【和泉茉那のグダグダ雑談(˙-˙ )】噛もうがつかえようが読み続ける「豊志賀」
あ。 [音楽] あ。 [音楽] あ。 [音楽] [音楽] あ。 [音楽] [音楽] あ。 [音楽] はい。 [音楽] ああ。 ドワ [音楽] [音楽] ああ。 [音楽] その昔、山優延長という素晴らしい落語 さんがいらっしゃいました。爆末から明治 時代にかけて活躍された方で大変才能の ある方でした。彼の語る落語はたくさんの 人々を魅了し、そのうまさは師匠である 山有炎症をも嫉妬させ妨害を受けるほど だったそうです。じゃあどんな妨害を受け たのかと言いますと、延長さんが語るで あろう演目を他の落語家さんや炎長さん たちが先回りして演じてしまう。そんな風 にして延長さんが演じることができない ようにしけた。まあなんとも比裂な手口 ですけれども悲しいかな。こういうことは 今も昔も起こりうる出来事だったんですね 。けれども延長さんはこれに屈っすること はありませんでした。それどころか話が かぶって困るんなら誰とも被るようのない 話をやればいいということでこれ以降は 数々の捜索落語を生み出していきます。 元々語りの評判が良かった延長さんです からこれでますます人気者になりました。 これには嫌がらせをしていた落語家さん たちや炎長さんたちからすればさかし 悔しかったことでしょう。ま、悪いことを すればバチが当たるということですね。 そうして生み出された作品の1つが本日お 届けする神経重ねでございます。ですが、 このお話なんですが、実は聞くところに よりますと、全部で97話もあるらしくて ですね、え、全編投資でやろうとしますと 何日間もかかってしまうほどの超対策なの で、今回は一部を抜粋いたしまして、ま、 幽霊が出てくるので落語さんもよくの多い 第3話豊の市をお届けしたいと思うわけで ございます まず始めに皆様もご存知の通り、私は落語 化でも公談子でもありませんので、そう いった専門家から稽古を受けたというわけ ではありません。全ては自分がやってみ たいという意思だけで落語さんたちの語ら れた内容を文字起こしして時には小説も 参考にしつつ一部は自分なりの表現に変え て今日この場で披露いたしますことをどう かご理解いただきたく存じます。 の七長に富本の師匠で豊という年が39の 男嫌で有名なお師匠さんがおりました。 あんなにも硬いお師匠さんだったら娘を 安心してお稽古子に通わすことができるわ と春バる遠くの方から稽古に通ってくる娘 さんもたくさんおりました。男嫌い。 じゃあ男の弟子は取らないのかと言うと、 決してそんなことはございません。不思議 なことに男嫌いと言われた方がなぜだか 自然と男のお弟子さんは増えるんだそうで 。まあこれはなぜかと言いますと、男嫌い だってよ。少せは女だろ。ま、他のやつ じゃダメじゃ知れねえけれども、俺だっ たらことによっちゃなんていう芸を習う より女師匠を口説くことに熱心な男性が まあ多かったそうでとがもそのことに気が ついていないわけではありませんでしたが 、あまり雑にあってしまうと一問が乏しく なってしまうのであまり無限にするわけに もいきません。とはいえ、あまりにも しつこいものがあればきっぱりと断りは するのでそれが逆にいいとは何と言います か難しい恋ほど燃え上がるタイプの男子が 多かったようなんですね。まあそんな こんなで豊の稽古場はもうこれ以上の お弟子さんは取れないというほど大繁盛し ておりました。そこへタバコ屋をう新吉と いう男が出入りをするようになります。 この人物小僧はマ田という歌詞本屋に方向 していたんですがここが潰れてしまって 両親共にすでにいないものですから下 大門町にいる肝臓という親類のおじさんの 元へ身を寄せておじさんが秋タバコ屋を 新吉地も手伝うようになったわけです。 いつも売り物が入った箱背負って稽古場 なんかの人の出入りの多いところに赴き ます。ま、別に新吉地は稽古するわけじゃ ないんですが、行けば自分と年の近いもの は大勢いますし、出入りしていれば時々は フルカブの兄さん型からおしさんじゃねえ かちょっとタバコなくなっちまったんでね 、1つ送れよと秋内にもつがるわけです。 で、この新基地という男、年は21なん ですけれども、大変気の聞いた人間でした 。例えば早く家を出てまいりまして稽古が 始まる前にザ布団ンを敷いておいたり、 あるいはお茶を組んだりロソの芯を切っ たりお弟子さんの幼い兄弟を稽古の最中 面倒を見てやったり とま小僧のかどさん地の炭治郎さんみたい にあれやこれやと色々してくれるもんだ からみんなからしさと呼ばれて親しまれて おりました。女ある時、師匠のところの 女中が病になってしまった。それゆえに 親元に返そうということになりました。な もんで身の周りの世話をしてくれる人がい なくなってしまいます。師匠がいないん じゃこら不なんじゃねえのかい。そうなん ですよ。色々と手は打っているんです けれども、なかなかうまくいかなくて困っ ちまってるんですよ。ああ。あ、じゃあ どうだい?新吉をしばらく使わってみ るっての。あれだったら着心が知れてる からいいと思うんだが。そりゃ私は構わ ないんですけれども。皆さんさえ よろしかったらああいいと思う。じゃあ俺 からみんなに話をしてみるからと稽古に来 ているフルカブがみんなに話をしまして 承諾を取りまして、これを新基地に伝え ますと、もう新吉地は大喜びで開拓しまし た。なんせおじさんのところにいればやれ お前はここがダめだ。こういうところが なっちゃいねえだのしょっちゅ子を言われ てしまうですが師匠のところにいれば同じ 年代のものもいて楽しくおしりもできるし の寝色も聞こえますし遊んでるわけじゃ ないんだから怒られることもなかろうし 断然こちらの方が楽しく過ごせるとまあ こういうことでした。それからこの新基地 は豊しの元で住み込みで方向するように なります。しばらく経ちまして時は11月 20日の夜でございます。朝からポツポツ ポツポツ降っていた雨がくれになりますと 風を交えてビーというえらい大雨になって きまして雨粒や風が窓や塔ガタと揺らして 中二階で横になっていた新吉地は音が気に なってなかなか寝つけずに降りました。 すると下で寝ていた豊が新吉地に声をかけ ます。しんさん。しんさん。えい。お前寝 られないのかい?さっきから何度も何度も 根返りばかり言ってるようだけども 。師匠の前であれですけども、私は元々 寝つきはいい方でいつもだったら頭が枕に つくと途端にコロっと寝ちまうんですが どうも今日は寝られなくて弱ってるんです よ。いやね、私も寝られなくて困ってるん だよ。またよく降る雨じゃないか、この雨 は 。よく降る雨ですな、この雨はなんとなく 陰気な番だね 。なんとなくな番ですな。木がメイルね。 木がめりますんで。なんだいお前。さっき から私の真似ばっかりして。 ちょいと寂しいからさ、下へ降りてきてお休みよ。言われて新吉は布団と枕をこきに抱えて幅の狭いはしごを降りてきます。なんだよお前。その 1 枚で寝てるのかい?寒かないのかい?ええ、嘘は 1 枚でも柏持ちみたいにして寝ますから案外寒くないんですよ。 あ、ただこう柏持ちってのは寝蔵が悪いと たまに案がはみ出すことがありますんで。 そんなじゃあ風を引いてしまうじゃないか 。じゃあね、その布団を私の布団の裾の方 にかけてさ、ここに入って一緒にお休みよ 。え、私の布団に入って一緒にお休みよ。 ういやいやいやいや。それそらよし ましょうよ。んですか?その吉島というの はいや、師匠のそ一緒に入 るってのはいくらなんでも何を ごちゃごちゃ言ってるんだい。いいから 入ってお休みよ 。もうそらまずいですよ。だって明日の朝 うっかり寝坊しちゃって朝の早いおじさん がお稽古に来て見つかっちゃっ てやだわ。さんたらおいしさんの布団で 一緒に寝ていてこの毛物とかなんとか言わ れると何言ってるんだいとお前とは親子 ほども年が違うんだから誰もそんなこと 思いやしないよいからお ね言われて新吉はこう嬉しいような怖い ような何とも言えない複雑な気持ちで師匠 の布団に入ったんですが、 豊川ですね。彼女を口説き落とそうって いう下心のある人が大勢いるくらいです から、 [音楽] まあモてるんですよね。一方の新吉も人柄 よし、容量よしのみんなからの人気もで、 こちらも [音楽] まあモてるんですよね、2人とも。同士 だって決して仕込めや部男というわけでは なくむしろその逆ですか 。そんなね、いくら年が離れてるって言っ ても家族でもない男の男女が同じ布団に 入るわけですよ。しばらく立ちますとね、 布団の中で足が触り、手が触り、そのうち に今のは宇宙語ですけれどもね、2人が妙 な中になりました。で、それまでは新基地 の方が人だったんですがね。朝早く起きて ご飯を炊く。またくと言ったって今のよう にスイッチポンというわけにはいきません から薪で火を起こすところからしなければ いけません。ご飯が炊き上がりますと今度 はタバコ本を用意して寝ている豊しの枕元 へすっと出す。しばらく経って彼女が布団 の中から腹いになりながらタバコを2、3 飲んでポーンと水柄をは布団から出て 抜け出て羽かりへ入って送信基地はこの間 に豊の布団を畳んで片付ける葉かりから出 てきた豊川は台所で顔を洗うついで仏壇 ですとか神棚に明りを上げて一生懸命拝む この間に新吉は朝ご飯の納度をいたしまし して豊川が座ると同時にお然を前へすっと 出す。朝ごは食べ始める頃には早いおさん は23人始めます。ご飯を食べ終わります と豊川は稽古にかかります。新基地は豊の お然を片付けて自分も台所でご飯を食べて タバコの入った箱を背負って秋内に 出かけるというの が日家だったんですが 、その夜を境にどういうわけか新の方が いつまでも寝ている。なんなら豊しの方が 早く起きまして。しんさん、しんさん、 もうすぐ朝げの支度ができたから目を 覚ましてくれ。あ、で、今ね、私が 美味しいお身をつけを知られてるから タバコを一服飲んで目を覚ましとく。しん さん 。あ 、もうすいません。やだよ、この人は。 すいませんだなんて他人行儀なことを言っ ていてさ、タバコ1服飲ん でおきだよ 。あれだけ男嫌いだったはずなのに。自分 でもどうしてこんな気持ちになるのか。 豊川はもう新吉が愛しくて愛しくて仕方が ありませんでした。この着物を縫い直し たら新吉地のド寺に会うかしらね。この 羽織りを縫い直したら新吉地の反転に合う かしらね。なんて自分のものをむやみ やたらに縫い直して新基地に着せます。 そんな風にあれやこれやと豊しから大層 可愛がれたものですから新基地もしまいに は調子に乗って今では新吉が長日バの 向こうへ座って豊しと一緒に食事を取ると いうまるで新吉地の方が偉い立場であるか のような振る舞い。さて、これを見た 古カブの兄弟たちはもう怒ったのなんだ? おい、行ったか?行ったってどこへ?シん とこだよ。で、行ったか?行った。で、霊 のあれ見たか?見た。新吉地の野郎。師匠 の着物直したドルテラなんぞやがって。 しかも長日バの向こう座って俺が入って たらおいらっしゃいなんて偉らそうに言い やがる。それもどうかと思うけどもよ。腹 が立つな。あいつ天なんざ食らってやがん で。天ナザ食らったっていいじゃねえか。 食い方が気に入らねってんだよ。新基地の やつ器に入った天名と1粒ずつ取っちゃ ムすムスムスムス食いやがる。んで師匠も 稽古が終わったら新吉地の前に座って一緒 になって2人でまさまサまさまサ天っと 食らってる。そすると新吉がポーンと甘っ と師匠にぶつける。師匠はそれを見てあら なんて言ってそしたら今度は師匠が新吉地 の方へ天取ってポーンとぶつける。に おっことした天2人それぞれ取ってお互い の口ん中へ放り込んでもそもそもそ食い ながらにやっと笑うもう腹が立って腹が 立ってよんでもあいつその天俺に食えと いうことしたかとも言わねえんだよいじゃ ねえかよ別に天ナ納豆の1つや2つ別に おら天なんぞ食いたがねえよ食いたがねえ けどもそワにいるんだからあなたも1つお つまみなさいというのがおら人情だと思う わけよ。おら天なんじゃ食いたがねえよ。 食いたかねえけどもそばにいるんだから いって当たり前じゃねえのかな。 おらっなんぜ食いたかねえよ。食いたか ねえけど。 まさ食いたかなきゃそれでいいじゃねえか よ。もうあんなとこ行かねえ。おめも行く なよ。行くってとな。もうおめとはこれ きり。縁は切るからな。おいおい待てよ。 おい待てって。さてこの噂がどんどん 広がってまいりまして。あら、そうなん ですか。あんなにも男嫌いで有名だった方 さん があんな若い人といいね。うではそんな人 のところへ娘を稽古に通わせておくことは できませんのでもう下げようと思っており ましてね。さようでございますか?あら、 やだわ。お尚さんがそんなんなんじゃうち のところも下げましょうかね 。そうしてお弟子さんはどんどんどんどん やめていってしまう。そんな中でもただ 1人毎日のように通ってくるお弟子さんが 1人おりました。なお久と言うんですがね の相門前に下う屋という駒物屋がござい まして、おしさはそこの1人でございます 。星が18ポチっとしていて目はクリッと してまあ特別美人とかそういうわけでは ありませんでしたがニコっと笑うとエク母 ができたりなんかして可愛らしい愛嬌の ある子でした。でこの日が稽古に来て新士 の顔を見る とニコっとある。そうしたら新吉だって 笑顔を向けられて悪い気はいたしませんか な。新士の方もさの顔を見 てニこっと笑う。たまには一言2言葉を かわしてお互いにニコっと笑うさあ。 そんな2人の様子を見てしまった豊しの花 はもう煮えくり返るばかりでございます。 こういう の水と言うんでしょうか。あるいは 焼き持ちと言うんでしょうか。先ほどの セリフで親子ほども年が違うんだからと いうのがありましたが豊川39新基地は 21そしてお久は18ですからお久に新吉 を取られるんじゃないかとは気がきで なかったんですねまさか表だってそんな ことを言うわけにはいきませんから稽古の 時に大変辛く惜しに当たるようになります 。そこは違います。私はそんな教え方はし てませんよ 。違うっていうのに。もう何べ言っても わかんない子だね、この子は。ああ、 もじれたいなんてことを言ってこう足を ぎゅーっと詰ねったりなんかするですが、 お久は何を言われようが何をされようが ただはいはいと言っていうことを聞いて いるですがこれにはあるわけがございまし た。このお久しの母親というのはママで ございまして、家にいてもつねられたり ぶたれたりなんてことは日常差じ。それを 考えると家にいるよりも豊しの方が常ねっ てくる数は少ないわけですしダメ出しを 受ければその分だけ自分の芸が上達すると 思いますから稽古場へやってくるのでした ですが豊しにしてみればそんな事情は梅雨 にも知りませんし相変わらず新吉地と惜し さが仲むつつまじく話したりしているもの ですから嫌で嫌でたまらないわけです。 こういえばもう来なくなるかしら。この ようにすれば来なくなるかしらと豊川は お久にますます辛く当たりますが、それで もお久は一切構わず稽古に通ってくる。 もう我慢の限界でした 。そのことがわざわいしてなのか。ある日 豊しの右の目の下にプツっと小さな 吹き出物ができました。から何かしらと爪 で引っかい傷ができ、そこから金が入って しまったのか、あまり日の立たないうちに あっという間に顔の右半分が赤黒く紫 がかって膨れ上がり、さらには血の混ざっ た海まで出始めてこれがもう痛くて痛くて しょうがない。その顔はまるでお芝居に 登場する重ねかお岩さんのようでした。 今の時代でしたらお医者さんへ行って 塗り薬や飲み薬で立ちまち治るのでしょう が昔のことですからお薬と言ったってろな ものはありませんでした。あれやこれやと 塗り薬や飲み薬を試しますが全く効果が ない。回復の気兆差しが見えないまま痛み は日に日に増すばかり。前にはあまりの痛 さに食べるものも喉を通らなくなって水で すらやっとという状態になって豊しは 見るみるうちに痩せを衰えてしまいます。 豊しがそんな状態になっても世話になった と思えばこそ新吉は一生懸命完病します。 師匠起きてくれ。薬を信じてきたよ。これ を飲んで飲み終わったら2番をあげるから ね。師匠、起きてくれ。師匠 。はいよ 。はいよ 。 今起きるよ 。豊し側も布団の上に起き上がるのが やっとという状態です。 お前のような綺麗な人に完病してもらっ てすまないね。何を水臭いこと言ってん だっしょ。ざさ、薬を飲んでくれ。 飲み寄ったら2番を煎じて薬を飲んでも 無駄だからいらないよ。病人がそんなこと 言ってたんじゃしょうがないじゃないか。 あのね、師匠薬を飲まなきゃね。治る病気 も治らなくなっちまうんだからさ。くれよ 。 いくら、いくら薬を飲んで もこの病気は治りゃしないよ。なことない よ。飲まなきゃ晴れだって引かないよ。 ほら、昨日よりもいくらか晴れは引いてる じゃないか。 お前 はそういう嘘をつくから嫌いだよ 。日 に何べとなく鏡を見ている私 が1番よく知っているんだよ。そんなこと ないよ。お医者様だってちゃんと飲むよう にって言ってたろ。 晴れは引いて もこんなん じゃきっとなる。ああ 、やだ、やだ。私 は早く死にたいよ 。また始まったね。お前さんは2言目には 死にたい。死にたいって言うけども、 そんなじ完病してる私の木まで目いっ ちまうよ。なんだってそんなに死にたい 死にたいだなんて演技でもないこと言うん だい 。私が ばお前たち2人が喜ぶだろうと思ってね 。どういう意味だしその2人が喜ぶっての は。 お前 とお久さんだよ。またその話かい。お前 さんはそうやって私とお久さんがなんか あるようなこと言うけども何にもありゃし ないんだよ。なんかあるってんなら言っと くれよ。え?何があるってんだい ?今 は何にもないよ。 どうにかなりたくても私がいる から慣れないんだよ。だ から私が ばお前たち2人が喜ぶだろうと思ってね。 どうしてこうも焼き持ちばっかり焼くんか ね。こと考えてるからいつまでも病気が 治らねえんじゃねえのかい。何にもないっ て。いや、またそうやっ てだったらね。だったらああだこうだった 私に言ってごらんよ。え、何にもありしだ からそういうことを言ってるのが病気にわ 、 もうなんしてそんなことばっかり言うん だろうな。ごめんください。ごめん ください。ああ、はい。あれ、お久さん じゃあありませんか。 き吉ちさん、お師匠さんの具合はいかがでございますか? あ、これはわざわざありがとうございます。 いえ、本当ならおっさんがお見舞いに伺わなくてはならないんですが、ご存知の通りお店を開けているものですから出ることができませんでお医さんによろしく言っておいてくれというこ付けでございます。 あ、それからこれお師匠さんが好きだと伺ったもんですから入り道腐をこえてまいりました。お口に会うといいんですが。 入り道腐師匠大好物だ。ありがとうございます。 師匠師匠さんがお見舞いのお入り道腐を持ってきてくれたよ。レオーナ師匠さんかい。 おしさん、 おはいかがでございますか ?ありがとうよ 。おいおい、悪い方に向いてるよ。あ 、それ はいけないことでございます 。お久さん、もう 少し前出なよ。 前へおいでよ。はい 。お久さん、私とお前とは何なんだい ?弟子師匠じゃないのかい ? なぜ師匠が患らって寝てるというのに見舞 にも来ないんだい。なんてこと言うんだし 。おし、おささんはしょっちゅ見舞に来て くれてるじゃないか。他の連中は誰1人 ケアしないってのに。お久しさんだけが こうしてきてくれてお前は黙ってなよ 。そらね。来ることは来るだろうよ。何? 私の見舞に来るんじゃない。お前の顔が見 たいから来るんだよ 。ごめんなさい。私がここにいると病気に 差し使えますね。どうぞ大事に失礼いたし ます。あ、お医ささん。ま 、 師匠なんてこと言うんだよ。おささん せっかく一生心配してとでも言うがいいよ 。私のこんな見にくい顔 よりあの子の可愛い顔が見たいんだろう なら。 さっさときよ。その辺で来るのを今か今かと待ちびているだろうよ。いい加減にしとくれ。そんなだからつまで立っても治らねえんだ。今日はもう寝た方がいい。頼むから寝てくれよ。そう言って無理に師匠を寝かしまう。 いい安売に様子を伺いますと、すやスやと 寝息きを立て始めましたので、この間に ご飯を食べてしまおうと台所へ出てまいり ます。支度をしておりますと、布団から 抜け出た豊が板の間を灰ずってまいりまし て、新吉地の着物の田元を掴む とし びっくりした。ああ、びっくりした。 なんだよ。師匠、そんな布団から抜け出て 体に触るじゃないか 。お前、私 がこんな顔になっ てさかし 嫌だろうね。 豊側は温き出してしまいました。それを見 た新吉ももう何と声をかけたらいいのか 分からなくなってしまいました。 この日の夜豊しが寝ついたから自分も今の うちに体を少し休めておこうと布団へ入り うトうとしておりますと寝ていたと思って いた豊が布団から抜け出てまりまして新吉 の布団の上に覆いかぶさるようにして胸ぐ を掴まれ新地がと目を覚ますと しさ 、しさ 、お前、私の顔がこんななっ てさかし 嫌だろうね 。その顔の恐ろしいこと。昼は一生懸命 完病しても気がめいるようなことを言われ たり、おさ里の中を疑われ、夜は薄明かり の中でおっかない顔して灰ずり回る。もう これ以上耐えられないと思った新吉は自分 1人では考えがつかないので叔父の肝臓に 相談をしようと明る日豊が眠っているうち に音のしないようそっと家を抜け出して下 大門町へ足を進めておりました。 するとあれ?お久さん?お久さんじゃありませんか?え? あら、新さんばったり久しに会いました。偶然ですね。どちらへ? ああ、日やさんにお買い物に。 そうですか。あ、昨日はどうもすいませんでした。師匠があんなこと言ってしまってろ俺も言わない。 いえいえいえ。どうぞお気になさらないで ください。私は何とも思っておりませんの で。本当に面くない。いや、2目には私と お医ささんがなんか関わり合いがあるん じゃないかって。そんなことを師匠が言う もんですから。こんなことがお久さんの お母さんの耳にでも入ればお久さんがまた 嫌な気分になると思って 。私は何とも思っておりません。でも私 はそういうことを言われた方が嬉しいと 思っております 。あ 、そうですか。あ 、お田さん、今日はどちらへ?え、ひのや さんにお買い物に。あ、そうでしたね 。実はここ最近は特に夜となく昼となく 師匠がこんな顔になった、こんな顔になっ たって私の顔を覗き込むもんね。もうそれ がおっかないのなんのって。 もういのことしばらくの間は下さの方にでも身を隠しちまおうかなと。あら、しさんも下のご出身でいらっしゃるんですか? ああ、いえ、そうじゃないんです。問い 親戚が下の方にあるということを叔父から 聞いてまして、私は場所も何も全然わから ないんですが、おじさんが知ってるもん ですから聞いてそっちの方へしばらく 行こうかななんて 。実はうちも下うの出なんでございます。 お久さんも下う。 ああ、それでお店の名前が下屋さんとおっしゃるんですか? え、下の羽村に三蔵というおじさんがいるんです。七夜をやっていて、私のことを昔からよく可愛がってくれました。 しさんもご存知の通り、私はおっかさんが ママでしょちゅ辛く当たられます 。こんなグズの私で もたまには腹の立つことがあります 。それがもう嫌で、そのことをおじさんの ところに手紙で知らせましたらお返事を いいたんです。お前がそんな嫌な思いをし てるんだったらこっちへ来てしまえばいい 。お前の面倒は俺が見るからってそう言っ てくれたんです。で も女がたった1人であんな遠いところまで 行くにはどうしたらいいんだろうって しょっちゅそればかり考えてるんです 。そうでしたか 。私ももう師匠のことどうしたらいいのか 。6にうちで落ち着いて飯も食えないもん でお腹が空い ちまっあ 、お久さん、あそこにお寿司屋さんがあり ます。2つ3つまむだけですがよければ 付き合ってもらえませんか?でも私のよう なものとご一緒ではご迷惑ではあ、 とんでもない。もう本当に2つ3つつまむ だけですからね。一緒に行きましょう。 ハミ寿司というお寿司屋があったものです から、ここへ入りますと女ずれと見て天手 が気を聞かせましていらっしゃい。あら、 おい男女がお2人で2階がいいだろ。ああ 、どうぞ。おか上がってください。あ、 いえ、いいんです。空いてますから。ええ 、どうぞ。おかへと案内されるまま2階に 上がります。すぐさま女将がやってきまし た。どうもいらっしゃいませ。のできます ものが今握りとチラシぐらいなんでござい ますが、今ちょうどご飯を覚ましており まして、お手間を取らせるかもしれません が、その間にご主なをお持ちしてああ、 ご主は召し上がらない作用でございますか ?握りはお任せいただける承知いたしまし た。何かお嫌いなものはございますか? ホタがダめ。 さよでございますか?ではホを抜いて握ら せていただきますのでお吸い物はお任せ くださるありがとうございます。それでは しばらくお待ちください 。ああ 、それ からこのお部屋は中から駆け金がかかる ようになっておりますので、 どうぞご ゆっくりお過ごしくださいましし。ご用が ございましたら手をこのように叩いて いただければすぐに伺いますのでではね どうぞご ゆっくりお久さんと一緒なもんでなんか 勘違いし て あそっか、この部屋 はかけが ねる 。おひさん、今日はどちらへ ?ひのやさんへお買い物に。あ、すいませ ん。さっきも聞いたのに 。あの、お久さん、さっきの話なんですが 、あの、私でよかったらそのお送りし ましょうか。え、シさんがですか?え、 くどいようですが、もう私は師匠のところ にいるのがおっかなくて嫌で嫌でしょうが ないんですよ。 だから一のことお久さんとお久さんさえよかったら今すぐにでも一緒に羽村 でも今審査がいなくなってしまうとお師匠さんの面倒を見る人がいなくなってしまうんじゃありませんか? そんなもん誰かが誰かが面倒見ます でも今審査がいなくなってしまうと相産を見捨てることになってしまいますよね。 そんなもそんなもん見捨てたって構いやしません。 で も今審査に見捨てられてしまいますとお尚 さんはのたれにをすることになってしまい ますよね 。それで も構いやしません。 それではシさんは本当にお尚さんを見捨てるおつもりなんですか? [音楽] ええ。ええ。こうなったら見捨てます。 [音楽] そうですか。新吉さん。お前さんは不実な人だね。 え、言われながら胸ぐをぐっと掴まれた ものですから妙なことを言うなと不思議に 思った新吉がおしさの顔を見ますと右の目 の下にポツっとできました吹き出物があっ という間に半面に広がって赤黒く紫がかっ てそこから血が出ている。その顔は まさしく豊しの顔そのものでした。うわっ と叫び声を上げてこれを突き飛ばして寿の 階段をか駆け降りたのか滑り落ちたのか 分かりません。にもかにも大慌てで下や 大門町の肝臓のところへ飛んでまいりまし て。おじさん、おじさんなんだなんだ何こ なんだよ。新吉地じゃねえか。なんだ そんなでけえ声なんぞ。出して。ご近所の 方がびっくりするだろうが。あ、なぶダム なアダムなアダムなダブ。この野郎再戦も やらずに人のことお拝神はあってこっち 上がれ。こっちほらそこ座れ。座れてんだ よ。 おい、新吉ち、お前それでいいと思ってん のか?え?大病にほったらかしてこんな ところうろうろほっつき丸いてそれでいい と思ってんのか?お前は?師匠が言ってた よ。私の心へ違いで新吉ちさんには嫌な 思いをさせてしまって何とも申し訳ないと 思っております。でも私はこの病気が治る まで新吉さんに面倒を見てもらいたい。 病気が治って稽古始めれば今までのように はいかないかもしれないがおさんの半分も 戻ってきてくれるだろう。そうなったら 今度はしさんとは兄弟としての付き合いに なって新吉さんが本当に好きな人ができた 時には初対を持たせてやりたいと思ってる 。もしもその初体が苦しいと言うんなら、 例え1両でも2両でもこっちが面倒見る。 私のために新吉さんには苦しい思い、嫌な 思いをさせてすまない。このことをおじ さんからもよく詫びを言っといてもらい たい。私はどうしても新吉さんに面倒を見 てもらって死に水を取ってもらいたいん だって。衣装が俺の膝にすがって泣くじゃ ねえかよ。え 、そらな新 嫌だろうよ。病気になる前とは似てもつか ない師匠のあんなかねえ顔をやだろうさ。 分かるわかるがな。おめがりの1枚でも 引っかけてしさんと周りの皆さんから言わ れるようになったのは他でもない。みんな 師匠のおかげだ。そうだろ?今師匠ちする にするとバチが当たる。ああ、すまなかっ たと。今すぐ向こうの部屋にいる師匠の とこ行って詫びてこい。は、じゃねえ。 師匠がほれ向こうの山頂生の前に来てる から今すぐ行って詫びてこい 。 いやいやいやいやいや。さんからかってんのか?あんなあんな大病人がこんなところまで来られるわけ?来られるわけがねえとって実際にあこ来てんだよ。ああ、師匠吉地が来ましたんでね、私からよく言って聞かせましたんでね。ええ、腹も立ちましょうが、どうか勘弁してやってください。え、ほら、俺も一緒に頭下げてやるからさっさと行ってこい。 [笑い] 肝臓に言われて新基地が恐ろ恐る三城の間 の生事をすっと開けますとそこには本当に 豊しがおりました 。 師匠お前さ、よくその体でここまで来られ たね 。よく来られたじゃないよ。 目を覚ましたらお前がいない から多分ここへ来ているんじゃないか とお隣に頼んでかに乗せてもらってここ まで連れてきてもらったんだよ 。 審査完弁しておくれ。私が悪かった。 お前に辛く当たった私が悪かった。勘弁し ておくれ 。私はこの病気が治るまでお前 に他の誰でもないし 、お前に面倒を見てもらい たいし、どうかどうか今までのことを 勘弁しておく。 そりゃそりゃ俺だっ て師匠の面倒を見るのが嫌だって言ってる わけじゃねえんだ。ハンターがギャギャ ギャギャ焼き持ちばっかり焼くからバカ 野郎なんてこと言うんだ師匠に向かって ええ師匠すいませんねてまだまだねガキ みたいなこと言う青鬼祭なんですよこいつ はどうか私に面じて勘弁してやって ください。私からもよくまた言って聞かせ ますんでね。あ、それからね、3人で今後 のこと話しちゃいましょう。あ、それが いい。明日の昼過ぎには私が行けると思う からね。ああ、3人で話し合って今後の こと決めよう。ああ、それからね、師匠、 今安を読んでおいたから、もうそろそろ 来る頃だろうから。あ、ちょい待ってて おくれ。暗というのはかの一種でござい ます。普通の4つでかは両方に垂れが 下がっておりますが、この暗というのは 引き度になっておりまして、お医者様です とか、あるいはちょっと体の具合悪い方が 利用したか。4つでか護よりもいくらかお 値段は高かったようでございますが、今 アンボスを呼んでおいたから、あ、もう そろそろ送る頃だろうからちょい待ってて おくれ。あ、かぐ屋さんかい。あ、早かっ たね。いやあ、すまないね。ああ、 いやいや、あの、私言い忘れちまったんだ けどもね。あ、実はずっと体の具合の悪い 人を乗せたいんだ。ああ、そこね。表だと タバコの箱が積んであって足元危ないから 裏の方へ待ってほしいんだ。ああ。いや、 すぐに分かるよ。ああ、そこ待って。 ちょっと待っててくれるかな。うん。あ、 すまないね。頼んだよ。さあ、師匠かが来 た。アンボスが来たからね。今新吉地に 送らせるから。あんまり生きなきなし なさんなよ。体に触るから。な、おい、 新吉ち、あのままじゃな、ケツが痛くて しょうがねえから。ああ、ほら、そこに 大きなザブトンあるだろ。ああ、それは 思って。うん。そしたらな、お前師匠の そっちの手持ってくれ。あ、俺はこっちを 支えるからいいか?せーの。2人で師匠を 抱えるようにして、かに乗せてじゃあな、 師匠、あんまりきなきなしなさんなよな。 明日ね、3人でよく話し合いましょう。あ 、ま、お気をつけて。ええ。あ、それじゃ 、また明日。はい。ごめんなさいよ。パン と照獣を閉めた途端に。こんばんは。 ごめんください。あい。はい。こんばんは 。あの肝臓さんのおタクはこちらでござい ますか?ええ。肝臓は手前でございますが 。あ、大タバコでございます。あ、いい。 あの、新吉ちさんはこちらへお見えになっ てますか?新吉えおりますよ。 あ、新、おめに世用世のある方が見えたか。はい。あれ?兄さんがあった。皆さんお揃いでどうなすったんです? そこに来ていたのは稽古場に通っているカブの兄弟たちでした。ああ、よかった。ここにいたか。いや、もうさっきからみんなで手分けしてお前をあちこち探し回ってたんだ。あ、よかった。吉ち今すぐなっくれ。大変なことになっちまった。 師匠が死んじまったんだよ 。はい。師匠が死んじまったんだよ 。何って?冗談ちゃいけねえよ。兄さん方 何?お前こそなんだその冗談行っちゃいけ ねえってのは。もんこっちのセリフだって んだよ。こんなことを冗談でだよ。七元長 からこの大門町までわざわざ言いに来る わけねえだろうが。 なんだってあんたまで笑うんだよ、肝臓 さん。いやいやいや、いくらなんでも冗談 が過ぎますよ。皆さん事情なら今ほら、あ 、このアポズの中りますよ。は、あんた こそ何の状態行ってんだよ、肝臓さん。 死んだはずの人間がここへ来られるわけ ないでしょうが 。くれ型だったよ。うちのカが前を通っ たら明りがついてないんでどうしたんだろ うって。超沈つけて中へ入ってみたらうち には誰もいない。おかしいなと思って台所 の方へ回ってみたら流し台に追いかぶさる ようにして師匠がこ切れてたんだ 。それでもう今あっち は偉い騒ぎになってんだよ。 豊しが死んだ光景を間の当たりにしている という古の兄弟たちと豊し川新なんかい ないあの暗没の中にちゃんといると主張 する肝臓新吉地の双方とで言い合いになっ てこのままでは拉チが開かないということ で肝臓がそんなにおっしゃるんでしたら 証拠お見せしますよ。おい新師行ってこい 。うん。 ととととととと師匠が乗っている 暗います。師匠、今兄貴たちが見えました ね。師匠が死んだなんて演技でもないこと 言ってんだよね。おかしいだろ。師匠は ここにちゃんといるのにね 。師匠 、暗の中からは反応がありません 。大丈夫かい? 師匠開けるよ。すっと生事を開けるですが 、そこにはさっきまでいたはずのとしの姿 はどこにもありませんでした。新吉地は 慌てて肝臓の元にかけ寄ります。おさん、 おさん、ちょっとあんなよ。すいませんね 。皆さんちょいと待っててお送んなさいよ 。 なんだってんだよ。変だ。あ 、師匠がいなくなっちまってんだ。は、 バ鹿なことがあるが煙みたい。消えちまっ たって かなことあるわけかな。 師匠 あれえいねえなおかしいなどこ行っ ちまっえあいや皆さんお待たせして申し訳 ないち用があったもんで一足先に長屋に 帰っててもらえませんか?ああいや何すぐ に手前どもも駆けつきますんであいやいや 本当ご苦労かけて申し訳ない。ああ、それ からかさん、すまないがね、用がなくなっ ちまったんでね。引き取っておくれ。えい 。どこまでお送りすればいいんです?あ、 いやいや、送らなくても良くなったの?え 、だっておになった方。あ、いやいや、 乗ったと見せかけてん乗らなかったので 明日私がね、親方のところへ料金を届ける から、あ、わずかだけどもご衆議を届け させてもらうから。 あ、今日はすまないけども生き取ってお くれ。あ、いやいや、おりになってますよ 。重さ変わってますし。あ、いやいや、 そんなことないから。ああ、開けて見て こらん。そう言われてかさんの1人がすっ とわけ。あら、本当だ。あ、そいじゃ。 あれ、ザ布団ンだけゲージマゾンであれ。 お、それじゃあいスりします。あ、いや、 本当すまなかったね。 そうして肝臓と新基地は超ちを片手に長屋 へ向かいます 。おじ さん師匠は怒ってるだろうね。目だバカ誰 がおめがあんな大病にほっぽって あっちゃこっちゃうろうろしてるからこう いうことになる。怒ってるに決まってる だろ。でもねおじさん師匠は俺にあんな すまなかった。勘弁してくれって言ったん だよ。今までずっとこんな顔になった。 こんな顔になったって言ってたのに。それ に好きな人ができたら初対を持たせてやり たいなんてそんなこと。あの焼き持ち焼き が言うはずがたく何をごちゃごちゃ言って やがる。シャキッとしないか。この会話を していることからも分かります通り、2人 は豊が死んだとは思っておりませんですが 、中に入りますと豊しの部屋は一面真っ赤 な血の海、あまりにも生産な光景でした。 豊川は神剃りで喉をかっきってなかなか 死に切れずにもがき苦しんだと見て流し台 の上に覆いかぶさるようにして生き耐えて おりました。皆が大変だ、大変だとう王 さ王する中で新吉は豊の布団の下に かき置きがあることに気がつきました。 乱れた筆石、血海と涙の混ざったような 濁ったシのついたかき置き読んでみますと 、中にはこのように書かれておりました。 心え違いに も弟か息子のような年下のものと深い中に なり 、これ まで大事にしてきたつもりだった 。ちゃんとした夫婦になろう といつ言ってくれる かいつ言ってくれるかと ずっと信じ て待って待って待ち続けていたの に私 がこんなにも年上でなかなか言い出せない のをいいこと 音知知らず、恥知らず 裏切り物 白物ここまで不だったとは 。私が死んだらきっとすぐに他の女を 引き込む違いない。これできっと私のこと をめんどくさいババだったとかわがままで 大変だったとその女に笑って喋るんだ。 悔しい 。苦しい。 絶対 に死んだって許さない。このままでなんか 置くもんか。これからお前と関わる女は誰 1人許さない。みんな私と同じ思いをさせ てやる。泣いてはめいて叫んでの打ち回る がいい。誰も誰も助けてなんかくれない。 望みが1つもなくなって身も心も何もかも 腐っ て1人ぼっちだ 。そうしてみんなお前を深底恨んで死んで いくんだ。つもりにツもった重たい女の 恨みを背負ったままお前は何べでも 生まれ変わる。私 は私 はそんなお前 を地獄から ずっと見ていてあげる。 という呪いの手紙でございました 。これから新吉地が関わりましたさん。 そして今回は登場していませんが、おい さん、おしずさんなどというものまでもが 皆しにそして最後には新吉地さえもそんな 祭を遂げる展開が繰り広げられていくわけ でございますが、この神経重ねがふ、豊し の死はこれにて読み終わりでございます。 ありがとうございました。 [音楽] [音楽] うん。 [音楽] はい、改めまして皆様こんばんは。泉マナ です。えー、やっと生配信でお届けをする ことができました。え、山優延長師匠の作 、神経重ね、豊野市お届けをさせて いただきましたがいかがでございました でしょうか?いやあ、音声入ってなかっ たらね、どうしようかと思って、あの、 ヒヤヒヤしてたんですけれど。はい。あの 、1番最後の肝心なところで眼鏡がマイク にぶつかるっていう、ま、そんなちょっと した裏話なんでございますけれども。はい 。えっと、ま、ちょっといつものごとくね 、え、音声チェックから、音声チェック、 今1時間以上経って今更なんですけども、 ちょっとさせていただければと思いますが 、えっと、音楽と音声のバランス大丈夫 でしょうかね。はい。ま、多分大丈夫で あろうと思って、え、突き進みますけれど も。はい。えっと、ご挨拶させてください 。え、秋山さん、不穏な感じでこんばんは 。ということで、あの、最初の準備中の 段階ですね。ありがとうございます。 いらっしゃいませ。え、Kわかさん、 こんばんは。こんばんは。いらっしゃい ませ。え、横かさん、途中からなって しまった。いえいえ、とんでもございませ ん。ありがとうございます。はい、えっと 、スネオスさん、こんばんは。こんばんは 。いらっしゃいませ。え、カ丼2杯さん、 途中からですが、こんばんは。途中から ですがありがとうございます。はい。え、 お久ささん、泉さん、皆さんこんばんは。 途中からの登場となってしまった。いえ、 ありがとうございます。いらっしゃいませ 。はい。え、猫飯シはカリカリさん、 こんばんは。密かに初めから聞いていまし た。ありがとうございます。はい。えっと 、ブラボ拍手すごかった。ありがとう ございます。え、れこさん、こんばんは。 いらっしゃいませイ。はい。え、すごかっ た。え、これ第3話だけなんですよね。 すごく良かったです。ありがとうござい ます。はい。えー、Bビさん素晴らしかっ たです。ありがとうございます。はい。と いうわけでですね、えっと、ま、約1時間 に渡りましてお届けをさせていただきまし たけれども、ま、元々ね、あのこの演目 自体は昨年の10月に行われました私の、 え、独園会、泉マナの独園会いという ところでですね、え、前半の古典会談で、 え、上げさせていただいたものになるん ですけれどもね。はい 。あの、ま、ずっとね、あの、ちゃんと、 ちゃんとなんか、あの、この YouTubeでも生配信をしようしよう としてずっとね、あの、なんかやってこ なかったっていう。もうどんぐらい経っ てる? 1112134、半年経ってますね 。はい。っていう感じなんですけれども、 まあね、えっと、一応前回お話しさせて いただきました通り、ま、今まさにですね 、この時間帯にお姉様があの2次回の生 配信をやられているかと思うんですけれど もはい。まあね、いつもそんな感じなんで 、ちょっとあの、いつもいらっしゃる方も なかなかいらっしゃらなかったりとか、 あとは、ま、逆に気を使ってっていう ところもあるので、あの、あれかなという 風に思ってますけれども、あの、なんで ちょっとなんか自分的にしょぼンっていう ちょっとモヤモヤっとした、こうなんか 悲しい寂しい気持ちになるかなという風に 思って、ま、今日はもうちょっと映画の 配信にしようかなとかって思ってたんです けどふと思い立ちまして、もうまあなんか ね、昨日ちょっと、ま、読会のね、情報 会禁もさせていただいたっていうところも あって、ま、ちょっとこれをやろうという ところでございましたけれどもはい。なん でえっといつもここに来ていただいてるの に向こうに行っていただいてる方は 裏切り物ということで、ま、冗談です けれどもね。はい。半分はい。 感じでございますけれども、改めていかが だったでしょうかね。ちょっとね、あの、 音の聞こえ方がなんせ分からないので、 ちょっとあの、結構マイクこもっちゃっ たりとか、なんかボソボソオンというか、 このマイク一応この正面で喋んない状態に はしてるので、そこまでボフトーン入ら ないようにしてたはずなんですが、とは いえ結構入ってたんじゃないかなという ところではございますけど、ちょっと アーカイブ聞いてみないと何ともという ところではあるんですけれども。はい。ま 、元々ね、あの、ま、ネコミ飯シア カリカリさんもお話をしていただいてる 通り、これ3話でございまして、ま、元々 のその97話の細かい、あの、なんて言う んだろう、サブタイトルみたいのが ちょっと私もごめんなさい。時期分から ないところではあるんですが、元々はです ね、あの、 一応何でしょう?この豊の市の前にお話が ありまして 、これがね、あの豊しのお父さんの話なん です。っていうか、豊しのお父さんと 新吉地のお父さんの話なんですね。 あの、ま、総越殺しという演目がござい まして、で 、ま、そこから始まって、まあなんだろう 、助賞というかね、そこから始まって因縁 のある2人、その因縁のある2人の息子娘 がまあうまくいくはずないよね。っていう ところ ででなってで出会い1度はいい中になるん だけどやっぱり ちょっと良くない方向になって しまいで、ま、まさかの幽霊化してしまう という感じですね。で、ま、今回のその 豊しの市の後でね、ま、その結局はあの 新吉はお久さんとくっつくというか、ま、 あの駆け落ちというかね、する形にはなる んですけれども、ま、その先で もあれやこれやと様々なあの展開が 待ち受けてまして、ま、 結構大変な目にってっていう感じでござい まして、で、まあね、あの、読園会に いらしていただいた方にはお話ししました けれども、ちょっとまあどうして元々この 豊の死をこの独園会でもかけようと思って いたのかっていうところをね、ちょっとお 話しできればと思うんですが、ま、配信で も元々話してたかな。うん。の元々、え、 この豊の死を初めて聞きましたのはですね 、もうあの女性初の新内で、え、なられ ました。あの、落合の、え、林屋つ子が あの高崎海段会でご一緒させていただいた 時に、ま、彼女は昼の部、私は夜の部で 出演させていただいたんですけども、昼の 部でご出演された時にこの豊の市をやられ ていて、で、初めて拝見したんですよね。 それまでその落語のこう階段話って言うと 、ま、よくせさんとかもやってるボタン 道路であるとか、ま、そのお札がとか死神 とか、あと、えっと、さ屋敷とかなんか その辺が多かったんですけど、この豊側は 初めてだったんです。で、あの、なんて 言うのかな、このツル子師匠自体が結構 その女性目線な感じの演目をかけることが 多いというか、普通の演目でも結構女性 目線みたいな感じでかけることが多いと いうところで、あの、やられていて、で、 その時になんかすごくぐっと来たんですよ ね。で、ま、これ配信で確実に喋ったな。 ま、いいか。あの、まあね、私目、ま、 あの、私でございますけれども、泉の恋愛 というのもあんまりね、これまでね、あの 、良くないというか、あの、あんまりこう なんかなんだろうな、こう、なんか こうなかなか成手しないというかうん。 うん。豊しのその気持ちわかる。うん。 うん。みたいな感じのところがあったりも しまして、なんかこう自分と重なる部分 みたいなところがあって、なんか気づい たら泣いてたんですよ。つコ師匠のやっ てるのを聞いて。で、私もこの演目をやっ てみたいなっていう風にまあ図々しくも 思ったわけなんですね。で、なんだけど、 えっと、ま、その前にあの白山師匠 のジブさえの木が すごいあのなん だろうなん だろうあの迫力がねすごかったのでそっち の方がま、そっちの方が勝さるというか、 ま、そのなんか有列をつけるのは大変失礼 なお話ではあるんですけれども、この自分 の中ですごいやたいっていう気持ちが 強かったのがその最初は千ぶさのきが ちょっとこう上位に来てしまったので しまったって言っても別にあの悪いことで はないんですけどそうなんでちょっとこう やってみたいなっていうところで初めての 6園会での古典階談は渋さ時やってで去年 の2回目の時には豊主という形でやらせて いただきまし で、えっと、千歳の木の時はね、あの、 こう朗読っていうような形でやらせて いただいたんですけど、ま、あれもね、 結構その動きがつくだけでも結構あの迫力 がさらに 増すものになるの でうん。あん時はね、まだちょっと自分の 力不足でね、ちょっと全編覚えるのが 難しかったっていうところもあるんですが 、ま、あの、元々その自分も朗読をやって いるっていうところもあったので、ま、 なんか朗読劇じゃないですけど、ちょっと そういった感じのでやってみようかなって いうのもあったんで、やってみましたって いうちょっと 言い訳で、え、去年はあの、完全にその 朗読ではなく普通の語りとしてやらせて いただいたっていう形なんですけど、なん かこう普通の語りとも違うし、なんかこう 、ま、朗読の台本はないけども、そのなん だろう 、なんかお芝居ともまたちょっと違うよう な何ともない言えないこうちょうど中間と 言いますかね。当たりと演劇の中間みたい な感じのをちょっとイメージしながらやっ たりとかしてたんですけどね。結構もう あの泉の中ではだいぶこうお恥ずかしい いろんな変顔をしたつもりではあったん ですがもう自分をこう解放して様々な あの変顔をしたつもりではあったんです けど特にあの途中のあの兄出しのあの豆甘 天納豆の下りとかねおら甘納豆なんざ みたいなところとかあとは、あの、この 今回の配信版では、あの、言ってないん ですが、あの、おじさんがね、この肝臓 おじさんがあの暗没の中にいるはずだ。 師匠がね。でも新吉地がいない。どう しよう。いなくなってるってなって、 そんなわけないだろうって言って見に行っ てガラって開けた時にあれいないってなる 時にちょっとこうなんか小芝居を入れたり とかはしてましたね。毒園会の時はや受け でした けどはい。ま、ちょっと泉はそう笑いの 才能はちょっとあんまりないというところ でございましたけどはい。なかなかね、 笑いを取るって難しいんだな。落岡さんっ てすごいなと改めて思いましたけれども。 はい。ま、楽岡さんとかね、お笑い芸人 さんすごいなと思いましたけれども、ま、 そんな感じでですね。はい。やっており ました がすねえ 。うん。うん。うん。うん。うん。 その間ん闇じゃないよね。ごめんなさい。 ちょっとも文字がね、ちょっと私の表示が あれちっちゃくてあれなんですけど、闇 じゃないんで、その間ですよね。そのまま 好きと聞いていました。ま、そう。なんか ね、あの、うち、あの、隣の部屋が母の 部屋なんで、ちょの音とか聞こえるんじゃ ないかなとか思ってたんですけど、 ちょっと途中途中テレビの音とか聞こえ たらごめんなさいね。雰囲気ぶち壊しに なっちゃうんですけど。ちょっと音楽をね 、なんか流しながらやるのも考えたんです けど、ちょっとそれだとなみたいな、あの 、場面によっては合わないところがあるん でやめました 。そう、編集でね、それ使うんならいいん ですけど。うん。なもん でそんな感じでございました がまあでもそっ かね あのなんて言うのこのねなんかなかなかな タイトルと言います か半分脅しではないかみたいな感じ の脅し脅しでもわかんない あの、なんだ 、なかなかなね、あの 、タイトルというかつきましたけどね、 このサムネがね、泉のファンですと言って くれる方はリアしないときっと後悔するか もしれない配信。 逆に言えば、あの、来てくれないと泉が 恨むかもしれない配信とも言えるわけでは ございますけど、え 、そんな感じでございます。ま、逆に言え ばね、この泉、泉の力なんてそんなもんな んだよっていうね、自分の力量不足を、ま 、思い知っているわけでございますけれど もね。ええ 、そんな感じでございます。え、途中から 聞きましたがすごく興味が脇きアーカイブ でちゃんと聞きたいですね。ありがとう ございます。ま、是非ね、あの、これを気 にどういうのなんだろうっていう風に気に なった方は是非落語さんのやつとかも聞い てみていただきたいなっていう風に思い ます。私がね、あの、参考にしたのは、 あの、歌丸師匠とあとはつる子さんのその 語った やつですねのお二方の語りを参考にさせて いただいております。ま、つ子さんのは あの、多分どこでも聞くことができないん ですよ。あれは私があの高崎会談会であの 撮影したあのデータを神先生から頂いたの で持ってるだけであって皆さんはね多分 聞ける場所がないかな。特にデータはない はずなので何かねそういうサブスクとかで 聞けるみたいのはないかなと思うのでうん 。なんであの皆さんが聞けるのは歌ま師匠 のかなと思いますんで、ま、この YouTubeでもね、あの 豊しのCとかって検索すると大体上の方に 歌まる師匠は出てきますし、ま、他の楽家 さんとかも全然出てくるので、是非この 機会に聞いていただければと思いますので 、はい 。あとは、えっと、小説も出ておりますの で、 えっとね、なんだっけ ?あれ、タイトルそのまんまだったっけな 。 ちょっと待ってくださいね。 ええ 、出てこないやないか。 え、なんでマジでど、どうでも良い本の タイトルしか出てこないんだけど。 ちょいとちょいとお待ちくだされ。 えっと、えっと、えっと、おお おお。 え、待って。Amazonの検索 すごいやりづらくなってんだけど 。あった。えっと 、これ でどこだ [音楽] ?すいませんね。お待たせして。あ、そう 。 神経重ねが縁ですね 。うんとね。 えー 、これはどう読むんだ? 奥山 稽古でいいのかな? えっとね、背景の剣に布に子供の子なん ですけどね。 ココテ菊の城 さんです。はい 。1540円であの普通の紙板は売って おります。はい。私はそれを買いました。 ま、それはあのなんだろう。もっと全編 通したやつをギュギュギュギュギゅっと 詰めた感じなので結構細かい部分が乗って なかったりするんかなっていう感じなん です けどなんであの1番最後のその豊しが あの新規吉のこと恨んでやるみたいな感じ のところも一応その小説を参考にさせて いただいた部分はあります。で、本当は、 ま、小説版もその落合版も、あの、本当は 豊が言ってた最後のセリフっていうのは お前に関わる女は7人まで取りすからそう 思えっていう内容なんですけど 、あの、そこはなんだろう。私はそれを 聞いたり読んだりした時になんで7人なん ていうので思ってその謎の7という数字 なんぞって思ってなんとなくあのお前に かかる女は全員っていう風に変えました。 逆に恐ろしい女になってしまいましたね 。はい 。な、なんで7人なんだろうね 。ここら辺はよくわかんなかったなと思っ て。ちょっと自分の疑問点はあのひたすら こう変えていくスタイルっていうね。 こんな感じ 。笑える雰囲気じゃなくああでもそうです ね。結構他の皆さんもおっしゃってました けど笑っていいのか分からなかったって いうのはありましたね。なんかその落語を 聞いたこともないし、まししては階談の イベントであるから笑っていいのかどう かっていうのもわかんないみたいな。そう だからね結構私もここ笑うところです みたいな感じで言うようにはしてたりもし てたんですけど。そうですね。今度の イベントでは面白いなと思ったら笑って いただいてっていうのはちょっと言わない といけないなと思いますね。ちょっと忘れ てなければ忘れそう。泉のことだから忘れ そう。はい。ま、でも本当にあのなん だろうなんか、ま、さすがにね、こう階段 を喋ってる時にこう 何かな、なんて言うのかな。 喋り出すっていう、もう全く無関係の ところで喋り出すみたいな感じのは ちょっと困っちゃいますけど、なんか 笑える部分というかは面白いなと思ったら 笑ってもらっていいし 、怖い、怖いと思ったら火ってなっても別 におかしくはないと思うんで、はい、是非 、ま、あの、木度アイ楽は全面に出して いただければと思います。はい。 え、最近リア隊できてなかったので聞けて よかったです。ありがとうございます。 落語知らないので興味が起きました。そう 、私もね、 あのなんだろう、落語ってそんなにね、 ちゃんと知ってるっていうわけではないの でうん。なんかね 、是非 あの聞いてみて欲しいなっていう風に思い ますし、結構ね、なんかあのな、何て言う んだろう。夏の季節とかだと結構落語さん はね、その階段話かけたりもするらしいの で見てみたい 。そう。今年はね、あの 、そう、あの、ちさんも書いていただいて ますが、今年も毒園会決まりましたね。 気合が入ったのかな?行きます。 ありがとうございます 。そう 、あんね 、なんだろうな 。何言おうとしたっけ?あれ大丈夫か、泉 って感じなんですけど。えっとね 、そう、今年 の、え、6円会、 まだここだけの話でかつまだね、もう先な ので、えっと、 567910、もう半年、ま、半年ないし 、5ヶ月先のお話なんで、まだ予定は未定 ですな、今年の前半の古典落語、2隻 。2隻っていうのはこの演目を2つという 意味です。やろうと考えております。はい 。ま、泉のこの円会って大体、ま、前半 45から1時間ぐらいで、間10分15分 休憩挟んで、で、後半まあ大体45分前後 ぐらいのあの現代会談っていう風に考えて いるんですけれども、今年考えている1番 最初にこれやりたいなって思った演目が 30分ぐらいだったんですね。なもんで、 現代階談だけでそんな長いのはちょっと私 も無理があると思って多い階段子っていう 感じなんですけどでもなんかせっかくなん でなんか古典落語をやりたいんですよ。 ちょっと私も古典階談古典楽をやりたいっ ていうのもあるんでもこういう機会しか なかなかない からそうなんで あのなもんでねその最初やりたいと思った 演目が30分だったからじゃあもう20分 か30分ぐらいのを出そうっていう風に 思っておりますので、え、今年 は2隻前半かけたいと思います。 予定は見 てはい。で、えっと、じゃ、ちょっとね、 あの、せっかくなので続園会のお話をさせ ていただければと思うんですけれども、ま 、すでにね、皆様あのXでご覧いただいた 方も多いかと思います。え、いいねポスト していただいた皆様もありがとうござい ます。え、予定を今から開けると言って くださってる皆様もありがとうございます 。え、スタッフの皆様もいつもありがとう ございます。というところなんですけれど も、え、北る10月25日の土曜日、え、 私目の第3回目の、え、独園会、泉マナ 独園会月の開催が決定いたしました。え、 月というのは取りつくの月ですね。 取り憑かれる表位なんかのその月という字 ですけれどもはい。え、今年はなぜ月にし たのかというところからお話ししようかな と思うんですけれども、え、泉のこの主催 するイベント大体サブタイトルがつきます ね。あの、最初、えっと、毒園会はエシ、 2回目思いで3回目月で、えっと、演会は 1回目の時は、あの、もう、ま、遠会はね 、最初いいかなと思って、あの、特にサブ タイトルみたいのはつけていなかったん ですけれども、ま、2回目からちょっと こう区別をつけるために2回目はあの、 サブタイトル入れたんですけどね。この 読みという形で、え、何かしらの意味を 持っております。サブタイトル。ま、波々 ならぬ。個人的には波々ならぬあの思いが 、ま、色々と込められておりまして、ま、 ね、あの、皆様からしたらなんてこっちゃ ないっていうところかなというところなん ですけども、あの、まあ、1回目のドッグ エの思、あ、じゃ、違う、えっと、エシに 関しましてはね、あの、ま、階段界隈に 入って、え、5年で怪談子になってから3 年というところで、ま、その中でたくさん の方々のとのご縁ができて、で、それ以外 でももちろんその階談界隈の方はもちろん ですし、これまでにご縁のある方々とかと は階段界隈でないところの繋がりのご縁が できたりとか、ま、いろんなご縁ができた っていうところでの感謝と、ま、その集体 と言いますかね。ま、そういったところで 絵という形でタイトルをけさせていただき まして開催をいたしました。で、えっと、 2回目の思いはですね、ま、これはあの 豊しの市という演目をかけさせていただく のと、あとはま こう実は階談取材とかしていったりとか あとはこうイベントとかでね、皆様の階談 をお聞きする中で私の聞き方って 結構変かもしれないんですけど、普通に こう体験者さんの気持ちになって聞くって いうのはあるんですけど、それ以外にも 幽霊の気持ちになって聞くっていうのが あったりするんですよ。なんかこういう風 に幽霊が出てきた時、この幽霊ってどう いう気持ちで人の前に現れたんだろうなと か、ま、そんなことを思いながら聞くこと があったりとかもしまして。で、ま、去年 はそんな思いというものにフォーカスを 当て て開催をいたしました。ま、そういった 思いにちんだ演目というか、演目怪談話、 ま、そんなのをやらせていただいたって いう形でございます。はい。で、え、演会 の読みにつきましては、ま、これはあのね 、 こう亡くなった方がいらっしゃる国、読み の国ねのこととあとは、ま、私とゲストに お呼びしたBさんが怪談朗読をするって いうところで読むとかね、ま、そういう リーディングとかね、ま、そういうのの 読むという意味での、ま、読みと読をかけ ているの読みっていうタイトルをつけて おります 。そんな感じだった 。で、えっ と 、あ、うん。で、今回 の月ですね。ま、これにつきましてはよく あの階段とかね、あの取り憑かれたりとか あのそういったお話よく聞きますよね。 なんかそういったのにフォーカスを当て たりとか、あとはまあ私目のこう語りが なんかこう演劇チックというか表意型と いう風に言われることが多いななんていう 風に思ってで、ま、今年はその取りつく 表異のこのつくという字で当てたという形 です。ただ、じゃあなぜつくではなく月に したのかというところでございますが、ま 、それは皆様ご想像にお任せいたします けれどもね、え、それは裏のせな何て言う のかな?設定とも違うけど、 こう表設定、裏設定みたいなところが ございますが、なぜ月という読み方にした のかは、ま、お察しっていうところで ございますね。はい。 えっと、私は怖いと口が開きっぱなしに なるので分かりやすい。可愛いな 。でもあの階段聞いててああっていうのと かね、最近ありますよね。ドで返し系 みたいなやつとかね 。そういうのだと私も結構アングリー口 開けてるけど、まあ大体マスクつけてるん でね。へへ。バレまいとか思いながら拝見 拝聴しておりますけども。はい。え、 リアルに落語って聞いたことがなくて1度 予選に行って聞いてみたいですね。私もね 、行ってみたいとは思うんですけど、 ちゃんとそのなんかいわゆる落語のこう 劇場というかね、あの、ま、浅草とかの その東洋感もそうですけどなんかあの なかなかね、そういうところに行くって いうのと結構なんか個人的にはハードルが 高いというか、なんか こうなんだろう。ま、私の中ではすごい あのアホなこと言ってるんですけど、中入 りって何?っていう状態になってたりも するんで、ま、中入りって休憩のことなん ですけど。そうだからそれがわかんなかっ たぐらい。中入りって何よ?普通に休憩 って書きなさいよみたいなぐらいに思って たりとかして。そう。あとはなんかその なんて言うんだろう。ま、やっぱりね、 こう伝統芸能の1つであるので、なんかね 、その表現とか脳と かなんかそういうのと同じで、なんかこう ルールのようなものがあるのかな。普通の なんていうか演劇とかのお芝居見たりする のとは違うのかな。え、怖い。なんか知っ てる人と行かないと怖いとかって思って なかなか行かずあのなんだろう。どちらか というと、こう市民ホールみたいなところ でこう落家さんがいらしてやってい るっていうようなところに赴くことが 多かったりはしましたね。あとはもっぱら もうずっとなんかCD音源みたいのを聞い たりとかすることが多かったっていう感じ なんですけど。うん。そう。今年はね、 そういう落語とかとかたくさん見たいとか 言いつつ、今のところ実際に見たのっ て2つぐらいしかない。しかもなんか別に 私がこうなんだろう、ちゃんとこう セレクトしていったっていうよりかは あのナの夜っていうね、あの青野さんが 主催をされているイベントがあってそこに こう落家さんとかあの江談師さんとか いらっしゃる時があってそういう時を狙っ ていったりとかしてますね。それだと結構 あの気楽にこうなんか式がねなんかあの ちゃんとこの江談子さんの講演を聞くとか 楽岡さんのこう寄せを見に行くっていう よりはちょっとまだ式はそんな高くなく 気軽に行けるなっていうのがあって ちょっと甘いちゃってる部分もあるんです けどはい。でもね、 すごく楽しいし、あの、やっぱりね、この 青野さんのこの弱眼点がね、ものすごい なっていつも思うんですけどね。そう。 なんかすごくこういつも興味深い方々を こう舞台にあげるなっていうのがあります ね 。うん。私もどちらかというとこうなんか 幽霊が出るとかっていうよりは結構これ何 だったんだろうみたいなこうお話が多い 不思議系というかねそんなお話が多かっ たりするので結構それってこうナの夜にで かけられてるお話っぽいかなとは思ったり はするんですけれども1度ね、あの、 カリーバカリーっていう、あの、カレー屋 さんであの、開かれるイベントには出させ ていただいたことがあるんですけど、いや 、もうあれもね、あの、呼んでいただいた 時本当にびっくりしたんですよね。もう 呼ばれないと思ってた。あの、なんか興味 ないと思われてるんじゃないかなと思って 、その青野さんが泉をこう、あの、興味 ないと思ってるんじゃないかなってずっと 思ってたんで。そう。なんかだからあれは ね、すごく嬉しかったですし。そうだ。 ずっとね、そのナの夜自体はね、気になっ てたんですけど、チケット速攻で売れるの でチケット取れん、予約取れんてなってた から 。だからね、あの、なかなか見に行くこと もできず、でもそのイベントにお誘い いただいたのがきっかけで、その後 ちょこちょこ、ま、そのカリーバカリーの イベントもそうですし、ナの夜もあの イベント拝見したりとかもしてるんです けどね 。うん 。すごいですよね。予約開始しますって 言って、物の数分でソールドアウト。 私もそんな人気者になりたい。 えっと 、7台先まで呪ってやるの。7台は呪いの 相手の血が薄まってなくなるのが7台先と されていたからそれにかけてるんだと思う 。あ、なるほどね。 呪い相手の血が薄まってなくなるのが7台 先でもなんという か何でしょう。ま、さすがに あのバ7みたいのはないとは思うんです けど、 [音楽] あのなんだろう。別に結婚をしなくっても 目音にならなくてもその繋がり自体はある じゃないですか。普通に人によるとは思う んですけど 。うん。とモテ男とかだったらね、もうな 、何人付き合ったよみたいな感じのもある と思うし、もう泉はもう日手なんでなんか 全然あのそんな人いませんけど、ま、もう そこはもう置いといてどうでもいい話なん 置いときますけど、あの 、そうだ からな、何て言うのかな。あの、私が 初めてあの、歌ま師匠のこの豊しの死を 聞いた時とか、ま、その子の聞いた時と かって新基地って 割となんだろう、もう本当真面目なね、 途中でも言った通り、その炭治郎とか みたいにこう色々身の回りの世話も ちゃんとしてくれるし、なんかこうね、 師匠のこと思ってくれてやってるのかな。 いろんなことやってくれてるのかなって 思ってたんですけど、その小説版のやつと かを読んだ時に、まあなんという チャラオってなって、 え、こいつクズやんとかってなったんです よ。あの、気になる方はね、是非、あの、 小説版すごく、あの、ものすごく完結に まとめられてるんで、 サクっ章がギギギ全詰まってるんで、是非 読んでいただければというところなんです けど。うん。なんかね、ま、元々あの延長 師匠がお作りになる作品ってなんか意外 とあの男性の皆さんごめんなさいね。なん か男性の皆さんを別にあのけなしてるわけ でも何でもないんですけど、なんでかね、 延長師匠の作品というか、ま、その普通の お笑い系というか、普通のね、あの期劇の を落とないんですけど、あの階段の階段話 の落に出てくる男の人たちにな、なんか みんなクズなんですよ。があのね、前に やった千ぶさへの木に出てくる波江とかも なんか一見ね、このなんかイケメンみたい な感じでこうなんて言うだろ?女の人に 優しくしてでこう料よしみたいな感じの なんかできる男みたいな感じで見せておい てその もうおこう口き落とすためにこう近づい だけだったみたいな 感じとかね 。毎晩だ。そのなんだろう 。だってもう自分が起きとくっつくために はそのお世と 茂吉先生との子供を人質に取るっていう ぐらいのゲス プリね。 ま、気になる方はね、あのYouTube には私名、あの千ぶさえの木は動画あげて おりますんで、是非聞いていただけますと 嬉しいなというところなんでございます がうん 。なんというゲスっぷりっていうぐらいだ からこの新吉地もね、実はこの真面目に 見えて、ま、この豊しの市の中においては 結構真面目な感じに見えるんだけれども 結構ね、ゲスミがすごいのよ。この後では ね、女特会1回みたいな感じだったんで、 マジっていうのびっくりしましたけどね。 だから最後にもね、言いましたけども、ま 、今回は登場してないけれども、ま、その お久さんはもちろん、えっと、なんだ、 えっと 、な、何だっけ?おしず 、おいさんとおしずさんですねと か がひどい目にあったりします。 の であれどっちかが別に女性としてのあれで はなかったかな。別に恋愛云々ではなかっ たかな確か。 ちょっとその辺ごめんなさい。う覚えなん ですけど 。はい。まあね、あの、でも本当にこうな んだろう、この延長師匠がいかにすごい方 であったかというところなんですけど、 なんか私もちょっとこう勉強不足だったら 申し訳ないんですが、多分その、えっと、 最初にもお話しした通り延長師匠っていう のは元々こう子供の時からこの落語の才能 というのがすご あって、で、もうそれがうまくって、もう その他の落語さんやあの師匠のね、炎症 師匠をも嫉妬させるぐらいものすごい うまい方だったと。で、やっぱりこの うまい人っていうのはね、こう潰してや るっていうことでこうね、なんか色々と あれやこれやとなんか邪魔をされるわけな んですよ。普通こう落語ってなんかその日 自分がかける演目、ま、そのやる演目って いうのをなんかノートみたいなに書くん ですよね。もしくは、ま、その衣装とかで 、あ、この日、あ、この人はこの絵目やる んだろうなみたいな感じで分かったりする んですけど、あの、ま、延長師匠、ま、 まだ当時は師匠ではないですけども、ま、 2つ目とかね、あの、そういう時とかに あの自分が、ま、2つ目ではないの、新内 とかになってもその最初の頃とかはなんか 後ろの方の大取りとかでなる前にもう前の 人がもう延長はあれやりそうだからこれ やろうぜみたいな感じでもうどんどん どんどんその延長が師匠がやりそうな目を やっていってしまうと でもう普通だったらねお前ふざけんなよて なると思うんですけど延長一はね何がすご いってねふざけんなよってならずにやあ どうしようかなみたいなよし分かったそれ なんだったらも誰にも真似できないやつ やってやんよっていうことで、もう自分の オリジナルの落語を生み出していった。も 、これかっこいいですよね。もう私だっ たらでもいじめられたらシュンってなっ ちゃいますけど、なんかこういじめに対抗 する。しかもなんかこう暴力ではなくね、 こうしかもこのちゃんと落語でこう仕返し をするというかね、それがまたすごい しね、語りの才能だけでなくお話を作る 才能まですごかった。どんだけ天才なん だっていう感じですけども。で、しかも このね、それで1番最初に作られた話が この神経重ねが縁らしいんですけど、多分 私があの白山師匠のやつの言ってたのを 聞き間違えてなければ怪談話ではっていう 話かもしれません がでもねこのお話を作ったの21歳の時な んですって21歳で全97章の対策作った のていう化けもんだなっていう褒めてます よ。あの化け物的なね、すだなっていうの が思いますけども。うん 。ね、元々ね、このなんか、ま、何かしら の作品からインスパイアされたりとかって いうのもありますけど、にした ってすごいなって思いますね。 ええ 、いつかね、 この千ぶさえの木とか豊しの市というか、 ま、この神経重ね、もう全編投資とかやっ てみたいですね。さすがに97話を数日間 とかはちょっと厳しいですけど、なんか その皆さんギギギュっとされたやつをこう なんかやってみたいけれども、ただね、 独園会でね、それだけやっちゃうとね、え 、実は階段はっていうお声もあったりする んでね、なかなかね、別の機会に作れば いいのかなっていう感じではあるんです けどなかなかなかなかというところで ございますが、でも本当ね、なんかこれ やってて 結構楽しいんですよ。なんか、ま、元々私 が演劇とかをやってたからっていうのも あるんですけど、本当になんかね、もう それこそ表異型じゃないですけど、この それぞれのキャラクターに入り込めると いうか、それがね、またすごく楽しくって 、で、もうお話も大変素晴らしいですから 、このね、延長師匠のこの語ってたのが どんなだったのかっていうのもすごく聞い てみたかっ のはありますよね 。でもなんか延長師匠って こう映像映像じゃない。えっと、画像を 検索するとちょ失礼ながらちょっと怖めな 感じの見た目の方なんですよね。うん 。ね 。でも大人気だっ たですね。 私 が初めて この千ぶさえの木を独園会でやろうって なった時にやっぱりこう延長師匠にご挨拶 をせねばっていう思いましてよくね あのお岩さんとかね四田怪談とかのお岩 さんのやつってこうなんかお墓参りとかを しないとれるみたいのがあった りっていうのも聞いてた なんかそういうのでもあってで、ま、かつ あの前哨案はね、あのせかさんが毎年 イベントや得やられたりとかもしてたんで なんかそのお墓がある土地に行ってるのに 挨拶しないのこれいかにとかって思ってね その延長師匠に関わる作品やるのにそれは なんか失礼な話じゃないのって思ってご 挨拶に行ったんですけど、 あのなんだろう。ま、せかさんがイベント やってた時にちょっとね、裏方お手伝いさ せていただいた時も、あの、ご挨拶した時 はあったんですが、それとはまた別でね、 自分がいざ語り手として活動して千部さの 木やるっていう風になった時に、あの、便 ちゃんと一緒に行きまして 、で 、あの、ま、成果ね、お花をけてしまうと ちょっと逆に迷惑かなと思って、 とりあえずこのお酒を持っていったんです 。で、あとお先行ね、持ってたんですけど 、あの、その線下さんのやつで行った時 って暗かったので見えてなかったんです けど、明るい場所に行くと通常ね、あの、 私の中のイメージのこのお先行を入れる のってなんかこのなんかこう中にポンって 置くあの皿みたいのがあって、それがない んですよ。延長師匠のお墓って。あの、 是非ね、あの、全行く機会のある方は是非 見ていただきたいんですけれども、お先行 を入れるやつがないというか、多分あるん ですよ。なんか穴がボコボコ開いてるやつ があって、その穴ボコボコ開いてたで あろうみたいなやつはあるんですけど、 全部穴塞がってるんですよ、多分。あれ灰 で全部埋まってるんですけど、立てるやつ なんですよね、多分。あそこに多分先行を 刺すんだと思うんですけど。束をなんだ けど灰で全部埋まってるから入れられない んですよ。なんだけどどどうしようって とりあえず火つけちゃったんですよね。 先行でもこの先行どうしたものかと思って とりあえずその穴ボコボコやってる時させ させないってなってとりあえず上に置いた 。上に置いてるんだけど、ちょっとなんか こうなんだろう、山形と言いますか、 ちょっと斜めってるんですよ。まっすぐ じゃないし斜め ってがその置いた瞬間ポロポロポロって 落ちてってああってなってて2人であたふ してたらなん風があって吹いてこう近くの 木々がそサわサわサわってなっててでべん ちゃんが言うわけですよさんこれ多分延長 師匠に笑われてますって。そうなの?え、 でも多分そうだろうね。この状況はねって なって 、とりあえずなんかあのとんでもない状況 になってしまったわけですけれどもはい。 あの、とりあえず 猫手を合わせてこんなんですいませんって 言って、こんな日つものですけれども、 あの師匠の千ぶさの木一生懸命やらせて いただきますっ て言って、で 、毒園会ね、ありがたいことに皆さん 楽しく楽しかった、怖かったと聞いて いただいで、で、その後もね、ちゃんと ありがとうございましたってご挨拶をしに 行きまして 、で、去年は去年でね、またちょっと 不思議なことがあって、そのやっぱりね、 今年もやらせていただきますっていうので ご挨拶行くんで、その道中ね、その1人で 行った時にやたらと蝶がくっついてくると 蝶です。あの、蝶長ね、虫のあの蝶が すごいくっついてくるなと思って途中 からなんだと思っ てで後で調べたらま、その蝶ってその なんかなくなった人の使いであるとか、ま 、幸運の気兆しとかなんか色々あるんです けど、あ、これもしかして師匠ついてきて くださったのかな?ま、そそんなね、 ちょっとおがましいかもしれないけど、 そんな考えするのは。でもなんかこう何か あるような気がして、ちょうどお墓に行っ てもずっといて、で、お墓から離れて駅 向かってく時に途中いなくなってたんです よね。 そう。で、その 後ね、よくあの 、ま、えっとね、正野さんとか、え、白谷 さんと かが、あの、よく階段に入る時チリーンっ てこうオりんを鳴らしますけど、私もああ いうオりんが欲しいなと思って。で、仏具 屋さんに入った時にすごく可愛いなと思っ たやつのこのデザインが超だったので、あ 、これは何かご縁があるのかもしれないな と思ってお迎えしたっていうのはありまし たけど。うん 。そんなことがあっての去年の豊しがでし た。今年もまたご挨拶に行かねばまだ行っ てないんかいっていう感じなんですけど、 ま、ちょいちょいね、こう一応近く行く ことがあっ たりそう。あそこの周辺はね、あの味災が すごく 綺麗なところがあって公園がいつもね、 電車から見えるんですよ。そうだからそこ はね、また6月あたりはあの綺麗に咲くか なというその時期にはまたお伺いできれば と思うんですけれど もそんな感じでございます。はい。 えー、聞きたい落語化さん。落語って私 すごいなんかしたらずというか、あの滑舌 悪くて言えてないんですね。聞きたい 落語化さんがいても式が高いイメージが あります。わかる。 一度ね、私、あの、商店の収録に、あの、 連れてってもらったことがありますね、 友達に。落語大好きっていう友達がいて、 で、もう小学生の時から自分は落合に、 落家になりたいんだって言って女の子です けど、ま、結局ね、あの、ならずに 今なんだろう、 お林しの人やってんのかな?ま、わかん ないんですけど 。そう。なんか、ま、落語好きでって言っ てた子に誘われて1回商店の収録現場行っ たことありますね。あの歌ま師匠がこう やってた時 のあれ見れてよかったなっていう感じでし た。もう本当にあのまんまな感じでした。 テレビで見かけるあのお茶の間に広がる あの感じ。そのまんまって感じでした。 うん。うん。うん。ナは面白いですよね。 うん。本当に 面白いというか、あの、面白いのもあるし すごいなっていつも思いますね 。なんかね、ナもね、結構いろんな方が 見えてますね。こう階談界隈の方もちろん なんですけど、なんかね、あの 、結構お見かけしたことのない方も たくさんいらっしゃるんで、もう普通に 階段じゃない方々だと思うんですけどね。 ま、そこら辺もね、青野さんのこの人柄と いうか 、ま、それが繋がったご縁のね 、ま、素敵なご縁だと思うんですけど。 はい。え、あんりさん、こんばんは。えー 、こんばんは。え、お話の上ではクズの方 が話が転がる。ま、そうなんでしょうね。 うん 。だと思います。ま、その方がね、こう 場面によってはこう笑える場面ができたり とかもするでしょうしね。わかんないけど 。そう。なんか 結構そうね 、千ぶさえの木は笑う場面がなかったの とうん。豊しもね、そんなに笑う場面 みたいのなかったんで、どちらかというと 私が勝手に作っただけっていう感じですね 。のあの天納豆の下りとかあのおじさんの 下りと か はそんな感じも今回のその毒園会でかける 演目はもう本当に真面目に今まで真面目 じゃなかったのかっていう言い方に 聞こえるかもしれないですけどあのな なんて言うのかなあのお笑いなしで本当に 落語だけどもう階段話としてもうなん だろう薬ともせずにもううわあっていう 結構ゾワゾワっとした感じでできればいい なという風に思っております。はい。 え、その時代はずるしこい野郎は呪われて 悲惨な祭をたどるのが、え、通で楽しみの 1つだったんじゃないかな。ああ、 なるほどね 。牌は指でほじって水で流すんですよ。 うちの墓も立てると。へえ 、そうなんだ 。あ、立てるタイプ 珍しいと思うのは私だけ 。うん。珍しいと言うとね、うちあの すごくびっくりしたのがあのま、母方のお 墓鹿児島にありますけどあの通常ねこう誰 かが亡くなって仮装してでコツボをねこう 墓地のこのお墓の下のとこに入れると思う んですけどま、濃骨すると思うんです あのうちの 父方の祖母がなくなった時、祖父の時の 記憶がないんですけどあの祖母がなくなっ た時にじゃ濃骨ですって言ってお墓行っ たらそのお墓のとこを開け て土んとこになんか骨いっぱいあるんです 。で、そこに骨ばらまいってたんです。で 、なん か そのうちはそのコツじゃなくて骨を 全部なんか一まとめというかだいわゆる その通それお墓の下に脳骨というかあると かじゃなくて墓の下に土というかあって骨 をそこに入れて、ま、土に返すじゃない ですけど、ま、そういう感じで、もう コツボはもう持って帰ってました。石屋 さんが 。そう、骨バーってやっ て、え、て思いましたけど 、あ、一緒にするんだみたいな。あれ、お じいちゃん時こんなだったっけとかって 思った記憶はありますけどね。 そんな、そんなとこあります。一緒のとこ 。ま、珍しい感じでございますが。はい。 倉庫するうちにね、ちょっとなんだかんだ で、あの、ま、年顔をやったのでね、あの 、1時間以上やってたのは、ま、確実なん ですけれども、ちょっと、ま、あのね、2 時間近くやってたので、え、もうそろそろ 終わろうかなと思うわけでございますが、 ま、明日もね、ちょっと仕事があって、ま 、その後もちょっと予定がありますんでね 、はい、ちょっとこの辺で終わろうかなと 思うわけでございますけれども、ま、皆 さんゴールデンウィークな感じかもしれ ませんが、私にはゴールデンウィークは ございませんので、もう普通にあの社畜で ございますので、え、働きますよ。え、 いう感じでございますので、え、もしね、 あの、お休みの方はゆっくりお休み いただいて、え、そうでない方はもう私め と一緒にあの共に戦い抜きましょう。はい 。そしてまた無事に来週この時間にお会い できればと思っておりますけれども。はい 。コツボ置かないんですね。うん。置か なかったです。なんかね、ばらまいてまし た。骨を。はい。え、昔の墓は土に巻いて ましたね。我が家はさらしの袋に入れ替え て墓の中に入れてます。へえ、そうなんだ 。そう。なんかね、様々なこのお墓の墓墓 事情とも違うけど、なんかね、ちょっと 面白いな、面白いなと思ったらなんか失礼 かもしんないですけど、なんか、え、そう なんだとかって思いました。 っていうお話 。はい。 えっと、そし たら まあ今回はこれだけでいいかな。はい。今 ご覧いただいている皆様、是非まだの方高 評価押してグッドボタンをね、押して いただきましてで、まさかまさかね、ここ に見に来ていただいて、まさかまだですっ ていう方いらっしゃらないかもしれないん ですけど、実はまだですっていう方は ひっそりと、え、チャンネル登録をして いただけますと大変嬉しくございますので 、是非ともよろしくおお願いいたします。 はい。なんかね、毎週ね、あの、なんか2 名ぐらい増えてなんか2名か1名減るん ですよね。なん、なんでかな 。そう、なんかね、あ、やった。1080 人になったと思ったらね、なんか3人 ぐらい減ったりとかした時とかもあるん ですけどね。ちょっとあの地味にあの 悲しくなってくるんでちょっとあのやめて いただいてあの登録したら登録したままに していただけるとすごくあの嬉しいなて いう感じでございますので是非とも皆様 よろしくお願いいたします。はい。 えーそんなわけでございましてね。え、 もう2時間以上に渡りまして、え、お 付き合いいただきまして誠にありがとう ございます。え、ちょっとね、このマイク のあれでちょっとボフボフ音とか色々入っ てしまったり、あと、ま、もしかしたら あの隣のおかの部屋のテレビの音とか入っ てしまったりとか、あとは最後の最後に私 があのメガネがあのマイクにぶつか るっていうあのやらかしがございます けれども。はい。是非ともね、あの 、ま、この、これを木にこう落語階段、ま 、落語にもこの階段っていうのがあるので 、是非ともね、そういったところだけでも 、ま、是非楽しんでいただければと思い ますので、興味を持っていただければなと いう風に思いますし、ま、今年の私の読 ですね、えっと、8月1日からの、え、 申し込み開始にはなりますけれども、是非 皆様今からあのご予定あげておいて いただけると嬉しいなと思っております。 え、1時半場2時間、え、終了予定が夕方 16時となっておりますので、ま、夜から のね、イベントとかの場合でも、ま、移動 時間も含めてこうはしごしたりとかも できる時間帯で設定をさせていただいて おりますので、え、是非とも皆様たくさん のお越しをいただければなと。今年こそは 満員音礼目指したいところでございますの で何卒ぞよろしくお願いいたしますという ところですね。はい。え、私もゴールデン ウィークないです。シアナさんが言って ました。ゴールデンウィークのGはガッツ だと。ガッツウィーク。そうか。なるほど ね 。さすがさすがお師匠様。いいことを おっしゃいますね。はい。じゃあ私も ちょっとガッツウィークをちょ過ごしたい と思います。はい。エビフリア可愛いね。 あの、日向さんが書いていただいたエビ フリア全面に出してみました。はい、 よろしくお願いします。というところで、 え、今週ここまでとさせていただきたいと 思います。えー、次回が5月7日の水曜日 ですね。え、また21時 から予定をしておりますので、是非とも皆 様リアしていただけるとありがたいですし 、コメントもどんどん書き込んで いただけると、いろんな方とお話できまし て、私目も嬉しい限りでございますので、 是非よろしくお願いいたします。え、それ では最初から見ていただいた皆様、途中 から見ていただいた皆様、アーカイブを見 ていただいている皆様ありがとうござい ます。え、ま、結構ね、暑い時期が始まっ たなっていう感じなんですけど、雨が降っ たりとかすると結構寒かったりもしますの で、皆様、ま、気圧とかね、結構頭痛が 起きたりとか大変だと思いますけれども、 ま、私もちょっと気圧大変な人なので、 頭痛起きやすい人でございますけども、共 に皆様また元気に来週お会いできればと 思いますので、よろしくお願いいたします 。そんなわけで皆様ごゆっくりお休み くださいませ。おやすみなさい。また来週 。
【第一回 怪異を語る発表会】
日時…5/25(日)
開場…15:30
開演…16:00
会場…新橋イースペース天
東京都港区新橋4-5-1 アーバン新橋ビルB1
料金…投げ銭
お申込み…4/20(日)19:00~
※牛抱せん夏さんのXのポストにて直前にURL公開
—————————————————————————————————
【好評発売中❣】
和泉がデビューした2020年当時の映像が収録された
「怪談のシーハナ聞かせてよ。第弐章7 」のDVDが好評発売中です♪
各種配信でもご覧いただけますが、円盤は円盤のよさがある…!←
ぜひお買い求めいただけましたら幸いですm(*_ _)m
※イベントでのDVD販売はありません。
amazon.co.jp/dp/B0DTKCQ534/?coliid=I2RMP49SO0XCZP&colid=2JUQDFOMYJ68G&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it_im
—————————————————————————————————
【原案参加】
綾瀬凛監督作品の怪談原案の一人として参加させていただきました!
以下、凛様の投稿をコピペさせていただいております。
実話怪談21話を映像化
劇場版『綾瀬凛のバカコワ42』7月30、31日渋谷ユーロライブにて劇場公開決定!
ショート動画から長編ホラー映画へ!
渋谷ユーロライブにてレイトショー2DAYS!
有名怪談師たちの実話21エピソードを
映画監督、綾瀬凛が映像化!
戦慄の21エピソードを一挙堂々公開!
【上映概要】
開催日:2025年7月30日(水)18時30分
2025年7月31日(木)18時30分
会場:ユーロライブ(渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F)
上映スケジュール
第一部:劇場版「綾瀬凛のバカコワ42」上映
第二部:監督&出演者による舞台挨拶
第三部:人気怪談師たちによるトークショー
19:00:上映(開場18:30)
20:30:上映終了
休憩:10分間
20:40:監督と出演者たちによる舞台挨拶
21:00:人気怪談師たちによるトークショー
※チケット発売など詳細は追ってご案内致します。
※舞台挨拶の登壇者およびトークショーに出演する怪談師は
30日㈬31日㈭それそれで違うメンバーとなりますのでご注意下さい。
公式サイト
https://matsuoka121.wixsite.com/bakakowa42
綾瀬凛 様Xアカウント
https://x.com/rin0716
—————————————————————————————————
【note】
和泉、文章力強化年間!
というわけで、普段のおしゃべりだけでなく
説明や文章が大の苦手な和泉茉那が今回
創作怪談の定期更新に挑戦します!
テーマは、和泉が大好きな『学校の怪談』
もしかしたら実話が紛れているかも…?
毎週水曜日、更新!✨
https://note.com/kwaidan_mana1124
—————————————————————————————————
【本日のBGM】
*ハシマミ 様
youtube.com/@hashimami-BGM
*絵本の国の音楽🎀𝕎𝕠𝕟𝕕𝕖𝕣𝕝𝕒𝕟𝕕 𝕄𝕖𝕝𝕠𝕕𝕚𝕖𝕤 様
youtube.com/@WonderlandMelodiesxx
#ラジオ
#雑談配信
#怪談朗読
#睡眠用
#作業用
#和泉茉那
#和泉茉那のグダグダ雑談