【ポケカ新弾】ゼクロムex・レシラムex登場!新パックに「イッシュ地方」のポケモンとそのAR or SARが全種収録!?【ブラックボルト/ホワイトフレア/ポケモンカード】
広がるのは君の世界。どこかでも続く世界。おはよっぴよピフットです。つドラガチです。本日チャンピオンズリーグ 2025愛知にて6月6 日に発売される拡勝パックブラックボールとホワイトフレアの情報が公開されました。 イエイ。 いやもうパッケージにるゼクロムとレッシかっこいいすね。 そうっすね。こちらは1パック7 枚入りでなんと必ず2 枚キラカードが入っています。 うん。そして2 つのパックの収録カード合わせて一種地方の全ポケモンが登場するんですよ。 おお。さらに156 匹全てのポケモンがレアリティアートレアもしくはスペシャルアートレアのカードとしても収録されます。 一種地方の全ポケモンの古いイラストが見られちゃうということです。 うん。もう僕もなんですけれども一種長が好きな方にとってはでもこれたまらないパックになってるんじゃないでしょうか。 はい。 ということでね、とっても魅力的なパックになってるんですが、公開された新カードの情報をたくさん紹介していきたいと思います。まずはこの 3 匹からです。レシラムEX、ゼクロムEX キュレムEXいや、これ暑いっすね。 うん。一種地方の伝説のポケモンたちがポケモン EXとして登場しました。 いや、めちゃくちゃかっこいいっすね。 ではまずレシラムEX から見ていきましょう。 エシラムEXは炎タイプの種ポケモンで HPが230です。1つ目の技が無職2個 、切り裂50ダメージです。2つ目の技が 炎無職ブレイズバースト130ダメージで 相手がすでに取ったサイトの枚数×50 ダメージ追加です。このポケモンについ てるエネルギーを1個選びトラッシュし ます。技ブレイズバーストが強力です。 相手が取ったサイドの枚数だけダメージが 上がっていくので、特にバトル終盤では かなりの大ダメージが出ます。サイドを4 枚取られている状態なら330 ダメージ出せちゃいますね。はい。2 進化のポケモンEXなども1 発で突破できるようになるのが強力です。種ポケモンということで場に出しやすいので響きの鳳凰 EX とグレーンアルマを組み合わせたデッキに大ダメージを出せるアタッカーとして採用するのもいいんじゃないでしょうか。 エネルギーを1 個トラッシュしなければならないので力の砂をつけておくことで連発も狙いやすそうですね。 はい。続いてはゼクロムEXです。 ゼクロムEXは雷タイプの種ポケモンで HPが230です。1つ目の技が無職2個 、切り裂50ダメージです。2つ目の技が 雷、雷、無職、ボルテージバースト130 ダメージで、相手がすでに取ったサイドの 枚数×50ダメージ追加です。この ポケモンにも30ダメージです。技 ボルテージバースト。こちらも相手が サイドを取っているほど強力になる技です 。雷タイプの種ポケモンということで未来 EXデッキに入れればタンデムユニットで 場に出しやすいですし、エレキ ジェネレーターで雷エネルギーもつき やすいので素早く攻撃していけそうなのが 魅力です。ミライドンEXデッキに2進化 ポケモン1発で倒せるアプローチが加わっ たということでね、これ嬉しい方も多いん じゃないでしょうか。うん。続いては キュレムEXです。キュレムEXは水 タイプの種でHPが230です。1つ目の 技が無職2個切り50ダメージです。2つ 目の技が水、水、無職、ブリザード バースト130ダメージで相手のベンチ ポケモン全員にもそれぞれ相手がすに取っ たサイドの枚数×10ダメージです。 こちらは技ブリザードバーストに注目です ね。相手がサイドを取れば取るほど相手の ベンチポケモンに与えられるダメージが 大きくなっていくのでバトルの終盤に一気 にサイドを取る動きも狙えます。雪目の こと合わせればいつくりでダメ感を蓄積し ていきやすいので組み合わせてみるのも 面白そうですね。はい。相手の場に シェイミーがいるとベンチポケモンへの ダメージが通りにくくなってしまうのでい てつくとばりで乗るダメ感でシェイミンを 気絶させらればキュレムEXをより強力に 使えると思います。続いて紹介するのは こちらです。JローダX。JAOEXは草 タイプの2進化ポケモンでHPが320 です。特性がロイヤルエール。この ポケモンがいる限り自分のポケモンが使う 技の相手のバトルポケモンへのダメージは プラ20されます。技が草。無職、無職、 無職。グラスオーダー150ダメージで 望むなら自分の山札から好きなカード3枚 まで選び手札に加えます。特性の ロイヤルエルは自分のポケモンの技の ダメージをプラス20してくれるので自身 のグラスオーダーも170ダメージになっ てきコEXなどは1発で倒せます。うん。 マリーのオーロンゲEXやシロナの ガブリアスEXリザードEXなどに対して は弱点をついて340ダメージを出すこと ができるっていうのも強力ですね。うん。 グラスオーダーを使う際、好きなカードを 3 枚持ってこられる効果を生かして、次の JローダEX を準備していってグラスオーダーをどんどんダメージアップしていきましょう。 汎用性の高い特性でもあるので色々のデッキで採用検討してみてもいいかなと思います。 進化前のツジャビーはこちらです。 うん。このスタージョは森の中でこう光がさすを見つめててこれ可愛いですね。 可愛い。あとジャノビーは巻きつくがポイン次第で麻痺にできるので相手の動きを止めるチャンスがありそうです。 続いてはこちらです。塩王。 円王は炎の2進化ポケモンでHPが180 です。特性が劣化乱ブ。自分の番に何回でも使えます。自分の手札から基本炎エネルギーを 1 枚選び自分のポケモンにつけます。技が炎、炎、炎、無職。ヒートスタンプ 120ダメージです。 特性の劣化ランブは何回でも使えるので一気に技に必要なエネルギーを満たしやすいのが強いです。 うん。 今日紹介したレシラムEX と組み合わせるとブレイズバストが使いやすくなりますね。 はい。あとはリザードEX の爆のウズのようなエネルギーを多く必要とする派手な技も使いやすくしてくれます。 うん。爆の族も330 ダメージ連発できたら気持ちよさそうですね。 そうだね。そして皆さんよく見るとこのレアリティレアの外枠の加工が現在登場しているカードと違いますよね。 うん。外枠に横のラインが入っているよう なキラ加工はポケモンカードゲームBW シリーズのレアリティレアの再現とも 言えるデザインです。当時からポケカを やったりエクストラレギュレーションでね 、馴染みのある方はこれ嬉しいんじゃない でしょうか。ちなみになんですけどこの M部OBWシリーズでも劣カラムとヒート スタンプを持って登場していて、過去 シリーズを思わせるリメイク的なカードが あることもこのパックの楽しいところに なっていると思うので、是非色々発見して みてください。進化前のポカブチオブは こちらです。 おお、この円も含めて同じイラストレーターさんが書いていて、よりストーリー性をね、感じられてこれ嬉しくなっちゃいますね。 はい。ポカブの楽しく走り回ってる雰囲気からチャオブでね、たましくなって塩望になるといましく拳を突き上げていてね、立派に成長したんだなと想像できちゃいますね。 はい。続いてはこちら大剣器。 代機器は水タイプの2進化ポケモンでHP が160 です。特性が激流。自分の番に1 回使えます。自分のバトルポケモンを ベンチポケモンと入れ替えます。その後 相手は相手自身のバトルポケモンとベンチ ポケモンを入れ替えます。技が水1個、 エナジラッシュ30ダメージでこの ポケモンについてるエネルギーの数×50 ダメージを追加です。特性激流の渦で自分 のポケモン入れ替えられるかつ相手の ポケモンを入れ替えさせるのが便利です。 相手のバトルポケモンを倒せない時や厄介 な特性を持ってる時に使えると嬉しいです ね。うん。あとは自分のポケモンを 入れ替えられるのでバトル場で使える特性 を持つポケモンと組み合わせるのがいいと 思います。例えばシリの客要を毎晩使えば サポート使いやすくなりますし、マギアの オートヒールで毎晩回復するなど色々な 組み合わせが考えられそうです。そして 注意点もあって激流ノーズは大剣気1匹 しか場にいない状況では自分のバトル ポケモンをベンチポケモンと入れ替えると いう効果を満たすことができないためその 後に書いてある相手は相手自身のバトル ポケモンとベンチポケモンを入れ替えると いう効果を使えないので注意しましょう。 そして技エナジラッシュは水エネルギーを たくさんつければ大ダメージを出せるので セグレイブと組み合わせて極定で エネルギーをいっぱいつけることを目指し てもいいかもしれません。 リバーサルエネルギーも相手の方がサイドの残り枚数が少なければエネルギー 3個分で150 ダメージ分になるので一緒にデッキに出ておくっていうのもおすすめです。 進化前のミュ丸2丸はこちら。 いやあ、このミュ丸可愛いですね。 カップカ浮いてる姿があるらしいですね。 そして2 千丸は技エナジーシェルでいいダメージを与えられそうです。 うん。ちなみに今紹介した9匹のポケモン たちスペシャルアートレアやアートレアで も素敵な古いイラストで登場しているん ですが、今日明日とショート動画の方で イラスト紹介動画をアップしていくので、 この動画を見終わったらそちらも是非ご覧 ください。そして本日最後に紹介する ポケモンは一種地方の幻のポケモンです。 こちらビクトリー。技Vフォースは炎2個 で使えて120ダメージを与えることが できます。 手軽に大きめのダメージが出して色々な炎ポケモンのデッキのいいアタッカーになりそうですね。 はい。HP の小さめなポケモンはもちろん弱点をついて大ガポ緑のメ EX などを倒せちゃうのも嬉しいです。レシラム EX とエと一緒にデッキに入れるのもおすすめですよ。 うん。 ボールタウンやボール系のグッズをデッキに多めに入れておいてポケモンを展開しやすくしておけるといいと思います。 うん。 そしてこのビクティニーアートレアも公開されているので紹介します。こちらです。 ジャンやあ、これいい景色すぎませんか? ええ、 このね、夕日に照らされながら振り返るビクティなんですけど、これ表情がね、墓げですよね。 はい。海に面していて自然のね、豊かさも見られるので、これはリバティガーデン島の景色かもしれませんね。 うん。おお、確かに。最初に紹介したビクティニーは元気いっぱいの表情だったんですけど、顔が見られてね、嬉しいですね。 はい。 ということで拡張パックブラックボールとホワイトフレアに収録されるカードを紹介してきたんですが、まだ情報があります。こちら拡張パックデラックスブラックボールとホワイトフレア。 うわあ。 こちらも同日の6月6 日の発売となります。 うん。拡張パックデラックスな何ですか?それはもう はい。こちらですね。まず1 パックにカードが35枚入っています。 35枚。すごいよね。すごい。 そして各パックにはアートレアのカードが 1 枚確定で封入されていて、新たな開封を楽しめる商品となっているみたいです。 アートレ確定めちゃくちゃ熱くないですか? 暑い。しかも35枚入ってるので1 パック開けたらめちゃくちゃろんなポケモン出会えちゃうかもしれないっていうの。これ嬉しすぎますよね。 はい。まさにデラックスですよね。 うん。いや、たくさんのポケモンとアートレアのカードコレクションしたいですね。 そうですよね。うん。 お次はなんとコレクションにぴったりな商品をご紹介します。こちらをご覧ください。ブラックボルトホワイトフレアカードファイルセット。 3 ポケットカードファイルと拡張パックブラックボルトホワイトフレア各 3 パック。さらにプロモカードビクティニがセットになった商品です。こちらも同日発売となります。パッケージの右上に見えてるんですけど、さっき紹介したビッグキと同じイラストのプロモカードが付いてるんですね。 はい。 ファイルの表紙に最初のパートナーとなる 3 匹の姿のシルエットが描かれてるのもエモいですし、 3 ポケットなのでスタージャビジャロX みたいな感じで並べてコレクションするのもねいですよね。 いいね。3 ポケットカードファイルはカードを156 枚収納できるので一種地方で発見されたポケモン 156種類を全て1 冊に収納できちゃいます。コレクションに最適な商品なので是非出会ったポケモンをこのファイルに入れてみてください。 明日もチャンピオンズリーグ2025 愛知の放送にて最新情報コーナーがあるので、そちらの情報をまとめた動画も投稿します。見逃さないようにチャンネル登録してお待ちください。 高評価もよろしくお願いします。 お願いします。それでは皆さんまた次回。 バイバイ。うん。
「チャンピオンズリーグ2025 愛知」Day1配信にてポケカ新パック情報が公開!
6月6日(金)に拡張パック「ブラックボルト」「ホワイトフレア」が登場だ!
本日判明した新カードや新パックの関連商品情報などを、この動画でまとめて紹介していくぞ!
<ポケモンカードゲームの最新情報や対戦動画などを毎日UPします!>
チャンネル登録よろしくね☆ミ
https://www.youtube.com/@PokecaCH?sub_confirmation=1
▼この動画の関連動画はコチラ!
☆ポケカを始めてみたい方はこの動画でルールを覚えよう!☆
▼チャンネルメンバーのSNSアカウントはコチラ!
ライチュ梅川
https://x.com/raichumkw
ななっぷる
https://x.com/odagirinana
https://www.instagram.com/odagirinana/
クチート竹内
https://x.com/Kucheat_take
https://www.instagram.com/kucheat_take/
よぴふっと
https://x.com/yopi_foot
↓チャンネル公式アカウントはコチラ↓
https://x.com/PokecaCH
フォローよろしくお願いします!
■ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
https://www.pokemon-card.com/
■ポケモンセンターオンライン
https://www.pokemoncenter-online.com/
©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
#ポケカ #ポケモンカード #ポケモン #pokemon #pokemoncard #PTCG #pokemonTCG #ブラックボルト #ホワイトフレア #ゼクロムex #レシラムex #キュレムex #ジャローダex #エンブオー #