「My Time My Story」4月ゲスト:田中麗奈さん #1
[音楽] 様々の人が行きかう東京その中心にあるの がこのカフェラウンジ居心地のいい空間 音楽トーク都会の装を忘れさせてくれる 時間がここにはあり ますグランドセコプレゼンツ マイタイムマイ [音楽] ストーリーこんにちは松下なです4月に 入りましたが皆様いかがお過ごしでしょう かこの番組もですね10月からスタートし 早いもので半年経ちましたあのお久しぶり にお会いする皆さんにもいろんなお話を 伺いできて非常に楽しんでおります是非 引き続きよろしくお願いいたしますさて この番組グランドセクプレゼンツマイ タイムマイストーリーでは毎月ゲストをお 迎えして心を取る瞬間をキーワードに願い が叶った時や達成した時のこと過ごしてき た時間現在そして未来について伺ってい ます今月のゲストは俳優の田中れなさん [音楽] ですグラシプレゼンツマイタイムマイ スーリーこの番組はグランドセコの提供で お送りし ます音を 聞く小鳥がさえずりこの葉がそぐ森の音 を音を聞く風を受けさざめく波の音 を音を 聞く鮮やかに轟く雷名を 雪を称え優先とそびえる山々の 音そうして時を 知る風に揺らぐくに頬を立てる南に まばゆい稲妻に一瞬の時 を風にも揺らがぬ山々に途方もなく長い時 をそんな自然が生み出す美しさをまいこの 腕時計は人の時を 語る信念を持ち静かに正確に時を刻ん で生きて いるこの時を生きて いる自由と断りを知る表現者のように心が 踊る己れの中に何かが 目覚める2度とない無限の今を生きよう 人の腕でこの時計も 生きるグランド [音楽] セコグランドセコpresMy [音楽] My貧したながお届けしています東京FM グランドセコプレゼンツMyタイムMy スーーー今月お迎えするゲストは俳優の さんですよろしくお願いよろお願いします ゴブ沙汰しておりますご沙汰しております いやなんか嬉しいですいや私もすごい 嬉しいだから本当に最後に多分ドラマとか でねご一緒したのは2008年ああもうに なりますよTBS日劇場領的な彼女という 作品がありましたけれどもそれ以来という ことなのでま156年ぐらいぶりですかね いや本当にあっという間でしたけど そう恥かし感ね私もちょっとなんか嬉し ながらちょっと聞きたいなというところも ありますので今日は本当にいろんなお話を 聞かせていただきたいなと思いますさあ まずは田中梨奈さん最近では主演された 映画福田村事件こちらの作品日本 アカデミー賞3部門で受賞ということで この作品もそうですしまたドラマ1番好き な花そして朝ドラブギウギなどま話題作に 立て続けにご出演されてますけれども いかがですかその俳優さんとしてすごく 充実されているっていうような感じって ありますかあ充実はすごくしてる感じは ありますねなんというか本当に役との 出会いが恵まれてまブギでもおみっていう 名前をあのすごく見てる方に覚えて いただいたりとか1番好きな花も緑って いう名だったうんちゃちゃんて言われたり そういうのがやっぱり嬉しくてそう福田村 事件も本当にあの去年の9月に公開されて もう時間結構経ってるんですけどまだあの 菜園だったりロングランでどこかしらで 見れる状態になってるので本当に ありがたいですねその役名で呼ばれるって 嬉しいですよ嬉しいですよねやっぱりね それだけやっぱり皆さんの心に残った作品 だったということなんでしょうねではん 踊る瞬間について4週にわって伺っていき ます第1回目の今日お話しいただくのは どんな時でしょうかはい私が心を踊る瞬間 は家族と過ごす時間ですそれでは時計の針 をその瞬間に戻していき [音楽] ましょうご家族と過ごす時間ということ ですけれどもあの田中奈さんまご結婚され て今お子様もねはいええいらっしゃると いうことそうですねいやもうママの今笑み にもうママですよ完全にねママですねえ どんな感じなんですかいやもう本当に なんて言うんだろう砂時計がひっくり返る ぐらい全く違うそこには生活と感覚が待っ ているっていうそれに自分も驚いたり 戸惑いながらもま楽しんでなんとか母親業 もやってるっていう感じですかねええその まお子さんとの時間そしてもお仕事すると いう時間っていうそのなんか両立って やっぱり大変なものですかうーんま大変だ なって思う時もあるんですけどでも逆に そのお 仕事してでもお家に帰るとその子供が本当 にね天使みたいに笑ってママ大好きって 抱きついてくれるその瞬間で何かもそこに バって軸が戻るっていうかええそのいい 切り替えになってるのかなって思いますね じゃあそのお子さんはまママがこういうお 仕事をしてるっていうのはもう理解され てるんですもんねどうなんでしょうその ブギを見ててちょっとこう怒ったお芝居が あったんですけどそれが面白いって言って 怒ったママが見たい怒ったママが見たいっ て何回もこう繰り返し見たりとかするん ですけどそれがなんか役者業っていうのに 結びついてるのかまだちょっと謎なんです けどねええでもなんかそんなお子様もこう YouTube見ながらごっこ遊びをされ るっていうのをちょっと伺ったんですけど もあそうこれはYouTubeごっこし ながらあYouTube個そうあの白い 何何ですって娘が名前言ってれなですって 今日はあの卵焼きを作りますとかえ かわいいやってうんうんそう遊んで るっていうええ面白い全じゃあなんか ちょっとお子さんもそういう何か演じ るっていうような才能ももしかしたらね いや子供はもうねみんな才能ありますよ 演じる才能本に才ですよね才ですよ本当に ねじゃさっきあのちょっと卵焼きみたいな お話も出ましたけどもご家族のためによく お料りも色々こだわってもうこだわりと いうも本当にそのスピードがあの大優先に なってしまってはいるんですけどでもあの お家でお味噌とか米工事とかは作っている のではいまそれも子供と一緒に工事と塩を こうこねこねこねとかお豆をはい 感で遊びの一みたいな感じでちょっと 楽しんで作ったりはしてますええもすごい ですねお味噌ご自宅で作るんですかそうな んですよ1回ワークショップに行って ちょっと体験してあの作ったことがあった のでそれでやっぱり作るとちょっと 美味しいんですよねなんなんだか違う味が こう染み込むというかでそのご家庭の味 ってのがやっぱりありますよね絶対お味噌 ってきっとねえじゃあお子さんも多分もう 味も覚えるしその楽しかったっていう記憶 もちゃんと結びついていいですよねなん そうですね自分がこう言葉にしなくても 何か感じてもらってそれでこう学んでいく こともあるのかななんて思いつついや素敵 なママいやいやもういっぱいいっぱいでよ いつもやってますありがとうござい ますさてこの番組では今日お話した心をる 瞬間に座る思い出深い曲やその時代の印象 深い1曲を音楽の年代機クロニクル プレイリストとしてお届けしていますさ 今日はどんな曲でしょうかはいジョアン ジルベルトのイパネマの娘です田中れな さんのクロニクルソングは番組ホーム ページにも掲載しています是非音楽と共に こちらもチェックして [音楽] ください松下お届けしています東京FM グラセプレゼンツタイムマイストーリー 今月のゲスト俳優の田中れなさんの クロニクルソングイパネマの娘さなぜこの 曲を選んでくださったんでしょうかこの曲 はもう本当にずっと聞いてますねなんか ずっと聞いてても安定のなんかこう ちょっと気持ちのいいリズムじゃないです かいや気持ちがいいですよもうそれ本当 ですか嬉しいもうなんか永遠にループして たいあ永遠にループできますこち風と なんかこう風景も浮かぶというかそう自然 な風景と温かい ね日常が急にふわっとこうなんて言うん だろ豊かになっていくていうかじゃ結構ご 自宅の中でもこういう感じの曲っていうの はま常に流されてたりとかするんですか はいかけてますねあのまでも娘がやっぱり 聞きたい曲だったりとかすると聞けないの で1人にふっと慣れた時とかにとかはいま お料理作る前とかなんかこうあ誰かにあの 返事しなきゃとかスケジュール確認し なきゃとか作業のうんああ前にパッとかけ てその作業もちょっとなんかこう リラックスしながら流れるようになんか できそうな気がしてりそうですよねどり そうな気がしてしかもお料理し出すとなん か美味しく感じそうなそう本当にそんな 魔法みたいな曲ですよ ねさあでは引き続き俳優の田中れなさんに お話を伺っていきますそのお仕事の時間と まご家族家庭での時間まどのように 切り替えてらっしゃるんですかまあ やっぱり我々台本を読むっていうこの時間 をどう確保するかっていうのが大事じゃ ないですかやっぱりまねもしかして覚える ことだけじゃなくまず覚える前の作業も 色々ねあるじゃないですかだからそれは もう本当に子供がいると全くできないので ま1回ま8時半とかに寝かせてそれで寝た と思ったらま9時過ぎとかに起きてそこ からま始まってあじゃ結構もう完全に夜 じゃないとまご自身の時間っていうのは なかなかね難しそうですよねそうねあとは 1回一緒に寝ちゃって夜中1時半とか起き て朝までちょっとやるとかなんかそういう はいああどっかどっかしらに時間見つけて えすごいやたでさただでさいだって大本 ボイルとか色々ねこう役のこと考えるって なんかやりながらていのも難しい瞬間ね ですねになあるしあるありますいや時間が ない中ですごいですね今までそのお1人で できてたことっていうのがやっぱご家族と 一緒になることによってま大変なことも あると思いますけどなんかそのために すごくこういうルールがありますとか自分 の中でこうルーティンとかそういうことっ てやっぱ決めてやられることもあるんです かうんなんか最初はそれも大変だなと思っ てたんですけどだんだんと本当それがなん かメリハリになっててすごいあの気持ち よくあのできるようにはなってたかなとは 思うんですけどまあとなんか家族で やっぱり気持ちよく過ごすていうのがうん 大事かなと思うのでうちはちょっと気を つけてるのは言葉遣い結構気をつけている かなと思うんですけどえそれはなんか ありがとうとかごめんなさいとかそういう ことだったりとかですかね言葉そうですね ありがとうごめんなさいもですしやばいと かうんえたりマジとかを本当とかねお家の 中だけじゃなくて例えばテレビだったりと かまYouTubeだったり幼稚園の中で も色々と覚えてくる言葉ってすごくあるし 子供でもその流行ってる今熱い言葉って いうのがあると思うのでなんかそれで学ん でくることもすごくいいことでもある けれどまやっぱりそういうちょっとこうな んだろうな少しこうあのうん体感して もらうというかはいま優しく導いてあげる みたいな感じなんですか ねさあでは家族の時間についてはまだまだ お伺いしたいことたくさんありますがこの 続きはまた来週えたくさんお聞かせ くださいゲストは俳優の田中れなさんでし た来週もよろしくお願いいたします よろしくお願いいたし [音楽] ますグランド セコンmytimeMyST [音楽] 松下直がお送りしてきました東京FM グランドセコープレゼンツマイタイムマイ ストーリー今月は俳優の田中れなさんをお 迎えし心踊る瞬間を伺っています今日は 家族との時間についてお聞きしました マリナさんお味そだったり発酵食品に こだわりたくさんお話お伺いしました けれども多分お料理もご上手なんでしょう ねさてこの番組では毎月あなたの時間を よりプレミアムにする一品をプレゼントし ています今月は誰でも野菜やハーブを簡単 に育てることができる水行栽培プランター キットボタニアムです数週間持続する タンクを備え自動で水土を使用しない水行 栽培技術でより早く植物の成長がお家の中 で楽しめます機能的でシンプルなデザイン はインテリアにもフィットこちらを1名様 にプレゼントしますご希望の方は番組の 感想と共にホームページからご応募 ください東京FMグランドseic プレゼンツマイタイムマイ ストーリーこの番組はラジコのタイム フリーまたは音声配信アプリィからもお 聞きいただけます私とはまた来週お会いし ましょうここまでのお相手は松下なでし [音楽] たグランドセコプレゼンツマイタイムマイ ストーリーこの番組はグランドセコの提供 でお送りしまし た舞台が ある暗闇に明りが照らされ幕が上がる トシズの音が響き渡る手の先足の先にまで 神経を行き渡ら せ 飛ぶ積み重ねてきた時を足場にこれまで より高く 美しく生きているのは一瞬の今なの だ自然の断り人間の感情そして今生きて いる時の美しさを見せる 伝える大胆に限りなく繊細 にこの腕時計はそんな舞台で躍動するもの に似て いる光と影を合わせ持つありのままの自然 の美しさと人間の情熱を伝える造形 備下向きさを忘れず滑らかに正確に機能 する 病今というを 伝える小石を積み上げるような努力を 重ねるダンサーのように美しく軽やか にそうしてそんな今という舞台を生きる人 にこそこの腕時計は ふさわしいグランドセコー
様々な人が行き交う東京。
その中心にあるのが、このカフェラウンジ
「居心地の良い空間」、「音楽」、「トーク」
都会の喧騒を忘れさせてくれる時間がここには、あります。
「Grand Seiko presents My Time My Story」では、
“心躍る瞬間”をキーワードに、願いが叶ったときや達成したときのこと、
“過ごしてきた時間、現在、そして、未来”について
ゲストをお迎えして伺っていきます。
4月は、田中麗奈さんの“心躍る瞬間”をお届けします。
※水耕栽培プランターキット「ボタニアム」のご応募は
2024年4月27日(土) 23時59分までの必着です。
=======================================
<番組概要>
番組名:Grand Seiko presents My Time My Story
放送日時:毎週土曜 12:00~12:25
パーソナリティ:松下奈緒
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/mystory/
