三好りょうと西郷みなこの神奈川と京都の選挙区での勝利が政権交代と自民政治終焉に直結
れいわから神奈川選挙区と京都選挙区で、それぞれ出馬した三好りょうと西郷みなこが勝利した場合の広範な影響と衝撃について、いろいろな角度から検討しています。
それぞれの選挙情勢は、楽観視はできませんが、れいわそのものの支持率も、予想以上に伸びてきており、三好りょうも、西郷みなこもそれぞれ当選の可能性は拡大していることは間違いなく、当選した場合のインパクトは、計り知れないものになりそうですね。
▼「チャンネル登録」していただけると新しい動画や過去の動画が見つけやすくなります。
https://www.youtube.com/@empires-research
▼「いいね」をよろしくお願いいたします。
▼「コメント」頂けましたら嬉しいです。
▼このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてみてください。
https://www.youtube.com/channel/UCogIgSTPg0c4OGcd-m5BHyw/join
▼関連動画
三好りょうの参院選神奈川選挙区での勝利はれいわが自民や立憲など既存政党を超える転機!
西郷みなこの参院選京都選挙区での自民西田昌司打倒はれいわ山本太郎の政権交代戦略の核心
小沢一郎は参院選後の政権交代に向け細川政権や民主党政権を反省しれいわ政権樹立に全集中?
小沢一郎とれいわ山本太郎が政権交代で財務省中心の官僚国家から国民生活最優先に日本改造
サンデー毎日や週刊ポストのれいわ特集記事は参議院選挙での躍進や党勢拡大の追い風か?
小沢一郎は参院選での政権交代に向け立憲の緊縮財政路線をれいわ政策丸呑み積極財政に転換
れいわ山本太郎らが国民軽視の消費税据置きや医療費爆上げ等満載の新年度予算案を断罪
山本太郎がれいわの参議院選挙躍進や消費税廃止・積極財政実現の道筋を具体的に語る!
れいわ新選組の参議院選挙での躍進を牽引する高井たかしが山本太郎を総理大臣に推す理由
れいわの参議院選挙に向けた党勢拡大を高井たかしらと国会で主導する櫛渕万里とは何者か?
れいわの消費税廃止や財政政策を小沢一郎や原口一博の決起で立憲が丸呑みし政権交代すべき理由
小沢一郎はれいわや原口一博と参議院選挙での政権交代実現に向け通常国会中の決起を目指す?
#三好りょう
#西郷みなこ
#京都選挙区
#神奈川選挙区
#西田昌司
#外交安保
#消費税廃止
#ジェンダー平等
#平和
#対米自立
#積極財政
#温故知新
▼目次・チャプター
00:00 京都と神奈川で勝利した場合のインパクト
00:54 国際感覚を備えた「れいわ」の新しい顔・三好りょうの出現
02:51 神奈川という戦略的な拠点での勝利の意義
04:47 消費税廃止と外交すなわち”生活”と”主権”の統合
06:45 保守層や無党派層にも刺さるれいわの新しい顔
08:35 野党再編に繋がる人材面のインパクト
10:47 三好りょう当選がれいわを質的飛躍に導く
12:51 京都保守の牙城の陥落と神話の終焉
15:32 女性候補の勝利という”変化”を選んだ京の民意
18:13 市民運動とれいわの融合?希望を叶える勝利の方程式
20:28 西田昌司の敗北が決定だとなる安倍的保守の終焉
22:52 市民とれいわの共闘が政権交代への道を拓く
20:48 西郷みなこの勝利は時代の転換を象徴
27:10 三好りょうの神奈川選挙区での当選の意義
28:37 西郷みなこ政京都選挙区での勝利の意義