺いますので、 え、そこでまずそうですね、設営も含めて、え、大阪さんに色々協力をいただいてですね、え、やっていきたいということですから、福意県の皆さん、新たな選択肢として日本保守孝太郎よろしくお願いしますと思いますけどね。 え、で、あて言えば、ま、あの、福井線1 なんですけどね。ええ、あの、もう1 人の今回に当たらない、え、山崎正参議員は もう82 歳なられるんですが、もうあの4 ヶ月間療用ということで全く国会に姿を見せられなかった。 え、うん。 で、もう引退すべきだっていう声もさすがに高まってきててね。 はい。え、そういう中で、ま、こな間だ ちょっとだけ、え、あの、出てこられたん だけれども、え、これも、ま、今回一緒に 褒米した自民党の参議院議員なんか聞き ましたけれどもね、もう、ま、あの、杖を ついておられて、え、全く正規がないと いうことで、ま、あの、長きしていただき たいですけれども、しかし政治の場からは ね、これ活動できてんだからうん。え、 責任もこれ引退すべきですね。うん。そう ですね。うん。 で、あの、いや、もう数ヶ月持たないんじゃないかとか言う人もいますけれども、あの、ま、そ、そういう事態を下げるためにも政治の場からさ去ってね、両療用に洗念されたらいいんじゃないかと。で、そうなった場合じゃない、右席選挙になるんですよね。 あ、そうですね。保線になりますからね。 うん。そうですよね。え、 うん。 え、こう、こうなると、ま、可能性はね、色ま、高ま うでしょうけどもね。 うん。 ま、本当にね、その福意もあの、たまたま島田先生がいらっしゃるからということなんですけれどもね、え、いい人 を立することができそうなので、え、私たちとしてはもう頑張りたいというところです。ただですね、新潟に うん。 あの、あ、ちょっと次のじゃあニュースを読んでからにいたしますが、新潟の話はい。 はい。10番。 え、星島の百田市、え、長野市と松本市で該当演説初の長野県入りというニュースです。 品野の毎日新聞によりますと、日本保守島の百田直樹代表 4日、長野市のJR 長野駅前で演設しました。夏の3 員戦に向けた活動の一環と見られ、県内入りは 2023年の血統以来てのことです。 消費税減税の必要性や政府の移民政策など に反対する立場を強調し、豊かで強い日本 を取り戻すとしました。再生可能 エネルギーの導入拡大は産業向け電気量の 高等、電気代の高等を招き、え、経済停滞 の一員になったと批判。長年給料が上がら ず物価高に苦しむ現状は政治の責任だとし 、最低でも食料品の消費税率は0にすると 訴えました。安価な労働力としての外国 人材の受け入れ拡充もすべきではないとし 、世界で最も近べで誠実な日本民族を幸せ にすると述べています。同日は松本市の 松本駅前でも活動。東側は取材に対し今後 県内に当点を設けるという方針を示しまし たと。はい。その通りでございます。 あの、今回長野県でですね、ま、実はね、あの、長野で、え、長野市と軽井沢で やりたかったんです。 ところがやはり連休中の軽井沢っていうのは人が、ま、あの、旅行客も非常に多いということもあってですね、やっぱり軽井沢の地元の警察書から オッケーが出なかったんですね。 うん。 あの、私たちのガイド演説ってやっぱりすごくたくさんの徴が集まるということもありますし、あの、保安面からやっぱ凱旋者を立ててその上で演説するっていう形を取ってますから、警察のあの、道路使用許可等々が降りないとなかなか活動できませんので、 うん。 あの、どこでもその辺で吊り立ちするということのスタイルではちょっともうできない状況になってますから。で、ちょっと軽井座を断念してですね。 で、遠いんですけれども、松本に行こうということで、ま、松本に行ったんですがうん。 あの、その前にね、土曜日の日に新潟でやったんですよ。 うん。 新潟は新潟で実は警察非常に厳しくてですね。 え、流凱線というその、えっと、凱旋者からその音を流してですね、走るとこれも許可が出ない。 うん。 新潟圏内はダめということ。 それから、え、街当演説も30分だけと うん。 いうことで、ま、許可が出まして、ま、新潟市では 1 番人の集まるそのバンダイシティの前の伊勢タのまで車止めてやったんですけどね。 うん。 最初百太さんもですね。やもしかしたらもうたった 30 分やし、あの全然人が来ないんちゃうかって言ってたんですけど 行きましたらその伊勢田の前にドーっとこう人がたくさんあの集まってくださってるだけじゃなくてあの通りを渡るこのデッキがあるんですけどそこにももう本当に鈴のようにたくさんの人が来てくださってですね うん。 いや、新潟って結構リベラルが強い。ま、これ長野もそうなんですけどね。 そういうイメージあったんですけど、あ、こんなに待ってくださってたんだなと。うん。 で、その場でこう聞きましたらですね、その新潟県内の方とか長野県内の方って聞いても大体もう 9割以上そこの地元の人なんですよね。 うん。 で、特にその新潟では、ま、該当演説午後にやるんで、その前にあの、横田恵さんのを通っておられたより中学校から、ま、ご自宅のあった場所、それから海岸 まで実際百さん丸歩いてですね。 ま、改めて私たちも全員ちょっと衝撃を受けたとこんなに自宅に近いところでやられちゃったのかと うん。いうことでですね。うん。うん。 ま、そういう話もしました。で、そこでやはり新潟の方たちからも実は今までいろんな新潟でのですね、ま、保守的な運動に関わってこられた方 うん。 あるいはその中国の僧時間が、ま、広大に土地を買収した、ま、その反対運動を実際にやられた、中心になってやられた方なども来ておられてですね。 いや、もう本当に新潟で立ち上がってくれるの待ってましたと。これから何でもお手伝いするからもう気軽に言ってくださいというようなことでですね。 うん。 随分あのなんて言うかな、非常に心強いなと思いました。で、北陸というりで言うと、ま、福井と新潟同じブロックに入るわけですけれどもね。 あの、うん。 前回の選挙では全くやれなかったところなんですが、実は結構期待感があるんだなということで心を うん。うん。励まされましたけれども。 そうですね。あの、さっきのあの福井でね、あの、参議院地方区にえ、 え、大阪孝太郎氏が、あ、の、ま、立候法予定と いうのと、ま、繋がるんですよね。これ衆議院の地域ブロックで言うと北陸新、あの、高校野球なんかでは北新越というも、うん。 選挙のブロックでは北陸、新越、え、まさにあの福井石川、富山で新潟、長野が、ま、ワンブロックていうことでね。で、え、だからこの、ま、まさに北陸新越ブロックが一斉に動き出したなと。あの、富山石川の人たちもね、早くわらのとこに来てくれと思っておられるかと思いますけれども。 で、新潟について言うとね、え、小戦、あの、衆議院で言うと小産局 5つ全部これ立憲民主党がって。 そうなんですよね。 で、しかもね、あの新潟の1 区はあの西村並ん あの衆議のホーム委員会の今委員長 委員長 おですけれどもね。え、それからあの野党理事が黒岩高弘さんね宇宙の太平洋のよって書くね。 え、黒岩さん、このホーム委員会、え、あとヒジ、それから米山龍一さんていうね、え、以前知事もやってたあの方のホーム委員会のあの理事でね、 いつも先生が喋ってる時後ろに顔が見えてますよ、米山さんの。 うん。あの、一応あの挨拶したり簡単な言葉がわしったりね、あの、してるんですけれどもね、 エレベーターでもよく一緒になるんですけどね。 そうですか。余談ですけど、私1 時米山さんに念柄年中絡まれてたんです。 Xで。 うん。うん。あ、そうですか。そう、有本さんは好きな。そんなことはないと思いますけど、あの、 365 日ぐらい、そう、毎日、え、な、ある時気がついたんですよ。ある時ね、ふと気がついたらその米山さんが私の、ま、当時は Twitter ですけど投稿ね、引用リプライスなんかこうちょっと南癖せをつけてる感じなんですね。 で、ある時ふと気がついてあらと思ったらうん。 うん。 ずっと連やられてたってことに気がついてですね。え、何なのこの人って?別に何の関係も今までないのに。 うん。なんなんです。 これはね、ま、彼あの女性問題でスキャンダルをいくつも起こしますけどね。最近エレベーターでよくまあ一緒になったりして顔見ても反省の色っていうのは特に見えないんでね。ま、だから彼ねま、要するに、ま、有本さんに横連ぼしてたんです。 [音楽] そんなことないと思いますよ。 やっぱりあの若い女性に彼はあのなんとかっていう問題で知事を自職してますからね。それは関係ないと思うんだけど何なのこの人っていう感じだったんですよね。 そしたら立憲からま、ああいう形で議員になりました。 あの私が連日絡まれてた時はちょうど知事を自職した後ですけれどね。 うん。うん。うん。 そう。 ま、行為の裏返しなんでしょうが、ま、ともかくね、 え、その新潟っていうのはその法務委員会のメンバー、中心メンバーね、立憲民主党のが全員新潟選手なんだけれども逆にやっぱ保守派の有権者の人たちはね、 現状に非常に不満を 持ってるはずですから、しっかり補ね、え、自民党が立てられないんだったら、あ、あの、日本、日本あたりは、 [音楽] え、に期待したいていうね。うん。 あ、と思うんでね。うん。 で、かつあの衆議院選挙の話をするのは まだ早いと言いたいところだけれども、あの同日選挙の可能性もあるんでね。 はい。そうですね。はい。 え、そういう場合にはそのあの、ま、要するに北国北陸ブロック全体としてどれだけの表を取れるかが うん。うん。 え、朝鮮局で、ま、何人か出るとしてね、あの比例復活の可能性、え、に繋がってくるわけなんでね。うん。 あの、ま、私も一応福井に自宅がありますから、北、北陸深越ブロックで動きが色々出てきたっていうのはね。 うん。 あ、これ非常にあの、いいことだなとは思います。え、 うん。そうですね。 ですから、あの、もちろん福井もですね、近いうちにあの、私も街当演説などの活動でですね、え、行こうという風に思ってますし、 石川はあの、去年たまたまですね、夏に、ま、たまたまというか去年の、ま、夏にたまたまなってしまったんですけど、タイミングがね、 あの、石川県の野半島の被災地には、あの、お邪魔して、ま、それは政治活動というよりは 実態をですね、目に行ったというのが正しいんですけれどう おあえてその政治的 は、例えば当演説だとか政治的活動というのはちょっと石川県では遠慮してたっていうところがあるんですね。 うん。 あっと、やはり、え、ま、被災されて、え、相当の方がですね、本当にうん。 あの、お家に帰れないという状況だったのを私たちも見ておりますのでね。 うん。 ただその後、ま、国際政党になったので、やっぱりもうちょっと責任ある立場としてですね、この被災地の復興というのが、ま、明らかに遅れてるわけなんです。 ええ、 これに対してもうちょっと私たも少数雇できることがあるんじゃないかというところを持ってですね、ま、意思会にもお邪魔したいなという風には思っていますけれど。 うん。 ただやはりあの繰り返しになりますがあんなに期待感があるのかと。 ま、徴収が集まってるからというだけじゃなくってやはりこう熱がものすごいありましたんでね。 うん。うん。 これはやっぱりこの期待には答えていかなきゃいけないなという風に思っています。 そうですね。 あの、今回アメリカに行った時もね、 え、他の党の 議員たちもね、いや、日本保守島の該当演説っていうのは うん。同員もかけてないはずなのに かけらんないですよ、うちは。 え、すごい人が集まってるなと。 うん。 こ決は何なのとか聞かれたりするんでね。 いや、ま、それよくわかりませんが、ま、これやっぱ 100度さん有ね、人気徳でしょと。 いやいや、人徳はないですけど。 ま、言ってるんですけれども、皆もやっぱり他の、え、党の人間たちもね、 やっぱりあのプロであればあるほどね。いや、こんな現象が起こるのかという感じで非常に同目してますよね。日本バイトエンジにはね。うん。 [音楽] うん。 あの、ま、私たちの本当の気持ちを言えば うん。 え、私たちは該当演説で訴えるしかないんですよ。 うん。 自民党とかね。ま、立憲民主党もそうですけれども、まぱ組織がありますよね。 ええ。 そういうことがまだまだ私たちは作れてないので該当でもちろんその集まってくださった多くの方もそうですけれどもね。 うん。 あ、人があんなに集まってるけど何なのという風に待ちく人がこう気がついてくれるっていうところからしか私たち始められないので うん。 あの自民党とか立憲民主の人がですね、そういうこと言うのはむしろ私はおかしいと思っていてあなたたちには万弱な組織あるでしょうと いうことなんですね。うん。 で、ただ一方ですね、そのたくさんの人が集まってくれるということのおそらく秘訣ではないけど、ま、理由はですね、本気で喋ってますから。 うん。先生もそうだと思うんですけど、 あの、言っちゃ悪いんですけど、他の演説も私結構聞きにってるんですよね、昔から。 うん。 ま、その政治的なものを取材する意味で前は言ってたんですけれども うん。 本気で喋ってないですからね、皆さん。 そうですね。 私もあの例えば広島でやった時はね はいはい。 え、原爆ドムのすぐ近くで日本も独自の核主力を持たないといけないということを、ま、私なりに理路成前とね、話したつもりですけどもう、 あの、反発が若干あんのかなと思ったらそういうのは全くなしね。 うん。うん。 やはりあの訴えるべきことをね、あのしっかり訴えると、ま、私も、ま、そういうそういう姿勢で、 え、活動するために議員になった面もあるんでね。うん。だから広島だからと言って、 え、普段言ってる核心に関するね、え、この議論を弱めるとか うん。 それじゃ何のためにお前議論議員だったんだということになりますから、ま、あの、そういう本音でしっかりね はい。 え、反発も恐れず語るという意味ではね、非常にユニークなんじゃないですかね。日本星とですね。 そうですね。だから、ま、 仮にですよ。あそこで、ま、広島で核心の話をして、ものすごいヤジが飛んだりとかですね。 うん。 ま、あっても別にいいと思っていたんですよね。いいと思っていたっていうとおかしいですけど、あの、別に街人に迷惑かけたいわけじゃないけれど、そう仕方がないなと。それはそれであの、まじて受けようというか。 それが広島なんだという風に私たちを受け止めようという覚悟は少なくともありましたからうん。そしてま、あの、常識的に語ればね、 あの皆さんそらその通りだなとよく言ってくれたと いう反応が、ま、むしろ大多数だったわけで、 え、それはあの、広島崎の参加をね、もと繰り返しちゃいけないと思ったら、 ま、これはやっぱり核主力を持つっていうのが最も確実な道なんですからね。 うん。そうですね。うん。 ま、そういうことは、あの、言う国会議員がいないっていうことの方がむしろ非常に投げわしいですね。あ、 ええ。 だから私たちとしては根ばその安全面のね、え、ケアさえできればうん。 もっともっと演説で人を集めたいと思ってますけどね。 うん。 それが武器なんですから。はい。唯一の うん。うん。うん。 あの、ま、福井でも早くね、やってくれっていう声が仕事に高まってるっていう感じね。 あの、大阪孝太郎、ま、参議の陸予定者ですけれども、ま、彼のお店にもね、もう連日のように、 あ、なんかそうらしいですね。星島の人が、 ええ、そう、星島のあの党員の方が来て、あの、 1 目見てね、あの、お礼とそれから応援の言葉をかけたかったと うん。お、 いうことで、ま、大阪市自身も非常に励まされてると言ってますけれどもね。うん。うん。 ま、そういうあの潜在的な盛り上がりっていうのは、ま、かなりのものがあると思うんで、え、ま、どんどん該当演説できればいいんですけど、ま、その場所の確保とかね。 はい。 え、ま、やっぱりそれなりのいい駅前の、ま、いいような場所はあるんですけど、やっぱり何かいつもイベントやってる感じで。 あ、そうでしょうね。ええ、 そういう場所をあの、ここうまく抑えるっていう作業から始めないといけないでしょうね。 あの、ま、それはもう私たちとしては地元に大阪さんがいらっしゃるということだけで非常にやりやすいんですよ。 あの、こっちからね、もちろんやり方を色々、ま、ご難申し上げて、え、その上で、ま、動いていただくっていうことになると思うんですけれども、最初は、 ええ、 あの、今まで協力者からを探すところからやってたことに比べるともう、え、はるかにやりやすい。 うん。 それから、あの、明日ですね、ま、実は1 日の日に可能だったんですけど、他遠征してたんでできなかったんですが、明日関西にもう 1台あの大きな凱善者が 納射されるもんですから、今度は関西から福井は持っていく車を うん。うん。 あの、北陸ってやっぱ広いもんですからね。例えば新潟に行くんだったら東京から行くのが近いんですけれども、 もう福井に行くんだったら関西から行く方がはかに近いので、東京から持っていくよりも、 あの、関西から新しい車を入れてですね。 え、それでやるという予定にもなりましたんで、起動力もそれから人材もですね、少しずつ揃ってきたっていう状況ですから、あの、自民党の皆さん、あの、皆さんとは全く比べるべくもない、まだまだ本当に弱野党でございますから、私たちに何の秘訣もございませんという感じでございます。 うん。この今日のニュースにも入ってましたけどイギリスでのね はい。これね、 あ、そう、そう。これ先生に考えかなきゃいけない。ちょっとこれ読みたいと思います。あ あ。はい。はい。 はい。6あ、7番のニュースです。 野党リフォーム有計が大薬心ス会員の保地方選挙というニュースです。 BBC によりますと、イギリスのイングランド各地で今月 1 日、え、会員の保線と地方選挙があり、ナイジャルァラージ投手が引きる野党有計が大きく進しました。 昨年7月の総選挙で圧勝して政権交代を 実現した労働党のキアサーマー首相にとっ ては国民の指示を問う初の選挙でした。 今回の結果を受けてリフォームUKは労働 党と保守党というイギリス正解の2大政党 に対抗する最有力の挑戦者としての地位を 固めました。ファラージ投手は労働党は総 選挙に勝ってから10ヶ月も経たないうち に指示を失ったのが分かる。今や我々が星 党に変わり最大野党になったのだと思うと 強調しました。各地の地方議会選挙で失わ れた約1600議跡のうちリフォーム有計 は 667議跡を獲得。その多くが星島が多数 を占める地域でした。 かつては保島の画だったイングランド部県やあ、同チュー部スタフあ、スタッフ者など 8 箇所の自治体で、え、リフォーム有計が多数党となりましたというんですけどうん。 これですね、あの、ちょっと前に、えっと、 23 ヶ月前だったと思いますが、このリフォームの指示率が政党指示率が 20%超えたと。ええ、 いうのでびっくりして うん。 ただ、ま、あの、イギリスにね、詳しい人に聞けばですね、ま、去年その政権交代をして労働党が政権を取ったんですけど、 これは労働党が勝ったというよりも保守島が単に指示を失って、 しかもその時点からもうリフォーム有にだいぶこう流れて期待する人が増えていたと。 うん。うん。 だから、あ、ま、あの時点ではその労働党の価値をね、助けた形になってるんですけれども、ただ今回のこの地方選挙の対象というのから考えると本当に国の一代勢力になるんでしょうかね。 そうね。ま、今回あの中央選挙と それからあの国の補線うん。 だけですけれどもね。 で、あのでも小戦局制ですからね。 そこで勝つってのは大変なことでね。 うん。で、今回あの、ま、いわゆる会員、 ま、ハウスオブコモンスと言われるね、ま、あの、庶民ですね。え、その会員の補欠選挙一席ですけれども、これ、ま、リフォーム有計が取って、で、これで合計 5 議跡になったですね、リフォーム有計が。で、あの、イギリスの会員っていうのは全部で 650議跡あるんですね。 そのうちのご議席っていうのはかにしたら、あ、ま、日本星党の、ま、衆議院における日本星とあまり変わらない状況なんだけれども、ま、明確にこう勢いがですね、 え、ついてきたなと。 え、これはあの、ま、近々の日本星党の姿を暗示してると私はあの、思うんですけれども。で、ともかくあの原を明確に主張してますよね。 そうですね。はい。うん。 それからあの不法移民の留入を止めるということで、あの去年あのイギリスではあの労働党が制限取ったんですけれどもその後増税やりましたからね。 ええ、そうですね。 ええ。で、こ、これでも庶民の反発があのすごいと。うん。 うん。それからあの難民がですね、 え、労働党が取って以来、この難民申請者のペースが市場最高。 うん。うん。 え、そういう状況で、え、その難民対策も抜本的に強化しろと言ってるリフォーム、え、これに相が集まったと。で、保守党の方はですね、え、移民問題申告だとか言いながら何の手も売ってこなかった。 もうあの日本の自民党と一緒ですよ。え、 ま、口だけだというね。 口だけで戦わない保守だと。 そういう中で、え、ま、戦う補守であってほしいというリフォーム有権に対して 相当やっぱり期待を込めたね、集まったと。うん。 うん。おいうことで、 ま、いや、ちょっとイギリス出遅れたんですけどね。 あの、あのドイツとかフランスなんかでは、 いや、同じような性格の政党がもうちょっと早くから対当してきたアメリカでは政権取ってるわけですからね。 はい。うん。うん。うん。うん。うん。 だからね、こうなってくると先進国で 明らかに1 番遅れてるのが日本なんですよね。 はい。 保守勢力の対当という意味でね。ええ、 あ、い、あの、イタリアなんかもね、あの、メローニさん中心にやっぱりあの、補修改革進めてますから、え、わゆる G7 の中でもう日本だけがあの遅れてるところが逆方向に動いてるってちゅうね。うん。うん。うん。 話にならないですね。ほら、日本の政治ってのはね。 うん。 だから日本星保星とだけがとあえて言いますけれどもね、世界のまともな革命の方向にやっぱりこうこう他の国と片を並べて行こうとしてると うん。 他の日本の政党は全然逆方向転落の方向 にもま歩んどるってことでしたよね。 うん。うん。 そうですね。あのでこのリフォームUK ですけれどもね。 ま、リフォームという名前になったのは割と最近かなと思うんですが、 このジェルファラージという党ですけど、 ま、なんかこの人自身のイメージっていうのはね、単なるお騒がせおじさんみたいに見られていて、 ええ、 で、実際あの、えっと、ファラージシーを、ま、例えば私は初めて認識したのはあの例のブレブレクジットですね。 え、EU から離脱をするというですが、この時に、ま、後にその首相になった、え、あの保島のジョンソン、ボルスジョンソンですねと一緒になって、なんか、ま、色々その飛行機飛ばしたりして、え、とにかくブレックジットはダメなんだと大騒ぎをしたと。うん。 [音楽] で、この人自身はちょっと極物っぽい人ですよね。 あの、わゆる保人材の中でもちょっと変わりで、ま、例えばその、えっと、大学にも行かないでなんか何かのセールスマンかなんかをしてたとか そういうような人ですごくこう便が立って面白いんだけれども一体何者なんじゃという感じの人だというイメージで、で、本人自身はだから今までずっと政治運動やってきてるんですけど 7 回ぐらい落戦してるんですね、本人はね。 うん。うん。 ところがその極と思われたそのファラジのきる政党がここに来て急遽そのもう 20% の政支率って本当にすごいですからね。 うん。 でどうなっちゃうのというところで今回対象したと。で、地方でこれだけ議跡を取ってくれば当然そのまま日本でも一緒ですけれども地方からやっぱり首標があ稼働になりますのでね、おそらく次の国選挙ではかなり選挙でも議跡を増やすだろうという風に見られています。 うん。うん。 で、先生もおっしゃるように、その今までの政治っていうんですかね。 ま、イギリスでもアメリカでもそうですけれど、エリートたちがこう上から目線でですね、やるで形だけ保守だ、リベラルだと言っている。ま、こういうものに対してもう飽き飽きしたともういい加減にしてくれという国民庶民の声かなという風には感じますよね。そうです。 あの、アメリカの場合、ま、完全でね、 え、その選挙制度の影響もあって、ま、2 代政党性が続いてますけれどもイギリス曲性にも関わらず、 完全にこの2代政党性崩れましたよね。 そうですね。うん。 あの、ま、保守、労働省、労働以外に、え、この労働から分別れていってるのはリベラル民主党っていうのね、ま、相当な、まあま、席とけど だから、あの、で、ま、いわゆる右の方では今度リフォーム有 U が出てきてですね、え、かなりの表を取ってるとちょっと日本で言えばね、 あの、令和とかね、これとんでもない方向では令和、それから日本星保星島が伸びてきてると共通する面もあるんですけれ で、あの、今おっしゃったよね、ナイジェルファラージっていう人は、ま、俺はトランプ指示するんだって言うんでね、アメリカまで行って、あの、奈良で演説もしてましたけれども、 あの、トランプ withパイントという言い方されてね、パイント、ま、そ、ビールの入ったコップをいつもこう持ってね、あの、ちょっと川室さんみたいなね、今日こも飲んで飲んでるぞっていう感じのね、そういうアピールの仕方も多少してた、え、 首ですけれども、で、そのあのちょっとま 、え、経歴もどうなのと、そしてあの軽い とも見られるようなファラージが当手で すらね、これだけ、え、ぐっと伸びてき てるということなんで。うん。これは やっぱりさっきも言いましたけれどもね、 やっぱり減税それから不法移民を抑える とこ2代政策がもう完全にね、これ先進国 の調流になってるってことですね。 そうですね。で、あの、もう1 回ね、だからこれも繰り返しなんですけど、ま、ナイジェルファラージ、それから、ま、ドナルドトランプですね。 あと、ま、あの、イタリアのそのメローニ称もそうかもしれませんけれど うん。うん。 いわゆる政治エリートじゃないっていうところが共通点ですね。あの、みんなそれぞれちょっとパーソナリティもそれから背景も違いますけれども、 ええ、 もうその政治エリートみたいな人たちがやってることの疑 うん。 あるいはもう自分たちの生活を全然良くしてくれないじゃないかっていうような、ま、こういう疑ですね。これ、あの、こういう、ま、不満ですよね。うん。 ええ、 それがはっきり形にもうヨーロッパ、アメリカではなってきてるんだなと いうことで、日本の場合まだまだそれが1 つの大きな流れうねりになるところまでは言ってませんけど うん。 ただね、私はちょっとやっぱり感じるのはですね、ま、うちもそういう意味ではね、百太直きっていうのは別にプロの政治家じゃありませんから、 あの、非常にインフルエンスのある人間が、ま、立ち上がったっていうことのせいかもしれませんけど、 実は最近メディア、特にそのかなりね、え、私たちから見ると左に寄っていたと見られる地方市メディアからは 結構問い合わせも多いです。 うん。うん。 それから今回も新州でもまさか品の毎日が両方に来るという風に思いませんでしたんで うん。うん。うん。 え、こっちから全然声かけてないんですよ。声かけてなくて私もうっかりですね。松本での演説の最初ではちょっとし毎日の言ってることは私たちと全く違うんだけどとか言っちゃって実は記者がいたっていうことなんですけど うん。あの、ま、そういう状況でした。 だからなんて言いますかね、そのだんだんとね、こメディアもさすがに自分たちが今までいいと信じて伝えてきたことがあと国民あるいは読者 こういう人たちと帰りがあるということには少し気がつき始めてるのかなという感じもしますね。 そう。あの福井新聞もねえ え。福井新聞の専用率っていうのはあの福井ではすごいですけれどもうん。圧倒的ですけれどもね。 うん。はい。 あの、この大阪孝太郎氏が立候法予定者という記事がもう何度も出てますしね。 うん。 で、その解説もね、あの、非常にきちんとした形で解説をしてますしね。 うん。 え、そして、あの、ま、やっぱり福井県立大学でずっと教授をやってきて、あの、拉致問題なんかでもね、え、ま、熱心にやってきた私 の、ま、非常に信頼する人なんだというかつ私今衆議員になってますからね。 ええ。ええ。うん。 そういう衆議院議員でありかつ県立大学の教授であった人間と婚姻にしてて、信頼関係がある人間だということもあってですね、あの、非常にあの、真面目に取り上げてくれてますよね。福新聞なんかね、非常にいい傾向だと思います。ま、それは大阪市の人柄がね、大変いいということが基本であるね。 うん。うん。ま、それとやはり島田先生がね、国会議員になられた。 これもちろんあの近畿ブロックだからだったんですけどね。 あの、福井からでは残念ながらなかったんですが、でもあの福井新聞はもうその時からずっと島田先生に注目して島田先生の記事をね、あの、何度も載せてくれていましたから、もちろん大阪さんの人柄がすごくいいということはあるんでしょうけど、やっぱり自分たちの地元の島田先生が国会議員になったということでのこの期待感からつらなる一連の流れだと。福新聞に関してはそういう風に感じます。 [音楽] うん。そうですね。 あの、え、ただ、ま、今度福井から日本星党、ま、参議院地方、あの、出すという、え、流れにな、なってきてるとなるとね、これは裏で相当自民党筋からおいおい、日本保守島を取り上げんなという圧力がね、 ま、外かかってきてると思いますよ。 ああ、なるほどね。 うん。だからそういうのをかに跳ね返していくかあですけれどもね。 でも現場の記者はね、非常にあの誠実に、 え、取材してくれてると思うんでね、あの、まあいい選挙戦になるだろうと思ってますけどね。 うん。そうですね。 だから、ま、それでもまだまだね、私たちやっぱ組織力がないという点で、 え、 他のね、まあ、陣営に比べれば相当厳しいですけれども、でもやっぱり政治を 新しいその、ま、枠組に変えていくうそれにやっぱ有権者がそれをしないと決断しないとどうしようもないわけですのでね。 できればやっぱり福井の有権者の皆さんに 福井から、ま、日本の政治をね、正常化してくっていうその、ま、勇気と言ったら大変失礼かもしれませんけど、それをちょっと持っていただきたいなと思いますけどね。 うん。この十分ね、あの、可能性がありますね。というのはね、 うん。 例えばあのガソリン税の現にしてもね、 これはあの物流コスト全般を下げて物価を下げるんだっていうね、そうそういう効果に加えて やっぱりあの自価で移動する人たちにとっては極めて目に見える形でね、 あのこのガソリン税を減らすっていうのは恩恵になるわけですよね。 で、福井の場合、 ま、どんどんあの鉄道とかバスは減っていってね。 そうみたいですね。 そうでだから、ま、自用者に頼らざるは得ないと私が住んでるとこなんかもそうなんですけどもね。 そういうのもあってね、ガソリン限税なんていう主張は 他の地域以上にね、えっと、もう身にしめ話で訴えるしかつ、 え、原発の再稼働のみならず説という主張も我々してますけどもう、 これはあの福井である大体あの権議会なんかでも一致してね、うん。 早く再稼働やれっていうなことを言ってるわけですよね。 で、地元の自治体なんかもう再稼働早くやれと、そして心臓も受け入れますよという声の方があの多いわけですよね。 なるほどね。ええ、 ところが要するに中央が政治中央があの腰が引けて動かないと ね。自分たちではそういうね、あの、自分 たちはだから協力するよと、あの、国の 経済のために協力するよと気持ちがあるの に、え、中央があの要するにも呼び越しだ という中でね、はっきり原発の再稼働しろ と言ってるあの日本保星の政策。これは もうね、その通りだという反応も十分ね、 え、たくさん出てくると思いますね。うん 。 あの、私これすごくおかしいと思うのは、例えば福井のように、ま、雪が冬になると結構深いですよね。 ええ、 そういう地域ほど本来はですね、公共交通期間がうん。 狂人であるべきだと思うんですよ。 そうですね。 ええ。で、今みたいに高齢化社会になってくるとですね、それぞれ名が車を運転するっていうのは一見楽なようだけれども、やっぱり危ないですよね。 うん。 だからその雪、少々の雪でもですね、ビクトもしないぐらいの例えば鉄道毛だとか うん。それの問題ありますけれども、 あの、日本は元々非常に地形が複雑で、これだけ複雑な地形の中でも明治以来もすごい鉄道も気づいてきたわけですけれどう ここに来てですね、そのなんかよくわからない非常に表面的なその経済的な、え、効果、コストパフォーマンスっていうのを持ち出してはどんどんどんどん配線に追い込んでるんですけど うん。うん。 むしろ都会よりもこのそういうところがしっかり狂人でないと人々の暮らしってのは支えられないと思うんだけど、それいう政治家ってあんまりいないんですよね。いないですね。 それで言いてガソリン台も高いまんまというね。 うん。で、あのまずあの経済が活性化しねえ。大来が活発になればそれだけあの公共交通議用しようという人も増えるわけですよね。 た経済が賃貸退すればするほどじゃあ再散が合わないから廃と うん。うん。もう1 つはね、例の働き方解約ですね。はい。 あの、バスの路線本数がもうものすごく減ったんですけどね、この数年でね。これは明らかに要するに運転士不足。 うん。 で、それなく罰会社の方はそれが第一な理由なんだという風に訴えてるわけですよね。え、変に労働時間をもう本当短くしないといけないというんで、バスの、バスの運転免許取るのは結構大変ですからね。 え、従がってあの運転手不足で路線減らすざだざ得ないという風にバス会社が言うと、え、それに対してはも有効の反論ができないというね、え、こういうま、ま、だから、ま、増税と、え、それから働き方解約 うん。 これが本当あの地域経済をね、え、押し上げてますよね。 そうですね。 あの、え、大阪さんから福井にも美いしいお米があるっていうのを教えていたわけですけれど、 ええ、 あの、お米の問題なんかもね、私、あの、 これはその道路毛やなんかもうちょっと長期的な計画が必要なものとは違うかもしれないけれどの政治のね、こごとくの問題点っていうのは もうこれダメになっちゃったなっていう政策をやめられないってところなんですよね。 うん。そうですね。 このインフラ整備もなんかある時から突然コストロンというのが浮上してきてうん。うん。 で、どんどんどんどんろんなものを配線に追い込んだりね、あるいは、ま、あの、いろんなインフラ整備をやめちゃったりとかっていうことは起きてきたわけですけど、 2000 年代に入ってそれ長になっていったんですが、 だけどもうこれ逆に地方を疲弊させるよねと思ったら これやっぱ元に戻さないといけないってことあるはずなんですよ。うん。 でもそういうことをしない。 で、お米に関してもその職用の米に関して、ま、輸出する場合は補助金をつけると結構マな補助金をつけるとこの政策をずっとやり続けていたから今回のように、ま、はっきり申し上げれば農林水産賞の読み間違いによって お米が本来結構不作だったのにうん。 え、不作じゃないと思って体制を敷いていた。で、今まで通り大量に補助金出すから要するに輸出の方にドっとお米流れちゃっていて うん。 で、国内に流通する分が明らかに足りなかったわけですよね。 うん。 そしたらね、普通やっぱりこういう時はちょっとその輸出の補助金やめようかっていう風になるのが普通なのに うん。な んでならないのと今まで通りに物事やるんですね。 うん。で、さらにまた違うことを言うと 例えばこの花粉症がこれだけ多いっていうのにね。 うん。 未だにその林野長の補助金のあり方っていうのは根本的には変わってないんですよね。 杉とか日の木を減らすっていう方向に行ってません。 からね。だから なんでそのもうダめだともう今となってはこれは時代にも合わないし世にも合わないしこれやったらマイナスになるっていう政策をなぜやめないんですかと。 EV の補助金もそうです。ま、そん時はなんかしらの賑があったかもしれないけどこれやっぱダメなんだと思ったらダメな政策はやめるということが日本の政治って全然できないんですよ。 例えば民間の会社だったらとっくに潰れてますよ。こんなことやったら。 ええ、 なんか新規事業立ち上げましたけど、これうまくいきませんって言ったら、ある程度見たらもうダメだったら引っ込めるのが普通の組織ですよ。でも [笑い] それをやらないでね、 あの、もう決まっちゃったものはどんどんどんどんそれをずっとやり続けてマイナスを増やし続けてで、それにつってる利権を持ってる人たちだけが得するっていう構図を うん。と作ってるんですけど、 どこにあの自民党もね、立憲民主党も維新ももう完全に乗っかっちゃってるわけですよね。うん。 うん。で、あの、要するに小番ザメ政治家としてるわけですが、 で、今回あの、ワシントンに行ってね、 あの、ラジ問題で、ま、我々と一緒に行った議員だけじゃなくって、え、もうワシントンに来てる、あの、自民党議員中心に、ま、いっぱいいましたよ。 最初今日も最初に名前が出た小泉慎郎しえだけじゃなくて、ま、小寺伊ねえ え、その小林高幸氏とも一ぺ会いましたけど、あるいは FL 姉さんもね、小林高幸と一緒にこう行動してましたけどね。な、何に来てんのか知りませんが、ま、ともかくね、ま、具体は言いませんけれども、そ自民党議員たちと ワシントンで話しててもね。うん。 うん。 減税すべきだっていうことを言うともう判定をしたようにいや財ないでしょ。どうするんですかと。財源提手提せ無責任なこと言えませんっていうね。財務省を口移してで例えばね、 じゃあ男女共同三角費用 うん。 これあのなんだかんだ9 兆円こしてるけどね。あ、こんなものをまの方向で行ったらいいんじゃないのと。 財源それ出るでしょと言ったらやいや男女共同三角っていう名前で実はいろんな福祉のね事業が入ってきてるんですと。ま、これも財務省のね口移しでねその男女共同三角費を削るっていうのはできませんと。 そうね何か削ると言ったらやそれできないんだと。 うん。 それでや財ないとね。ま、本当にねやる気がないんですね。自民党の うん。 うん。歩気がないだとやっぱりそこに全部利権が漏れなくっついてんでしょうね。自民党議員の関係する。うん。 ま、自民党って本当に利権には里いですから新しい権というとさっとそこにやっぱり行きますのでね。 うん。うん。 こういうその政治家の体質みたいなものを日本保守島がですね、どうやったらその断ち切ることができるかっていうところなんですよね。例えば私たちもどんどん議員がもし増えていった時にですね、 そういう方向に走る人間っていうのは必ず出てきますから。 うん。 あ、それはそうではなくて、国民全体の利益あるいは国益に叶ってるかどうかで自分の行動を決めてくださいという、 ま、言ってみれば割と簡単なことなんですけどね。 ええ、 それができる人材というのをどうやって瞬別するかっていうところだと思いますけど。 うん。 それはま、あの一義的にあの執行部の腕にまずかかってるわけですけど、ま、私も一応議員なんでの立派な人をできるだけ発掘できるようにね、アンテナを、ま、高くしようと 思ってますけどね。ま、福でね、あの、私 が、ま、破たしたというと、ま、奥川市 ですけれども、あの、大阪孝太郎氏なんか はね、非常にこう紳摯に、え、政治に 取り組もうとで、ま、個人的な復興も 乗り越えてね、頑張ってきた人なんで、 あの、ま、そういう人材どんどんね、で、 本人も 今急いでね、色々国際政治始め勉強してる んですよね。うん。うん。うん。 ま、そういう、あの、勉強化家的な人でないと困りますしね。 そうですね。ま、ということでですね、島先生、まだひょっとしたら自差ボケがあるかもしれませんが、 え、ま、あの、大体ね、アメリカ行って以来平均睡眠時間 4時間ですね。ええ。 うん。ま、別に、ま、なんとか持ってますけれどもね。 でもアメリカと朝は割と早く目が覚めますよね。 大体ね、あの、帰ってきたら、ま、その日もね、え、 11 時ぐらいに、ま、あの、白前に寝てて、でも目が覚めたの 2時頃なんですよね。ああ。それから朝7 時ぐらいまで、ま、眠れずね。 ほ え、で、あの、もんもんとしてもしょうがないから、あの、本読んだり で、知らんまにあの、7時ぐらいから2 時間ほど寝てたっていう。 ああ、なるほど。 ほんで慌てて、あ、次の約束があるってね、 着替えたり。うん。うん。 え、昨日はあの、ま、1 時ぐらい寝たんですけど、ま、5 時ぐらいに寝さて感じですね。 あ、じゃ、ま、今日はあの、お休み最後の日ですから、ちょっとゆっくりなさって うん。 と思いますけれども、福井は気候は今どうなんですか?東京よりはまだだいぶ寒いですかね? そう、今日はね、ちょっと朝から雨が降ってましたけど。 はい。はい。東京もちょっと今日は天気があまり良くないですが、 東京よりはやっぱりちょっと気温が低いですよね。 え、そうですね。 ま、ちょっとぐらいかな。あの、うん。ま、そんなに寒いという感じではないですけどね。 ええ。うん。うん。 なるほど。ということでですね、皆さん比較的近い時期に、え、福井でも該当演説に伺います。その時はもちろん島田先生がですね、島田先生集役のようにして大阪さんと島田先生をまあ主役に押し立ててですね、え、是非とも該当演説やりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 ま、私はつい払いですけどね。 ということで、今日は制限かかってますか? かかってないです。 かかっておりませんけれどもつものお願いです。はい。え、最近朝わちは、あ、皆様の良きフィードバックのおかげと存じますが制限がかかりづらくなりました。引き続きフィードバックのご協力をよろしくお願いいたします。え、入り口は右画面右上のトップ画面右上の点ていう縦 3つの点です。え、ここをクリックして いただきまして、え、3番の フィードバックを送るというところ、ここ をさらにクリックして4番のように コメントを書き込む欄に皆さんの感想書い てお送りいただきたいです。この時 くれぐれもですね、なんかYouTube に文句をつけるというよりは、あ、皆様の 良き感想を丁寧な表現でお送りください。 そして、え、今朝、あ、島田洋一先生をお 迎えしてお送りしました。 あ、え、火曜日の、あ、そうですね。火曜日の朝 8 良かったよという方は是非高評価もよろしくお願いいたします。はい。先生、明日からまた国会活動ですね。 えっとね、あの、明後日から見たいですね。 あ、現実には。はい。うん。うん。うん。 で、明日こっちに東京にいらっしゃるって感じでしょうか? ええ、確かそうですよね。明日ですね。さ、そうですね。はい。はい。え、 なるほど。まあ、5 月ですからもう後半ですね。 あの、通常国会もうだんだんとこう締めに向かっていくわけですけれど うん。 ちょっとここに来てやっぱり夫婦別の動きっていうのは具体化してますよね。 うん。そうですね。あの、ま、うん。野党が一致してね、 え、家族別成法案出してきてるわけでもないんで、どうなるか分かりませんけれども、ま、ともかくこれ、あの、ホーム委員会、衆議のホーム委員会に出されるんでね。 で、そこは、あの、さっきも言いましたけども、委員長が西村さんで、え、それから、ま、中心的な立憲のメンバー全部ね、 推進派の中心人物 はい。 で、自民党の方も井陽さんていうまさにね、推進派の 1 番戦闘的な人間がホ務員会入ってきたり野郎氏とかね。 だからもう1 回言っとくところ自民党のね自称保守の人たち家族別して夫婦別に良くないとか言いながら誰 1 人ね法務委員会に入ってこないんですね。 分かります。 うん。主戦上に入ってきてねえよと外で言ってんじゃなくてね。 うん。 だからあの私とか賛成党の吉川リ奈さんなねえが必要がない苦労でしない うん。いうことなんですよね。 そうなんですよね。 あの、不思議なことに、だからベテラン議員だったら自分をちょっとホーム委員会に入れてよと言って入れるはずなんですけどね。自民党で。 簡単に入れますよ。そんな ねえ。だからそれをしないし、それからあの、今名前が出たんですけど、井陽さん、 この人はあの長野県選なんですよ。 おお。 ひょっとしたら平れでの選出になったかもしれませんけど、選挙自体は長野県の作品なんですね。うん。 で、今回だから軽井沢、軽井沢と作ってのはもうすごい近いですから うん。 あの地域でやっぱ当演説やりたいなという風に思ってたんですけど結局できませんでした。で、井さんがあの地域からあの地域近いところから出てるっていうことは十分意識しててですね。 実は井妖さんは夫婦別性もバリバリの推進派ですけど、 LGBT の時も人をオルグしてたという話を聞いてますね。そ彼あの賛成政治家がですけどね。おじいさんがで一太郎で官房長官までやったのかな。 です。大物です。 で、かつ、ま、本人はあのNHK の記者をやってましたよね。 うん。はい。はい。 だからそういう世集政治家の悪い面と、 え、NHK の、ま、あの左に歪んだ面をね、 純粋用されて合体されとるっていう感じですけどね。 そうですね。で、あれですよね。おじいさんとおじさんですよね、確か。 ええ、そうですね。 代なんで、あの地域ではもう本当に、 え、とても知れた一族なんですよね。 うん。 ただ実はその遺伝さんのおじさんだと思いますけど、 15 年ぐらい前に、ま、私あの昨策昨地域ですね、その外国資本の土地問題について、ま、講演というかしたことがあって、そこに、 え、あの方のおじさんがお越しになっていてあ あ、なるほど。 あの、終わってから説教されました。 あ、そうですか。はい。ま、そのね、 え、大ベテランの、ま、元政治家だったかな、あの時もすでに方から見ればね、私なんてもう子供みたいなもんですから。 うん。 ま、お嬢さんみたいな雰囲気であなたあんまりあの中国とに対して喧嘩うん。 売るようなこと言っちゃいけないよみたいな感じですね。 なるほど。 ま、そういうだから真中派なんですよね。 うん。 ただ、ま、あの地域もですね、実際にはね、保守の方相当多いし うん。うん。 ただやはり長野っていうのはその教育がものすごい左なんですって。 あ、そうですか。なるほどね。うん。 で、長野県って、ま、教育とも言われて、ものすごいその教育への、ま、意識が高いのでね、 逆に言うと学校教育がもう相当左に寄ってしまってるとみんなやっぱりそれに染まっちゃうと うん。いうことのようですけれども うん。だけどそんな3 大政治家みたいな人がね、なんでそこまで左に行くんですかね。 うん。 いや、今よね、その伊で政士なんていうのは令和のね、議員と区別つかないですよ。 うん。そうですよね。言ってることが うん。で、そういう人がまさに自ら志願してね、ホーム委員会に入ってきてると。 で、彼が入ってきた目的は家族別法案を通すということでね。 それに対して何度も言いますけれども、自民党の自称保星保守派がなんで指を加えて見てるところかね、あの、頑張ってる、ま、日本の主党とかをね、事実上見殺しにするようなね、え、ことやったのかね。 ま、いい加減の話ですね、本当に。うん。うん。ま、本当に残念な感じですけれどもね。 え、ま、ただね、自民党がそんな低た落だから日本保守ができたとも言えるので、 え、ま、頑張りどころかなと思いますけど、ま、でもね、私たちを一生懸命攻撃してる 1番の中心はですね、 うん。自民党指示者なんですよ。 うん。なるほどね。うん。 自分たちの表を食われるというね、ま、そういうことなんでしょうけれども うん。うん。 あの、食われるようなことをしたのは誰ですかというところでございますね。 うん。はい。ま、自業自分もですね。 自得ですね。はい。 じゃあ先生、あの、え、ワシントンでの、ま、あ、お話ですね。え、改めてまたゆっくりじっくり聞かせていただきたいと思います。 [音楽] はい、お疲れ様です。では皆さん、あの、今日もありがとうございました。明日水曜日、え、武田国彦先生ご登場で、おそらく明日は 9 時始まりということになると思います。では、今日もどうもありがとうございました。失礼いたします。

ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp

■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/