「My Time My Story」7月ゲスト:牧瀬里穂さん #1
[音楽] 様々な人が行きかう東京その中心にあるの がこのカフェラウンジ居心地のいい空間 音楽トーク都会の装を忘れさせてくれる 時間がここにはあり ますグランドセコプレゼンツ マイタイムマイ [音楽] ストーリーこんにちは松下なです7月に 入りましたが皆様いかがお過ごしでしょう かもう私の今年の夏の予定はドラマの撮影 ですね熱中症対策皆さんもねしっかりして 楽しい夏をお過ごし くださいさてこの番組グランドセコ プレゼンツマイタイムマイストーリーでは 毎月ゲストをお迎えして心を取る瞬間を キーワードに願いが叶った時や達成した時 のこと過ごしてきた時間現在そして未来に ついて伺っています今月のゲストは俳優の 牧瀬りほさん昨年6月にオープンした グランドセコフラッグシップブティック 銀座並木通りで番組初の公開収録を行った 模様をお届けします今週は瀬さんのお好き なクラシックバレーのお話をたっぷり伺っ て ますグランドセコプレゼンツマイタイム マイ ストーリーこの番組はグランドセコーの 提供でお送りし ます音を 聞く小鳥がさえずりこの葉がそぐ森の音 を音を聞く風を受けさざめく波の音 を音を 聞く鮮やかに轟く雷名 を雪を称え優先とそびえる山々の音 をそうして時を 知る風に揺らぐくに頬を立てる南に まばゆい稲妻に一瞬の時を 風にも揺らがぬ山々に途方もなく長い時 をそんな自然が生み出す美しさをまいこの 腕時計は人の時を 語る信念を持ち静かに正確に時を刻ん で生きて いるこの時を生きて いる自由と断りを知る表現者のように心が 踊る己の中に何かが 目覚める2度とない無限の今を 生きようそんな人の腕でこの時計も 生きるグランド [音楽] セコー松下直がお届けしています東京FM グランドセコプレゼンツマイタイムマイ ストーリー今月お迎えするゲストは俳優の さんですよろしくお願いいたします よろしくお願いいたしますさ瀬さん記念す べき初めての公開収録なんですけどもよう こそお越しくださいましたえ緊張しており ますあの今日はどうぞよろしくお願い いたしますはいまあの私たちはそもそも 初めてお会いしたのはうん私の記憶だと NHKの朝ドラの 満腹ですかねですかね多分あの喫茶 らしい奥様と私はあの主人公のお姉ちゃん ででまたまに行く喫茶店でその時かなと 思うんですけどもま最近だとねこの前放送 されましたフジテレビのドラマ恋愛戦略 会議というあの4人の女性のねあの楽しい まラブストーリーというかラブコメを一緒 にやらせていただいたのがまお仕事上では そこだったかなと思うんですけれどもなの で結構現場でねお会いしてもなかなかこう ねあの撮が進むのが早くて色々おしりでき なかったのでよろしくお願いいしますはい 手柔らかにお願いいたしますではまずはえ マキセさんの心踊る瞬間について4週に 渡って伺っていきますが第1回目の今日お 話しいただくのはどんな時でしょうかはい え私が心を踊る瞬間はクラシックバレーの 公園を見る時ですそれでは時計の針をその 瞬間にしていきましょう [音楽] 最近はやっぱり公園も見に行かれたりも そうですね公園見るの好きですじゃもう 日本でもご覧になるし海外でもですかそう ですねはい海外でも時間があればバレーは 見に行きますいやなんかあのパリとかね こう行くともうパリにいるだけでも楽しい んですけどあのオペラダという素的な建物 があるじゃないですかここで見られたら もうなんか気分までこうはい大変なことに なるんじゃないかなて思えるぐら本当に バレの世界観って美しさってあるじゃない ですかご覧になる時ってどういうところを こう注目して見られるんですかそうです ねもちろんま総合芸術でもあるので バレリーナダンサーのところも大切だし その舞台装置も大変ですけどやっっぱり もちろんテクニックも大事だけどやっぱ その人から出るなんかその役柄としての 感情ではいはいはいそれにった動きていう のがすごく魅力を感じますあのなんか すごくそのバレーダンサーの方達てその すっごく筋肉がこう見えてムキムキなわけ じゃないのに立ち姿が踊り姿が本当に力強 けどしなやかだったりあのこの全く違った ものを同時につつける体ってすごいなと 思うんですけど私もあのすいませんあの ちょっとだけバレーをやったことがあるん ですけれども似合うと思いますいやあの ちょっとリフトできないって言われて諦め ちゃったんですけどもったいない昔やって た時にそのま色んな人たちのこういろんな もの見に行くじゃないですかでやっぱり そのうん女の女性の方のやっぱりあの手足 の長さと綺麗な筋肉のつき方とあこの首の ラインがすごく好きでそうこの首をキュっ てこうするあのいつも何かをここに乗せて うんこうすすってきれいに歩けるあれが すごい好きでりますだからなんかやっぱり 子供の頃憧れるのがすごくわかるなと思っ てそうですよね子供の時は綺麗だなと思っ て憧れててうんである程度やっていくとあ 自分にはやっぱり向いてないダメなんだっ て思う時があってやっぱりあ神様から与え られたものプラス本人の努力が素晴らしく てバレリになって生まれるんだなっていう そういう憧れもあって見るのが好きですえ やっぱりその言葉がないじゃないですか 私たちの世界はセリフがねこうあるじゃ ないですはいですかでもそれがなくして 全身でで顔で表情でいや素敵なやっぱり ダンサーってすごいなって思いますよね うんじゃちょっとあの私まバレーの世界 からもう全然離れちゃったんですけどはい あのもし私バレー見たいなって思った時に 何かおすすめの演目とかってありますか 遠目これだったら分かりやすいかなとか そうですね あのま遠目で選んだりダンサーで選んだ りってあるはいですけどダンサーさんです と今マリスバレーで活躍されている長久さ んていう日本人の方でもう本当に可愛くて 綺麗な方がの踊りもおすめでで遠目は 分かりやすいものではいドンキホテであっ たりとか眠りの森の美女という目ですと こうはいはい可愛らしくてファンタジーの 部分もあってあんまりこう暗いストーリー よりもなんか華やかなバレーらしい踊りが あるのがいいうんかなていう風には思い ますねやっぱせっかくこうね私みたいに 初心者の人が見るに はえなんかねこうきらびやかでやっぱ舞台 も美しくておいも綺麗でそういいのかも しれないです ねさてこの番組ではゲストの方の心を踊る 瞬間にまつわる思い出深い曲やその時代の 印象深い曲を音楽の年代機クロニクル プレイリストとしてお届けしていますさ瀬 さん今日はどんな曲でしょ はいえバレーくるみ割り人形が好きで日本 でも海外でもよく見るんですけどその第1 幕のオープニング曲が毎回ワクワクして 好きですそれではお届けし ましょうマキセさんのクロニクルソングは 番組ホームページにも掲載しています是非 音楽と共にこちらもチェックして ください松下お届けしています東京FM グランドセコープレゼンツマイタイムマイ ストーリー今月のゲストマキセりほさんの クロニクルソングチャイコフスキー作曲 バレー組局くるみ割り人形をお送りしてい ますいやもうあのイントロがそうイントロ 聞くとなんかちょっとキュってこう ワクワクするんですよね具体的にはまだど 調が降りてる時なのではいこ始まるんだと 思ってそうですよねでこのくるみ入り人形 自体がその冬の風物師ですもねはい ニューヨークでクリスマスシーズンに毎年 ニューヨークシティバレー団がされるん ですけどそれを見た時はもう本当に夢の 世界を見て外に出たらもうキラキラの ニューヨークがあって本当に最高でした今 までも何度も見られてますか見てもいます し自分も発表会でっちなみに何の役だった んですかえっと役って言のかな役っていう かそうですねでまいろんなこう役名でその パレーによ違うんですけど私の時は中国の 人形はい 花のワという最後のねラストあららそう ですはいいやこのなから本当にチスの組局 ですから本当にね遠目に沿ったそして舞台 もちゃんとこう盛り上げてくれる音楽だけ 聞くのも楽しいそうそうなんですよですよ ね うんさあ引き続き牧瀬りほさんにお話を 伺っておりますさ先ほど瀬さんが心をどる 瞬間クラシックバレ鑑賞のお話ということ でおいましたけもはい瀬さんはご自身も バレをされていたはいいました3歳から 17歳ぐらいまではいあ結構じゃ長い期間 そうですね14年間はい今も時々こう1日 だけのレッスンとか行ったりはするんです けどじゃあ今もバレーは結構じゃあ短に短 には感じてますはいあえでもそのきっかけ っていうのは最初何だったんですか きっかけ3歳の時ですので あ母がうんこう習わせたくて習い始めたと いうのがきっかけですはいでまあ10歳 過ぎたぐらいからはこうあ将来バレー ダンサーになれたらいいなとは一瞬思っ たりもしました嫌になることってなかった んですか結構14年やるってそうですね 投手図を吐くくらいになってあ痛いとか うまくなっていくことがすごく羨ましく 感じたりとかはい やっぱり自分の不得意ええええええとか そういう部分がどんと来る頃になるとあ もうやめたいと思ったことはしちでした はいいやあの今トス図の話出ましたけど あの東州図をもらう瞬間うん私も覚えて ますああ東州図デビューをは一応したん ですうんどういう気持ちだったんですか これでもうつま先立ちができるって思って 意味もなく家の中で生いてくるくる守り ましたねねあの頃はなんでそのうち だんだんあ痛くて辛いものなんだていう これに耐えることが本当のバレリーナなの かなってその時に思いましたけれどもうん でもまその後10代でデビューされてま 俳優も仕事まされる上でそのバレーの レッスンで得たことあこれが生かされてる なとかいうのもやっぱりありましたそう ですねま舞台では特に生かされ るっていうかこう最初もね噛みてしもても わからないと思うんですけどもう ちっちゃい頃からかて行きなさい下て行き なさいとかきれにライトが当たりたかっ たらもうちょっと後ろに下がって真ん中に 立つもんじゃないのとかそういうことを ずっとってきたのでそういうことはあのあ 役に立ったなとかそういうのは思いますで もやっぱ私からするその14年間ずっと やっぱり続けて来られたっていうその なんかこの幼い頃から続けてきたことへの この自信なんかそのどこかでこう諦め なかったんだぞ私は14年って思えるその なんか強いなんだろうな神殿みたいなのが なんかお仕事する上でもすごくやっぱ諦め ない簡単には諦めたくないとって思える なんかその気持ちもすごくなんかこの仕事 するにはあるといいです私の中にいやあ あると思いますそれはも終りだと思うん ですけれどもいやでもそんなまバレーのお 話そしてまデビューされたお話お伺いし ましたけれどもまだまだお伺いしたいこと たくさんありますのでこの続きはまた来週 お聞かせください東京FMグランドセコ プレゼンツマイタイムマイストーリー ゲストは牧瀬りほさんでした来週もどうぞ よろしくお願いいたしますお願いします [音楽] グランド [音楽] [音楽] 成功松下がお送りしてきました東京FM グラプレゼンツMyタイム マイスはセさをお迎えして心を踊る瞬間を 伺っていますが今日はクラシックバレーへ の愛をたっぷり語っていただきましたあの 日本でも海外でもこう色々バレを見てみる とまた違ったように見えてくるのかなと あの私も海外に行った際には是非次こそは バレ感激ちょっと挑戦してみようかなと 思いました来週もどうぞお楽しみ にさてこの番組では毎月あなたの時間を よりプレミアムにする一品をプレゼントし ています今月はフィンランドを代表する デザインの巨匠アルバアールトがデザイン したアルバアールトベースです フィンランドを代表する近代建築デザイン の巨匠アルバアールトにより1936年に 発表されたコレクション流れるような勇気 的なフォルムはフィンランドデザインの 象徴とも言われ世界で最も有名なガラス 作品の1つですこちらを1名様に プレゼントいたします ご希望の方は番組の感想と共にホーム ページからご応募 ください東京FMグランドセコプレゼンツ マイタイムマイストーリー私とはまた来週 お会いしましょうここまでのお相手は松下 なおでした [音楽] 昨年6月にオープンしたグランドセコー フラッグシップブティック銀座並木通りで は今年オープン1周年を記念し7月31日 までグランドセコフェアを開催中です期間 中グランドセコご購入の方にはグランド セコオリジナルノベルティをプレゼント 詳しくは番組ホームページにあります グランドセコフェアのバナーからご覧 ください [音楽] グランドシコプレゼンツマイタイムマイ ストーリーこの番組はグランドセコの提供 でお送りしまし た舞台が ある暗闇に明りが照らされ幕が上がる トシズの音が響き渡る手の先足の先にまで 神経を行き渡ら せ 飛ぶ積み重ねてきた時を足場にこれまで より高く 美しく生きているのは一瞬の今なの だ自然の断り人間の感情そして今生きて いる時の美しさを見せる 伝える大胆に限りなく繊細 にこの腕時計はそんな舞台で躍動するもの に似て いる光と影は合わせ持つありのままの自然 の美しさと人間の情熱を伝える造形 備ひきさを忘れず滑らかに正確に機能する 病身今という時を 伝える小石を積み上げるような努力を 重ねるダンサーのように美しく軽やか にそうしてそんな今という舞台を生きる人 に こそこの腕時計は ふさわしいグランドセコー
様々な人が行き交う東京。
その中心にあるのが、このカフェラウンジ
「居心地の良い空間」、「音楽」、「トーク」
都会の喧騒を忘れさせてくれる時間がここには、あります。
「Grand Seiko presents My Time My Story」では、
“心躍る瞬間”をキーワードに、願いが叶ったときや達成したときのこと、
“過ごしてきた時間、現在、そして、未来”について
ゲストをお迎えして伺っていきます。
7月は、牧瀬里穂さんの“心躍る瞬間”をお届けします。
昨年6月にオープンした『グランドセイコーフラッグシップブティック 銀座並木通り』で
番組初の公開収録を行った模様をお届けします。
【牧瀬里穂さんのクロニクル・ソング】
♪ バレエ組曲<くるみ割り人形> / チャイコフスキー
(※「クロニクル・ソング」は著作権の関係上、AuDeeでは配信しておりません。ご了承ください。)
※フィンランドを代表するデザインの巨匠アルヴァ・アアルトがデザインした
「アルヴァ・アアルト・ベース」のご応募は 2024年7月27日(土) 23時59分までの必着です。
=======================================
・牧瀬里穂さんプロフィール:https://jip-inc.jp/artist/makise/
・牧瀬里穂さんInstagram:https://www.instagram.com/rihomakise/?hl=ja
=======================================
<番組概要>
番組名:Grand Seiko presents My Time My Story
放送日時:毎週土曜 12:00~12:25
パーソナリティ:松下奈緒
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/mystory/
=======================================
