【モグラー】『万場町のくらし7周年』報告がございます!

こんにちは 。こんにちはとか言って、えっと、今は これはオグラーのグループに配信してます 。えっと、まず5月になりました。今月も よろしくお願いします。えっと 、あの、ゴールデンウィークなんですけど 、えと、2025 年の5月、えっと、あ、まずお知らせね。 そう、5 月21日で、えっと、バン馬町の暮らしに 作、あ、バン馬町の暮らしの7周年を迎え ます。何を言ってる?それで、えっと、ま 、このモグらというグループは、えっと、 も神の暮らし者という会社の、ま、参員と してモグラーっていう制度を作って、ま、 その会員さんのグループになってますが、 ま、そのも神の暮らしちゃってなんやねん みたいなところで改めて説明すると、ま、 1人1人がやりたいことをあの実現して いって、ま、その人1人1人にとっていい 暮らしを作ることが、ま、この地域の 暮らしが良くなることだと思っていて、ま 、それを顔を叶えたいなと思ってやってる 、やってます。で、なんかその行動を するってことがあの、行動するってことに 尽きるんですけど、ま、それをするにして も、あの、よく言われる人物金っていう やつですね。人、誰がやる人とか、あの、 実際のその物理的な要素とか、あと、ま、 資金的なところですねを、ま、なんとか そういうコミュニティの力とか、あと、ま 、その経験値を繋いでくことで、あの、 繋いでいけて、ま、この地域の文化を繋い でいくとか、ま、人の暮らしをそれで紡い でいけたらなってことで、え、やってます 。で、えっと、ま、そんな思いで立ち上げ た会社、そして、ま、そのバンバ町の1つ の場所が今月で7周年を迎えます。7周年 を迎えるということは会社としてはもう8 年で、ま、そういうことをやり続け てうん。ま、8年ぐらい経つわけですけど 7年8年か 。まあなんか、あのまずよくこのモぐと いうものもそして一般社団法人も神の クラッシュをこうやって続けられたなと いうことで、え、まず感謝してます。 [音楽] で、えっと何でしょうね。この5 月は、ま、ただの7周年ではなくて、 えっと、ま、そのユネ財団通ったよって話もグループの中では書いたんですけど、えっと何でしょうね。 石の上にも3年とか言いますけど、ま、 コロナ禍を経てなんかすごくこの7年の タイミング、7周年のタイミングになんか いろんなことが動きさ出しそうだなと思っ ていて、えー、ま、動き出すと同時に皆 さんの力もたくさん借りてまた大きくあの 成長というかなんかいろんな動きをして きだと今感じてます。で、えっと、すごく 長い間皆さんに支えていただいたお礼と 言ってはおかしいんですけど、えっと、ま 、今回今年、あの、去年ですね、あの、 コミュニティ前を作ろうって言って、あの 、モぐの会員さんの中に、あの、農業して いるコメ仙人ってあの、矢野さんがいて、 矢野さんの、えっと、無農薬でずっと作っ ていた田ぼ区画借り、借りてというか、ま 、あの、オーナーになって無能薬の沢の花 を1 え、ま、戸と日かけて作れ。あ、ました。 あ、戸は赤ちゃんだね。何?88かけて、 え、作りました。で、その去年作、去年し たサの花の、ま、無農薬の、えー、お米を 、ま、モぐらの人にプレゼント、 プレゼント2って2kgずつプレゼントっ ていうあのことと、えっと、何だっけ ?あ、と、そう、モぐラのその7年やって きた、え、ことの、あの、昨年度のなんか 報告書みたいなところを一緒に送お送りし て、え、これから今考えてること もシェアしていきたいなと思ってます。で 、えと、今月 はうんと 、あ、その7周年企画として、えっと、 一般サダ法も暮らし者の、え、ま、代表 理事吉義のゆですが、その共同代表の加藤 優一君と私とあと外の編集長さ、えっと、 差し出さんと3名で、えっと、6月10、 あ、ごめんなさい。5月16日の金曜日に 、え、遠空弁当してまた他拠点2拠点 みたいな、あ、話をします。で、 その中でも、あ、その話ですね、あのぜ、 モダの人にみんなに聞いていただきたいん ですけど、あの参加は、えっと、今回その スペシャル企画ということで参加費無料で あの渾新会のスナック差しでは参加費取る んですけど、え、やりやっていきたいと 思っていて、そのトークイベントの動画 ですねは、あの、モぐらの会員さんには、 あの、ま、無料公開と言いますか、えっと 今回その会員さんの中にあの動画撮影編集 ができるあのサクプランニングさんが いらっしゃりいまして、その桜 プランニングさんに、えー、今回のトーク イベント撮影、え、動画保存していただい て、えと、も神の下者の あのYouTubeチャンネルのモグラの チャンネルに、あの、なんだ、限定公開を ささせていただいて会員さんだけ、え、 トークイベントが見れるようにしたいと 思ってますので 、なんであの5なんだ5月の7周年企画 はそんなことを考えてます 。まとめる と、ま、今月で、えっと、7周年をお店は ノクラシのお店は7周年を迎えます。 えっと、皆さんのおかげです。ありがとう ございます。っていうところでどぐ向けに えっとやさんのところで作った沢の花の 2kgなんか今米令和の米騒動の今だから こそ貴重なあとお米きのプレゼントと物理 的なところあとはその5月16日金曜日 にや予定しているトークイベントの動画 ですねイベントのところの動画を桜プラン さんで撮影していただいたものを YouTubeに買向けに限定公開します ので、それがあの見れますよっていう特典 があります。はい 。うん。で、あの 、そうですね、あの、この中結構オン ラインイベントとかモぐらの交流会とか、 ま、Zoom会みたいなやつとか、あの、 やってたんですけど、ま、みんなの時を 経って意外とZoom飲み会とかもなんか 廃たれていってしまって、オンラインでの 交流会が、あ、を私も開催してこなかった んですけど、あの、でもモぐの中にはその 地域、山形県も神地域以外の方も いらっしゃって、やっぱりこう、ま、ぶな んでしょう。ローカルならではのこの 地べたな付き合いのイベントもある中で オンラインのイベントもやっていきたいと 思っているので、それに関しては引き続き えっと色々ご連絡なくして一緒に開催して いきたいなと思ってます。でと冒頭 申し上げたそのユス財団、え、採択された 新規事業に関して、ま、秋や秋地、秋店舗 を活用した新規事業に関しても、えっと、 ま、このグループでもシェアしていきます し、ま、これに関して は何でしょう?本当に多分結構大きい力を 使わないといけないなと思っているので、 グループ外あの、いろんな人たちに協力し ていきながらしたしていただきながら なんか3年という長い時間をかけて、え、 複数件ですね、ちょっと色々やってきたい と思ってますのでよろしくお願いします。 はい。っていうことでこのグループのこう いう動画とかも活用してもっとあの コミュニケーション撮っていければなと 思ってますのでよろしくお願いします 。ますってとこです。はい。今日は突然 やったのでまずご報告の動画でした。 ありがとうございます。 またね。

モグラーの皆様に支えていただき、7周年を迎えることができました!
コミュニティグループで配信した動画を限定公開してみます!

<内容>
・2025年5月21日で『万場町のくらし7周年』を迎えます。
・モグラーにお米(コミュニティ米)を送ります!(住所教えてね)
・イベントやります!
・他、オンラインイベントも復活していきます!

よろしくお願いいたします!!!

叱咤激励・コメント・ご意見・応援・お待ちしております*

CAMPFIRE

▼モグラー会員・CAMPFIRE参加こちらから
https://community.camp-fire.jp/projects/view/307213

提供:一般社団法人 最上のくらし舎
http://mogaminokurashi.com

▼コミュニティ・スナックCandy山形の公式会員
https://community.camp-fire.jp/projects/view/307213