ジャンクSPORTS 2024年7月6日【メダル獲得に期待がかかるパリ五輪日本代表選手集合】🅵🆄🅻🅻🆂🅷🅾🆆【HD】
さあ今年7月に幕を開けるパリ オリンピック本日はメダル獲得が期待さ れるアスリートの皆さんに選手だからこそ 知るオリンピックの裏側や見所を語って いただきますはいよろしくお願いし ますでは東京オリンピックで銀メダル女子 バスケットボールから エリン [拍手] 宮崎オリンピックバドミン 中学時代からペアをめ東の渡辺優太呼んで 渡 ペアオリンピック初出場13歳からプロ サーファーとして活躍する稲葉 レオさあまずはメダルを獲得するために 取り組んでいる作について伺いますこちら ですはいパワー負けしないように男子と 練習あ宮選手そうなんですかそう うんパワだったりスピードをあの毎日練習 してますはい高田選手これがあるん でしょうか私もやっぱりこうポジション的 にやっぱりこう世界の大きい選手とマッチ アップすることが多いのでまそういった 選手と当たり負けしないように体重をこう ま本番までに5km増やせたらいいなと 思ってますまでも日本のこう持ち味のが やっぱスピーのが1つの武器なので やっぱりそこを落としたくないっていうの があるのでま徐々にこのオリンピックまで 約3ヶ月あるんですけど3ヶ月間徐々に こう増やしていきながらま今だとこうお米 の量とかも1日でま1.5から2倍ぐらい 増やしてはい取りながら徐々に増やしはい サーフィの稲葉選手も本番までに体重を 増やすんですよねそう体重増やすはいま なんかサーフィンは小さい波だと体が 小さい方が有利なんですけどすごい大きい 南なんでどうやって増やしてくんですか そういやでも本当高田さんみたいにそう いうすごいちゃんと計画的な感じじゃなく もうガーっもう食べて飲んでみたい なあそうなの食べて飲んで楽しいですね なんかエブリン選手はトレーニング方法に 迷っていると聞いていますそうなんですね あの東京大会終わった後あの1年間お休み をいただいたんですけどその時に金がい 落ちたんですようんで今回こう戻って リーグ戦戦った時にうん落ちたことによっ てこの胸筋が結構自分お気に入りだったん ですけどここがなくなったことによって はいシュートが打ちやすくなったんですよ えええはい逆にうんでシュートがかなり 安定して今シーズすごい調子良かったので なるほどこの後筋肉つけようかどうか すごく迷いややめた方がえじゃいでも海外 の選手と戦うのでああ ますしなるほどすごく迷ってるんですよね 今これ聞いて宮崎さんはどう思われますか どうでもいい ですなんでなんかあるでしょ何かはある でしょもう勝手もうただただ勝手にして ほしいですすいわほんまに悪興味ない いやいや打選手どう思われんの今の聞いて 勝手にししなんかあれ仲間こで言わなくて もあの自分で勝手にやってあそうなね仲間 だからねここ仲間だからねョ自分で持って いけ よ菓ペアのオリンピックの秘策ありますか うんどうですかあの3月にパリの体育館 うんパリで行われる会場の体感をチェック してきましたえへそれやりやすいやり にくいとこやっぱ当然あるんですかやっぱ ありますねバドミントンすごく特殊で バドミントンあの体育館の大きさも まちまちだしやっぱり会場の入りとか シャトルってすごく軽いのでその日の風と かお客さんの入りとかで全然向きが変わっ ちゃったりとうん変わったりするんですよ まだからやっぱりそこで力を発揮できな いっていう選手もたくさんいるのでまそう いった意味ではこうやって1回プレ大会で 試合ができたっていうのはすごく良かった なと思っます今回の体感どうやったんです か結局は自分たち小さくてパワーもない分 あの風がちょっとあった方がやりやすいか なっていう部分もあってま頭脳線だったり ちょっともうちょっと風があった方がいい かなっていう風にはシャルルドゴール空港 のチェックどういうこと 校やいやこれ実はですねあの自分のカヌっ ていうのは空港に自分で持ってかなければ いけないんですよそのカーゴとか送るとか ではなくて持ち込みなんですねカヌて3M 50あるのではま車で持ち込むんですけど もその車のパーキングからどの通路を通っ てエレベーターにカヌが乗るのか エスカレーターで行くのか階段で担いで 行くのか全部オペレーションをチェックし てミッションインポッシブルのイサハンド バリのいや言いすぎ言いすぎ言いすぎさ半 ともっとすごいことやるかっこいい感じに ぐらいそのカヌを持っていくってのは大変 なんですねええじゃあもう空港から始まっ てんのそうです空港のマップをまずみんな で見てでみんなで行く時はまだいいんです よ1人で行かなければいけない時もあるの でそれこそレンタカーを返さなきゃいけ ない1人でそうかでレンタカーがその空港 に直結してるのか離れているのか離れて いる場合はシャトルバスにカヌが乗るのか え全部チェックしないとそこで詰まって しまうともう飛行に乗れなかったりするの ではあそれは非常に大変ですねチェックし てきたチェックしてきましたそれは代わり にチェックしていただける方はいないって ことでいやあの結局持ち込むのが自分なん でで自分の彼の扱い方も自分が1番良くし てるんでそ自分が現地に行って確認するの がま一番安心かなだからもう全部じゃあ 分かったわけねこの空港はどうどういう 動きするそ一通りあのマップはモラして はいイさハトバ の すごいただでも航空会によってカヌの扱い がちょっと雑なところもあるんですよね はいやはりカヌ3M50でかなり大きい ものなのでどっかに挟まってしまったりと かあの僕も経験あるんですけれどもロド オリンピックの前はボキボキになってカヌ が出てきてしまったハプニングとかもあっ たりするんですけれどもあの今は スポンサーさんの日本航空様に手厚くカヌ をですねあの扱っていただいておりますの でバドミントンはどうなんですかあ 持ち運び的にはどうなんですかまカヌーに 比べたら楽なんです 折れるあるので9本ぐらいうんは持ってっ てるんですけど預けてしまうと折れて しまうのであの機内持ち込みはいうんうん にして持っていくのでそうなんそれも結構 大変なんですけどうんうんうん男子とかだ ともっと持ってきてるえそうです僕は12 本え結構すぐストリングあの糸みたいな やつが切れちゃったりするんですよ切れ ちゃうと使えないのでまはい5本とか6本 とか切れちゃう時もあるので予備のを たくさん持っていってっていう感じですあ そういうことか稲選手サーフィンはどうだ あそうサーフィンも同じですねやっぱり もうボードバッグこう2つ抱えて1つの バッグに8本ぐらい入れてこちらいやえ重 そうこれ何kgぐらいになるこれでも本当 40kg 50行てますえそ髪の毛どうし た髪の毛 なんかあったんいやもうこれは気合い 気合いですね あこれ自分で持っていくのそうですね波の 大きさに合わせてあのサーフボードの サイズを変えたりするんででまそれこそ あの羽田さんて一緒でやっぱバキバキに 折れちゃったりもするんでもう本当できる だけ持って現地に置いてきても最終的には 多分20本ぐらい持っていくえチて金 かかるな ほんまに確かにどんな感じなん決めたはい 決めました カレッツ ゴーカ フィリップスで練習量がすごく多くてもう 合宿の期間も長くて練習時間も長くてもう 4倍ぐらい違うんですよなのでなんかこう 合宿始まるとま多分皆さんと結構同じ ところで合宿してるんですけど食堂のうん ですようんその食の束束で来るんですけど こんぐらいあるんですよ本当に冗談なく うんこれを見るだけで鬱になってあとこん だけ合宿しなきゃいけないんだ思てでも 減る数なんて決まってますよ1日3枚しか 減らないんで朝昼場はいなんですけど毎日 数えますあと何枚あと何枚あと何枚の なるほどなるほど合宿中の息抜きみたい なんていうのはどうななるべく1人で言い たいんでもうあんまりこうチームの メンバーと話すこともないしなるべく合わ ないように過ごして ます疲れちゃうも練習だけ会うのは練習 だけでいいなるほどなるほどなるほどえ 宮崎選手はどうなんすかえっと私もまでも 風の部屋はご飯ぐらいしか行くと行く 行けるところがないんでも仕方なくま エブリン誘ってご飯したなていう言い方が あるな仕方なくっちゅうた仕なく誘っても あいいよって書ってくるんですよそう結局 でここは誘ってもこないってこと来ない ですね絶対来ないですね絶対来ないどこに いるかもわかんない ですオリンピックが始まると世界各国の 選手たちは選手村での生活が 始まる実は今回のメンバーで選手村の経験 者は羽田選手と高選手 だけ聞てみたいこととかありますか渡選手 どうですかうんあの何人部屋なんですかね 選手村って 基本的に2人部屋2人であのチームで複数 にいる競技とかはその同じ競技の人と 相部屋になれたりするんですけど変に奇数 とかだと他の競技の全く知らない人と相に なったりとかもするのでえちょっとそれは 非常にストレスになったりしますねで基本 的にはこう2LKみたいなリビングがあっ て寝室が2つあってリオの時はまさに そんな部屋だったんですけどでその1つの 部屋に僕と僕のコチが入ってそれそれで うん のあのある競技のおじ様が入られてうもう びきがすごくっ てそうでお互いいびきをつき合っててお 互い寝室にいたくないんでよ一緒にはで 1人は寝室にいて1人はリビングにいて 寝室とリビングがダブルでいきを奏でてる から僕たちなかなか寝室から出れ なく言ってる高選手相部屋になるなら宮崎 手エどっちがいいですかあ偉い選択になり ますよこれわからないですけどねでも わかんないですけどどっちがええかちたら どっちなねどっちかというとあのCて選ぶ ならうんあの宮崎すごくこうめちゃめちゃ しゃれじゃないですか今めちゃめちゃ緊張 するんですよ試合になるとめちゃくちゃ 緊張してで緊張するからま喋るってうのも あるんですけど本当寝れないぐらい緊張し ちゃうんですよあそれが伝わってくるのや だなと思って見えんいや見え見えないん ですけどめちゃめちゃ緊張するんですそう め緊張でま普段はエブリンは逆に大人しい んで確そ言っそうやなそうやなうんそっっ ていうならまエブリンかない なんかもん ねそんな宮崎選手は何か聞きたいことあり ますかうんえっとなんか選手村だとあの もういろんなものがもらえるって聞いたん ですけど本当なんですかねえほどそうです ねあの各グローバル企業がその選手村の 周りにいろんなこうブースを出したりえ なんか営業賞みたいなものを立てたりして そこに行くとあのリオの時かなはビーツ ヘッドフォンのビーツへそ営業に行くだけ でビーツもらえたりしてったのくんのくれ ますくれますどの選手でもでメダルを取っ た選手はさらにそのメダル色のビーツの ヘッドフォンがもらええあそうない色々 あるんですねじゃだからそういった情報が そのみんなに生き渡るように必ずしも出さ れてるわけではないのでうん結構ンテナっ てないと見逃しそうかそかえ高なんか もらいませんでしたあなたはじゃはいあの ま支給品にはなるんですけどちょっと持っ てきたんですけどはいこちらをもらいまし たうんそうそうええ何それへスマート フォンになるんですけど携帯なんですけど こえそれんのオリンピックマークがこう 入ってるああほんまやはいでこれがリオの 時と東京の時もらいましたへえはいただま 稲葉選手パリに行けないですけど何か聞き たいことありますかいやもらえるんですか ねもらえなかったら是非もらってきて ほしいそうですよ ね東野選手は何かありますかえ選手村の 食事はどんな感じか聞いてみたいですあ 食事はい花先生どうなんですか食事必ず そのメインダイニングって食堂がありまし てで各地域のこうスペシャリティがあると いうかま西洋のコーナーがあってアジアの ブースがあってああとはそのハラルうん 言って食べれないもの食べれるもの ちゃんと分けて考慮してくれてるところが あるのでまそれはすごく楽しいですよね なんかローテーションしてあの飽きない ようにえもうドーンと広いんですかなんか めちゃくちゃ広いです隣を見たら有名選手 がいるとか僕の場合はマイケルフェルプス が隣の人に座ってたりとかボルトがあの辺 でマックナゲッツ食べてると かすごい世界ただその人気目には行列が できやすいのでうん夜中の2時とか3時に 方がゲットしやすいその時間ていいんです かそうか時間帯のあるのか24時間やっ てるサーフィンだけあのフランス量のタヒ って苦戦が置かれるみたいなへ終わったと も一緒にジャンク出さしてもらったんです けどうん付き合っちゃえばいい のあのきだな良かったもん ねパリオリンピックでサーフィンだけは 開催地がパリではなくタチ 選手村ってそうなんですか選手村はなんか 海の上に脚線が置かれるみたいなへえ会場 が今回特殊であの陸から12km沖にある 波でやるんでやもう船から船で移動してえ じゃこっちで見てる人って見えてるんすか いやもう陸からはほとんど見えないん でもうマジはいああこでやってるわみたい な感じもうオリンピック感多分ほぼない です ねさあでは続いてここを見ればより試合を 楽しめるという見所について伺っていき ますこちらですはいスローモーションが 世界一美しい競技金田選手カヌスラローム 競技が水しきが非常にこうバシャン バシャンはい金田選手水の呼吸が聞こえる んです何を言ってもうこれはあの水の呼吸 を効かないとカヌっていうのは進まないん ですよ 水理をいかにこう捕まえて自分の力では なくてこう水の力を使ってですね水の実際 本当になんか聞こえるんですかいや聞こえ てます聞こえてますサーフィの稲葉選手も 自然の力を利用してっていうところは多分 一緒ですよねいどどうなのま呼吸は ちょっと聞こえないです けどでもまやっぱり似てますね海をこう ずっと見て風向きだったりとかうねりの 向きとかそういうのをずっと見てあここに いが来るっていうのを見分けるんでへさ そんなサーフィンのここ見てほしい ポイントありますかあそうねもう本当に すごい波なんで命がけの確かにそれ言わ れるとほんまに大丈夫かなと思うからなん でやっぱその迫力も多分すごいと思うんで まそのやっぱ命がけで生き残ったぞじゃ ないけど決めたぞっていうこうガッツ ポーズみたいなのとかは多分自然と出 ちゃいますねだからやっぱ現場で見るより テレビ見る方がええよねそうですね船の上 なん でしっかり見れるからねそうですねそう バドミントンはどうでしょうか男女今後 ダスって競技なのでやっぱり男女の差って いうのがあってそこの駆け引きがやっぱ 1番魅力でしてまやっぱり女性の方がこう 狙われやすいっていう特性はあるんです けれども先輩の場合は決められてもミスし ても自分が決めてもずっと笑ってますえ ずっと僕結構結構必死なんですよ結構 真面目に試合してるんですけどうんずっと 笑ってるんですよねえでそこがちょっと僕 らの魅力かなっていう風に思ってますねえ なんでずっと笑ってんのいやあのこっち 打ってくんだって思って田君の方にあげて もこっちに打ってきて結局決められるんで もうなんなら面白いなって 思いあなるほどねあそうかそっかはいはい 決められちゃったぐらいでこれがいいです よねはあいやいやでもそれ笑ってくれてる 方がいいことない先輩こう笑った顔見たら 思いますいやそうそれは本当あると思う どうしようなんかキュンとしてきちゃった この 2人高選手バスケの注目ポイントはどう でしょうかうん大きいチームに対して 小さいチームがこう躍動してるっていう姿 をこう見てほしいなっていう風に思います しま個人的にはま3ポイントに注目して ほしいなと思いますわかりました宮崎選手 どうですかま個人的には大きい 選手の間をこうてするするする あ選手はどうですか私が吠えてるところを 見てほしいなと思いますはいはいいやもう 本当シュート決めるたびにどんな感じなん 決めた決めました カモンレッツゴー カモン本当に本当にずっとやってますこれ は盛り上がりますねあのびっくりする ぐらいはいちなみにエブリン選手は高田 選手にも吠えるやり方を教えたとそう 指導した指導した書いてですけどまでも 同じチームに今シーズンなってからもう ずっと最初1人だったんですよ吠えてる人 がただ最終戦になってから高選手あのもう ずっと政権付きみたいにずっとやるように なお前馬鹿にしてる やろいじってるやないかお前政権好きって どういうことや何被害者出るんだろうみい いやでも本当にそっから感情をこう出す ようにあ出すようになったはいなったいう のはちょっとこっから楽しみですぱりは はい手どうなのま1人でやってるの かわいそうだなと思っいうことそういうリ そうかはいチームなのでやっぱりこう1人 にさしちゃだめなのではいそれに続いて あとみんながまたこうついてきやすいよう にちゃんと間を入って間に立って無理やり やってますでエブリンが吠えたらバーっと 吠えてあげるってことそうですね吠え 吠えるんですけどエブリンは自分で決めた の以外にもあの他の人が決めたうんのに もうかも自分が決めてみて覚えてる時が あるんでそれだけはあの間違いなく見てい て欲しいなと思いますそでは最後に皆さん を代表してミスターオリンピック羽田選手 抱負をお願いいたしますはいお願いします オリンピックを通していろんな競技に 触れることができる4年に1回の 素晴らしい機会だと思うのであの我々の 選手の頑張りを通してあの皆さんに スポーツの感動を届けられるように頑張り たいと思います皆さん応援よろしくお願い します皆さん頑張ってください OLl [拍手] [音楽] PR [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] all [音楽] AM
#ジャンクSPORTS
メダル獲得に期待がかかるパリ五輪日本代表選手集合▽カヌー羽根田卓也が大会前の空港を徹底的にチェックする理由▽メダリストが貰える特別な家電とは?
放送内容詳細
いよいよ今月開幕するパリオリンピック。メダル争いが期待される日本代表選手が大集合!オリンピックでメダルを獲得するために取り組んでいる秘策、そして選手が明かす「ここを見れば楽しめる」という細かな見所など、オリンピック観戦がより楽しめるエピソードが満載です!▽大会前の空港チェックは必須!羽根田卓也が明かす、カヌー競技ならではの現地入りの苦労▽東京大会銀メダルの女子バスケ、髙田真希が3ヶ月かけて取り組む、オリンピック本番までの地道な取り組み▽バドミントンは体育館が重要!混合ダブルス、ワタガシペアが語る会場がプレーに与える意外な影響▽「カヌーは〇〇が一番美しい!」「サーフィンは生きるか死ぬかの命懸け」…各競技の選手がアピールする競技の見所!▽選手村では初対面の人と相部屋になることも!選手村のリアルな生活▽獲得したメダルと同じ色の家電が貰える?!選手だけの嬉しい特典とは?
出演者
【MC】
浜田雅功(ダウンタウン)
【進行】
佐久間みなみ(フジテレビアナウンサー)
【ゲスト】
稲葉玲王、髙田真希、羽根田卓也、東野有紗、馬瓜エブリン、宮崎早織、渡辺勇大