美作物語 Story1 誰も知らない美作番茶 ~ MIMASAKA STORIES Story1  ” No one knows MIMASAKA BANCHA ”
岡山県美作市。
 歴史あるお茶農家で育った高校3年生のアスカは受験勉強に明け暮れる毎日を送っていた。
 その理由は寡黙な父親との壁から目を逸らすためでもあった。
 人生の全てをお茶作りに捧げてきたような父が、なぜか娘のアスカをお茶から遠ざける。
 そんな真夏のある日、親友の萌乃が番茶作りをする父の撮影取材をすることに。
 アスカの心の中で、何かがざわつき始める。
出演:大後寿々花 久遠明日美 中野聡彦
脚本:市川榮里 サウンドデザイン:加藤要介 撮影:宮田昂 照明:瀬戸博文 録音:酒本凌 
 ヘアメイク:阿部麻美子 スタイリスト:西本朋子 ドローン撮影:中西竜太 編集:若山暁成 サウンドエンジニア:東口智大
 制作応援:千葉恵太 照明応援:川崎優輔
 監督 脚本 編集 プロデュース:松井和彦
美作物語 Story2 真夏の遺影
  ~ 3月31日 15時公開 ~
ロケ地巡り「美作のお茶をめぐる旅」(前編)
  ~ 3月31日 15時公開 ~
ロケ地巡り「美作のお茶をめぐる旅」(後編)
  ~ 3月31日 15時公開 ~
美作物語特設サイトURL
  https://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/info/7506.html
<動画の説明>
  お茶の産地として知られていない岡山県北の田舎の町に、
  知名度は低いけど相当な手間をかけて製造している
  ローカル番茶「美作番茶」があります。
  高齢化が進むこの地で、生産者が徐々に減っていき、
  美作番茶は今、継承も危機を迎えています。
  この「誰も知らない」美作番茶を多くの人に知ってもらいたくて
  この動画を制作しました。
 みまさかフィルム・コミッションでは、
  映像とストーリーの力による地域の活性化を実現するために、
  映像を、美作のストーリーを、市民がプロと一緒に汗をかいて作って、
  世界に発信し続ける田舎となることを目指しています。
<登場するスポット>
  美作番茶(海田茶):小林芳香園、天空の茶畑(海田園黒坂製茶)
  岡山県立林野高等学校
<Instagram>
 【公式】岡山県 美作市 観光政策課
  mimasaka_trip
<企画・製作>
  岡山県美作市・みまさかフィルム・コミッション
#ショートフィルム #ショートムービー #短編映画 #日本茶 #tea #Japanesetea #みまさか #岡山 #Okayama #田舎
 