▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶
映画史にその名を刻む選りすぐりの怪作、珍作、迷作、凡作、奇作を集めた「奇想天外映画祭 Bizarre Film Festival~Freak and Geek アンダーグラウンドコレクション 2019~」。
本物の見世物芸人が多数登場した衝撃の問題作、トッド・ブラウニング監督『フリークス』。ドラッグとアルコール中毒でサナトリウムに入院し、狂乱と死すれすれの状態を彷徨っていた自らの体験を目眩く現れるシュールな映像で再現した奇作、コンラッド・ルークス監督『チャパクア』。見世物小屋に生きる人間模様を描いた群像ドラマ『見世物』。アメリカ映画史上、最低の映画監督と呼ばれたエド・ウッドの、処女作にして女装趣味映画『グレンとグレンダ』、放射線で人間の超人化に挑むSFホラー『怪物の花嫁』、宇宙人が死者を蘇らせて9回目の地球征服を企む最低映画の金字塔『プラン9・フロム・アウタースペース』の3本を一挙上映。シネマ・ノーヴォの誕生を世界に告げたブラジルの“狂気の映像作家”グラウベル・ローシャの荒々しくも繊細でパワー溢れる映像解体シンフォニー『大地の時代』。『リアリティのダンス』、『エンドレス・ポエトリー』など今なお旺盛に映画制作を続けるアレハンドロ・ホドロフスキーが、1989年に撮った衝撃の神話的奇作『サンタ・サングレ/聖なる血』。アメリカ中に突然殺人トマトが現れ人間を襲い始める不朽のカルト映画『アタック・オブ・ザ・キラートマト』。強制的に身体を切り離されたシャム双生児たちの復讐譚『バスケット・ケース』。デブの中年女と結婚詐欺師が愛と嫉妬にまみれた冷血な殺人事件を繰り返す実話をリアルに描いた衝撃作『ハネムーン・キラーズ』。
以上の11本。いずれの作品もインターネット全盛の現在でも配信やソフト化も殆どされることのないヤバイ作品ばかりが集結した。
2019年6月8日公開
