【出雲・玉造温泉 白石家】創業300年!美肌の湯と選べる浴衣で女性に人気のお宿〜朝食バイキングのフレンチトーストがふわふわ〜
温泉、スーパー銭湯、サウナが大好きな50代の夫婦です。
今回は軽自動車で静岡から島根にやってきました!実は8月に飛行機で島根に行く予定でしたが台風で飛行機が欠航、白石家さんに宿泊予定でしたが泣く泣くキャンセル。そして満を持して10月に島根旅&白石家さんに宿泊できました。
飛行機なら静岡空港から約80分で出雲空港に到着しますが、軽自動車だと約7時間!途中でサービスエリアに停まりながらのんびり旅を楽しみました。足立美術館、松江市内の観光をして午後から玉造温泉に向かいました。
玉造温泉に到着したら、まずは白石家さんへ。チェックインは15:00から。私達は15:45に到着。落ち着いたロビーには美しい花々が飾られ、窓からは日本庭園が眺められ、まさに老舗旅館の風格があります。ドリンクのサービスもあるのでロビーでゆったりと過ごしました。そして女性限定の選べる浴衣「花浴衣コーナー」色とりどりの浴衣はサイズも充実していてお子様用からLLサイズまで揃ってます。帯やバッグ、下駄も無料貸出し!浴衣で温泉街めぐりも出来ます。
お気に入りの浴衣を選んだら、本日宿泊するお部屋へ。8畳のスタンダードタイプ、広縁には小さなテーブルと椅子2脚のよくあるパターンですが、椅子の上には背中用の小型マッサージ機があるのがとても良かったです。お茶菓子は3種類用意されていました。冷蔵庫の中には冷水も用意されていました。
お茶菓子と緑茶をいただいたら、玉造温泉街の散策と足湯めぐりへ。フロント近くに足湯専用のタオルの貸出しがあったので、嬉しかったです。玉造温泉の足湯めぐりと散策を終えたら、白石家さんの大浴場へ。檜造り風呂「織姫」と御影石大浴場「彦星」は朝5:00の時点で男女入れ替え制なので両方のお風呂を楽しめます。サウナ、露天風呂もあります。脱衣所にはタオルが用意されていて何枚でも使えます。パウダールームには化粧水類のアメニティも揃ってます。
天然の化粧水温泉と言われるだけあり、繰り返し入浴するたびにお肌がすべすべになりました。
温泉を満喫した後はお楽しみの夕食!地産地消にこだわった新鮮な山陰の海と山の恵み。食材だけでなく地元醸造のお醤油やお味噌、地元養鶏所のネッカエッグや藻塩など、たっぷり島根の味を楽しむことができました。前菜から始まり島根近海のお刺身、出雲そば、のどぐろの天ぷら、特製栗プリン…など美味しくいただきました。
食後は20時45分よりロビーフロント前でプロジェクションマッピングショーの上演。音楽と映像の美しさを楽しみました。温泉に入りお部屋でのんびり過ごして〜ふかふかのお布団でぐっすり眠りました。
朝食はバッフェ(バイキング)スタイル。好きなものを好きなだけ〜お腹いっぱいいただきました。特に白石家オリジナル黒糖シロップでいただく特製パンケーキや、作りたてのスクランブルエッグ、ふわふわのフレンチトースト、赤天、しじみのお味噌汁、縁結びぜんざい!島根の味を満喫しました。
今回は結婚30周年の旅行でした。白石家さんから素敵なプレゼントもいただき、温かいメッセージカードも添えられいて、とても素敵な思い出となりました。
【出雲・玉造温泉 白石家】https://siraisiya.com/
【静岡→島根へ】意外な繋がりがある!?島根県松江市と静岡県 / 出雲そば / 小泉八雲記念館 /武家屋敷 /堀川遊覧船 /松江城
イラスト: アイビスペイント使用 https://ibispaint.com/
#島根
#玉造温泉
#温泉
#足湯
#白石家
#島根県
#朝食バイキング