【「無料期間あるうちに接種を」】子宮けいがんワクチンについての展示…医師自ら説明 国立成育医療研究センター #shorts
年間3000人が亡くなる子宮けいがん。これを防ぐためのワクチンについての展示です。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/70a47b2894bf40508e6ab6b9a3f69c68
国立成育医療研究センターのロビーには、子宮けいがんを防ぐためのHPVワクチンなどの解説コーナーが、今月いっぱい設けられ、医師自ら説明にあたっています。
HPVワクチンは原則3回接種が必要で、費用は合計およそ9万円ですが、小学6年生から高校1年生相当の女性は、公費の補助があり、無料で接種できます。
また、キャッチアップ接種という期間限定の仕組みがあり、今年度17歳から27歳になる女性も、今月中に1回接種すれば、残る2回も来年3月まで無料になります。
このワクチンの接種率が高い海外では、子宮けいがんが撲滅に近づいているという報告もあるということです。
国立成育医療研究センター・幾瀬樹医師
「有効性が非常に高いワクチンですので、無料の期間があるうちにしっかり接種を終わらせていただければなと思います」
(2025年3月3日放送)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#子宮けいがん #ワクチン #国立成育医療研究センター #日テレ #ニュース #shorts