11月5日土曜日、徳島市のマリンピア沖洲人工海浜で
『沖洲海浜ロマンチックスター』というイベントが開催されました。
マリンピア沖洲の人工海浜は、県民の皆さんが海に親しむ場所として整備され
人工海浜の環境保全については、利用する県民の皆さんの協力が不可欠となっています。
沖洲海浜楽しむ会の担当者は、今回のようなイベントで
人工海浜のことを考えるきっかけになってほしいと話していました。
● 海と日本プロジェクト公式ソーシャルメディア
日本各地の海に関するイベント情報や動画を配信していますので、
是非ご覧ください。
YouTubeチャンネル
● 海と日本プロジェクトとは
海は島国で生きる私たちを食で支え、
ときに安らぎやワクワクを与えてくれる身近で大切な存在。
そんな海で進行する環境の悪化などの現状を「自分ごと」としてとらえ、
海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げたい。
そんな想いを込めて、日本財団、国土交通省、
総合海洋政策本部(日本政府)が旗振り役となって行われる
オールジャパン参加型プロジェクトが、「海と日本プロジェクト」です。
海と日本プロジェクト公式サイト