【連休明け注意】まさかの日米関税交渉失敗?さらにオイルマネーも
おはようございます。森口でございます。 今日もよろしくお願いいたします。今日は 5月の4日の日曜日手題がこちら。連休 明け注意。まさかの交渉失敗ということで 話をしていきたいと思います。今日経平均 株価表示していますが連休明け5月の7日 からですよね。もしかしたら下がって 始まりそうかなというニュースが飛び込ん できました。現在完税の交渉中だったと 思うんですが、自動車部品に対しての追加 が発動というニュースが3日に伝わってき ているんですね。連休明けの日本株は下落 とかまた別のニュースも含めてですね、 ちょっと下の方かなという風に思ったので 、ま、その辺も整理して話ができればなと 思っております。今日もよろしくお願い いたします。ということで、この チャンネルでは最新の状況を取り上げた上 でのテクニカル分析必ず毎朝7時目標で 更新をしております。なるべく耳で聞いて も分かるような形で、なるべく分かり やすい言葉を使って解説を続けていきます 。ま、優し更新の毎日チャート分析 チャンネル、チャンネル登録を是非 よろしくお願いいたします。それでは早速 見ていきたいと思うんですが、まずは気に なったのがこのニュースですね。NHK から発表されている3日のニュースで、 トランプ政権が自動車部品にも25%の 完税を発動したよというニュースになって います。あれ、今交渉中じゃなかったっけ ということだったんですけども、これはま 、交渉は失敗に終わったっていう認識で いいんでしょうかね。こういうの避ける ために完税交渉していたはずなんですが、 25%自動車部品に対しても発動されたと いうことでございます。先日ね、この自動 車に対しての追加完税の緩和処置みたいな の発表されましたけどもね、ま、それより もちょっと深刻な状況になってしまったの かなと思います。ブルムバグの記事では 赤沢経済再生担当大臣のお話が載っている んですが、完全撤廃を求める立場に変わり はないとの認識を示したということですね 。これが我が国の一貫した立場だという風 にも言っていてですね。うん。どうなん でしょう?ま、この言葉だけを拾うんで あれば一方的に完全撤廃みたいにいう風に 言われるとお互い情報しないとみたいな話 が出てきたんだとは思うんですけどもね。 依前として日米官の立場のへたりがありと 一致点を見出せる状況にないというところ ですからおそらく日本株は下落した スタートになるんじゃないかなという風に 思うんですよね。やはり完税の交渉の結果 への期待がこの株価上昇にも現れていたと 思われますのでそこは注意が必要な点です 。また後ほど違う観点からもチャート見て いくんですが、日足チャートでいきますと この加工トレンドラインギリギリ超えてい ないぐらいな状態だったので、ま、抵抗が すぐ上にあるっていうことですよね。加え てかなり明確な角度で上がってきた上昇 トレンドラインがあるので、ちょうど ぶつかるところだったんですね。それを、 ま、下にブレイクする可能性が出てき たってことは注意が必要だし、あとは RSIとかではそんなに加熱感はなかった んですが、テクニカルを変えれば当然加熱 感はあるわけですね。これはRCIという テクニカル指標で純意相関係数というもの なんですが、これもシンプルに順位付けを していくので7連投とかしてしまうと加熱 感っていうのは当然出てくるということに なります。下落して80を割れてくるよう なことがあると一応この加熱感が意識され てくると思いますので気をつけてみて いただければと思います。加えましてこれ も日本株にとっては多少ネガティブに移る のかなと思ったのがOPECプの増産の ニュースだったんですね。で、日量 41.1万バレル増産というのがそんなに 大きなインパクトではないようには思うん ですが、ただこの決定で原油価格は週明け 下落すると年っていう風に下に書いてあっ て、元々原油価格が結構低い位置にいるん ですよね。ま、実際にこれがどう動くの かっていうのはじっくり見ていただきたい ところかなという風に思いました。で、 すでに現在の価格でも長期的に見た時に 結構下の方にいるなっていうところがこの 下の白い線で分かると思います。これ 64.83ということで直近戻した高値に 合わせてみたんですけども、ま、長きの こう節目として機能してるなという風に 思っていて、で、それをこう下回ってきて しまって割れ抵抗みたいな感じになっ ちゃってるので、安値割れてくるとさらに 下落するし、ま、下落するようなニュース が出てきているっていうことですね。どう して原油価格が日本株にとってネガティブ かって言うと、投資主体別売買同行という のがあると思うんですが、その中には結構 オイルマネーが入ってると言われるんです よね。で、原油価格が下がっちゃうとその 山油国たちの財政の赤字が拡大してで大外 投資が縮小されるようはオイルマネーが 入ってくる量が少なくなっちゃうんじゃ ないかという風に言われています。ま、 実際にオイルマネーが長期低明してる時 って投資体別売買同向が買越しになりにく いっていうことは過去の傾向からも見て 取れるんですね。そこは注意が必要かなと いう風に思いました。加えて損益分岐点を 割り込んでいたらの話なんですけど、多分 割り込んでる気がするんですよね。主要な 産国の益分岐点っていうのが、ま、大体 70とか80とかそんなもんなので、 やはり60割ってるこの状況が長く続くと いう風になってしまうと日本株への資金 流入量っていうのは減ってくる可能性が あるかな。これは中期的な話になります けども、注意点が必要です。また原油価格 が仮に下落が続くとなるとこれは一般的に は、え、原高圧力になるという風に言われ ますね。現在はFRBの金融政策が、ま、 利下げフェーズに入りつつあって、ま、 これ自体が日米金利差の縮小につがるため 円打要因になってるわけですね。ま、でも 利下げも慎重にするぞみたいな話があって 、7日にFOMCが出てきますから、これ は要注意のポイントでございます。え、 加えてここに原油価格の下落基長というの も加わると、ま、原油価格が下がる、 エネルギー価格が下がる、インフレが緩和 する。ま、そうすると利下げはやりやすく なって、これも円高になるわけですね。 一方、先日日の金融政策決定介護が発表さ れて、ま、緩和継続姿勢であるとか利上げ に対しての身長姿勢が見られました。これ は円売り圧力になるのでどちらかというと これは円安なんですね。ま、どっちが勝つ かなというところで、今足元では為線 円安向にね、見直されてきたんですけども 、ただチャートで見た時に基準線は超えて ませんとか、加工トレンドライン超えて ませんとか、こういう風に緑の線で引いた 上昇トレンドライン1度ブレイクして、で 、今度はレジサポ転換してこれが レジスタンスになっちゃうかもしれない。 ま、一応そういう位置にいる中でこの原油 価格の下落が仮に円高要用意に触れて しまった場合には多少また日本株への見方 がネガティブになってしまうのかなという 風に思いましたね。で、注目点としまして まず連休明けFOMCが発表されます。ま 、これによる為せ同向、あとは米株の同行 っていうのが非常に重要であり、当然 先ほどのRCIで見た時にアメリカ株の方 が加熱感よりあるんですよね。アメリカ株 S&P500って9日連続で上昇している ということです。RCIの、え、基準の 日数、設定日数が10日間になってるん ですけども、9連すると、え、数値が 100になってました。ま、これ以上 上がらないという数字なんですけども、ま 、めちゃめちゃ加熱感のあるような状況で 下がり始めたら割れて一応残ってるので 注意が必要かなという風に思いましたね。 加えまして、このFOMの直後ですね、7 日要は8日の朝ぐらいに私たちはこの FOMCの内容をしてるわけですが、同日 の多分これザラバ決算になると思うんです ね。5場にトヨタ自動車が決算発表してき ます。ま、その他もかなりね、主要企業が 決算発表してくる中で今回の完税の影響、 FMCの影響、顔の方向性によって当然 決算発表やりにくくなると思ってるんです ね。非常に根気見通し出しづらい状況が あるとか、ま、今期見通しも出せばいいっ ていうものでもなく、想定化せレートも 想定しづらいという状況になっているので 、非常にこの決算発表の後のトヨタの動き やもちろんこの追加完全の影響を受けた電 とかこういう自動車部品のね、関連の動き なんかも非常に注目のポイントになるのか なと思います。どちらかというとやっぱ 考えると今まで上がってきた分下がって いきそうという感じはあるかなと思うん ですよね。最後に日経金貨株の週圧 チャートご覧いただければと思うんですが 、一目均衡表だけで表示をしてみました。 4週連続で要選でなんとかここまで戻して きたというところで一応雲の加減先週の 終わりには若干超えてはいるんですね。で もここから下落をしてしまうということに なると、ま、ちょうどやっぱテクニカル的 な抵抗に差しかかってのところにもなるの かなと思います。そこはね、より注意を 深めて、え、仮に雲が抵抗として機能する んであれば、まだもう少し超えなきゃいけ ないものがあるのかなという風に思いまし たね。ということで今日の動画のまとめ です。アメリカ政権が自動車部品に対して も25%の追加を発動したというニュース が出てきました。あれ、日米交渉どうなっ たみたいなそんな感覚は僕は持ったんです けども、株式市場がどんな反応になるのか は注意が必要ですね。次は5月後半に核量 級の首脳会談行われるそうなんですけども 、ちょっと時間がありますしね。はい。で 、日経平均はRCIというテクニカルで 見ると95を超えてる。これも順位相関 係数なので連投が続くと加熱感はどうして も出ちゃう部分あるよっていうところを 是非抑えといてください。あとは OPECプが増産を決定したということで 原油価格が収けに下落するんじゃないかと いう風にニュースにありました。で、 既でに60ドル以下なんだけども、これで 下がっちゃうとオイルマネーが流入し づらくなる懸念、中期的にも出てくるのか なという風に感じましたね。で、え、原油 価格下落自体がさらに円高圧力を強める 可能性もあるかなという風に思いまして、 買わせも円安に触れてきた。だから日本株 も安定してる部分もあるんですけども、 ドル円のチャートも上値抵抗もあります から、ちょっとここも心配なところで ございます。で、FOMCが7日未目名に 発表されて、トヨタの決算が8日のざ場に 、え、決算発表があるというところですね 。この辺も市場の中の1つの物差しと言い ますか、方向性を見る上での重要な鍵に なる気がしています。S&P5に関しまし ては9連投なんですよね。ですからRCI が100を示しているということですね。 肌に2経足しチート雲で見ましたけども、 1目均衡表で見ましたけども、ま、雲これ 一応超えてはいるんだけども、これで 下がっちゃうとなんか抵抗機能したな みたいなところにも見えなくもないので、 ひとまず連休明けの緊張感っていうのは より高まったことは事実かなと思います。 気をつけて見ていきましょう。では今日も お知らせを入れさせてください。森口誠の ぶっちゃけ資産運用レポートということで 、今回はですね、毎月行っている僕が多様 性のために暗号資産投資っていうのやっ てるんですよね。そんなガツガツやって ないすよ。ガツガツやったって ボラティリティにやられるだけなんで、 これはうまい感じでちょうどよくできてる かなという風に思うんですが、ただ今に なって悩ましい選択肢になってきたかなと いうところでございますっていうのが イーサリアムがめちゃくちゃ低明してるん ですよね。この2本建てで今週記事を作っ てますのでよかったらチェックしておいて ください。概要欄にありますノートの URL月額900件月は無料で見ることが できます。よろしくお願いします。では 今日はこんな感じで終わっていきます。 今日の中でも何か参考になりましたら グッドマークボタン。また明日以降もこの ような形で朝7時目標頑張って更新して いきます。明日も聞いていただける方は 是非毎日チャート分析チャンネル チャンネル登録をよろしくお願いいたし ます。それではまた明日テクニカル分析で お会いしましょう。さようなら。
今日は、5月3日に出た関税発動のニュースとOPEC+増産決定のニュースより現在のテクニカルや来週の予定とともに確認しています。
【毎日の需給分析に便利!松井証券アプリ!口座開設はこちら】
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01000t2p00lx6d
【月額900円で読み放題!森口まことのぶっちゃけ資産運用レポート】
https://note.com/morip/membership
【新刊:ガチ速FIRE】
https://amzn.to/3tdQhOj
【Amazon Audibleでガチ速FIREを検索】
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22
【投資本要約チャンネルさんにご紹介いただきました】
【個人投資家の藤川里絵さんにガチ速FIREをご紹介いただきました】
【今日のVoicy(音声)】
初めての獲物🐗と捕獲して解体した率直な感想
https://voicy.jp/channel/1818/6284477
【よるかぶラボの記事を書きました】
https://www.japannext.co.jp/jnxlab/finance-investment/stock/YIBxc.html
【マネーポストの記事を執筆しています】
【月額900円で読み放題森口まことのぶっちゃけ資産運用レポート】
https://note.com/morip/membership
【お料理チャンネル始めました】
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1
【おすすめの証券会社はネット証券業界No.1】
手数料と安定性からSBI証券は開いて損なし!
https://click.j-a-net.jp/2434189/1046135/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【書店購入キャンペーンについて】
https://note.com/morip/n/n4549c574b3cf
聞いてわかる投資本要約チャンネルさんに
1日5分の分析で月13万円を稼ぐExcel株投資を
要約していただきました〜!
おすすめチャンネル
聞いてわかる投資本要約チャンネル
https://www.youtube.com/c/investyoutube
ちゃんねる運営者タザキさんの書籍もおすすめ
お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解
https://amzn.to/3zEM5q9
▶森口亮のYou Tubeチャンネル
◉毎日チャート分析ちゃんねる(毎朝7時更新)
チャンネル登録はこちら→ http://www.youtube.com/channel/UCMrg0DqhgSL8d9q1_i_Tv2A?sub_confirmation=1
◉【ほぼ日】日本株速報ちゃんねる(毎朝7時更新)
チャンネル登録はこちら→http://www.youtube.com/channel/UCssJwngfgk2WiOmFBIq1DDg?sub_confirmation=1
◉【お料理チャンネル始めました】
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1
▶プロフィール(森口亮とは):
・専業投資家
・株式投資歴10年
・株の講師歴5年
https://note.com/morip/n/n00d08ee1d6ef
▶暗号資産に関連する再生リストはこちら!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▶株やお金が学べるおススメチャンネル
◉両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho
◉高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw
◉【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg
◉上岡正明【MBA保有の脳科学者】
https://www.youtube.com/channel/UC0gvn7xAe2wHtFZYPqsf6bA
◉草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg
◉株の銘柄分析YouTuber【かつを】かたひじはらずに投資する
https://www.youtube.com/channel/UCzD2tUZI0Yag0suFLn65rSw
◉News FX
https://www.youtube.com/channel/UCT8tyKxizGwxzzCSIANiQKg
#日経平均株価
#nasdaq
#s&p500
#nasdaq
#nvda
#trump
#ドル円
#fomc