【ゼンゼロ】全部知ってたらスゴイ!攻略が有利になる必須知識18選【ZZZ/ゼンレスゾーンゼロ】

はい皆さんこんにちはマグロヘッドです 今回は前列ゾーン0をプレイする上で知っ ておくと特することをまとめて一気に紹介 していきます僕がベータテストをプレイし た中でもっと早く知っておきたかったこと や後から後悔してしまったことがたくさん ありますので全てお話ししますまた同 運営会社の作品である現神崩壊スター レイルに出演面がかなり共通しており前提 として知っておくと有利になる知識があり ますのでこちらもお伝えしていきますでは 早速動画本編の方やっていき ましょう育成するキャラクターは3人に 絞ろうこれはまベータテストやっている中 で僕が1番失敗したなと思ったポイント ですこのゲームハイフェアガチャで魅力的 なキャラクターがどんどん手に入っていき ますがだからと言って序盤のうちから育成 リソースを分散させるのは本当にやめた方 がいいですというのもキャラクターレベル 10とか20とかに対して304050と 上がってくると要求される育成コストが 跳ね上がっていきますそのため育成素材も バッテリーもカツカツの状態となるわけ ですがここで4人以上に育成を分散して いると全員が中途半端な育成状況となって しまいますそうなると推奨レベルが高い コンテンツは攻略しづらくなりますし デイリーなどの周回においても効率が悪く なってしまいますよねまゆくゆくは2 パーティーとかを用意することになるん ですがそれは結構先の話なので本当序盤の うちは3人に絞って育成をしていくのが いいですとはいえ手探りの中でいきなり3 人決めてくださいというのも大変だと思う ので次にパーティーを組むために意識して おきたい3つのポイントを紹介していき ますポイント1つ目はパーティー全員の 追加能力を発動させるように組むことです 追加能力というのはキャラクターのスキル ページコアスキルで確認することができ ます下半分にある効果が追加能力ですこの 能力には今のところ全キャラクターに共通 した発動条件がありましてチーム内に自身 と同じ属性または同じ陣営のメンバーが いる必要がありますこの条件さえ満たせれ ば結構強力な効果が発動しましてパイパの 場合であればチーム全体の余ダメージを 18%アップすることができますこの能力 を使わないのはもったいないですよねでは それを踏まえた上でもう一度パーティー メンバーを確認してみますとルーシーと パイパーは狩ドーンの子という同陣営に なりますのでこの2人は組み合わせるだけ で追加能力が発動しますでは11号はどう かというと別陣営ではあるんですが属性に 注目してみるとルーシーと11号が同じ炎 属性となっているため11号に関しても 追加能力が発動しますこれはあくまで一例 ですがこのように組むことで3人の追加 能力をしっかり発動することができます2 つ目のポイントは混沌を狙えるように組む ことです混沌とは何なのかっていう話なん ですがこのゲーム属性ダメージを敵に 与えるとその属性に対応した状態以上蓄積 値というものが溜まっていきます敵HPバ 右側にあるアイコンで蓄積量を確認でき ますでこれがMAまで溜まった状態で トリガーするとその属性に対応した状態 以上を引き起こします今回の場合炎属性で 攻撃していますので敵が熱証状態となり ましたこれらの状態以上はしばらくの間 継続するんですがじゃあさらにこの間に別 の状態以上をかけるとどうなるかというと 状態以上を上書きすると同時に混沌という 追加のダメージを与えます今回の場合 6680出ていますねもう一度流れを見て いきますとはい炎属性で熱証状態にした敵 に物理属性で強の状態以上を起こしたこと で混沌ダメージが出ていますこのように 複数の属性状態以上を扱い混沌ダメージを 狙っていくというのが1つの強力な戦法と なっていますではどうパーティーを組めば いいかと言と全員同じ属性では混沌は 起こせません逆にバラバラの属性だと うまくやれば混沌を連鎖できるんですが 状態上蓄積値の管理が難しくなりますし ポイント1で話した追加能力の発動も 厳しいですそのため諸々を考えると同属性 2人プラス別属性1人というのが基本に なります最初のうちはこの形を目指して おけばOKです3つ目のポイントは役割を ばらけさせるということですこのゲームに は現状5つの役割特性が存在します アタッカーである教皇ブレイクゲージを 貯める撃破サポート能力を持つ支援デバ 能力を持つ異常生存能力が高い防護となっ ていますなんとなく想像がつくと思います が様々な理由があって同じ役割特性の キャラクターばかりでパーティーを構成 するのはおすすめしませんもちろん例外も あって異常キャラクターを複数に採用する とか面白いコンセプトで組めそうではあり ますが基本的には3キャラクター役割を 分けるのが安定ですどう組むか迷って しまうという場合にはまベータ版の話なん ですが撃破遅延強行と組み合わせるのが 鉄板ではあります特に撃破と教皇を入れて おけば大体なんとかなりますのでまこの辺 を参考に自分の好きな形を組んでみて ください毎日やるべきことまずデイリー ですが右上にあるのようなアイコンを開い てもらうとデイリーというタブがありまし てこちらで内容を確認することができます 毎日活躍度を400まで貯める必要があり ますとはいえ内容は簡単でしてログイン するとかコーヒーをいっぱい飲むとか ビデオ屋を営業するという感じです実際 巡ってみましょうビデオ屋の営業は ランダムプレイの受付18号に話しかけれ ばオですお客さんの需要にあったビデオを 選択するだけで勝手にデニーを稼いでくれ て後ほど受け取ることができます次に スクラッチですがランダムプレイを出て もらって正面にいるウーフに話しかける ことで引けます毎日1枚だけスクラッチを 無料で削ることができ最低でもデニーを もらえる上にベータ版では運が良ければ ポリクロームをもらえることもありました 次にコーヒーですが喫茶店に向かって くださいこのコーヒー効果的にもかなり 美味しくてどの種類を飲んだ場合でも バッテリーいわゆるスタミナを60もらえ ますしさらに育成素材のドロップ量に ボーナスがつきますエネミーカード1枚分 で効果を終わってしまいますが十分 ありがたいですどの育成素材にボーナスが つくかは飲むコーヒーの種類によって 変わってきますので皆さんが欲しい育成 素材に対応したコーヒーを飲んでください はいこれだけで活躍度が400に到達し ましためちゃくちゃ簡単です各種育成素材 やポリクロームがもらえる上に左端にある クレジットが重要ですこれはインター ノットレベルを上げるための経験値でして ゲームを進める上で必ずこのレベルは上げ ていく必要がありますからデイリー しっかりこなしていきましょうまた毎日の タスク以外にも毎週のカスタム日課という ものも存在します自分の好きな日課を2つ 設定するわけなんですがこちらもねかなり 簡単な内容となっています今回はラーメン を食べるとラーメン屋のそばにいる クッキーの写真を1枚撮るにしましょうか はいこれでラーメンを食べましてまさらに ラーメン屋の横にいるクッキーこちらの 写真を撮るだけでもう日課完了 です毎週のタスクでもをもらえますので 欠かさずやっていき ましょうやるべきこと次に紹介したいのが バッテリー消化ですいわゆるスタミナ消化 になるんですがこのバッテリーは自動的に 回復していきまして24時間経過すること でちょうど240回復しますま上限も 240なので溢れさせてしまうのは もったいないですなので毎日ログインして しっかり使い切っていきましょうちなみに バッテリーの使い方なんですが右上の ファイルアイコンを開いてもらって訓練と いう場所で消費先を選ぶことがができます インターノットレベルが20正式プロキシ になるまでの間は投球昇格という キャラクターレベルを突破するための素材 全破でOKですキャラクターの持つ役割に 応じて要求素材の種類が変わってきますの で自分が育成すると決めた3キャラクター に対応した素材を集めていってください 目標の個数は買素材が各キャラクター40 個分となりますなぜ40個かと言うと10 レベルから20レベルに必要なのが買素材 4個分20レベルから30レベルに必要な のが買素材36個分だからですゲームを 進めて正式プロ騎士に昇格することができ たらキャラクターレベルを20から突破 することが可能になりますので集めていた 買素材を合成し上位素材に変換これで主力 3人分のレベルを30レベルまで最優先で 上げていき ましょう主力3キャラクターのレベルを 30まで上げることができたら次に周回し ていきたいのはキャラクターのスキル レベルを上げるチップそしてこのゲームに おける武器である温度機を改造する素材 ですこれらを集めてメインとなる3人を ガチガチに強くしていってくださいまた 経験値素材やデニーが不足している場合に は適宜基本素材も周回していき ましょうでは次にポリクロームを消費する ことでバッテリーを回復できる通称石割に ついて紹介していきます先ほどバッテリー は時間経過で自動回復していくよという話 をしましたが実はポリクロームを使うこと によって1日8回までバッテリーを補充 つまり買うことができますただここで注意 してもらいたいがポリクロームの消費量は 一定ではなく補充するたびに増えていき ます試しに8回補充してみましょう ポリクロームの消費量1回目は50で済み ますが2回目は753回目754回目 1005回目 1006回目 1507回目150そして8回目最終的に は200まで増えてしまいますどんどん まずくなっていきますね逆を言うと最初の 50消費に関しては相対的にはコスパが いいです完全無課金の方が毎日50消費で 使ってしまうとガチャが引けなくなるため お勧めしませんが課金できる方であればま どうしても育成素材回りたいという場合に 重消費ぐらいであれば十分選択肢になり ますま毎日補充しようと言いたいわけでは ないんですがこういった選択肢があること と毎日1回目に関してはコスパがいいと いうことを伝えておきたいですそして毎日 やるべきこと番外編としてゲーム外になる んですが前列Zone0の公式が提供して ホヨラボというものがありましてえこのね その他から攻略サイト飛んでもらい左上に あるアイコンをタップするとホヨラボに 飛びます見つからない場合にはホヨラボで 検索したりアプリをダウンロードして くださいでホラボ前列ゾーン0のページに 行くと全てのツールの中にログインという ものがありますこちらを開くとなんとホヨ ラボ専用のログインボーナスがありまして 自分のアカウントと紐付けることで毎日 こちらの素材を獲得することができます 育成素材に限りがある序盤のうちは間違い なくありがたいですさらに最初の3回の ログインに関してはポリクロームも追加で もらえますので3回分はログインしておき たいですねインターノットレベルを上げる 方法インターノットレベルというのは プレイヤー自身のランクのようなものでし てこれを上げないとストーリーが進行でき なくなりますまたレベルを上げることで コンテンツがどんどん解放されていきます ので前列ゾーン0を攻略する上で インターネットレベルを上げるというのは 最優先事項になりますそこで今回は 見落としがちな値の稼ぎ方を紹介します まずは画面右上にあるファイルアイコンを 開いてもらいますとタブの中に目標という ものがあるんですがこれ結構忘れがちです びっくりマークがついてればちゃんと見る んですが完了しないタスクがほっとかれ てる場合もあるので注意してくださいで このタスクを1個ずつクリアするたびに インターネットレベルの経験値である クレジットが手に入りますこれ積み重なる と結構な量になるので全部やっていきたい ですね1つの段階につきタスクは5個あり ましてこれを全てクリアすることができれ ば豪華報酬を受け取れますそうするとまた 新しいタスクが5個出現しますので全ての クリアを目指すという繰り返しになり ます続いての見落としがちなポイント皆 さん拠点のある6分外の探索はしっかり やられてるかと思うんですが6分外以外の マップ探索も進んでいるでしょうか他の マップにも宝箱など探索要素が配置されて いますのでこれらを回収することでも インターネットレベルの経験値クレジット を獲得できますままたまだ正式版では ストーリーを進められていないんですが ストーリーが進行することで6分外以外の マップでもクエストがどんどん発生します この白木銃口のマップとかでもバッと一気 に出てきますので確認してみて くださいまあとはやっぱりデイリーと バッテリー消化が結局1番大事です デイリーやるだけでも結構な量の クレジットもらえますしバッテリーを消化 した際にも育成素材だけではなく消化した 量に応じてクレジットももらえます結局 この2つを地道にやっていくのが1番効果 がありますのでストーリーが進行しなく なった場合も焦らなくてオッケーです毎日 遊んでいれば勝手に上がっていきます フォロー探索においてやるべきことこれは 皆さん意識されてると思うんですがえ ステージ後と毎回3個配置されているこの 黄色い丸いやつこれ観測データと言うん ですけどもこれちょっと面倒でも毎回 ちゃんと3個探して回収していくのをお 勧めしますその理由が2つありましてまず 1つが回収した時にポリクロームが手に 入るということそしてもう1つがこの観測 データが累計で一定数以上集まっていない と明星昇格試験を受けれないということ ですまそんなに全部取らなきゃダめていう ほど厳しくはないんですが何個も何個も 抜けがあったりするとまた後で同じ ステージに行って回収しに行かなければ いけませんのでこれ2度手間ですよねなの で面倒な場合でもなるべく毎回3個の観測 データを探して集めていき ましょうまたフロー内にある育成素材が 入っているボックスこちらもなるべく初見 プレージに拾っていけるといいです1度 拾ってしまえばもうリポップすることは ありませんのでこれも1回の探索で済ま せるのがやっぱり理想ですよ ねそれとこれ見落としがちなんですが フロー内にあるひび割れているブロック こちらは体当たりを繰り返すことで破壊 することが可能ですこの中にアイテムが 入っている場合もありますので見つけ次第 体当たりしていきましょうガチャについて 絶対に知っておきたい3つのこと前列 ゾーン0のガチャは上から期間限定の キャラクターピックアップガチャ次が期間 限定の装備ガチャ3つ目が無期限で開催さ れている定説ガチャとなりますそしてこの 3つのガチャはポリクロームを消費する ことによって引くことができるんですが このポリクローム定説ガチャには使わない 方がいいです基本的には独占ガチャを回し ていくか自分の好みのキャラクターが ピックアップされるまで温存しておき ましょうま個人的には独占ガチャガンガン 回してしまっていいと思っていますエレン は初期キャラクターの中でクラスの アタッカーとなっていますしこのゲーム 天井の引き継ぎシステムというものが存在 します例えば1回ガチャをはい回してみ ますとま当然何も出ないんですがえ天井が 1個分進みましたよねこれが最大で90連 まで行くとSQのエージェントが確定で 排出されるわけですがこの天井が進んだ分 というのは次の期間のピックアップガチャ になった際にも引き継がれますなので無駄 にガチャを回して期間が終わってしまうと いう心配はありませんのでエレンいらない っていうわけじゃなければガンガンガチャ を回していってオッケですまた若干仕様が 分かりにくい部分ではあるんですが最初の SQエージェント確定の天井というのは仮 天井というものでしてここで期間限定 エージェントを引ける確率は50%です この際50%を外してしまいま定説SQ エージェントが出ることをすり抜けと言い ますただ1度すり抜けた場合次の天井と いうのは100%の確率で限定SQ エージェントが当たりますのですり抜けて も無駄になるというわけではありません またその仮天井に関してもえ次のガチャに なっても引き継ぐことができますのでま やはり限定ガチャはマシ毒ということに なりますじゃあ定説ガチャは一体どういう タイミングで回すのかという話なんですが ポリクロームで回すのではなくえこれです ねミカコマスターテープという定説ガチャ 用のいわゆるチケットがありますので こちらを使って回していきましょうこの ミカコマスターテープはゲームを進めて いく中であらゆる場面で入手することが できますしリリース記念キャンペーンなど もあって現在大量に配布されています序盤 の位はガンガン回せますねこちらに関して は取っておくメリットというのはあんまり ありませんので持っている分だけ回して しまって問題ありませんそして定説ガチャ で絶対に抑えておきたいのが300連分 回すことによってSQ定説エージェントを 1人確定で入手できるというシステムです これはかなり熱いですよね好きな キャラクターを選択できるわけですから 300連回すまで時間かかりますがそれ までにね自分の欲しいキャラクターを 見定めていきましょうただこの300連を 回し終わた後2周目に入るということは なく1回切りになりますのでこれのために 焦って回す必要はないです時間はかかって しまいますがま前列ゾ0長く遊んでいる中 で必ず300連到達できますのでじっくり やっていきましょうそして最もくもなのが ゲームを進めることで解放されるポンプ ガチャですこれチケットがどんどん配布さ れるのでガチャを回したくなるところなん ですがパーティーが完全に固まるまでは 回さない方がいいです序盤のうちは一切 ノータッチでチケットを貯め続けることを お勧めしますその理由は大きく分けて2つ ありましてまず1つがこのポンプチケット 課金石とかで購入することができません ゲームをプレイすることによる配布 イベントの配布まあと課金要素が関わって くるのはエリーファンドとかですね キャラクターガチャとかと違って無制限に チケットを入手しガチャを引きまくると いうことはできませんなので取り返しが つかない貴重なチケットなんですまとは 言ってもガチャなんてランダムなんだから いつ引いても同じでしょと思うかもしれ ませんが実はえポンプガチャというのは 狙ったポンプSQポンプを確定で引くこと ができてしまいますまこのように ボンペイを引いた際100%で排出され ますこれ紙仕様であると同時に怖いですよ ね序盤のうちに適当にあのポンプを設定し て引いてしまって結果ね全然使わないって ことになるとまるまる無駄になってしまい ますから最初にも言ったようにしっかり 自分のパーティーに合っているポンプが誰 なのかっていうのが分かってから引くこと をお勧めしますパーティーによってどの ポンプが合うかって本当全然変わってき ますからね属性もそうなんですけども 例えばえバトラーとかに関しては ビクトリア火星のメンバーがいると強化さ れる能力もついていますのでやはりこの 辺りを考えてもパーティーはガチガチに 想定しておく必要がありますまとはいえ どこかのタイミングでは使わなければいけ ませんからまじっくり考えて決めて欲しい と思いますお得な課金先についてこの ゲームを遊んでみてこれなら続きそうだ なっていう方そしてちょっとなら課金 できるという方に超絶お勧めしたい課金さ が2つありますまず1つがこのストアを 開いてもらって左のタブにあるインター ノット会員というものですこちらは60円 で即時にモノクロームを300獲得この 時点である程度元を取れるんですがさらに え購入してから30日間の間ログインする たびにポリクローム90を受け取れます 欠かさずログインすることができれば累計 でえま合計3000ポリクローム相当の 報酬となりますのでガチャに換算すると 18連分ぐらいですね課金がに対しては かなり美味しい内容となっていますま 60円ってショップで考えると2倍でもえ 600モノクロームにしかなりませんから モノクローム300+ポリクローム 2700というインターネット会員のお得 さが際立ちますねま全続けていくっていう 場合であればこちらは購入して損はないと 思いますでもう1つお得なのがストアの 右側にあるエリーファンドですこれは いわゆる月パス的なものになっていまして 設定されている任務をクリアすることで レベルを上げていきそのレベルまでの報酬 を受け取ることができます上の基本プラン に関しては全員受け取れますこれは無課金 でも問題なくもらえるんですが下の成長 プランは課金が必須ですでまあね報酬見て みるとやっぱり成長プランの報酬が おいしいわけですよえガチャを引けるもの もありますし何より育成素材がかなりね 大量にもらえますので序盤の苦しい育成を 緩和してくれるえ楽にしてくれるという うみがあります成長プランはえ2つあり まして1220円のものとプレミアム プラン2480円っていう風になってるん ですがこれはちゃんと遊べる方であれば 成長プランで全く問題ありませんま プレミアムプランはコレクション要素で おまけがちょっとついたりとかまあとえ エテル電池バッテリーをね回復できるもの がえ5個もらえたりあと購入した瞬間から エディファンドのレベルがプラ10され ますのでちょっと買ってみましょうかはい えプレンプラン開放しますとまこんな感じ で先ほどまで4レベルだったんですがえ 14レベルまで一気に解放されるとまなの で忙しくてちょっとねレベル50まである んですが50とか目指すの厳しいなって いう場合にはえプレンプラウの方解放して ま楽にするってのはありですけどまとは いえちゃんと遊んでいればねえ誰でも50 レベルに行くようになっていますので基本 的には120円の方を解放してもらえば 大丈夫です特にレベル50までいけば 680ポリクロームがもらえたりとか 何より美味しいのがこの30レベルで もらえる偉大なる建設者の証明書ですこれ は引き体験でしてこのファンドギフトと いうものですねエリーファンド限定の温度 機を1個選んで引き換えることができます ままだちょっとどれが強いかっていうのは 何とも言えないところなんですがまダトね ステータスとかを確認してるだけでも結構 優秀そうだなっていうものがちらほらあり ますこの辺はまた評価が固まるのを待って からどれがいいかってのをじっくり考えて 欲しいですもう1つ触れておきたいのが ストアページにある発信源ストアですこれ はガチャを回すことで手に入るヨハ シグナルというアイテムを消費することで 貴重なものと交換できる場所になってい ます例えば毎月キャラクターの ラインナップが変わるんですが今月であれ ばえBDだったりルーシーと引き換える ことができたり定説のSQ温度機を選んで 交換することもできちゃいますあと無難な 交換先としてはま限定ガチャチケットです かね暗号化マスターテープと引き換える こともできますのでガチャいっぱい回し たい方はこちらがいいですただもしかし たらとんでもなく優秀な温度機とか紛れて いる可能性もありますので一旦は待った方 がいいかなと思いますま温度機の評価が 固まるまで貯めておいてえ大丈夫そうだ なって思ったらガチャチケットに変えて いくのがいいですねそれともう1個残響 シグナルという方もありましてこれも ガチャを回すことで手に入るアイテムです えこっちは育成素材とかと引き換えること ができるんですがなんとですね毎月5個 限定で暗号化マスターテープえ味加工 マスターテープとも変えれちゃいますこれ はね絶対変えておきましょうえ相当ね レートも美味しいですしま毎月限定の 引き換えとなっていますので必ず欠かさず 交換してガジャを回していってください はいというわけで今回の動画は以上です 長い動画になりましたが最後までご視聴 いただきありがとうございます今僕絶賛ド はまり中でして今後も前列ゾーンゼの動画 をどんどん投稿していきます内容としては 今回の動画よりもっと踏み込んだ中級車の 傾けゲーム攻略だったりキャラクターごと の使い方育成解説などを予定しています その辺も興味ある見てくれるという方い ましたらよければチャンネル登録よろしく お願いします押してもえるとめちゃくちゃ 嬉しいですはいではね動画も投稿できた ところで僕はまた全プレイに戻りたいと 思いますえまた次回の動画でお会いし ましょうそれでは

このゲーム面白すぎる

Xフォローしてください!!→https://x.com/magurohead270

00:00 β勢&ホヨバゲー経験者が紹介
00:31 育成キャラを絞る
01:31 追加能力を発動しよう
02:35 「混沌」を狙おう
04:04 役割をバラけさせよう
04:55 毎日やるべきこと
07:02 序盤のバッテリー消化
08:40 バッテリーを購入
09:52 ホヨラボログボ
10:38 インターノットレベルの上げ方
11:39 別のエリアを探索
12:38 ホロウ探索でやるべきこと
13:54 ガチャの必須知識①
14:32 ガチャの必須知識②
15:37 ガチャの必須知識③
16:42 ボンプガチャに注意!!
18:19 お得な課金先①
19:19 お得な課金先②
21:20 発信源ストア
22:33 今後もゼンゼロ動画投稿します