【12月6日(金)東京株式市場】日経平均株価は反落、米国株も調整/AMAT株安で日本株半導体株軒並み安/韓国政治リスクの影響/日本企業は緩やかな増益・25年末TOPIX予想⇧/雇用統計でドル円は円高か
【画面に表示される株価や指数等の数値は2024年月12月6日放送時点のものです】
 ▼チャンネル登録&高評価をお願いします👉 https://www.youtube.com/@NikkeiCNBC?
「チェック!ラスト15min.+大引け解説│12月6日(金)」
 解説:日経QUICKニュース社(NQN) 北原 祐樹氏
 聞き手:日経CNBC キャスター 佐久間 あすか
 大引け速報・個別株ランキング:日経CNBC 夏田理央
〈目次〉
 00:00 【15時15分】反落、週末で持ち高調整
 00:55 米国株も上昇一服、SOX指数も売りに
 02:12 韓国政治リスクの動向注目、投機筋に動きも
 03:15 米AMAT株安で国内半導体関連は軒並み安
 ・モルスタMUFGが東エレク目標株価引き下げ
 04:25 レーザーテック下値模索、売買代金も下落
 06:01 信用買い残膨らむ、製造装置手掛けにくさ
 07:17 日本企業は緩やかな増益か、野村證券分析
 09:33 「103万円の壁」対策議論、消費の活性化を
 10:11 モルスタMUFG証券・25年末TOPIX3000pt
 10:52 今夜は米雇用統計、予想通りでも円高か
 12:11 【クロージング・オークション】
 12:52 【大引け】日経平均、TOPIXとも軟調
 13:52 昨日まで日経平均4連騰、利益確定が重荷
 15:38 売買代金・値上がり率・値下がり率ランキング
【相場展望】
 ・尾河 眞樹氏(ソニーフィナンシャルグループ)
 
 ・高田 将成氏(JPモルガン証券)
 
 ・広木 隆氏(マネックス証券)
 
 ・阪上 亮太氏(シティグループ証券)
 
▼金融・経済解説▼
 ・岡崎 良介コメンテーター
 
 ・会田 卓司氏(クレディ・アグリコル証券)
 
 ・永濱 利廣氏(第一生命経済研究所)
 
▼新NISA関連▼
 ・大川 智宏コメンテーター
 
 ・前山 裕亮氏(ニッセイ基礎研究所)
 
▼暗号資産・ビットコイン▼
 ・長谷川 友哉氏(ビットバンク)
 
ライブやオンデマンドなどマーケット動画が見放題
 ▼有料動画配信「日経CNBC online」はこちら▼
 https://online.nikkei-cnbc.co.jp/
#12月6日 #東京市場 #日経平均
#株価 #今日 #株式市場 #大引け #TOPIX #終値 #日本株 #速報 #投資 #株式投資 #資産運用 #最新 #マーケット #ニュース #NQN #日経CNBC #米国株 #なぜ #NIkkei225 #JPY #Japan #Japanase #yen #Index #Stock #Market #Latest #NikkeiStockAverage #closingsession #反落 #調整 #AMAT #半導体株 #韓国 #政治リスク #日本企業 #増益 #2025年 #雇用統計 #ドル円 #円高 #持ち高調整 #SOX指数 #トランプ政権 #尹大統領 #弾劾訴追案 #韓国総合 #モルガンスタンレーMUFG証券 #東エレク #レーザーテック #売買代金 #衆院選後 #103万円の壁 #家計 #経済政策 #為替相場 #円相場
 