古代史解説 第3回 ~関東地方の「阿波(安房)神社」~
撮影日:令和6年10月6日(2024年)
 場所:徳島県徳島市(古代史ルーム)
 説明:古代史塾代表の藤井榮が、古代史の解説をします。
■頭出し
 00:00 開始(冒頭挨拶)
 00:41 テーマ
 01:49 本の解説
※投稿されたコメントが見えない場合
 「並べ替え」で「新しい順」にすると表示されるようですが、この現象はYoutubeにバグの可能性があるようです。
※コメントにて誹謗中傷などモラルを欠くような書き込みが生じた場合
 藤井氏の許可を得ずとも管理者権限により、相応の対応を行う場合がありますので予めご了承ください。
————————————
 ・古代史塾
■書籍紹介
 Amazonでお買い求め頂けます。
『甦る皇都阿波への旅』~岩利大閑に導かれて~ 古事記が示す神々の舞台
 Amazonランキング(2024/2/11付)
  3位 近代以前の日本史(本)
  7位 古代日本史(本)
  22位 東洋史(本)
 ・Kindle版
 
 ・ペーパーバック版
 
『古代史入門』~邪馬台国から平城遷都まで~ 阿波から始まる古代の軌跡
 Amazonランキング(2022/6/10付)
  65位 歴史学(Kindle)
  95位 歴史学(本)
 ・Kindle版
 
 ・ペーパーバック版
 
#古代史塾
 #藤井榮
 #岩利大閑
 #日本書紀
 #古事記
 #万葉集
 #柿本人麻呂
 #阿波 邪馬台国
 #邪馬台国 徳島
 #阿波古代史
 #邪馬台国
 #阿波
 #本当の古代史
 #歴史の狭間
 #パワースポット
 