再びコロナ感染拡大…奈良県医師会が注意を呼びかけ「迷ったら医療機関を積極的に受診してほしい」 (2024年7月18日)
新型コロナウイルスが再び感染拡大。医師は「第11波だ」と注意を呼びかけています。
(奈良県医師会 安東範明会長)「今回もうこれ第11波とまず言っていいと思います」
新型コロナの感染拡大について危機感をあらわにしたのは、奈良県医師会・安東範明会長です。
厚生労働省によりますと、先週の全国での1医療機関あたりの感染者数は8.07人と、9週連続で増加。
近畿でも各地で前の週より増えていて、特に奈良県は7.95人(前週は4.13人)と、最も大きい数字となっています。今年の感染拡大の背景について安東会長は、予防対策の緩和、国内海外問わず旅行客の増加、手指消毒機会の減少などが考えられるとしています。
(奈良県医師会 安東範明会長)「もう5類になって2年目の夏でございます。検査しない人も多いんじゃないかな。その中でもこれだけの数が出てきているということは、実際の患者数は去年を上回ってるんじゃないかな。熱中症でも、コロナでも、これはどうだろうと迷ったら、どうぞ医療機関を積極的に受診していただきたいと思います」
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #感染拡大 #第11波 #奈良県医師会 #熱中症 #医療機関
