世界的に注目を集めているスエズ運河の座礁の問題について、私なりの見解を少しですが解説をさせて頂きました。情報がまだ揃っていないので不確定なこともあるかも知れませんが、ご参考になれば幸いです。
00:00
00:17 EverGivenがスエズ運河で座礁
00:42 スエズ運河ってどんな運河?
01:00 なぜ座礁したの?
01:27 現時点の解消は?
02:00 喜望峰を回るのか?
02:18 どのように影響するのか?
02:53 スエズブーム
03:14 第二次スエズブーム?
03:28 まとめ
■●■●■●■●■●■●■●■●
★イーノさんに問い合わせる★
—————————————–
Linked Inでメッセージを送る
https://www.linkedin.com/in/shinya-iino/
TwitterでDMを送る
Tweets by iino_saan
—————————————–
★貿易研修用のマニュアルはこちら★
これまでの動画をまとめて、画像・テキストでも解説しています。
・国際物流専門ブログ – フォワーダー大学
http://forwarder-university.com/?lang=ja
・Instagram – Logistics can be art
https://www.instagram.com/iino_san_logistics/
・管理人 飯野のブログ
http://bekkaku-biz.com/
・HPS TradeのWebサイト
http://www.hps-trade.co.th/?lang=ja
【管理人のプロフィール】
タイ在住。HPS Tradeというタイでフォワーダーを経営しています(現在4期目)。タイローカルの強みを生かした経営戦略でシェアを拡大中。
【物流の経歴】
日本:Agility(外資系フォワーダー)で貿易事務・実務を経験(派遣社員)
タイ:Harper(フォワーダー)で営業を経験。ゼロから2年で営業成績/年商1億円。
タイ:HPS Trade(フォワーダー&商社)を経営中。初年度の経常利益2,700万円
国際物流をより分かり易く解説するメディアを立ち上げてみようと思いました。
チャンネル登録してくれると嬉しいです。