【歌い方】セカンド・ラブ/中森明菜【ビブラート&抑揚の付け方を解説】

恋いも2度目なら少しは 上手にこんにちはボイストレーナーの しの田 [音楽] ですこのチャンネルでは本質からの本当に いい声を出すために私が学んできた メソッドをご紹介しています今回も歌い方 解説ということでやっていきたいと思い ます今回は中森あなさんのセカンドラブ とっても切なくて本当にいい曲ですよね 本当に大好きな曲です中森あなさんのあの 魅力のある歌声は一体どうやったら出せる のかっていうのを今回もライブの映像を見 ながら私なりに分析解説していきたいと 思います早速1番のAメロから聞いていき たいと思いますとにかく表情が美しいです ね口顎まりに全然力が入ってないんですよ あと欲が素晴らしいですね恋いも2度目 なら2度目このうっていうクレッシェンド がしっかり聞いていますそしてならら語尾 は優しく歌い ます少しは上手にすすすこういうスSとか ですねシをしっかり立てています少しは 上手に 愛の メッセージああそう出だしははっきり歌っ て愛の目えここは小さく歌いますせでまた しっかりしてせここで抜く [音楽] メッセージ伝え たい つつつこのつだけウィスパーボイスですね 語尾がまたクレッシェンドしますそして クレッシェンドしながらビブラートです [音楽] えー結構しっかり大きめのビブラートが かかってますあなたのせ たあなたのせまではっきり歌ってえ たえっとあそう語尾は弱くなりますこの 大きいところと小さいところしっかり表現 されてますね 袖口つまんでつここはね弱く息の多い ウィスパーボイスです 袖口つまん で うくだけ なんてうむこれ1個ずつ言葉を置いとき ます うくくここにビブラートです だけけここねもうほぼ裏声みたいな裏声に 近いウィスパーボイスですねだけ なんて えこの語尾でだんだん大きくしていくって いうのはうまく聞こえるポイントになり ますだんだん大きくしながらできたら最後 ビブラートですなんて 錆に行きますかえか気持ちしゃくる感じ 帰りたく ないなここであていう貞子みたいなエッジ ボイスですエッジボイスしながらしゃくる とこれもテクニックですね ない切なく洗練されて聞こえます帰りたく ない そばに たの たかなり大きなビブラートです いのここはちょっと吐き切るように少し フォール落としてきます帰りたく ないそばにい たいのその 人言がそうまたしっての 人言がとここねここも大きくしながら ビブラートとかかを落としてく言え [音楽] ないそうやっぱり語尾がだんだん大きくし てのビブラウドですねであなさんすごいの は声をしっかり出しててもあまり表情が 変わらないんですね特に口回りあんまり 大きく開けたりきんだりしてません とにかく顎回りやベロや口回りは柔らかく リラックスした状態で いこの大角膜とかお腹の支えだけで強弱を 表現されてますそして次が1番1番の中の 錆では盛り上がるとこです抱き上げて抱き ちょっとしゃくって抱き上げててしっかり ブと連れてててここ少ししゃくっていい ですねでここ高いんですよ顎を開けたり するとてーってこう力入っちゃうのであな さん全然顎をあげないんですねてーむしろ ちょっと首をちょっとこう頭を下げる顎を 下げるような感じですなので顎と胸の距離 はキープしてしっかりお腹で支えてます 連れて て時間 ごとどこかへ運んでと手出ししってどこか へここちょっと落としますどこかへ運ん で 欲しいまた大きくしながらビブラと切なさ の スピーここですねこねひー顔が上がらない ようにむしろ顎は下げるようなイメージで 首の後ろを開いてく スピードは 高まって トマばかりのと手出ししゃくって どまここ落とします どまばかり の私 もう私ここはもう息いっぱい使いましょう 私ちょっと目を目線を斜め下に向けると 切なくなります 私ウィスパーボイスでビブルウトでは2番 行きます恋いも2度目なら2度目ここも クレシェンドの動きです2度目な ここはねもう聞こえないぐらいウィスパー ボイスです少し はににウィスパーボイスでビブラート に甘い ささきにここはもうね歌詞の通りですね 甘いのああエッジボイスです甘い ささやきここはもうウィスパーボイスささ さやき に答え [音楽] たい最後いを2個いうイメージでそして クレッシェンドのビブラート答え [音楽] たい前髪は 少し前髪は強くてミはミ はここはもうほぼ裏声みたいに弱くします 前髪 を [音楽] 少ししここもさくビブラと直すりをし て うくだけ なんて うくくここね深い声でビブラと [音楽] くだけけけここはねまた力を抜いてきます うつくだけ なんて報道にここね歩道をちょっと溜め てくイメージですね重めに歌いますほどに 伸びた [音楽] Bを強くしてく [音楽] ピタあなたの影 を動かぬ よう に止め [音楽] たいこうとにかくビブラートが多いですね 語尾はビブラートをかけまくってますそれ で2番の1番盛り上がるところを抱き上げ て時間ごとうこれもねなるべく顔は平常心 で支を使いましょう時間 ごと体 ごとはここちょっとエボイス私をさっ て 欲しい欲しいここはウィスパーボイスで 欲しい語尾大きくしてビブラと切なさが黒 すするすここしっていいですねでもス しっかり支えて すする さよならにおおちょっとしゃくりましょう 追いかけられる のいやよいやここウィスパーボイスです いやよ出だししっかり出します抱き上げて 連れて ててちょっとしゃくりますけどもしっかり 支えは張っていく連れてて時間 ごとどこかへ運ん で [音楽] 欲しいビブラート切なさはもろ [音楽] ここ5尾ねビブラート胸の中のちょっと 落としましょうの 中ととちょっとピっと上げるのがポイント です とうばかり のうわここねあエッジボイス入ります 私そう1個ずつ丁寧に言葉を載せていく私 で最後はひもう消えそうなぐらい息が多い ウィスパーボイスアンビブラッドです ひ切なさがポイントです ね恋いもに止め なら少しは上手 に愛の [音楽] メッセージ伝え [音楽] あなたのせ た袖口つまん で 俯くだけ [音楽] なんて帰りたく ないそばに たいのその 一言 が言え [音楽] ない抱き上げて連れてって時間 ごとどこかへ運んで 欲しい切なさのスピード は 高まってと 惑うばかり の 私恋いもに止め なら少しはきよ に甘い さやき に答えたい 前髪を 少し直すふりをし て 俯くだけ なんて程に伸び たあなたの 影を動かぬよ に止め たい抱き上げて時間ごと体 ごと私をさっ て 欲しい切なさがクスする さよならに 追いかけられる のいや [音楽] よ抱き上げて連れてて時間 ごとどこかえ運ん で ほしい切なさは モログ胸の 中と 惑うばかり の 私ありがとうございます中森あなさんの セカンドラブを歌ってみましたそして分析 解説してみましたあなさんのあの無表情で もしっかりと欲がって表現力のある歌声 ですよね口をあまり開けないことで言葉が すごく自然に聞こえるなと思いましたあと はぱ体感がしっかりされてますねほとんど こう動かずにこう高いとこも低いところも 歌ってらっしゃっていてやっぱりお腹のさ えだったりこういう軌道を開くっていうの をすごく意識されてると思います語尾で だんだん大きくしてビブラートしてくって いうテクニックがありますねで大きくする ところとわっとちょっとかなり息を多くし て抜くところ愛の [音楽] メッセージみたいなこう消えそうなぐらい で抜くところこういうところのねこわ りっていうかね強弱の大きさがとても素 らしいですねこういうのどんどん取り入れ てくとより洗練された歌になると思います えこれビブラートってね最初難しいんです よねこれね喉に力が入ってると出ないん ですよ息はしっかり大角マックから出して 喉の力は抜けてるんですねこう風輪みたい な感じね風を送るんだけども力が入ってる といって硬いビブラートになっちゃうんで ひひ 喉は風に揺られてるみたいに柔らかくし てく喉の力を抜くっていう練習と格膜です ね支を鍛えるっていう練習この2つが とっても大事だなと思いましたよかったら 参考にしてみてください今日も見て いただいてありがとうございます歌ってみ た感想などコメントお待ちしております リクエストもあれば可能な限りお答えし たいなと思いますので是非教えてください そして公式ラインがありますそこに私の 動画講座のクーポンも出ておりますので 是非興味ある方はまずご登録からお願いし ます役に立ったと思ったらいいねボタンや チャンネル登録是非よろしくお願いします ではまた次の動画でお会いしましょう素敵 なボイトレライフを

大好きな中森明菜さんの歌い方を分析、解説しました。

0:00 オープニング
1:01 1番Aメロ
3:31 1番サビ
7:17 2番Aメロ
9:06 2番サビ
10:53 最後のサビ
12:12 通しで歌ってみます
15:58 今回のまとめ、発声、抑揚、ビブラートについて

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

⭐️公式LINE始めました!限定動画プレゼント中!動画講座のお得なクーポンあります!
https://lin.ee/8Ztjzy6

⭐️対面&オンラインレッスンのお問い合わせはこちらから
体験レッスン受付中!
https://bloom-vocal.com/course/voice/

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

⭐️関連動画

【ボイトレ】喉を開ける方法【声のつまりを解消】

【風船ボイトレ】高い声を出す方法【安定させる】

#ボイトレ #ボイストレーニング #カラオケ #歌うま
#ストレッチ #歌ってみた #ミックスボイス #歌が上手くなる #歌唱力 #歌下手

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

篠田沙希(Shinoda Saki)

13歳の時に歌手を目指そうと決意し、
はじめてボイストレーニングを受ける。
先生の影響でCarole KingやThe Beatlesなどの
洋楽やゴスペルに親しむ。
高校生でバンドを組み、ライブやオーディションにたくさん挑戦する。

音楽学校メーザーハウスを卒業後はシンガーソングライターとして3枚のCDをリリース。
バックコーラスとして、杏里、鈴木雅之、角松敏生、櫻井翔(嵐)、LOVE PSYCHEDELICO、下川みくに等のライブやレコーディングに参加。

担当した生徒は、歌手、声優、アイドル、モデル、YouTuber等多数のプロを輩出。

【Instagram】
https://www.instagram.com/shinoda_saki

【Facebook】
https://www.facebook.com/saki.shinoda.73

【Blog】
https://ameblo.jp/shinodasaki/

【Online Shop】
https://shinodasaki.theshop.jp/