塗装道具の選び方を徹底解説!木工DIY塗装はローラーと刷毛どっちで塗装すべき?|DIY初心者必見|ホームセンターグッデイ #shorts
今回は、DIY初心者向けに、塗装において「ローラー」と「刷毛」のどちらを選ぶべきか、メリット・デメリットを詳しく解説していきます。木工DIYにも役立つポイントをご紹介します。ローラーは広範囲のペイントに最適、刷毛は細かい部分に強いなど、それぞれの特徴を押さえて、最適な塗装方法を見つけましょう!
チャンネル登録はこちら
www.youtube.com/@HomecenterGooDay
★刷毛とローラーの違いはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーー
【広いところに塗装する場合】
刷毛(△):塗り筋やムラが出やすく、初心者には難しい
ローラー(◎):塗り幅が広く、均一に塗れるためスピードが速い、塗りムラもなし
【狭いところに塗るとき】
刷毛(◎):小回りが利くので細かい作業が得意
ローラー(△):狭いところは苦手
【片付けやすさ】
刷毛(〇):新聞紙に余分な塗料を吸わせ、水で洗い流す
ローラー(△):大量に塗料を含んでいるため、洗うのが一苦労なため使い捨てになりがち
そのためコスパが悪い
刷毛の洗い方はコチラから↓
ーーーーーーーーーーーーーー
グッデイのホームページはこちら
http://www.gooday.co.jp/
#DIY #木工DIY #DIY初心者 #ホームセンター #塗装 #塗料 #ペイント #ローラー #刷毛 #親子DIY