2024
10/29
電子決済サービス『PayPay』を利用して動画配信サービスの支払いを行いたいと考えている方は多いでしょう。
結論を言うと、PayPayを利用して動画配信サービスの支払いをするなら、DMM TVがおすすめです。
DMM TVは30日間の無料お試し期間があり、リーズナブルな価格で豊富なジャンルを楽しめるからです。
本記事では、PayPayで支払いが行える主な動画配信サービス10社を比較し、特徴や利用時の注意点を詳しく解説します。
PayPayを使った動画配信サービス選びの参考にしてみてください。


DMM TVは、字幕がないことや操作性の悪さに対する評判があります。一方で、料金が安い割にアニメを中心に見られる作品が多く、コスパが評価されています。またエンディング…
目次
PayPayが利用できる動画配信サービス10社の比較表
以下の表では、PayPayが利用可能な動画配信サービス10社をまとめ、それぞれの特徴を簡単に比較しました。
動画配信サービス名月額料金(税込)無料お試し期間作品数特徴DMM TV550円30日間19万作品以上新規登録で550ポイントが付与される
電子書籍やゲームなど様々なサービスも利用できるAmazonプライムビデオ月額600円
年額5,900円30日間非公開Amazonで購入した商品の迅速な配送・音楽の聴き放題など特典が豊富Hulu決済方法によって異なる
基本:1,026円
iTunes Store決済:1,050円なし14万作品以上Huluのオリジナル作品を多数配信
日テレ系作品が豊富Netflix広告付きスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円なし非公開オリジナル作品のクオリティが高いDAZNDAZN Global:980円
DAZN Standard:4,200円
DAZN Standard年間プラン(一括払い):32,000円
DAZN Standard年間プラン(月々払い):3,200円
DAZN Baseball:2,300円(年間27,600円)
DAZN Freemium:無料入会方法によって異なる
povoのDAZN使い放題パック利用:7日間
au・UQ mobile経由で入会:1カ月間-メジャースポーツからマイナースポーツまで年間1万試合以上を配信FODプレミアム976円なし10万作品以上雑誌・漫画も楽しめるバンダイチャンネル1,100円なし5.6千作品以上ライブ配信あり
オリジナルアニメや特撮作品が充実Apple TV+通常:900円
Apple Oneプラン:1,200円~Apple TV+に初加入:7日間
Apple製デバイスを購入:3カ月間
Apple Oneに初加入:1カ月間240作品以上新しいApple製のデバイスを購入すると3カ月無料SPOOXバリュープラン:990円
月額商品:220円〜2,480円
単品商品:190円〜30日間(バリュープランのみ)非公開月額商品や単品商品など自由に組み合わせられるアニメフェスタライトプラン:440円
プレミアムプラン:1,078円なし非公開オリジナル作品が最速で視聴できるPayPayが利用できる動画配信サービス10社の比較表
上記の動画配信サービスはPayPayに対応しており、毎月ポイントを貯められるのでお得に利用できます。
これら動画配信サービス10社を視聴する上で知っておきたい特徴や、どのような方におすすめなのかを解説します。
PayPayが利用できる動画配信サービス10社
PayPayを使って支払いができる動画配信サービスは以下の10社です。
各動画配信サービスの特徴を紹介します。
DMM TVは月額550円(税込)で19万作品以上が楽しめる
DMM TVは、月額550円(税込)のリーズナブルな価格設定が魅力の動画配信サービスです。
項目サービス内容月額料金(税込)550円無料お試し期間30日間作品数19万作品以上同時視聴台数4台まで
同一プロフィール、家族以外は不可ダウンロード機能ありDMM TVのサービス内容
DMM TVはPayPayでの支払いに対応しています。
配信されているコンテンツは19万作品以上で、アニメからドラマ、映画まで幅広いジャンルを取り扱っています。
DMM TVは、オリジナルコンテンツや話題の最新作が充実しているため、様々なコンテンツが楽しめる点も魅力です。
コストを抑えてPayPayで支払いたい方にはDMM TVがおすすめです。
Amazonプライムビデオは豊富な特典が魅力
AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員向けのサービスです。Amazonの配送オプションや音楽配信サービスなど、Amazonプライム会員ならではの特典も利用できます。
項目サービス内容月額料金(税込)月額600円
年額5,900円無料お試し期間30日間作品数非公開同時視聴台数3台まで(同一の作品は2台まで)ダウンロード機能1アカウントで25作品まで(退会すると視聴不可)Amazonプライムビデオのサービス内容
Amazonプライムビデオでは、数多くの映画やドラマ、アニメを安価で楽しめます。
また、オリジナル作品も多く、他の動画配信サービスでは見られない作品を配信しています。
PayPayでの支払いに対応しているため、ネットショッピングの支払いとあわせて利用できる点も便利です。
ネットショッピングと動画配信をあわせて楽しみたい方には、Amazonプライムビデオが最適な動画配信サービスと言えるでしょう。
Huluなら海外作品をたくさん楽しめる
Huluは、海外ドラマや映画のラインナップが豊富な動画配信サービスです。
項目サービス内容月額料金(税込)決済方法によって異なる
基本:1,026円
iTunes Store決済:1,050円無料お試し期間なし作品数14万作品以上同時視聴台数4台まで(同一の作品は2台まで、一部の作品は同時視聴に制限あり)ダウンロード機能1つのアカウントで2台まで
一部の作品のみダウンロード可能Huluのサービス内容
オリジナル作品や日テレ系の番組の配信を強みとしており、幅広いジャンルを取り扱っています。
PayPayでの支払いにも対応しているため、普段からPayPayを使っている方にとって利便性の高いサービスです。
海外作品やHuluのオリジナル作品などを中心に視聴したい方に向いています。


Huluは、無料お試し期間がないことや電波の悪さに対する評判があります。一方で、作品数の多さや使いやすさが評価されています。また、ディズニープラスのセットプランで作…
Netflixはオリジナル作品を豊富に扱っている動画配信サービス
Netflixは、クオリティの高いオリジナル作品が強みの動画配信サービスです。
項目サービス内容月額料金(税込)広告付きスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円無料お試し期間なし作品数非公開同時視聴台数広告つきスタンダード:2台まで
スタンダード:2台まで
プレミアム:4台までダウンロード機能1つのデバイスで15作品まで
広告つきスタンダード:2台まで
スタンダード:2台まで
プレミアム:6台までNetflixのサービス内容
世界中で制作されたドラマや映画がNetflix限定で配信されており、他では見られない独自のコンテンツが充実しています。
月額料金はプランによって異なり、画質や広告の有無など自分に合ったプランから選べます。
NetflixはPayPayでの支払いにも対応しているため、簡単に決済できる点が魅力です。
Netflixのオリジナル作品を中心に楽しみたい方におすすめです。
動画配信サービスでスポーツを楽しみたいならDAZN
スポーツが好きな方にとって、DAZNは外せない動画配信サービスです。
項目サービス内容月額料金(税込)DAZN Global:980円
DAZN Standard:4,200円
DAZN Standard年間プラン(一括払い):32,000円
DAZN Standard年間プラン(月々払い):3,200円
DAZN Baseball:2,300円(年間27,600円)
DAZN Freemium:無料無料お試し期間入会方法によって異なる
povoのDAZN使い放題パック利用:7日間
au・UQ mobile経由で入会:1カ月間作品数-同時視聴台数2台までダウンロード機能不可DAZNのサービス内容
DAZNでは、サッカーをはじめ、野球やバスケットボール、F1など、様々なスポーツの試合をライブ中継で楽しめます。
支払いはPayPayにも対応しているため、普段からPayPayを利用している方にとって使い勝手の良いサービスです。
スポーツを中心に動画を楽しみたい方には、DAZNが最適な動画配信サービスと言えるでしょう。
フジテレビ系の作品を中心に視聴したいならFODプレミアム
FODプレミアムは、フジテレビ系のドラマやバラエティ番組、映画などを中心に配信しているサービスです。
フジテレビ系列の番組の配信を強みとしており、過去の名作から最新作まで幅広く視聴できます。
項目サービス内容月額料金(税込)976円無料お試し期間なし作品数10万作品同時視聴台数不可ダウンロード機能1アカウントで25本まで(映画作品は15本まで)
一部作品はダウンロード回数が1年に2回までFODプレミアムのサービス内容
FODプレミアムは独占配信の作品も多く、フジテレビ作品のファンにはたまらないサービスと言えます。
PayPayでの支払いも対応しているため、クレジットカードなどがなくても利用可能です。
フジテレビ作品を中心に視聴したい方にはFODプレミアムをおすすめします。
バンダイチャンネルは特撮やガンダムの作品が豊富な動画配信サービス
バンダイチャンネルは、懐かしのアニメが好きな方に人気の動画配信サービスです。
特撮やガンダムシリーズを中心に、手塚治虫作品やオリジナル作品など多くのアニメ作品を楽しめます。
項目サービス内容月額料金(税込)1,100円無料お試し期間なし作品数5.6千作品同時視聴台数不可ダウンロード機能無制限バンダイチャンネルのサービス内容
バンダイチャンネルでは、『セリフ検索』機能が利用できます。印象に残っているセリフから作品の検索ができる機能です。
また、PayPayでの支払いにも対応しています。
バンダイチャンネルは、特撮やアニメが好きな方におすすめのサービスと言えるでしょう。
Apple TV+は他では見られない海外ドラマが配信されている
Apple TV+は、Appleが提供する動画配信サービスです。
項目サービス内容月額料金(税込)通常:900円
Apple Oneプラン:1,200円~無料お試し期間Apple TV+に初加入:7日間
Apple製デバイスを購入:3カ月間
Apple Oneに初加入:1カ月間作品数240作品同時視聴台数6台までダウンロード機能ありApple TV+のサービス内容
Apple TV+では、他のサービスでは視聴できない独自のオリジナル作品を配信しています。
また、Apple製品との連携がスムーズな点もメリットのひとつです。
PayPayでの支払いにも対応しているため、Appleユーザーにとって便利なサービスと言えます。
Apple TV+のオリジナル作品を視聴したい方には最適な動画配信サービスです。
SPOOXなら好みのチャンネルを選んで無駄なく視聴できる
SPOOXは、複数のチャンネルを組み合わせて視聴できるユニークな動画配信サービスです。
項目サービス内容月額料金(税込)バリュープラン:990円
月額商品:220円〜2,480円
単品商品:190円〜無料お試し期間30日間(バリュープランのみ)作品数非公開同時視聴台数3台まで(同一作品は同時視聴不可)ダウンロード機能不可SPOOXのサービス内容
SPOOXは映画をはじめ、ドラマやアニメなど、過去の名作から最新作まで豊富なジャンルを取り扱っています。
月額料金はチャンネルによって異なりますが、必要なコンテンツだけを選んで視聴できるため、無駄な出費を抑えられます。
なお、SPOOXはPayPayでの支払いに対応していますが、利用できるのは単品商品の購入時のみである点に注意が必要です。
スポーツや映画、音楽など、特定のジャンルに絞って動画を楽しみたい方に、SPOOXは最適なサービスと言えます。
オリジナルアニメを視聴したいならアニメフェスタ
アニメフェスタは、オリジナルアニメの配信に特化した動画配信サービスです。
項目サービス内容月額料金(税込)ライトプラン:440円
プレミアムプラン:1,078円無料お試し期間なし作品数非公開同時視聴台数不可ダウンロード機能不可アニメフェスタのサービス内容
ニッチなアニメ作品が豊富に揃っており、他では視聴できない独自のコンテンツを楽しめます。
また、アニメフェスタのオリジナルアニメを地上波より先に視聴できる点も魅力です。
PayPayは、アニメフェスタ内で使える『フェスタポイント』の購入時に利用できます。フェスタポイントはポイント購入対象作品を購入する際に消費するポイントです。
動画配信サービスでニッチなアニメを視聴したい方には、アニメフェスタをおすすめします。
動画配信サービスでPayPayを利用する際の3つの注意点
動画配信サービスでPayPayを利用する際は、以下の注意点があります。
順番に解説します。
プランによってはPayPayに対応していない場合がある
一部の動画配信サービスでは、特定のプランのみPayPayでの支払いに対応していない場合があります。
PayPayでの支払いを希望する場合は、事前にプラン内容や支払い方法を確認してみてください。
また、一部のレンタル作品に限り、PayPayが使えないケースもあります。
作品のレンタルや購入手続きをする前に、支払い方法を確認してみてください。
残高不足に注意する
動画配信サービスの利用料をPayPayで支払う場合は、残高不足に注意する必要があります。
特に、動画配信サービスを長期間利用する予定の方は要注意です。
動画配信サービスの契約は基本的に自動更新されますが、PayPayの残高が不足していると、サービスの利用が止められてしまう恐れがあります。
定期的にPayPayの残高を確認し、不足しそうな時は忘れずにチャージすることが大切です。
利用可能なPayPayの種類を事前に確認しておく
PayPayの支払い方法は、PayPay残高払いとクレジットカード払いの2つに大別されます。
利用する動画配信サービスがどちらの支払い方法に対応しているのか、事前に確認しておくことが重要です。
サービスによっては、PayPay残高での支払いしか利用できない場合もあるため、事前にチェックしてみてください。
PayPayが利用できる動画配信サービスを選ぶ3つのポイント
PayPay対応の動画配信サービスを比較する際に、着目したいポイントは以下の3つです。
順番に解説します。
月額料金で比較する
動画配信サービスの月額料金は、サービスによって異なります。
自分の予算に合ったサービスを選ぶために、料金をよく比較することをおすめします。
例えば、Amazonプライムビデオは月額600円(税込)で利用できるため、コストを抑えたい方には最適です。
一方で、Netflixのようにプランごとに料金が異なるサービスもあるため、自分の視聴スタイルにあわせたプランを選ぶことが重要です。
配信作品数の多さで選ぶ
配信されている作品数も、動画配信サービスを選ぶ際の重要なポイントです。
作品数が多いサービスでは様々なジャンルのコンテンツが楽しめるため、長期間飽きずに利用できます。
DMM TVやHuluは、豊富な作品数を誇っており、幅広いジャンルの動画を楽しめます。
複数の端末で利用可能か確認する
契約予定の動画配信サービスが、複数デバイスでの視聴に対応しているのかは重要な確認ポイントです。
スマートフォンやタブレット、PC、テレビなど、複数のデバイスに対応しているサービスであれば、自宅でも外出先でも動画を快適に視聴できます。
また、家族でアカウントを共有して動画配信サービスを利用する予定の方は、複数端末での同時視聴に対応しているかどうかも確認してみてください。
ソフトバンク利用者なら動画配信サービスでPayPay利用時にキャンペーンに参加できる
ソフトバンクの携帯電話を利用している方は、PayPayで動画配信サービスの支払いを行うと、特定のキャンペーンに参加できる場合があります。
ソフトバンクの特典を利用して、毎月PayPayで支払うことで、よりお得にポイントを貯められます。
定期的にキャンペーン情報を確認し、うまく活用してお得に動画を楽しんでみてください。
U-NEXTでPayPayを使うにはApple IDの支払い設定が必須
通常、U-NEXTはPayPayでの支払いに対応していません。
U-NEXTでPayPayを利用したい場合は、Apple IDを介して支払う必要があります。
Appleの支払い方法にPayPayを追加することで、U-NEXTでもPayPayの利用が可能です。
Appleデバイスをお持ちの場合は、事前にApple IDの設定を行ってください。
PayPayをAppleの支払い方法に追加する手順
i Phoneで『設定』を開く
Apple IDをタップする
『支払いと配送先』を選ぶ
『お支払い方法を追加』をタップする
画面の『PayPay』を選択する
『PayPayを認証』をタップする
『上記に同意して続ける』をタップする
上記の手順で設定することで、U-NEXTの月額料金をPayPayで支払うことができます。
PayPayが使える動画配信サービスに関するよくあるQ&A
多くの動画配信サービスでは、PayPayでの支払いは自動更新されます。
ただし、サービスによって自動更新のタイミングや設定が異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
支払いが反映されない場合、まずはPayPayの残高や支払い方法を確認する必要があります。
問題が解決しない場合は、動画配信サービスのサポートに問い合わせてみてください。
AmazonプライムビデオでもPayPayでの支払いは利用可能です。
PayPayでの支払いを設定することで、簡単に月額料金を支払えます。
PayPayが利用できる動画配信サービスならDMM TVがおすすめ(まとめ)
PayPayが利用できる動画配信サービス10社を比較し、特徴や選び方などを解説しました。
PayPayが利用できる動画配信サービスを選ぶなら、DMM TVがおすすめです。
DMM TVは、リーズナブルな料金で豊富なコンテンツを楽しめる点が魅力です。
PayPayでの支払いにも対応しているため、クレジットカードがなくても手軽にサービスを利用できます。
ぜひDMM TVを利用してお得に多くの動画を楽しんでみてください。