自称広末涼子容疑者、搬送先の島田の病院で看護師に傷害容疑で逮捕。看護師ら医療従事者の暴力被害について解説します。西成地区での傷害事件も含めて
はい、おはようございます。メンタルの 委員長裕介です。え、本日はですね、え、 ま、看護師さんとかですね、医療従事者の 人たちが受ける暴力についてちょっと話を してみようかなと思います。で、今ですね 、あの、え、緊急でちょっとニュースが 入ってて、え、ま、自称広瀬良行容疑者が ですね、え、ま、障害疑いで現国反逮捕さ れたというのがありました。で、えっと、 昨日の深夜ですね 、あの、ま、交通事故みたいなのがあって 、緊急送された先で広瀬市がですね、ま、 ちょっと作乱してたのもあったんだと思い ますけど、え、看護師さんに暴力を振って しまったということで警察及びですね、 現行犯逮捕されたということでございます 。え、一応自称っていうことなので、え、 本人かどうかまだ確定してないんですけど も、ま、ほぼほぼそうなんだろうという ことですかね。うん。え、いうことです。 はい。で、えっとですね、 あの、それが昨日の深夜ですね。だから 救急搬送されて救急の現場で、ま、救急の 看護師さんが、え、暴力かけてしまったと いうことですね。はい。ということがあっ たようです。で、えっと、昨日ですね、実 はもう1個ニュースを僕見てて、大阪の 西成ですね。西成で、えっと、訪問看護の 看護師さんがですね、86歳男性に刃物で 切り付けられるみたいな事件があってです ね。え 、それもあえっと警察介入があったという ことのようです。うん 。で、あの看護師さんとか医療従事者、僕 もそうですけど、えっとですね 、あの暴力を受けるとかですね、ま、し、 体の暴力っていうのもそうだし、え、心の 暴力だから、あの、メンタル攻撃をされる ことっていうの全然ありますね。うん。 なるんですよ。ちょっとその話をちょっと しようかなと思います。で、こういうこと ね、あの実は珍しく全然なくて、あのよく あります。で、さっきあのネットで調べて たらですね、2017年に、え、何だっけ ? え、日本看護協会のがですねに、え、調べ たものにですね、ま、アンケート調査です けども、え、看護職員実態調査っていうの を教会がやっていて、ま、アンケート調査 なんでしょうね。えっと、25600人 ぐらいの人がですね、答えたアンケートで 、過去1年間に暴力ハラスメントを受けた 経験のある人が52.8%いったという ことです。で、えっとですね、他のも いろんな報告があって調べ、見てたんです けど、まあ5から7割ぐらいの人たちが、 え、被害を受けてるということです。で、 えっと、1年間のうちですよ。1年間です からね。あの、で、意思もですね、あの、 によって結構違って、精神家とか救急とか は、え、そういうね、暴言とか暴力を 受ける機会が多いってことですけども、ま 、あの、23、3割っていう感じのよう ですね。だから看護師さんたちの方が圧倒 的に多いということです。ただですね、 報告しないんですよ。みんな報告しなかっ たりとかアンケなんかね、ま、調査の中で もこれぐらいって形で見逃しちゃうことも 多いの でそもそもアンケートに答えるっていう 時点でね、あの、えー、何かしらね、 メッセージをしたいっていう人たちの 集まいでもあるので、ま、あの、前数調査 とはまたちょっと違うし、いろんな バイアスとかありますけど、でも、ま、 結構よくあるありますね。で、あのけね、 殺傷事件みたいに怪我になるみたいな、刃 で刺されちゃうみたいなね、ものからです ね、引っかかれて顔に傷ができるみたいな もので色々まあありますけど、 まあ日常の仕事の中で顔に引っかけられて ね、傷ね、は2、3ヶ月経ったら治るかも しれないけれども、やっぱりその間はお 化粧とかできないとかね、色々マスクして ないとダメだとかね、色々あったりする じゃないですか、手の引っ掛け傷だって夏 なのに小さ切れなくなっちゃうとか傷跡を 気にしてちょっとね車高テープ貼らなきゃ いけないとか色々あったりするので あのうんま 結構なんて言うのかなあのダメージ受け るって感じですね。で、昔はですね、あの 、その同業者の中でもパワハラセクラが いっぱいあったので、えっと、なかなかね 、患者さんにそういう攻撃をされてもです ね、え、助けてと言えなかったんですよ。 でも最近は結構言えるようになってきたし 、警察にも相談しやすくなったし、警察も 昔はなんかいや病院なんだから仕方がない でしょうとか、精神家の患者さんなんだ から仕方ないでしょうとかなんかあったん だけど、ま、割とちゃんと対応してくれる ようになったなっていう感じはあのします ね。はい。ていうことです。ま、皆さんに 知ってもらいたいなと思いました。で、 まさにタイムリーなんですけど、で、訪問 看護とかですね。え、まの看護師さんが 書いた本なんですけど 、こう患者さんから受ける暴力とかですね 、困り事の時どう対応したらいいのかって いう本が、え、出てですね、僕もちょっと 動画でコラボしたので、あの、ちょっと 紹介させてもらいたいなと思うんですけど 、ま、あの、タイムりなのでこの本も紹介 させてください。え、つまりですね、ま、 いっぱいあるんですよ。で、患者さんの 暴力、性的な嫌がらせ、性的な質問、日常 的に買わされるなんて言うのかね、こと。 あと嫌がらせ、お前は無能だっていう言葉 の暴力とかですね、いろんなものがあっ たりしますね。その時どう考えたのかって いう本です。で、えっと、ま、あの 、例えばですね、は、結構面白いんですよ 。激しさ、不安定さで支援者を、ま、翻弄 した人ということで、特定のスタッフを 激しく、ま、罵倒して給食に追い込んで しまった人、こういう時どうしたら良かっ たのかとかですね。品海の電話で引き止め 、抽傷でスタッフを追い詰めてしまった人 とかこういうのが出てますね。うん。だ、 給食まで追い込まれちゃったわけですよね 。あの、ずっと言葉の暴力受け続けてうん 。 えー 、ま、こういうのもありますね。あとは あの、じゃあ、じゃあリストカットします とか死にますとか言ってね、翻弄してると か、ま、色々あったりします。ま、あの、 難しいんですよね。結局その元々普通の 人間関係でもうまくいかない。一生の人間 関係、職場とか友達関係とかいろんな人間 関係でうまくいかなかった人 たちと接するってことな ので、ま、僕らだからと言ってうまくいく ことはないんですよね。家族だもうまく いかなかった人たちが赤の他人である僕ら がそういう資格があってちょっとね、知識 が身につけたからと言ってそのうまく 乗り越えれるわけではないんですよね。 うん。あの 、全く勉強しない人よりはうまくいくと 思いますけど、やっぱりうまくいかない ことも多いですね。で、あの、こういう 場合どうしたらいいんでしょうっていうこ ことをですね、僕よく聞かれること増えた んですよ。講演会とか呼ばれて、え、看護 師さんとか介護師さんとか毛山さんとか いろんなところで、ま、聞かれるこうした どうしたら良かったんでしょうってこと ですけど、あのこの本はね、こうしたら 良かったんじゃないかとかこういうことが あったよっていう報告の本なんですけど、 僕はね、どちらかというとそういう時に ですね、あの、こうしたら良かったんじゃ ないっていうアドバイスはあんまりしない んですね。あの、まず最初に言うのはもう 仕方がないってよく言ってますね。仕方が ないしむずい理だよと言ったりしてますね 。無理なんだよと。それは無理な人たちも いるよってことは意思である僕がま、言う ように心がけてますね。うん。だって僕が 言わなかったらいつまでも多分自分の 努力不足なんじゃないかとか思いやり不足 なんじゃないかとかもっと寄り添えるん じゃないかってやっぱ皆さん思っちゃう わけよね。うん。だけど、だからここは 生物的生物的に医学的な判断というか、 そういうことができる僕ら意思がですね、 ある部分責任を片わりしてできないよって 言わなきゃいけないわけですよ。あの、だ から、ま、そういう風に言ってますね。だ からよく言うのは、ま、家族問題もそう ですけども、あなたの例えばいろんな 知り合いの人たちが同じ状況の時にうまく 返せる、そのうまく対応できますかって 聞きますね。 そうすると、いや、誰もできないと思い ます。って言うんですよ。ってことは あなたもできませんよって言うんですよね 。だから他の人ができないことをあなたが できるようにはなりませんよと。うん。逆 に他の人ができてるのにあなたができて ないんだったらそれはあの改善のポイント とか色々あると思いますけどあの他の人も できてなくて多分うまくいかないだろうな と思うんであればあのあなたができるこで できあなたもできないしできるようには ならませんよと言ったりしますね。かと 言って責任があるんですよね。だから攻撃 を受けてしまう人たちとか暴力を受けて しまう看護師さんたちって責任感がすごく あるんですよ。責任感があるかなんとかし たいと思って患者さんと距離を詰めて しまうしなんとかしたいと思うから助けて あげたいと思うからこう相手にとって時に はねようやく口がちですよ。ちゃんとした ことをピシッと言うわけですよ。もう無 責任な人だったらねもうあのいいんじゃ ないとか褒めて優しくしてあなたは悪く ないわよ。あの人が悪いのねって言って、 もう、あの、その人の言いなりになれば いいわけで、都合のよくいいオム返し的に やればそれはうまくいくわけで。うまくい くっていうか、治療はうまくいかないと 思いますけど、その場はしのげるんで、 えー 、あれですけど、まあ、なんて言うのかな 。だから責任がある人たちこそういうこと を起きるし、思い悩むんですよね。なので 、あの、な、何て言うのかな、 えー、そういうことは良くないよって言い 方を僕は、あの、諦めなきゃいけない ところあるんだよってことを言いてますね 。で、やっぱりその相手をどう理解する かっていうアセスメントの部分が結構重要 で 、例えばそのどれぐらいの、例えば精神化 の場合だったらね、どれぐらいの病情なの か、え、幻格妄想とかうつの症状とか気分 の波とかがあるのかということをまず ちゃんとチェックしましょうって言います ね。で、古典的な理解ですけど、古典的な 言葉ですけど、ヤスパースの領可能、了解 不能性っていう言葉があってですね 、なんとなく相手の気持ちわか、相手だ こう思っちゃうのも仕方がないなって思う のが了解可能性ですね。そういうのは心理 的 な病体水準って言うんですけど、これ ちょっとなんでって私だったらそんな風に 思わないけどっていうのは領界不能性と 呼ばれるもんです。で、精神化の病気の 場合不能性の領域ってあるんですよね。 なんでそんな妄想を持つんだろうとか、 なんで被害受けてる?いや、誰そんなこと 起きてないにもかわらず、私は起きてるん ですって、起きてますとか、私はダメなん ですとか思い込みが強い場合、これは やっぱり言語的介入ちゃ難しいんですよ。 なので、あの、介護とかカウンセリングと かの領域じゃなくて、やっぱ薬物の領域 だったりするし、え、するんですよね。ま 、そこをちゃんとチェックすると支援さん はそこもちゃんと見てあげなきゃいけない 。あとはIQの問題ですよね。だから やっぱり知的能力 の、え、高い低いによって病情の重い軽い はあるんですよ。で、えっと、知的そこ 抽象的な概念がちゃんと理解できるのか できないのかとか、え、そのルールを 守れるのか守れないのかっていうことを やっぱ1回冷静に考えないよね。距離を 取って。うん。だから例えばその人のIQ が560とかの時にそのルールはできるの かなとかその人をこういうあなたはね行政 の手続きしましょうとか片付けをね自分の 力でやりましょうって言っけど本当に できるその人っていうのは1回ね距離を 取ってみないとわかんなかったりしますね 。距離が近くなってきて、その人を信頼し たりとか、その人に共感すればするほど できるんじゃないかと思っちゃうんで、 あの、それはあの、慣れって怖いですから 、あの、それをちゃんと把握すると、あと はその知的能力が高くてもそこにボコボコ がある場合ですね。そういうのを発達障害 って言うんですけど、だから発達障害って いうのは、ま、すごい意地悪な言い方です けども、部分的な知的障害みたいな感じな んですよね。だからその部分については、 あの、やっぱり努力してもできなかったり するので、そこはうまく周りがフォローし たりしてあげないとうまくいきませんよっ ていうのはあります。あとは パーソナリティファンクションですね。 えっと、人格機能の問題ですね。だから、 え、それが人格機能が低いと人格障害とか 呼ばれる人たちになるんですけども、人格 症ですね。え、だから例えば感情の コントロールがどれぐらいできるのかとか 、 え、優しいのかとか、え、なんか誠実で あるのかっていういわゆる知的能力の中で も数字にしにくい部分ありますよね。 優しいとか我慢強いとかそういう人間の 持つ力というか、え、価値というかね、 いわゆるEQ的なもの。これもやっぱ 生まれ結構決まってるところがあるので。 で、急にそのEQって伸びないので、ま、 その人のレベル感をちゃんと把握すると、 だから感長コントロールもできない人は できないんで、えー、そこをしっかり 見極めて、ま、昨日よりは今日ちょ、昨日 よりはていうか1年前よりは今日の方が 感情コがちょっとでもできるように進めて いくっていうのも大事だったりします。 あとトラウマとかの評価ですよね。 トラウマがあってそれを忘れられないで 忘れる能力が高い人と低い人がいるので これもちゃんと評価しなきゃいけないし あとトラウマから気にして世界をどれ ぐらい恨んじゃってるかですよね。その人 の世界観ですよね。うん。社会感というか 人間感というか。だ、世の中に対してもう 恨んで恨んで仕方がない感じになっちゃう となかなかこう優しくしてあげても全部 被害的に捉えちゃうし逆にねあの世界の こと信頼しているえなんとかなるだろうと 思ってる人であればま多少いい加減でもね まミス許してくれるわけでここのその世界 観の評価彼らが持ってる社会とはこういう もんであるっていう世界観もきっちり評価 してあのいかないそれに合わせて対応し なきゃいけないというのがあります。ま、 とにかく相手をしっかり見 るってことですね。相手をしっかり見た上 で、ま、どれぐらいできんのかなっていう のを考えてもらうといいと思います。うん 。で、そのできる範囲でやろうっていう 感じですね。ま、あの、コセコさんの本 すごくいいのでちょっと紹介してくださ いって言われたので、これ案件じゃない ですよ。あの、一応紹介しておく。すごく いい本でいろんなケースが載ってるので、 うん。医療従事者の人とか困ってる人とか 特に看護師さんとか支援員さんとか介護師 さんとか訪問看護師さんえ毛山さんとか いろんな人に読んでもらいたいですね。 これ面白いですね。なんかああこういう 感じだよなんていうのがすごくよく分かり ます。で、これに一言付け加えるんであれ ば仕方がないっていう話ですね。え、で、 しっかり相手を見た上で、ま、できない ことはできないという風なあのものを ちゃんと持つ感覚は大事だと思います。で 、ま、この動画をね、よく見てくれてる人 はよく分かると思います。マスタ裕介って ね、あの、優秀じゃないなと思ってる人 多いと思うんですよ。精神会としてなんか 頼りないなとか、あの、人間好きは下手 そうだなとか、喋りが下手そうだなと か、えー、思うと思うんですよね。く、ま 、ひし、よく言えば親しめやすい。悪く 言えばなんかそこら辺の一般のお兄ちゃん というか、おじさんというか感じだと思う んですけど、ま、あの、僕のね、弱さをと かをある程度理解して欲しいなと、理解し てもらって、1つの物差ししてもらっても 構わないかなと思っております。だから僕 ができないことは、あの、多分ね、世の中 の人大体できないと思いますね。僕、ま、 精神会の中でも自分ではこう言ってます けど、波、波もしくは波より優秀ですから 、むしろあの、みんなそう思わないかも しれないですけど、あのね、あの YouTubeとかそういうとこはでき、 あの、すごいけど、一般臨証だとできない だろうとか、一般臨床はこうなんじゃない かとか皆さん思ってると思いますよ。ま、 動画とは別にね、動画とかここの部分ね。 でもこれ、この一般臨波より優秀だと思い ますね。ぶっちゃけ自分で言うのもなんだ けどでもこんなもんなんですよ。もっと 知ってもらいたいのは。だから、ま、よく 見てくれてる人はですね、いろんな時に マスダだったらどういうのかなとか、 マスダだったら困りそうだなとかを1つの 手標にしてください。そしたらね、あの 臨床とかね、今困ってることはよく見える と思います。いや、マスダでも殴られそう だなとか。マスダだったら私よりも殴られ そうだなってことは、あの、それがまあ1 つのLINEなわけですよ。うん。だから 、あの、あんまりこう、自分だったら できるとか、自分だったら解決できるとか 、え、自分なのに解決できないではなくて 、ま、あのね、よく見てくれてる人こそ、 マスタだったらどうしてんのかな。うん。 多分うまくいかなそうだなって思ってくれ たら、それはあなたの問題じゃなくて、 えっと、その人の問題だし、あの、 やっぱりな難しい奨励だったということ ですね。はい。ということで、え、今回は 、え、医療従の暴力というテーマでお話し しました。ま、あの、広瀬さんのね、件も 、あの、心配ですし、え、その西成のね、 問題も心配ですけど、あの、皆さん、あの 、医療系の人たちね、これを見てる医療系 の人たちは、ま、え、ま、またね、あの、 こういう事件があったらより注意してね、 え、見ていくのも大事だし、周りの人を フォローし合うで、もしかしたら黙ってる かもしれないけども、え、患者さんからね 、か、あの、ひ、輝く行為を受けている人 もいるので、なんか顔色悪そうだったら声 をかけてあげるとかをしてあげる方がいい ですね。こういう時だからこそフォロー するチームをチーム体制を1回見直すって いうの大事だと思います。あとこういうの 本も面白かったので読んでもらうといいと 思います。え、で、一般の人たちはね、 あの、こういうことがあるんだなとか、ま 、でもこういう医療現場だからね、甘え ちゃうのは仕方ないんですけどね。気持ち がそう出ちゃうのは仕方ないんだけども、 ま、えっと、そういうことも知ってもらっ てですね、え、もらうといざパニックに なっても攻撃的になりにくくなると思うの で、え、知識として知ってもらえたらなと 思います。はい、ではこの動画あります。 え、もしこの動画見ていると思ってくれた 方はグッドボタンをチャンネル登録シアの 方よろしくお願いします。ではまた。
書籍はこちら
https://amzn.asia/d/ggZjnAF
https://news.at-s.com/article/1693131
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250407/2000093045.html
https://www.nurse.or.jp/nursing/shuroanzen/safety/healthy_work_place/column/02.html#:~:text=4%EF%BC%85%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%E6%80%A7%E5%88%A5%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%A5%B3%E6%80%A752
情報発信における倫理規定
https://wasedamental.com/20240129news/
オンライン自助会・家族会オフィシャルサイト
https://peer-support-community.com
Kaienさんのリンクです
リワーク:https://www.kaien-lab.com/category/kokoro-rework-center/
就労移行:https://www.kaien-lab.com/jobassistance/jobassistance/
生活自律訓練:https://kaien-lab.com/life-training/22081/
漫画「夜のこころの診療所」
https://amzn.asia/d/0a0aNXJ
このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
オンライン自助会、家族会もやっています
https://www.youtube.com/channel/UC7C5oRm6cGgbjJdPPEVeNMA/join
資料など
https://wasedamental.com/20240909-2/
自助会でトラブルがあったとき
https://crimson-panda-f74.notion.site/9d65f57d9e4c4882baa8203482d70d19
よくわからないこと、聞きたいことがあれば、こちらにお問合せください。
運営スタッフより、返信いたします
onlineselfhelpsociety@gmail.com
◆iPhone(ブラウザ)からのメンバーシップ入会方法
Safari https://youtu.be/_49prDk9fQw
Google Chrome https://youtu.be/38zE3uwcPgg
【プレミア放送時のお願い】
チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。
◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
◆質問や企画についてはこちらから https://forms.gle/jryU4Mk9NFS66r4b8
◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
https://amzn.to/45IJNFB
https://amzn.to/3ODfOqW
◆2nd Ch
https://youtube.com/@wasedamasuda?si=FNLb595rxl6kVY6S
◆益田のAI:GPTs
https://chat.openai.com/g/g-F3vsvlW7J-jing-shen-ke-yi-yi-tian-yu-jie-shi-zuo-1-00
◆メンタルヘルス大全動画一覧
https://note.com/wasemenblog/n/nd8161abfb676
★動画の文字起こしはこちらのnoteに【全文掲載】されています。
https://note.com/wasemenblog
(文字起こし自体がない動画もあります)