【L4D2:BLOOD ORANGE 】Rating ⭐⭐しぃ子のゲーム実況

“There was no Charger in L4D1, in L4D2 he is the merciless king.”
ADD-ONS:(動画で使用しているキャラクターや武器等のMOD)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3218190267
map:(BLOOD ORANGE)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2655224225
「ワークショップのマイナーマップを遊んでみよう」企画、今回はL4D1時代からある古い古いマップ「BLOOD ORANGE」です。
オレンジの壁とグレーの天井と床で作られた極シンプルな見た目のマップシリーズのひとつで、他に「Orange Onslaught」というマップもありましたがほぼ同じような内容になっています。
「Orange Onslaught」もそうだったのですが立体的にマップが作られているのが難点で、チャージャーがいなかったL4D1時代ならともかくL4D2ではチャージャーがいる上にタンクも当然出ますから高所から叩き落とされる事故がけっこうな頻度で起こります。基本的には難易度も高めで、私は初回プレイは通常使用している「Left 4 Bots」を使用したのですがチャプター3のラッシュイベントでBotたちが次々落下死して全滅するという憂き目に逢い、仕方なく2度目のプレイではBotたちが落下死しなくなる中華A.I.を使用しました。
各チャプター短めなのでさくさく進めるのはいいのですが、マルチプレイならともかく、シングルプレイでは気楽に遊べるものではないのは確かです。なにせ、古い時代に作られたマップですからね。。(実況中でも言ってますがセーフルームの位置のマズさとか)。
※Bot(NPC)は「Left 4 Bots ( Improved A.I.)」と「[Advanced Bot AI] 更多生还者AI功能」のA.I. MODを組み合わせて動いております(同時に使用するには設定変更が必要です)。
※サバイバーの所持する弾薬を増やすMODを使用しています。
※サバイバーのモーションを変更するMODを複数使用しています。
※近接武器とピストル・マグナムを同時持ちできるMODを使用しています。
※キャンペーン開始時にマグナムを所持しているMODを使用しています。
※感染者の血の色をグリーンに変えています。また、血が派手に飛び散るようになっています。
サバイバー:
サキュバス(CV:沢城みゆき・別キャラの音声MODを入れています)
イベッタ(CV:佐倉綾音・別キャラの音声MODを入れています)
呂500(CV:茅野愛衣)
ギャラガー(CV:高橋英則・別キャラの音声MODを入れています)
特殊感染者:
タンク=ベロニカ(CV:大原さやか・別キャラの音声MODを入れています)
ハンター=仙狐(CV:みゆはん・別キャラの音声MODを入れています)
ブーマー=高巻杏(CV: 謎の外国人)
スモーカー=東映版スパイダーマン(CV:香山浩介)
チャージャー=松島空松(CV:中村悠一)
ジョッキー=ネロ(CV:大浦冬華・別キャラの音声MODを入れています)
スピッター=トガヒミコ(CV:藤井ゆきよ・別キャラの音声MODを入れています)
ウィッチ=初音ミク(CV:初音ミク)
Rating説明:
⭐⭐⭐⭐⭐ =傑作!
⭐⭐⭐⭐ =カスタムマップをやるならおススメ!
⭐⭐⭐=そこそこ良く作られてるよ!
⭐⭐=難点はあるけど遊べないものではないよ!
⭐=問題点が多すぎてストレスがたまるよ!