オンライン診療のデメリット・気を付けるべきこと_相模原内科① #short

こんにちは、大場内科クリニック院長の大場啓一郎です。
オンライン診療を受けたいんですが、気をつけることありますか?という質問をいただきました。
オンライン診療というのは、スマートフォンのアプリなどを利用してオンライン上で診察を受けたり、医師から処方を受けたり、様々なアドバイスを医師から受けることができるサービスです。
今まで、結構規制が多かったんですけど、最近は規制が結構取り払われてきて、患者さんが利用しやすいようになってきました。
オンライン診療ですね、やはり対面での診察が出来ないので、そういった点でのデメリットはあります。
あと、コミュニケーション。
オンライン上のコミュニケーションの難しさありますよね。
そういったところがデメリットかなと思いますけど、私は現時点では患者さんにとって、とてもメリットのある医療サービスだと思います。
オンライン診療、例えばいろいろなご自身の持病をオンラインで通院し続けていくということはデメリットはですね。
ご自身で健康管理、自分の身体の状態を把握しなければいけないということですね

▼オンライン診療
https://obanaika.com/online/

▼何でも話し合える相談できるかかりつけ医【JR相模原駅徒歩1分】 大場内科クリニック
https://obanaika.com/

#相模原
#神奈川
#オンライン診療
#内科