ZARD坂井泉水の意志を継ぐ「SARD UNDERGROUND」の結成〜メンバー脱退まで解説!【ZARDトリビュートバンド】

0:54 SARD UNDERGROUNDはどのように結成されたのか
3:46 SARD UNDERGROUNDの活動
7:26 メンバー脱退を経てソロプロジェクトへ

※名前の言い間違いや担当パートの言い間違いが多数あります。申し訳ございません🙇

ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価・コメントしてもらえると、動画制作の励みになります!🙇‍♂️

金やんの相棒のしんちゃんです。
今回はZARDのトリビュートバンド「SARD UNDERGROUND」の結成〜メンバー脱退までについての解説です!

2019年9月18日のデビューから5年の活動を経て、神野友亜さんのソロプロジェクトになったSARD UNDERGROUND。
デビュー前から結成、そしてメンバー脱退に至るまでの歴史を振り返っていきました。

元々はボーカル・神野友亜がビーイングの育成プロジェクトで先輩アーティストの作品やヒストリーに触れていく中で、
ZARDの作品に共鳴したベース・杉岡泉美さん、ギター・赤坂美羽さん、キーボード・坂本ひろ美さんと共にカバーをし始めたのがバンド結成のキッカケとなりました。

そして、それがプロデューサーの長戸大幸さんの耳に入り、“ZARDの作品を後世に伝えていってくれる存在”としてデビューに至ります。

2021年5月27日付でギター・赤坂美羽さんが体調不良を理由に脱退。
2024年9月30日付でベース・杉岡泉美さん、キーボード・坂本ひろ美さんが今後の生き方を考えての脱退。
結果、ボーカル・神野友亜さんのソロプロジェクトとして活動していくことになりました。

神野さんは、二人の人生を応援しつつも、三人で掲げていた目標を追い続けるという覚悟を持って今後も歌い続けていく、というコメントを出されています。

ZARDというトップアーティストの作品を守り、後世に伝えていくという役割はとても重いもの。
本当は大変なことを一緒に乗り越えてきた仲間と共に進んでいきたかったのだと思います。
メンバー脱退の意向を聞いた時にはとても悩まれたことでしょう。
しかし、一人になったとしてもこの役割を全うしたいという強い意思をコメントから感じました。

性質が違うとはいえ、WANDSの上原大史さんも様々な葛藤を抱えながらこれまでやってこられたという旨をインタビューで赤裸々に語られています。
アーティストにとって音楽をやり続けるということ自体が大変な上に、過去の偉大なアーティストの作品を引き継いで活動をしていくことの重圧は計り知れません。
それでも活動を続けていく決断をした神野さんや上原さんの気持ちはとても尊いですよね。

“ZARD 35周年YEAR”の企画が2025年から始まるということもあり、SARD UNDERGROUNDも注目を集めることだろうと思います。
今後はどんな活動をしていってくれるのか、楽しみですね!

ということで、今回はZARDのトリビュートバンド「SARD UNDERGROUND」の結成〜メンバー脱退までについての解説でした!
最後までご覧いただきありがとうございました!

【メンバー脱退コメント】
https://sard-underground.jp/news/20240922.html
https://sard-underground.jp/news/20210528.html

【ZARD×上杉昇 第1弾「揺れる想い」】

【ZARD×上杉昇 第2弾「負けないで」】

【ZARD×上杉昇 第3弾「マイフレンド」】

【ZARD×上杉昇 第4弾「心を開いて」】

【カネタケヨシヒロ各種リンク】
https://lit.link/yoshihirokanetake

欲しいものリストを公開させてもらっています🙇‍♂️
金やんの活動を後押ししたいと思ってもらえる心の広い優しい方は、覗いてくれると嬉しいです!

▼欲しいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3LGXJ2CK92XZN?ref_=wl_share

もしご支援して頂ける方はお礼を言いたいのでDMください🙇‍♂️

チャンネル登録、コメント、高評価お願いします!
【チャンネル登録】http://www.youtube.com/channel/UCZcfwN1VU7WD2iIarAd4gYg?sub_confirmation=1

【金やんInstagram】
https://www.instagram.com/kaneyan_singer/

【金やんX】

#sardunderground #zard #坂井泉水