【最新映画】『花まんま』連休にみるならこの映画がオススメ!※若干ネタバレあり【ゆっくり解説】
忖なしで映画について語りたい。 やっほ。映画と涙に生きる魔理沙だぜ。 こんにちは。映画館では恥ずかしいから基本泣きたくない派の霊夢よ。でもそんな私でもこの作品はマジで劇場で泣いちゃったね。 そんな霊夢ですら号泣させた本日紹介する映画はこちら。花まんま。 [音楽] 今日はね、その花まんまを見た人はもちろんまだ見てない人にも是非見て欲しいから全力プレゼンするぜ。 見た人向けの感想会じゃなくて、まだ見てない人を誘い込むって。 私たちにできるかしら。 我々2 人だけでは厳しいのは当然。この映画見た皆さん、この動画にコメントいただき、みんなでこの作品の魅力を伝えませんか? そのためには私たちが熱量のこもったプレゼンしないとね。 じゃあまず花まんまの基本情報から行こうか。この映画は 2025年4月25 日公開でちょっとレトロな大阪の下町を舞台にした結婚間近の妹がいる兄妹の物語なんだ。 原作は守川港の直き少作。 花まんまって聞くと最初はなんて思う人もいるかもしれないけど、そこに込められた意味がまた深いのよね。 タイトルにまんまってあるからそのままって意味だと個人的に思ってたんだけど、映画の中身はそんなシンプルじゃない。あったかくてでもちょっと切ない。セブンイレブンの弁当では絶対提供してくれない心のこもったご飯のことなんだよ。 [音楽] 底上げ弁当と一緒にすんなよ、この感動作を。 次にキャストなんだけど、主人公の兄加藤式を演じるのが鈴木両平さん。 本当に東大阪の町にいそうな熱血兄ちゃん感がリアルだったね。 次に妹のふみ子を演じるのは有村霞さん。兄なんだけどどこか影を背負ってるような雰囲気が本当に自然で ここからはネタバレになるから注意して欲しいんだけど。 ふみ子の隠された秘密が生まれた時にもう 1 人の記憶を持ってて、これがこの映画の不思議なってくる。 でもただの感動系じゃない。ちょっとミステリアス。でもホラーじゃなくて温かいのよね。 それでここからはまだ見てない人に伝えたいこの映画の 3 つの魅力について語っていきます。まず言いたいのはこれは花まんまは泣けるってだけじゃないしみる映画なんだよ。見た後にじわっとくるんだよ。 泣せに来るわざとらしい演出じゃなくて自然な流れの中で気づいたら泣いてるのよね。だから嫌味がないのよ。 特にふみ子の結婚式で語った兄のスピーチ派手な BGM や演出は一切ない。ただよくある結婚式上でのスピーチシーンだけど。 そうそう。 ありのまま語る兄のスピーチシーンだけで見に行く価値あるわよね。 次に生まれ変わりって本当にあるの?って思わせるリアルさ。 ふみこの中の別人の記憶。それが現実に存在する場所や出来事とリンクしていくのよ。 最初はファンタジーかなって思ってみてるとどんどん絵本当にあるのでは?って引き込まれるんだよな。 小学生時代の組織とふみ子を演じた小役の演技力がそう思わせてくれるのよね。 ふみこの中にもう1 人の記憶が入った理由もそれなりに理解できるから無駄に考えなくても入り込めるんだよな。そして 3 つ目は下町ちのあったかさと人がしみる。 漫才会の大護所オール半身巨人さんやファーストサマーウイ香さんなどで生まれ育った人たちがリアルな関西弁で演じてるからくすって笑ってしまうボケツっコみが見ていて楽しいのよね。 東大阪の町コ地帯という舞台もポイント昭和感があってちょっと懐かしい。でもそれが逆に新鮮なんだよな。 なんかNHKの朝ドラみたいな設定よね。 でもそんな関西強いキャラが揃ったにも関わらず 1 番劇場内で笑いを誘ったのがふみ子の婚約者でカラス行動学者の中沢太郎。 学者なんだけどカラスと会話する時のコミカルな動作や言動が意外性を出して癒されるんだよね。でも魔理沙、こんな映画でも国表を言っておいた方がいいんじゃない? 国というよりも気になった点はふみ子の記憶本当に失ったのか?問題。 [音楽] 完全に失ってたじゃねえか、最後は。 でもさ、ふみ子が結婚することでもう1 人の記憶しげた読みの記憶が失うって設定だったじゃん。 結婚式場で引き出物渡す時茂たにどこから来たのですか聞いてたじゃん。 でもさ、アージンロードと引き物開封のシーン見たらふみ子がわざとしげたけにあんた誰って感じのボケをしたと思いたいじゃん。 なんで吉本新劇みたいな演出入るんだよ。あれはどう見ても式が終わった時点で完全にしげたの記憶がなくなったって感じだろ。 まあ、それを言うと欠席したしたが疲労炎の親族席にしレっと参加していたことも違和感あるけどな。 確かにあれは式場の方ち切れ演出だもんな。じゃあそんな違和感じるシーンもあった。花まんまの 5段階評価は?花まんまの5段階評価は? 人たっぷり星4つです。 これは今の時代にこそ見て欲しい映画って断言できるわね。 細かいことが気になる方は強引な演出に不満を抱くと思いますが、ファンタジー人映画として見たら感動できます。それじゃあ、本日はこの辺で ご視聴ありがとうございました。 [音楽]
#花まんま #有村架純 #鈴木亮平
主に”新作映画”の批評動画をゆっくり動画で上げてます😆
酷い作品は、酷いとはっきり酷評する時もありますが、良かったら寛大な心で他の動画も観てください♪
😄チャンネル登録はコチラ😄↓
http://www.youtube.com/channel/UC3KNhk_pVRJe3DTsLms4Nnw?sub_confirmation=1
引用元:https://eiga.com/coming/