【L4D2:Source of Infection】Rating ⭐⭐⭐しぃ子のゲーム実況
ADD-ONS:(動画で使用しているキャラクターや武器等のMOD)
 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3218190267
 map:
 https://www.gamemaps.com/details/2677
 今回のマップは日本人制作の「Source of Infection」。日本人制作というと「Fallen」や「Pashiri」などちょっと特殊な仕掛けのマップが多い気もしますが(ちなみに「YAMA」は日本を舞台にしてはいますが日本人制作ではないです)、この「Source of Infection」はスタンダードな作りのL4D2カスタムマップとなっております。
 2011年にリリースされたもので若干の見た目の寂しさはありますが都市部を舞台にしたロケーションやルート設定はなかなか凝っており、少なくとも退屈なマップではないことだけは確か。
 ただ、マップの難易度としてはけっこう高めで、特にチャプター3のエレベーター前のラッシュイベントはエレベーターに乗り込むまで無限ラッシュが続くこともあって、数あるカスタムマップのイベントの中でも屈指の難しさ。
 フィナーレは割と戦いやすいマップ構成にはなっているものの、最後の脱出シーンで2カ所もハシゴを昇らねばならず(短いハシゴなのですがなにせBotたちはハシゴを昇るのが苦手なので…)、例の如く無限湧きタンクが近くに湧くのでまともにやろうとするとシングルプレイではかなり大変。なので動画ではあらかじめ脱出ポイントに陣取り、せり上がるコンテナの上に乗っておいてラッシュ中にハシゴを昇らなくてもいいようにして脱出しております。
 要所のラッシュがけっこうエグくてなかなか大変なマップではありますが、道中はネタを仕込んである博物館があったり、マップとしての作りもしっかりとしているので、ごくごく普通に楽しめるクオリティのマップ、といったところでしょう。フルMODでプレイしてもクラッシュもありませんでしたし。
 ※Bot(NPC)は「Left 4 Bots ( Improved A.I.)」と「Bot AI Improvements」と「Competitive-Bots+」いう3種類のA.I. MODを組み合わせて動いております(同時に使用するには設定変更が必要です)。
 ※サバイバーのモーションを変更するMODを複数使用しています。
 ※近接武器とピストル・マグナムを同時持ちできるMODを使用しています。
 ※キャンペーン開始時にマグナムを所持しているMODを使用しています。
 ※感染者の血の色をグリーンに変えています。また、血が派手に飛び散るようになっています。
 ※スモーカー、ハンター、ジョッキー、チャージャー、スピッター、ブーマーにエフェクトを追加するMODを使用しています。
 サバイバー:
 サキュバス(CV:沢城みゆき・別キャラの音声MODを入れています)
 砂狼シロコ(CV:小倉唯・ただし、ほとんどはAIボイスによるもの)
 ホロウ(CV:釘宮理恵・別キャラの音声MODを入れています)
 刹音キル美(CV:しぃ子)
 特殊感染者:
 タンク=ベロニカ(CV:大原さやか・別キャラの音声MODを入れています)
 ハンター=仙狐(CV:みゆはん・別キャラの音声MODを入れています)
 ブーマー=高巻杏(CV: 謎の外国人)
 スモーカー=東映版スパイダーマン(CV:香山浩介)
 チャージャー=松島空松(CV:中村悠一)
 ジョッキー=ネロ(CV:大浦冬華・別キャラの音声MODを入れています)
 スピッター=トガヒミコ(CV:藤井ゆきよ・別キャラの音声MODを入れています)
 ウィッチ=初音ミク(CV:初音ミク)
 Rating説明:
 ⭐⭐⭐⭐⭐ =傑作!
 ⭐⭐⭐⭐ =カスタムマップをやるならおススメ!
 ⭐⭐⭐=そこそこ良く作られてるよ!
 ⭐⭐=難点はあるけど遊べないものではないよ!
 ⭐=問題点が多すぎてストレスがたまるよ!
 