ハネムーン100日終了!米国分断の露見を読みぬく!【河合達憲の当面のストラテジー:2025/4/29】株、日経平均、株価

ご視聴ありがとうございます。ミスビc UFJeスマート証券の川でございます。 この動画でご報告したいことは3つで ございます。1つは衆議院ウィークどう いう形で動いていくかということ。え、 まずアメリカの方はFMCはどういう政策 を想定しておけばいいのか。そして日本の 日銀の方はどういう感想が出ているのかと いうことでそれによってま、為せの動きと いうのが決まっていくわけですね。ご注意 いただきたいのはゴールデンウィークの 買わせっていうのはこれ例年そうなんです けれども荒れるって言われてるんですね。 日本市場が閉まってる間にマーケットが 非常に荒っぽい動きをする。これ何から来 てるかと言うと実は為せから来てるんです ね。ゴールデンウィークの期間っていうの は1方向動きやすいからそれによって株式 市場の方が荒れるっていうそういう状況が あるということが今日申し上げたい1つ です。それで2ページを入れてます。はい 。え、資料の方ですね。えっと、まず1 ページ目、ハネムーン期間の100日が 終了しましたということで、ハネムーンっ ていうのはホワイトハウスとマスメディア が新種協定で、え、100日間はとにかく ハネムーンですから協力的なことをし ながら新しい政権の行末を見守っていこう よという、そういうハネム期間と言われて ます。え、その100日間でどれだけの ことを新しい政権は、え、するのかという こと。この4月の29日でちょうど100 日を超えます。どうもマスメディアの方は この100日間でトランプ大統領がした こと、それを100日間は黙って批判的な ことを書かないという紳士協定になって ます。急に書き出してるのはトランプの2 期目の今回はトランプバージョン0だって いう言い方しますね。つまりゼロっていう のはトランプ大統領の本能に基づいた政権 運営をしてるみたいなそういう批判の書き 方をしたりし出しました。かなり批判の 高い言い方をしてるということ。そして例 のマガグレートアメリカメイクグレイト アメリカンですか?え、アメリカを再びに するっていうようなことも、ま、非常に 批判的な言葉に変わってきた。え、例えば ここのコメントに書いておりますけれども 、え、アメリカのABCが伝えてる指示率 、これが39%で不指時が55%で非常に 高い数字であって、指示率が一気に40% 下回ってきてるみたいな買い方をしてます 。こアメリカのメディアが一気にトランプ 批判をやり出します。我々はちょっと注意 しなきゃならないのは中立になるべく持っ ていった方がいいんです。例えばこの 39%の指示率なんていうのはトランプ 大統領の1期のあの指示率が大体それ ぐらいでしたから実はそんなに指示が低い ということにはあまり繋がらないかなと。 共和党の支持者そして民主の不支持の政党 の配分の表が入ってるんだろうなとこう 思っていただいていいと思いますね。 ただしちょっと嫌なこと書き出してるのは 、ま、トランプ大統領って非常に経済に 強い大統領だということで言われてるので 、ま、カウムトの問題だとかそういった 鉄鉱の問題だとかそういったアメリカ経済 を立て直してくれるっていう風な、ま、 それで指示を得て当選したもんですから、 経済どうなってるかというと、悪化が 52%っていう数字出てますし、良好だと いう数字はわずか21%しかありません。 変わらずが25%ですからということで 悪化が52下半数超えてしまってるんです ね。この今後景体に向かう可能性があると 答えた人が72%。今後景気は好転して いくと見た人が26%。これはちょっと 大きいですね。アンケート結果をこう元に 今後の経済の悪化だとか景の交代がどう なっていくかだとか出して100日の ハネムーンですね。こからまたマイナス 要因として出てくるかもしれませんって いうことが2つ目のポイントとして覚え といてください。というところを見て いただいて、えっと、1ページ目日経平均 はやっと25日平均戦クリアになってき ました。今年の高値から見ますと半年戻し ぐらいになってきましたから、え、前回の 3万1000円一時的にですけれども 3万1000円割れたところからは一旦 底入れということで見ていいんでしょうと 。底入れの過程っていくつかポイントあっ てそこ入れして戻っていく。で、その時の 一旦最初の下げ幅の0.382倍戻しだと かで、あとその上に25日移動平均線が あるだとかそういうものをこうクリアして いって、ま、跳ね戻しになってくると王底 はある程度確定してきたっていう風に見て いいでしょうというのが最終確認になるん ですが、ですが定績で言うとこの跳ね戻し するともう1回2番族をつけに行くっての が定石なんですね。今跳ね戻しなってき ました。ですから、ま、一応前回の底は底 として確定していいんでしょう。 3万1000円ってのは、ま、5000円 下ですからね。え、と言いながら、 5000円下と言いながら1万円近く 下がってるんですよ、今回。9500円 下がってるんです。高値からよって高値 から9500円下がって反音戻しですから 下値から約5000円戻ってきてここで 一旦戻りっぱいっていうところが定績と いうことになりますからまに今回の戻 りっていうのは皆さんには何回かも動画で もこのYouTubeでも申し上げました けどやっぱりまだまだ世界は分からない 状態のことが多いです。え、ですから、ま 、ご提案したのが、まずはちょっと一旦 資金を日本に引き上げてきておいて、 そして、え、おそらく7月4日にかけて何 らかの偉大なる大統領になりたいっていう 風な意図が見え隠れしてるわけですから、 え、それのために出してる無理やりな完税 だとかそういうものが7月4日のアメリカ の健康記念日に向けて何かが起こるかも しれないっていうこと。それは実は ウクライナロシアの問題もそうなんです。 え、何か4月4日に向けて1つの自分の 功績みたいなのを積み上げていきたいと 言ってる意図がよく見え隠れしてるのでで 、あと対中国に対する教皇姿勢。これも そうなんです。え、全てその約3ヶ月後の 7月4日のアメリカの健康記念日に向けて な何らかの動きを色々こう格策してるよう なものが見え隠れしてきてきてることが だんだん分かってきましたのでそれまでは あの国のお金外科をちょっと日本に 引き上げといて何が起こるか分かりません よっていうようなことででそれで何も なかったらまた戻せばいいじゃないですか て私はそんな発想なんですね。あの、用人 に用人重ねて7月4日に向けて何らかの教 あ、対軍に関してもそうですし、ロシア、 ウクライナの問題に関してもそうですし、 何か強行していくようなそういうことが あるかもしれないので、一旦引き上げとく 。これでいいんじゃないですかと。そして 去年から今年にかけてちょっとスパー選手 であった反動体だとかは世界の完税問題が 揺れ動いてる間は輸出関連ですね。これに はちょっと手を出さないで、え、内重関連 でしっかり業績を見ながら買っていき ましょう申し上げてるわけで、あんまり 無理やりだとか国通貨で運用する株もそう ですし、債権もそうなんですけれども、 やっぱり注意が必要ですよ。気にして 欲しいのは為せなんですよ。外科で運用 するっていうことは為せがどうなっていく かも読まなきゃダめなんですよ。そんな 甘いことじゃないんですね。ですからその 買った商品そのもののリスクはどうだって いうことはこれは分かっておかなきゃなら ないんですけど、初詮それを最後は円に 転換して円で日本に戻すしかないんですね 。運転する時ってそれが1番実は怖いん ですけれども、その時にうん、為せがどう 円高に触れてるかで、え、ベベリが一気に するっていうケースがあるのでね、外科 投資っていうのは外科投資で2つの検討 要因がいるよっていうことを覚えといて ください。え、そういったことで2つ目に 申し上げたいのは種ムーン期間が終わる よっていうことだとって何かが起こるかも しれないので気をつけましょうっていう こと。これが2つ目です。それが1ページ 目。え、日経平均とそして右側の海外 ニューヨークダウは実はニューヨークダウ は25日戦まだ回復しないんですよ。これ で見てるとドル円レートも実は円高に触れ て再び反転してるんですけどまだ初回道 平均線に戻ってない。えっと、日経は順調 に25日平均線に超えてきてますから、 そういう意味では日経平均の 戻りっていうのは順調かもしれないと、 こういうことです。で、次のページ、え、 先ほど申し上げた2ページ目ですね。これ は中央銀行のが今週の30日と月1日が 日銀来週の6日7日がFOMCがあるよっ てそのFOMCが7日で発表があったら、 え、日本市場ではまた水、え、木曜日です ね、木曜日日本市場が1番最初にその動き の洗礼を受けるとこういうことになります から、5月8日木曜日が、え、FOMCの 影響とで共通しているのはこの2週間中央 銀行の発表がありますから、機間投資家 さんどうするかというと中央銀行の発表が どうなるかわかんないのになんか ポジション大きなファンドだとか大きな 資金を持ってポジション立てるか立てる わけないですよね。ですから様子気運が 高まっていくよっていうのがこの今週で あり、え、来週の4連休の後の7日そして 8日の木曜日がFOMCが日本が最初に 占量を受けるとこういうスケジュールに なってますからちょっと様子み運が高まる でしょうっていうのが2ページの話で ございます。で、次に3ページ。えっと、 これは年所からアメリカの3本の指標と そして日経平均どんな今動きしてます かっていうところを見るとやっぱりね日本 が1番今やっぱりこんだけすごく下から 戻ってるなという感じ気がしてたんです けれどもマスダックに追い抜かれちゃっ たってこんな状況ですね。ま、なんとか ヨタヨタと戻っていってるのは ニューヨークダウ。そしてSP500の チーム。そしてNAスダックは90%です から年始からま、まだ10%ぐらいしたと いうことで日本はさらにその下ということ で4番目になっちゃいましたということで 立ち位置をよく見といてください。次今回 は3つ目のポイントで申し上げたいのは 決算発表です。で、今回の決算発表は私 結構ネガティブでして何かと言うと2つの ことがポイントになります。今回の決算 発表は1つは前半戦。前半戦は電子部品が 多いですね。で、電子部品が多いので、 その電子部品は、え、今期、ま、 ファナックみたいにちょっと公評見送り ますわっていうような例が最悪なんです けれども、それ見送られると投資家として は何を目当てに買ったらいいかわからな いっていうことになりますから、第1 クォーター終わった辺りでは発表して くれるんでしょうけれども、機所に基礎 段階の通勤見投資の予想を見送 るっていうのはちょっとやめてくれよって いう感じするんですよね。なぜかと言うと 思い出されるのがコロナショックの後の 2020年の業績予想。あの時はもう何百 社に及ぶ企業が通気の見通し立てれないっ ていうことで無表になったらもう一体全体 業績どうなっちゃうのみたいな感じで全く わかんなくなってしまうということです からなんであれなんかこう出しては欲しい んですけれどもただしま見送る企業が あんまり増えてくると困るんですけれども 今のところま大きいところではいくつか えってるところがやっぱり出てきてきまし た。え、先ほどちらっと申し上げた ファナックなんかもその1つですし、 ディスコなんかも見送りということでした から、ま、ただしあの一応ARで会社側 予想は見送ってるんですけれども、日経 予想が出てるので、それは一応当てはめて おきましたけれどもね、新越価格も見送っ てましたね。え、ま、前半戦の電子部品の 辺りで会社予想の通勤見通しを見送られる とちょちょっと辛いことは辛いですね。実 ここら辺たりが鈴木の見通しは公表を 見送ってますが、ただま、日経予想なんと か出てるので、え、そっちの方をデータと しては入れておりますから、続きの見通し は脱せるよねっていうことになると思い ますね。もう申し上げておきますと、今回 の決算のポイントは2つ。前半線のこの 電子部品だとか今から続々と発表に今週 なっていきますけどそれらがどれぐらい 通期の見通しを慎重に見てるかそれによっ て通期の全体のですね業績の ファンダメンタルの上向きがちょっと 飛ばっていくと結構まずいことが起こって くるっていうことになります。それが1つ でもう1つは後半戦。後半戦は自動車が 目玉でして、自動車が今回の、え、 アメリカの3000に基づいて想定レート をどれぐらい引き下げるか。想定レートっ て150円台から考えたもう10円時 140円割り込みましたから10円ぐらい 今円高に触れてるんですね。これを通勤 見通しどれぐらい見ていくかっていうこと によって、え、日本の経済における自動車 の収益投資って非常に大きなウェイト占め てますから、どれぐらい下がっていく かっていうことがポイントになってくるの で、後半はそれを見ましょうっていうこと がポイントです。で、そこで資料を皆さん にも今日入れておきましたので確認し ましょう。まずこのページ4ページ目です ね。人利益が左上じリじリ下がっていって のが分かりたい。ここが怖いんですよ。 これがじリじリ下がっていくとあと々 バリエーションとか弾く時にと今の株価 3万6000円戻ってきましたけれども これが割高になってくる可能性がある。え 、何が恐ろしいかと言うと左側人利益が じわじわ下がってきてこれまだちょっと 上がったのは何かと言うと2月き決算が あったんで2月決算って大樹系で消費関連 ですからちょっとプラスに行きやすいので ちょっと乗っかった戻ったんですね。ここ はまた下がりじリじリ下がり出してきてる ということですから、ここでこの下げ方が 電子部品だとか、え、自動車用部品とかが 前半線に発表あるのでこれによってどれ ぐらい下がるか。ちなみに左か下段にその 要長はもう出て、ま、出てたんですけれど も、第3クォーターが終わんのが2月の 15日なんですけれども、2月の15日に 終わってから実はその時が1番ピークで、 え、2桁に登る鈴木見投資の増易が上ぶれ してきたんですね。で、このまま行けば うまいことこのまま行けば2桁の増易で 着地してすごく素敵な来が迎えれるよね みたいな左側下段の1番端の数字を 追っかけていって欲しいんですけど、え、 今通期は2.1が機勝の段階から始まって 第1クォーター終わった時点で5%、中間 期終わった時点で5.8%、そして第3型 終わった時点で2桁の10%増益まで行っ たんですけど最を1番直近の先週あたりの 数字を見ていくとそれが6.5%に鈍って いってるのがそういうことです。つまり 業績がどんどん鈍っていくと着地は何とか 増益で着地しても来期が現役なんていう ことになる可能性もある。こうなってくる と右側上談のvalリューマトリック入れ てますが、え、大体今PR倍ぐらいで 例えばですけど来だよねってなってくると 3万2000円ぐらいが民になってくるん です。今3万6000円手放しで戻ってき てほら見たことか言っててもこれは割高に なってくる可能性があるんですね。ここは すごく冷静に考えていって、もっと怖いの は現役になってくると、ちょっと怖いこと が起こんのはPR13倍まで売られて 2025年が5%減になったらなんと 2万8000円台が普通に弾けるように なってくるということは何ぼ株価が 3万3000円で頑張ってても業績の バリエーションが2万8000円を示す ようになってくればいずれそっち側に寄っ ていくのが株式なんですね。して落しちゃ いかんよっていうことを見てる。つまり来 の業績が出揃うまで5サインは待って欲し いっていうこと。デソロのはもうもう簡単 です。あと2週間あれば出揃って大体状況 読めるわけですから、それこそ企業経営者 と一緒で今通期を慎重に今見といてどう なっていくのかなっていうことを見 ましょうと。で、右側下段に、ま、予習と しまして1番怖いのはここでして、え、 後半戦になってくると自動車が、え、決算 発表5月の13日が日産、トヨタが5月8 日、松田が5月12ということで、ま、え 、決算発表の定決まってます。もう本当 後半ですね。で、ここで今第3クォーター が終わった時点で続き見投資を152円か 153円にしてたということは、今実生 レート143円とかで10円下になってる わけですから、これ下げますよねって話 ですね。下げる合をどれぐらいなるかに よって自動車産業組み立てメーカー5者と 続き合わせた6者なんですけどこれが全体 に収益ガサっとしんどくなってくる。そう するとさっき言った人利益が自動車の ウェイトで非常に大きいですから、え、 人型利益が悪くなってくる。で、それと 掛け算したPRを14倍で逆算しても さっき言った2万8000円とか3万円と かそういった数字がファンダメンタルから 弾くとその辺が妥当値なんだけどねって いう時は株価はそっちに寄っていく可能性 のが高いんですね。ここからど2週間一緒 にチェックしましょう。次皆さんとライブ 会できるのは5月の13日のえ火曜日です けれどもこの時に大体制は判明してきます 。その時になったらいやそろそろ行ける でしょう。大丈夫でしょう。これでしたら みたいなとか、いやいや、もうちょっと 手び替えても完全にこう内重系に切り替え ましょうだとかいろんなアドバイスメント ができると思いますので、そこら辺、え、 今回の私がデータ、これなんでこれの データ、4ページのデータ、4ページ目の データ入れてるかというと、実は慎重に 出してる業績とかただ個別銘柄だけのこと じゃなくって全体の日経平均とかも ひょっとしたら売る1つのきっかけになっ てしまうかもしれないっていう、そういう 予兆があるよねっていうこと。それを覚え ててください。ということ。この4ページ のデータ非常に大事です。はい。え、最後 5ページ、6ページは足元約100社 ぐらいの銘柄発表してますけど、増益 ランキングでずらっと並べました。え、 まず5ページ見てください。と、右から2 列目のところでピンクのマーカー引いてる のがこれが会社ではなくって会社側予想は 公評送ったので日経予想を入れ込んでます よっていう意味です。と花だとか新越科学 、え、業績要素を見送りましたっていう ことです。今のところトップがアステラス がトップですね。ステラスはしっかり前期 も今期もしっかり業績伸びてて2以下は やや外系なんですけれどもあと機械だとか なんですけど前期が現役で下がった分今期 反転してるというだけのことですから前期 も今期もしっかりというわけではありませ んということですね。そういったところが ずっと出てきてますから、こうやって今回 は基礎の段階での決算ですから期末の、え 、答え合わせとそして今続きみ投資この2 つが大事なことですからそれが発表に今 現在になってますと。悪い方見とき ましょう。次のページ6ページですと。 こちらで見るとディスコが電が大きかった です。約2割の現役ですね。コイト制作 自動車部品です。ご存知の。こちらも 15%ぐらいの現役ということになって ますと田器も現役ということで現役がこう 見ると並んできてますね。日頭電光が22 番目にありますけどこちらも現役という ことです。現役幅が大きい小さいもあるん ですけれども、やっぱり今回こういった 反動体ディスコだとか、え、そういった ところが日頭電光もそうですけど現役を どんどん出し出してきてるよねっていう話 。そこが今期1番のポイントでゆっくり目 にその辺が第1クォーターまでもう1回見 てみようかなぐらいのところでもいいと 思うんですね。第1クォーターターって 夏場なんですよ。46月ですから。です から7月の下旬から8月15日にかけて 月算発表あるんですけど、こういう時は もう3ヶ月ちょっと最初の46月は ちょっと慎重にデイトレぐらいであまり傷 深いのではないようなことでかを上げとも きもらいながら第1クォーターで本気で 今期はこれで行くぜみたいなものを探して いくっていうやり方も作戦の人としては あるのかなと思ってまして別に株式投資 いつもしてなきゃならないわけではあり ませんのでデイトレとか短めのスインとか で、ま、常に訓練エクササイズは常にして おいて、第1クォーター終わったら今年の 状況が、ま、はっきり見えてきますね。 そこでギアをガツンと入れて、じゃあ今期 はこれで勝負的なんでやってもいいのかな と思ったりして、ま、相場 確場という格減もありますから、休んでも いい時期もあるとは思ってます。え、今期 も今決算発表始まったところです。で、 ここから続くぞく来ますが、最後の、え、 5月の12、13、14あたりがやっぱ 1番多いんですね。1日500社クラスの 活表があるんですけど、ま、その時になっ てそれを積み上げていって全然焦らなくっ て大丈夫です。ゴールデンウィークが開け て、またしっかりこのセミナーにまた戻っ てきていただいて、で、その中でこの決算 発表の足元をチェックしながら行き ましょうかというところでございますので 、え、今週末からは4連休ですので、皆様 ごゆっくりしていただいて、Aを養って いただいて4連休良いゴールデンウィーク をお過ごしください。え、では最後になり ましたけれども、チャンネル登録といいね よろしくお願いします。え、本日はご視聴 ありがとうございました。

■日時 2025年4月29日 (火)収録
■講師 三菱UFJ eスマート証券 投資情報室 チーフストラテジスト 河合達憲
■タイトル 「ハネムーン100日終了!米国分断の露見を読みぬく!」

三菱UFJ eスマート証券 投資情報室のチーフストラテジスト河合達憲が、ファンダメンタルとテクニカルを融合した投資分析をもとに、当面のストラテジーについて解説いたします。日経平均、海外相場、為替などのマクロ分析から個別銘柄まで長年のキャリアに裏打ちされたシャープな相場解説をお届けいたします。

★★★ 当セミナーの資料はこちらから ★★★
https://s20.kabu.co.jp/Members/TradeTool/PDF/MUS/20250428strategy.pdf

☆セミナーアンケートはこちらから☆
https://questant.jp/q/G1MO8MTT

■パフォーマンスにコミット!「信用ロボアド」
https://kabu.com/company/lp/lp106.html

【河合達憲 出演情報】
■ラジオNIKKEI「おはようマーケット」8:00-8:20 毎週金曜レギュラー
 → https://www.radionikkei.jp/ohayo/
■日経CNBC「昼エクスプレス コーナー解説」13:40-14:00 毎週金曜レギュラー出演
 → http://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/hiru/
■日テレNEWS24「大引け生中継」毎週水曜15:00レギュラー出演・ループ放映
 → http://www.news24.jp/economy/ 経済ニュース
 → http://www.news24.jp/news24/profile/kawai.html (プロフィール)
■テレビ東京系列BS テレ東「日経プラス9」21:00~22:00 毎月第三木曜(不定期出演)
 → http://www.bs-j.co.jp/plus9/
■Youtubeチャンネル「三菱UFJ eスマート証券 投資情報専門チャンネル」
 → https://www.youtube.com/user/kabucom8703
■「信用ロボアド 運用報告会&QAコーナー」毎月第二金曜日18:00~(契約者向け限定公開)

【三菱UFJ eスマート証券  チャンネル情報】
■三菱UFJ eスマート証券ホームページ → https://kabu.com/
■「X(旧Twitter )」でつぶやいてます!→ http://twitter.com/kabucom
■「フェイスブック」◆FaceBook 発信中!→ http://www.facebook.com/aukabucom
■「三菱UFJ eスマート証券 投資情報専門CH」YouTube → http://www.youtube.com/user/kabucom8703
■「三菱UFJ eスマート証券 オンデマンド」YouTube → https://www.youtube.com/@aukabucom-ondemand
■投資情報メディア「カブヨム」→https://kabu.com/kabuyomu/default.html

#投資
#株
#株式投資
#河合達憲
#資産運用
#株価
#nisa
#金融
#投資家
#日本株
#決算
#半導体
#トランプ
===
・本セミナーは、情報提供を目的としており、特定の商品の推奨や売買に関する断定的判断の提供を目的とするものではありません。
・当セミナーにおいて、信用取引、先物・オプション取引や外国為替証拠金取引(FX)を含む当社取扱商品の勧誘を目的とした商品説明やご案内等、および証券口座開設のご案内をさせていただくことがあります。
・三菱UFJ eスマート証券のお取扱商品へのご投資の際は、各商品に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。各商品等は価格の変動、金利の変動、為替の変動等により投資元本を割り込むおそれがあり、また商品等によっては投資元本を超える損失(元本超過損)が生じるおそれがあります。
・各商品の手数料等は、商品、銘柄、取引金額、取引チャネル等により異なり多岐にわたるため、具体的な金額または計算方法を記載することができません。手数料等の詳細は、当社ホームページ( https://kabu.com/cost/ )をご覧ください。手数料等には消費税が含まれます。
・当社お取扱商品の手数料等およびリスクの詳細については、契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、約款・規定集および当社ホームページの「ご投資にかかる手数料等およびリスクについて」( https://kabu.com/company/pressrelease/info/escapeclause.html )や取引ルール等をよくお読みの上、投資の最終決定はご自身のご判断と責任でおこなってください。

ご意見、ご感想はこちらまで
cs@kabu.com

【商号】三菱UFJ eスマート証券株式会社
【金融商品取引業者登録番号】関東財務局長(金商)第61号
【銀行代理業許可番号】関東財務局長(銀代)第8号
【電子決済等代行業者登録番号】関東財務局長(電代)第18号
【加入協会】日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/一般社団法人日本STO協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会(加入順)