【日経225オプション考察】5/6 日米 関税交渉が一旦不調に! 上値追いも米国が天井警戒フェーズに!
どうもオプショントレーダーの熊です。 今日もチャート分析を中心に今後の日経 平均の動きを考察していきたいと思います 。ゴールデンウィーク、真ったな中でも 先物オプションは動いている5日欧米も 大きな動きはなく、底が1日でした。一方 で完全のヘッドラインは毎日ね、5本以上 出てくるような状況で、むしろこの不安定 な状況でよく株高のまま踏ん張ってるなと さえ感じます。え、今日は日米最新の チャートとヘッドラインから相場状況を再 確認しています。実の相場チェックに是非 最後までご覧ください。それでは早速5月 6日経225オプション考察始めていき ましょう 。はい。それでは5月5日の先物状況です ね。19時19時56分現在というところ で日経先物は、え、3万7000円飛んで 40円、え、230円高+ 0.62%トピix 2702.50+16.00で+ 0.60%。え、グロースは680.00 で、え、変わらずという形ですね。え、 先物はですね、朝方私は 3万7130円までは確認したんですが、 ま、ただ3万7000円を割れている時間 帯もあって、ま、なんとか3万7000円 の上で引けたという形ですね。で、まだ この収録をしてる21時ぐらいでも、え、 3万7000円はギリギリキープしてると いう状況になってます。で、ビックスだけ 動いておりますが、ビックスがですね、 24.35ということで、え、金曜日 24.02でしたからちょっとだけ上がっ てる状況かな。ま、ただあんまり動いてい ないと、ま、こんな状況になっております 。はい。ではチャートの方見ていきたいと 思いますが、え、こちらは先物です。5月 5日の20時21分現在3万750円 ぐらい。ま、これナイトに入ってずっと この辺りうろうろしてるという状況かと 思います。はい。で、一応ね、75日戦が ありますが、あ、で、ここでね、ちょっと 、えっと、お知らせというか、ま、私の チャート、日々このチャートのちょっと だけ変更点として、ま、トレビューでね、 右下の方に現月調整と生産価格という ところ、ま、今まで私は現月調整オンにし てこの、え、チャートを作ってたんです けれども、これ現月調整オンにすると移動 平均とかのレジスタンス、ま、あと サポートを見るには、ま、重要な部分に なってくるので、本来は現月調整をした方 がいいんですが、これしてしまうとですね 、えっと、3ヶ月よりも、ま、ま、 いわゆる前月の部分まで調整されてしまう ので、後考察しようと思った時にこの 終わり値というかね、始めね、終わりね、 全部変わっちゃってるんですね。若干です けどね。ということで、ま、特に オプションのバックテストとかする時の、 え、先物終わり値ATMという捉え方を する時にここがですね、減月調整してると 、え、ちょっとずれてしまって後で大変と いうことで、ま、なので日々のチャート 考察に関しても現月調整をしない形で、え 、見ていこうかなと。ま、これ現月つって も先物はこれラージの先物なんでね、3 ヶ月ごとなんで5日戦とか25日戦はここ チェック、え、つけたり外したりしても、 ま、ほぼほぼ価格変わりません。で、ただ ね、75日とか200日とか長いものに なってくるとちょっとだけ動きます。で、 それによってレジサポの位置が変わって くるんですね。はい。なので、ま、 ちょっとそこら辺ね、どうしようかなと、 え、ずっと悩んでいたんですが、もう、 えっと、考察解説全てこれ現月調整にし ます。また、あの、ベッドメンバーシップ でね、チャート作る時なんかはフォローし ますが、ま、一旦チャートのところもです ね、えっと、ここからというか、ま、あの 、5月からはですね、限月調整外す形で、 ま、日々この動画は、え、チャートを作っ ていきますので、ちょっとだけね、そこ だけお知らせでございます。はい。で、 えっと、こちらがですね、新型MACD ですね。ま、やや赤になってきてるんです が、ま、これ株価上がってるんでね、本来 もうちょっと赤になってたんですけど、 株価が金曜日に比べるとグっと上がったの で、ここがね、まだギリギリ赤になるか ならないか、しかも、えっと、クロスする ところがかなり上なんですね。非常に強い 状況なので、ま、こういう時引転しても、 え、すぐショート入れるとですね、ま、 そのままスるスすると上に担がれるので、 この場合は新型マックリーが赤になった からと言ってすぐに売らずにですね、 やっぱり下落の5衛mクロスを待ってから の方がいいと思います。もしくは 別の戦術ですね、一目行の行線、行線じゃない、えっと、転換を使って、ま、ショートなりのね、タイミング戦術やってるので、ま、ちょっとね、この短期でこういったですね、ゼロインに近いところの天とかは、この後はね、たまたまの完全ですンと言ったんですけど、このに大きくなってない時ってのはもうもそも弱いので、ここで天してくると一気に下に するんですけどね。逆もしかり。今 めちゃくちゃ強い中での、ま、そろそろで もさすがにちょっと上の圧力が弱まってと いう状況なので、ここでショートするのは まだちょっと早いかなと。たださすがにね 、新型MACDでも、ま、一旦もう上昇の 力が弱まってるようなチャートにはなって きています。はい。で、同じことが ストキャスティクスにも言えます。今これ 減月調整外した部分ですね。200日移動 平均が、え、3万7970です。これ下落 の5衛m名クロスになるまではショート 打てませんが、Sマークついてるんで下落 の5衛クロス待ちですね。ただどこまで 行くのかという目度は200日が近づいて きましたと言ってもまだあと1000円 ぐらいあるんですが、ま、ざっくり 3万8000円ですよね。ここぐらいまで はも一応上を警戒しておかないといけない という状況にはなっています。はい。で、 こちらがですね、マックリーマーク2。 これ先週の金曜日の動画で、ま、ここがね 、少し陰線になってきて、ま、これまだ アメリカ現物市場始まる前だったんですが 、で、その後現物、えっと、雇用統計が出 てね、ま、株価は目先しっかりしてグッと 上がっていったと。で、日経景も連れて 上がって3万7000、えっと、200円 近くまで行ったというところだったんです が、昨日はね、この状況で少し下がってた ので、ここマクリマ2が青が点灯してまし た。でもここはですね、ま、今お休みです からね、567と3日間この足やるんです ね。もうすでに7日の足になってますから 、5日6日はこの足のまま上がったり 下がったりするという状況なので、一旦今 これ要線になって切り返してきています。 3万7000円超えました。昨日の時点で 3万6720円だったんですよね。雇用 統計の前ね。はい。なのでそっから 切り返して3万7000円超えてきている のではい。ここが水色に戻っています。 ここね。はい。つまりマクリマーク2は まだ2回目の下落サイン。ま、でもね、 すでにもう4月の22日に天井さん1回 つけてるので下落の5衛m名クロスで ショートなんですがもう1回青点するかな と思ったら切り返してるという状況なので 引き続きまだこれは上値追いという状況の ままです。で、さっき言ったですね1目 均行表と、え、新型マDですね。新型 MACDはちょっとギリギリ赤になりかけ てきてるという状況ですが、今これ転換線 です。え、9日の平均なんですけれども、 ここがね、まだ 3万5545円なんですね。これ7日の足 です。ですから、ま、567の3日間で 3万5545を下にぶち抜いたらショート です。ここがクロスしてくるので。ただね 、うんと3万5545って1500円あり ますからね。こっから3日間で1500円 の暴落相場になったらショートなんです けど、ま、そんだけ暴落したらそら ショートだよね。という形なので、まだ ちょっとね、ここうんと転換線がぐーっと 上がっていくことで、ま、そろそろ転換線 割ったらショートかなっていうところなの で、ま、一旦ここはね、ちょっと見ておい た方がいい。それから雲の上限が7日の足 は 3万7523円です。ですから1番近い 上値目度はここです。ま、ざっくり 3万7500ですよね。で、さらにその上 は200日が3万8000円ですから、 やっぱり3万7500、3万8000と いうですね、この500円幅の節目を意識 しておけばいいと思います。そこで 押し返されれば、ま、一旦ファーのコール 売りなんかが刺さると思いますし、ここ 割ってきたらですね、え、プット買ト、ま 、もうちょっと上でプット買してもいいと 思うんですけど、一旦崩れてくるという ことは、イコールこれアメリカが崩れると いうことなので、ま、雇用統計が終わった んですが、次の、ま、次FOMCですから ね、その辺りを受けて、まあ、FOMC 受けて、え、株式市場失望して暴落なんて いうことはあんまり考えづらいんですけど 、ま、でもね、ちょっとイベント警戒すす べきイベントが今週もありますから、え、 そこでガッと下がってきた時はこの辺りね 、転換線を1つ注目しておくといいかなと 思います。で、アメリカの方は目先これ 雇用統計でガーンと金利上がったんですが 、今日のところは、ま、一旦プレイで少し 金利下がってきています。 4.29%ですね、10年金利で期待 インフレ率BEIもですね、ちょっと雇用 統計を受けて上がってきております。です から、ま、この辺りはあんまりよろしく ない傾向ですが、目先これ金利が下がっ てるということは、これは債権ちょっと 買われてるんですね。はい。で、株の方は 今プレですけど、目先ちょっとだけ下がっ てます。ニューヨークダウンのCFDは、 ま、夜間まだこれもちろん始まってません 。22時半から始まりますが0.72%の マイナスです。ま、これ金曜日雇用統計で ぐっと上がった後の、ま、用のインハみ みたいな状況になってるんですね、これ。 CFDですけどね。なので、まあ、22時 半以降アメリカの現物市場始まってもう1 回切り返してくれればいいんですけれども 、ま、一旦ちょっと目先金曜日上げすぎた かなというような、え、売りになってきて いる。SP500も全く同じ形になって ますし、MACEMark2で見るとです ね、SP500は日本の日経壁みたいにお 休みじゃないので、1日ごとにこれロソ足 前に進んでいくんですね。で、その時点で 、ま、今日の時点でやっぱちょっと陰線に なってきて、またサイド青がついてきてい ます。で、5線がもうだいぶ下にあの 近づいてますよね。で、これま、今日耐え てもですね、明日も少し下がってくると ですね、5線がもう横ばから下手したら 下落になってくるので、これ早ければ明日 のところでSP500が下落の5衛クロス になってくる可能性が出てきています。ま 、もちろん今日グッと強く切り返せばまた 、えっと、なんとか5線の上でね、 踏ん張るんですけど、FOMCを前にもし かしたら下落の5MAクロスになるかも しれないし、FOMCで、ま、結果的には ね、ちょっと利確なり、ま、今結構強い ですからね。SP500もほぼほぼ、え、 3月の下旬の高値にもほぼ全戻ししてきて ますから、一旦ちょっと売り決済売りに 押されるみたいな展開になるとこれ下落の 5mクロスになって、ま、クリマーク2 からはショートになるんですね。短期で、 じゃあどこまでかというと、次また25日 戦までの押し目ということになるので、ま 、この辺り日本はロソ足がお休みで進ま ないんですけど、先物はねなんですけど SP500とかアメリカは別にお休みじゃ ないので1日ごとにロソ足が進む。それに よってはですね、天井をつけてくるという 可能性があるので、ここは注意をしておく 必要があります。なので参考程度に日経 平均のCFDですね、ま、日本225とか 色々呼び名はありますが、こちらで見ると やはりSP500とほぼ同じ形になってき ています。ま、ずっと強いんですけど、 目先ちょっと下がってるんですね。ま、 それでも3万7000円をなんとかキープ して今動いてますけれどもなので日本は なんか強いっていう風に勘違いしてると、 ま、もちろん強いんですけどほとんど アメリカと同じようなチャートの形になっ てきているのでアメリカが一旦目先天井を つけてショートで売りになってくると、え 、日本が独歩高にはなりませんから、ま、 そこはちょっと注意が必要かなという気は しています。はい。NASダック100も 同じような形ですね。はい。結構うんと 下がってきて、えっと、1%ぐらい下がっ てるという状況ですね。これプレの段階で ね。で、反動体Lもまあまあそんなに 下がってないんですが、一旦プレでは、え 、- 2.86%。ま、これソックスLは3倍 ですから1/3するとソックスが、ま、 大体0.9%から0.95ぐらい今下がっ てるんですね。ま、これも若干1%ぐらい ですね。マスダとほぼ同じぐらい一旦 プレイでは下げてると。ま、もちろん プレイなんて当てにならないので現物市場 始まってから、え、上昇するかもしれませ んが、ま、一旦金利が下がってるんだけど 株も下がってるんですよね。あの、目先ね 。これは単純にですね、株を売って債権を 買ってる流れになると思います。ま、この 後出てくるかな。ゴールドなんかも ちょっと上がってるんですよね。つまり 一旦ですね、この月曜日はリスクオフの ムードが出てきてると、ちょっと金曜日 雇用統計受けてかなり、え、リスクオンに わっといったんですけど、一旦これ月曜日 現物市場始まる前はちょっとやりすぎたか なというところで利確が入ってですね、 一旦ちょっと形上はリスクオフの方で今 プレイ動いているので、この後現物市場 開いてもですね、え、弱かった場合はもし かしたら日経平均3万7000円の維持が できなくなるかもしれませんが、でもそれ でもなんやかやね、日経先物強いので、ま 、そういう意味では今日はよほどなんか変 なヘッドライン出なければ、え、 3万7000円の合いかアメリカがまた しっかりと切り返せばこれは 3万7200円を超えていくという展開に なるんじゃないかという気もしております 。で、ヘッドラインもね、もうこれ中身 見るのがバカバかしいぐらいなんですが、 相変わらず完税で、ま、1日ね、トランプ さんの話題が5つ6つ出てくると、ま、 中国への完全いずれは引き下げる用意。ま 、さすがにやりすぎてるのでこれね、米中 共にちょっとトーンダウンをしながらこれ アメリカも今トランプ大統領かなり指示率 も下がってきていてですね、あんまり強気 でわあわやってても、えっと、国内からも ですね、指示を取れないという状況になっ てくると危険なので、ま、お互いちょっと 少し熱量下げてね、ただ別にこんなのは もう全く当てになりませんからね。で、 今週中にも、え、どっかと合意の可能性も こんなも全く当てになりませんので、別に これで株価上がってるわけでもありません が、もう1つここですね。ま、これも うんと雰囲気で気分で言ってるだけかも しんないけれども、ま、映画 エンターテイメント娯楽分野にも貿易戦争 拡大というここ、ま、これね、うんとそこ まで大きなまだあの話にはならないと思い ますが、え、日本で行くとですね、ま、 もちろん東方とか東映とかね、え、その 辺り少し、え、弱含むかもしれませんが、 もう1つゲームのところですね、 エンターテイメントで、ま、完税からは そんなに影響がないということで、ま、 非常にですね、国内の任天END堂とかね 、バンナムとかスクエニとかカプコンとか 、ま、そういった部分の株価、ま、 ちょっと最近しっかり見てませんが、流れ としては非常に強かったですよね。 まあまあNintendoとか Switch2の話題とかありました けれど。で、この辺りゲームっていうのは もちろんエンターテイメントで完税の部分 がそこまで心配しなくていいというところ もあったんですが、そういう話が変わって きますね。ゲームも映画とほぼ同じ エンタメだし、ゲームの方はですね、今度 ハードとかの部分で、えっと、いわゆる 反動体テの部分でね、サプライチェーンの 問題等々完税かかったらね、 NintendoSwitch2も アメリカで予約が一旦止まるとかね、色々 価格どうすんだみたいな問題もあります から、ま、ちょっとね、ゲーム産業なんか もしかしたらダブルパンチになるかもしれ ないので、ま、今まで強かったゲーム銘柄 なんかね、お持ちの方はちょっとこの辺の ニュースは、え、少しこう神経室に見て おいた方がいいかもしれませんね。で、 これはま、金曜日の動画でもやりました。 アメリカのところも、あ、あとアメリカ車 、自動車の部分もですね、ま、第2 ラウンド赤沢別セント会談も、ま、あまり いい形で、ま、まだまだね、2回目という ところでジャブの打ち合いですが、 とりあえずアメリカ自動車鉄アルミ引く つもりはまずないと。で、日本は強く反発 という形ですから、ま、協力困難みたいな ね。全然進展していない状況になってると いうことですよね。で、こちらNHKの方 です。ま、あの、同じことを言ってます。 アメリカは自動車鉄候の完税見直しには 依前否定的日米の隔立たりは大きいという ところですね。で、日本は、え、農産品 輸入とかね、技術協力など提案を示す一方 でと、ま、アメリカは非関税消費リストの 提示とか、ま、色々交渉余地はあるんです が、ま、日本もね、絶対米に関しては妥協 はできないだろうし、農産物って言っても 、う、トウモロコシと台豆だけでどこまで とかね、ま、そんな気もするので、ま、 この辺り全然進んでないかなというとこ ですね。まだ株価的にはネガティブには 反応してませんが、これもね、もう オプションのSQと一緒で90日決まっ てるんですよね。で、前回トランプさんは ですね、また締め切りが近づいたら ちょっとずらそうかなみたいなね、我々が よくやるあのロスカットのところ、ロス カットに近づいてきたら裁量でちょっと だけまた広げちゃおうかな。それで どんどんどんどんね、沼にはまるんです けど、ま、そんなことはもうしないという 風になってますから。これ交渉がですね、 オプションと一緒でSQ日、締め切り日、 確か7月ぐらいになんのかな、90日だっ たら近づいてくるとですね、ま、どんどん どんどん株価的には、あ、大丈夫かと やばいなと。でもね、解決しなかったら そのまま発動だなというのを折り込むと、 え、少しどころかね、下がってくる可能性 があるので、まだ大丈夫ですけどね、もう ちょっと何かこうこれっていうものが見え てこないと、ま、そろそろ今もう株価 全戻ししてますから、またね、ちょっと 売り材料になりかねないので、この辺りは 、え、警戒が必要かなと思います。石葉 さんも、ま、民法番組でね、絶対飲めない と名言と、ま、国内でどれだけ吠えたと いう気もしますがはい。ただアメリカの 貿易赤字削減には協力するというとこで、 ま、どこまでね、落としどになるのかと いうとこですよね。はい。ま、この辺りが 私はそんなに楽観でですね、ま、これ 3万7000まで戻ったんで、ま、またね 、ちょっと株高派のアナリストとか解説者 はものすごいまた花息荒いんですけどうん 。あんまりちょっとそこはうんとですね、 話半分に聞いとかないと危険じゃないかな という気は個人的にはしています。はい。 で、世界の株価見るとですね、ヨーロッパ はドイツ強い。イギリスもあ、イギリスお 休みかでフランス弱い。ユーロ全体で見て も弱いという形ですね。ドイツだけ強い ですね。はい。なので欧手はそこそこ しっかりしてるんですけど、まあね、ダウ のCFD0.6%下がったり、SP500 とNASDAはそれぞれ0.7%、 0.9%ぐらい下がってると、ソックスも 0.9%ぐらい下がってるというところで 、えっと、恐怖指数はですね、ま、 ちょっと上がっとるんですよね。1.75 まで24.43まで上がってきてるという 形なので、ちょっとね、アメリカは一旦 弱くんでると、ま、さすがにちょっと 金曜日やりすぎ感もあるかもしれません。 で、買わせはやっぱりね、これドル売りな んですよね。なので株とドルが売られて、 ま、債権は買われてると、債権まで売られ てるわけではないんですが、アメリカ売り なんですよね。はい。という状況になって います。あとゴールドが9ピッチでまた めちゃくちゃ上がってきているので、で、 原油下がって、ま、ビットコインも下がっ てということで、これ完全にね、プチ リスクオフなんですよね。月曜日ですから 、ま、金曜日雇用統計受けて安心感がっ てるんですけど、その1/3ぐらいは一旦 ちょっと頭冷やそうぜという形で売りに 転じているので、ま、問題はアメリカの 現物市場始まって切り返せばいいんですが 、さらに下掘るような展開になると、ま、 ちょっと警戒が必要かなというところです ね。で、あとは今日23時ISMの非製造 業出てきます。ここが非常に注目です。 えっと、50.2の予想ですから、これ 万が一ですね、49.8とか49.9とか 、え、50より上か下でかなり点と地の差 があるアンケート調査ですから、ま、 50.2の予想っていうのはもうかなり 50に近いんでね。ただ製造業は今回予想 よりもちょっと良かったので、非製造業が ガクンと崩れなければいいんですが、 ちょっと今日もしかしてここの値によって はですね、23時に株価大きく動くかも しれませんから、ここがね、注意かなと 動画が公開されて、ま、すぐのタイミング だと思いますが。で、明日5月も6日 大した指標ないんですね。一応あの、 アメリカの貿易収支出てくるんですけど、 もうこれGDPとかもう出てますからね。 ある程度降り込んでると思うので、そこ まで大したことはないかなと。で、7日も 指標自体はほとんどありません。で、7日 の夜中27時ですから、ま、明け型の3時 ですね。水曜日の明け型の3時、ま、厳密 には木曜日の明け型3時なんですけど、 ここにFOMCが出てくると。で、今回は もちろんもうリサゲができないのとあとは ドチャートも出てきませんから出てくる ものは予想済みと問題はパウエルさんが 会見でどの程度の温度感で話をしてくるか というところ。ま、さすがにですね、 うんと不透明だということを繰り返すのか なと。で、そこはもう市場折り込んでるの で、FOMCでですね、大きく株価が乱行 するとはあまり考えづらいんですが、ま、 ちょっと発言の内容によってね、はい。 ここはちょっと何があるか分からないと、 ま、あの、トランプさんとパウエルさんの 関係性もありますからね。ま、この、ここ はやはり何もないはずだけれども、寝てる 間にボラティリティが跳ね上がってる可能 性はちょっと頭に入れて、今日のうちに 特にオプションなんかはね、ATMに近い ところなんかは、ま、ま、ちょっとケアを しておいた方がいいんじゃないかなという 気はします。はい。連日のご紹介で恐縮 ですが、新しいサロンサービスみんなの 投資ラボのご紹介です。オプラボカブラボ の上位プランですけれども、現状はね、 ちょっと、えっと、プラスアルファの サービスとして考えていただければと思っ ております。え、すでにUアというサロン サービスで、え、もう始まっております。 4つのラボで構成されておりまして、ま、 普段YouTubeのオプラボ メンバーシップ、株ラボメンバーシップで やっているようなものに加えてAI投資と いうところね、ま、AIつってもノート LMを効果的に使っていただいて、ま、皆 さんが様々な投資トレード戦術を、ま、 いちいちね、ネットで調べたり私に質問し なくてもノートLMを使うことでもうすぐ に回答が引き出せる。私が回答するかの ように私の情報からしか、え、検索回答し ませんからね。AIが嘘をつくということ もございません。非常に便利で誰でも無料 で使える。この辺りのガイドもしており ます。ま、本当にね、ありがたいことに もう当初3ヶ月でこれぐらいかなという 人数は1週間で、えっと、生まりました。 はい。なので、ま、5月の11日までこの 半額というのをやっておりますが、一旦5 月の11日で、え、申し込みはあの 閉めようと思います。延長とかせずにね。 はい。ちょっともう私が1人で対応できる 人数を超えつつあるので、ま、一旦はこれ ぐらいの人数でというところで、え、やり ます。11日まではもちろんあの販売継続 するので、ま、もしね、悩んでいただい てる方がいれば、ま、一旦ちょっと半額、 ま、それでもね、そこそこの価格はします が、是非ちょっと覗いてみてください。 そしてですね、すでにNT倍率ラボでは NT倍率大作戦の2.0の、え、PDFも 配布しております。ま、既でにちょっとね 、買っていただいた方には申し訳ないん ですが、ま、ここでもう、あの、見て いただけるようにですね、この民ラボに来 ていただければNT倍率大作戦と、あと 初日のアウトラングル大作戦の2.0、え 、これ書籍版PDFもう入っていただけれ ば閲覧していただくようになっております 。そしてですね、PDFで配布するという ことはAI投資ラボでですね、 ノートブックLMに入れていただくともう いちいち書籍読み解なくてもですね、ま、 1回読まないと理解できないんですが、 読んでも理解できないようなところはです ね、どんどんAIに聞いていただければ、 え、バンバン本を元に質問返してくれ。ま 、そういうこともね、今もう調整してます 。ま、こういった勉強する人のためのラボ です。はい。投資顧問とかと違ってね、お 金払って設ける目を教えてくれと。ま、 そういうものではございません。一緒に 勉強していこうと。トレーディングビュー とオプション、NT倍率そういったものを 極めたい。そういう方は是非この ゴールデンウィーク中にですね、覗いてみ ていただければと思います。ま、こんなね 、はい、あの、バックテストなんかもう 最新版が常に公開されているという話で ございます。え、こ、この動画のね、概要 欄にみんなの投資のURL貼ってあります から、11日までなんでね、是非チェック してみてください。はい。とことでいかが だったでしょうか?ま、ちょっと連休中で ね、あんまり動いていないので大して語る 内容はないんですが、ただうんとね、完税 が不透明なままなのに株がちょっと戻り すぎな気がしています。とはいえ今は上に ついていかないとそろそろ下がるだろう でしょうと入れるとさらに焼かれる可能性 もあるので、ま、しっかりと下がるまでは 引きつけてロングを伸ばす、コール外を 伸ばすみたいな展開ではあるんですが、ま 、日本はもうSQ集ということもあります し、一旦ね、高いということはうんと ドスンということ十分考えられますからね 。これ7日休み明け一応SQ州の水曜日 ですから、その辺りも踏まえてあまり無理 をしない方がいいかなと。株価が高いと いうことは何らかのヘッドラインで一気に 売り崩しもあるというところ頭に入れて 無理なプット売りとかね。はい。控えた方 がいいかなと思っております。はい。て ことで今日の動画も役に立ったぞ。そして このチャンネル応援してもいいよという方 はチャンネル登録とグッドボタンね、是非 ポチっと何卒ぞよろしくお願いいたします 。いつも見ていただいて本当にありがとう ございます。それではまた次回の動画でお 会いしましょう。またね。
■みんなの投資ラボ
早期フルプラン 受付中!
https://yoor.jp/door/minLabo
■みんなの投資ラボ 紹介動画
[PR] moomoo証券アプリ DL URL
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C130578&LC=MOO1&SQ=0&isq=100
■米株戦略セミナーはこちら!
[PR]【ウィブル証券 コラボ動画 オプション実践編プレゼント】
新・限定タイアップ企画実施中!今なら口座開設及び条件達成で有料級特典動画プレゼント!
■米株個別株オプションの基礎講座 セミナーライブはこちら!
※※※ サブチャンネル ※※※
■株式投資ラボ■
https://www.youtube.com/channel/UC2D8WPJkSv_jAHVnZttBFiQ
【株式投資ラボ メンバーシップ】
カブラボメンバーシップ サービス紹介!
※※※ メインチャンネル ※※※
■オプション投資ラボ■
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。
皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!
◆メンバー限定動画リスト
https://www.dropbox.com/s/z53oc6uepj9uobe/member_index2022.pdf?dl=0
【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】5/5 米雇用統計は無難に通過!しかし日米 関税交渉が不穏な状況でSQ週の急落注意!
【日経225オプション考察】5/2 日銀 利上げ時期後退へ! これで目先は円安・株高方向へ!
【日経225オプション考察】5/1 米1Q 実質GDP -0.3%に! 再度の米トリプル安展開で株は急落へ!
この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&テクニカル分析で日経平均に迫ります!
自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。
ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option
またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!
■日経225オプション 初心者向け講座
■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai
Tweets by J_kumagai
#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物
