⚾高校野球抽選会特番”延長戦”

はい皆さんこんばんはこんばんはえライブ 配信でここからはお届けしてまます ホワイトボードサそして安倍さんでござい ますよろしくお願いしますよろしくお願い しますさあ安倍さんえもういよいよ決まり ましてえもうあの抽選会決まるとある程度 こうチームもこう方向性が見えてくるわけ でしょそうなんですねまあ監督さんたちも ですねま今日の抽選会終わってですねま 初戦は誰で行こうかなとかですねま後半は やはりちょっとエス置いとこうかなとかね いこも作戦練ってると思いますね逆算して いきながらというところもあるかもしれ ませんがはいそんな中であのさんシードに 試練っていう風にちょっと書かせて いただいたんですがあのシードもちょっと これあの難しい戦いを知られそうだって いうような結果になりましたよね全体的に あそうなんですかねあららららららあそこ 好き話しますか確かにそうですねえもう物 のチームがねたくさんいますからね特に ピッチャー人いいですよはいああですから あさんなんかあの特番の中では今年はサポ にいいピッチャーがいるっていう風にね おっしゃっていただいてそうなんですよね ま後からどんどん出していこうかなと思い ますけれもねはいなるほどじゃあもう早速 見ていきましょうかえ第1シード松山商業 のブロックから見ていきましょうはい行き ましょうえこちらえ最近はねいつもあの 上野会室てあのこじまりやらせていただい た安部さんがそこあそこ嫌がるんであの ちゃんと照明もあのタたちとこあかっこ いいでしょこういうのもなかなか youbeもうが引き締まりますね本当に のみも そうですかあの上でもちゃんと重みある 言葉でお願いしますいうことなんですけど え松山商業のブロックま松山商業から行き ましょうかあの特番ではあの喋れなかった ようなことも含めて今年の松山商業はどう なんだっていうところから行きましょうか そうですねまあの大野監督とま今日お話し たんですけれどもねあそれはもう決まった 後決まった後にですね決まった後にはいだ からまゾーンのこととかねあの初戦の相手 どこにどちらがま提大はい京大どちらが 来るかはとか聞いたんですけどももうね 大野監督はもう何も言わないですはいええ 結局はもうゾーンとか関係ないんですと ですもうとにかく自分たちの野をするだ けっていうこととまあの初戦にどれだけ いいコンディションで望めるかどうかいう それはおっしゃってました私が聞いた時だ から2回戦からなんで松将棋はま7月16 日って決まってるんですよね初戦がま転と かなければねだからこれに向けてやっぱり ある程度あの 君にしてもチームの状況にしてもいい形に 持っていきたいことでしょはいそうですね だからま党人がねどれだけ仕上がってき てるかっていうところもねま大垣君がどれ だけやれるのかってまあの大垣君は バッティンはもう十分間に合うんだていう 話は聞いてますからはい練習試あもう ピッチャー人がねどれだけま投げれるのか どうかとかですねま他の足立君とかですね 小林君がどれだけえこう本番で投げれる かっていうのもねま林君1人でいう苦しく なってくと思うですねこううんでも やっぱり初戦はこれ大事な2回戦になり ますから間違エースですねまほとんど エースでやはり食うとは思うんですけども どっかでね少しでも林君をね休ましてあげ たいというところもあると思いますから いかにこう打線がね噴気するかっていう ところもあると思うんですね打線もあの私 も伺ったんですけど大体こうメンバー レギュラーメンバー打順も含めて固まって きたというような話もされてましたけども まその辺ね私はねやはり今年のテーマは 勢いうん勢いですからもう勢いをつつける ためにはね必ず1番バッタこれどうま さっきもね特番でも話になりましたけども はい勢いでしょ1番バッターでしょはいで このトップバッターが今候補が2人いる じゃないですかそうなんですよだからこれ はどうですか安倍さんうんここねまその辺 ちょっと大野監督に今日ねあのもう そろそろま決まったでしょうみたいな感じ でお話したんですけどいやまだ決まって ないんですよとはいうんまだでか決まって ないとだからま調子に応じてとかですねま 対戦相手によって変えてくるんじゃないか なとうんうん相手がどちらが嫌がるか みたいなところをポイントに置い てらっしゃっましたよねそうですねまあで もね私が監督だったらねどうしますいや もう本当にどちらもあんまり好きまタイプ は全く違うんですよそうなんですよこの 2人ねタイプ全然違うんですよそうなん ですよま山田君はねあ本当にまテレビでも 言ったんですけれどもあの非常にこう足が あるんですね瞬息ですよプレッシャー かかりますよ相そうなんです足があってま 広角にも打てますしねまバントもうまいえ そしてえなんて言うんですかね状況に応じ たバッティングができるんですねだから 結構ね指決めてるんですよね山田君あの バッと握りをね1本開ける2本開ける ピッチによってえ3本開けるそして一握で 開けるとかねこうそういったことを考え ながらですねあの野球はいできる選手なん ですよねあだからバットの長さ変るって 結構難しいんですよミートポイント変わり ますからねだ普段からいかにそういった 練習をしてるかっていうところも大切に なってきますねうんうん片桐君はこう振っ てくるバッターですねもう大体好きな タイプなんですけどもう好きなタイでも ダメだった時が怖いあのあの使う方から するとですねなるほどだからこう4の4も あれば4の0もあるかもしれないそうでも ね桐君がもしに もうチーム がいていきますからねそういった勢いを つつけるためにはもう片桐君1番いうのも ですねあどちらを選択してくるかなと思い ながら相手投手っていうこと考えるとどう なんですかこれ提供大ごと上両チームとも あの非常に力があるチームえま相手によっ てっていうところもありますかそうすると そうですねまあの提供代はですねま ピッチャー竹村君とま上本はい村君は サイドから投げてくるんですけどもう右右 サイドですよね右サイドで結構下から 浮き上がってくるような球を投げますから 結構差し込まれるバッター多いんですよね なるほどなるほどだそういった意味ではま 右バッター打ちにくいんじゃないかなと 思ってそういう時は山田君かなとか思っ たりもするんですけど強大子が来た時は 山田君なんじゃないかはいなと思ったりも するんですけれどもまあの片桐君はねそれ をそれを前で捉えるバッティングができる んですよああなるポポにうんリがあります からまほとどちらでもいいんですようん うんここはねま両方ともこうどっちになっ ても相手にとってはいやっていうでもね あのやはりこういった短期決戦でやはり一 発勝負のゲームですからもし例えばこれ 勝った山田君が出ました山田君が打て なかったとじゃあ次のゲームは思い切って 片桐君1番とかねそういったもう調子が いい選手をどんどん前に出していくって いうのがね非常に大切になってくると思い ますけれどもま大の監督はどういったま うんをしてまず1番を打してくるかていう のが非常に楽しみですね上高校の場合はま 渡辺君という非常にあの大きなスケールの 大きなピッチャーがありますね渡辺君だけ じゃないんですよはい渡辺二宮なんですよ これ2人ともねプロプロを目指してる非常 にレベルの高い選手なんですよ2人ともね 2流ができる選手なんですよはいはいえ 渡辺が少しサイドから投げてきてあの本当 にこうカーブの変化なも曲がりが非常に 大きいえ球を投げたはいですねストレも 結構140km近いストレート投げてき ますしはいはいはいえだからそういった 緩急もうまく使えれるピッチャーなんです ようんこれだからバッテリーニの キャッチャーもするからバッテリーがもう そうそうそうだからあの結局この バッテリーが交代することもあるんですよ ああピッチャーとバあのピ二宮君はね本格 派でもう投げ上から投げ込んできて 140km超えてきましああそうですか ええそういうピッチャーなんですよへえで ま二宮君は左バッターでホームランも 打てるバッターはいああで渡辺君もホーム ランもあもう今何本打ってんのかわから ないですけどえかなりホームラン数も 増やしてこの2人はもう野としてもチさ そうあのキャッチャー2人とも キャッチャーしますしピッチャーもします えええでも本人はプロで行くんだったら 自分はピッチャーでやりたいことを言うて ま二宮君バッティングでもね左バッターな んですよねま右と左まピッチャーは両とも 右なんですけれど も君のベがちょっとこれかどうかわかん ないこっちかはいまこの辺この2人をね はいま本当にねだからまず松山王の監督も ねどちらが出てくるかっていうのもねこれ はあの本当にあのわかんないわからない ですよはいま上高校ねあの兵藤監督なん ですけどもま今年で8年目になるんです けども最強のチームが出来上がりまし たってことを話てました兵藤さんそんな ことおっしゃってじゃあもう提供も同じ難 よだしなんかこうね対戦もあるだろうし これは確かにわかんないですねはねすく 頑張っていてあの2年前だったですかね あの決病でピッチャーの富永君だったと 思うんですけどもま白血病であの大変だっ た時にま1年浪人をしてですね高知大学に 合格したんですよでそれを見ていた キャプテンの井上君がですねえっと井上 キャプテン去年のキャプテンもうですね 頑張ってあの高知大学に入学したんです なるだから本当にね文領でよく校最頑張っ てるなるほどチームに勢いありますねい あるんですよありますこれですね今年の 安倍さんのテーマ掲げてます勢いという ところでどんだけ大会の中で乗っていける かという話がありましたはいま提供提供は ね高谷監督高谷監督ですねえとにかく最近 の練習も失点が多いそうなんですああそう だからねとにかく失点を減らせば打線はね 非常にいいんだとあ誰か分かってますか荒 国方国方いますね続木もうこの3人の前に いかランナーを出せるかいはいはいはいま 経験もありますからねその辺りのメンバー はあの火九生の時から試合に出てますから そうなんです力がありますよじゃあ他のえ 第シードブロックの他のえチームも見て いきましょうかあこれ出てくるんですかあ はいここどこか注目ありますかいやそれは もう21世紀枠に入った大津高校でしょま 四国枠にもあ代表にも選ばれてもうあと1 歩っていうところまで行きましたけども 大津高校ま黒い監督はですねまあの ピッチャー中あバッテリ中心にですね守っ をってくいうチームなんですけどもま ピッチャーの宮内君宮内君左左がいいん ですよでキャッチャーのえっと今宮君はい もねあのバッティングもいいですからねま あの宮内君に関してはですねとにかく冬も 走り込んでですねえっと135から 140km近いストレートを投げるように なってきたって話聞いてるんですけれども えでも安倍さんそれ聞いてるとなんか 140kmオーバーってゴロゴロいません これ左ピッチャーの左で左ですよねそれと 彼の場合はね うん [音楽] あんバッターとしたらですよねだからあ 宮内君自体はですねえ自分のこの投球で ですね1イニング1個の三振を取っていき たいそしてそれを取ることによってね チームにリズムを持たさせたいってことを ねえ話してくれてましたなるほどう大津 高校は打つ方もねこうあのなんて勢いに それこそ勢いに乗ると繋がっていく出です そうそうそうそうそういうことなんですよ ねあそれとまだ次はどこあった次えっとね どこあ北もいるんですよ北あの左のそうだ 佐佐々君佐々木君でキャッチャーが聖君 はいのバッテリなんですこの聖君もこの 2人ともねあのバッティングはいいです からクリーンナップを打ってきますで 佐々木君はですねえっと左ピッチャーで はいこのピッチャーも 135はもう超えてくると思うんですけど 佐君はだって去年もいいピッチングして そう てい将来楽しみなピッチャーだねていう ことも話したりしてたんですよねあ スポいるちょうどね私が見たのは春だった んですけどもちょっとまだボールが シュート回転してた場面があったりしてで もね彼のカーブだったかな非常に大きな 曲がりをするカーそういいカーブですよ ねって言った時にねいや夏までにはカット ボールを覚えたいだといや飛ばないバット になるんでえシを外すような動く球を身に つけて夏言ってましたからああこれどどう なってるかないやここもだからブロック的 にはだからこのドイ西上農業連合大津北上 これあのま勝ち進めばこれ松山商業に挑戦 っていうような松山商業も勝ってくればっ ていうところなんですけどもここもだから あのわかんないですねどこが勝ってくるか いやわかんないすようまその子来た隣の 今治北びっくりしました今治北今北何あり 私練習見に行ったんですよはいはいそし たら異なあの個人ノックをしててノッカが 5人ぐらいいるんですよはい茂沢監督含め いやあもうねどうしたのって思って近づい てあれ誰が打ってるんでかて聞いたらね あの南庭高校でキャッチャーをしていた はい二上校長先生あ二上校長先生が校長 先生がノックしてるでその隣でえっと上 高校で内野をしていたえっと大塚共闘先生 はいあ大塚さん大塚さん知ってますよはい はい知ってますかさいや並んでノックし てるんですよまその隣が松山北で えっとど何屋だったかなえっと井上慎二 さんのあの教えなんのかな井上慎二さんっ ていうのは全前荒野園会長今に出身の松山 北出身の千原先生あああの教え言になる からね松山北時代のってことですねはい そそうと松山北のですねあの添島 先生添島先生先生あの審判員ですよねはい はいその方々がいてえそんなメンバーで まだいるんですよあの今治北を甲子園に 導いた木村先生木村巧先生がもう皆さん ちょっとだいぶ年をそれ行かれた方いや びっくりでも校長先生と京藤先生から ノックされてたらねもう選手もうピリピリ ですよ背筋伸びますね伸びますよもうだ からねこれから強くなってくると思うん けどここもねこの北もうピッチャー人が ですね非常に良くてですねはいはいま君ま 怪我でね少し投げれてなかったんですけど こう夏にま合わせてきて135kmぐらい 投げてくると思うんですねそれと大君との ねあの系統になってくると思いますけども ねここ楽しみですよねななるほど面白いな でもそうやってあの学校全体でこう 盛り上げていこうていう雰囲気があるん ですねそうはいままだありますよこの隣の ゾーン山南高校新はい新山南高校ね監督 さん田さんからさんですよをいやもうねさ はい変わりましたあ田辺さんから変わった んじゃあ田辺さんが変わった理由っていう のはねまだ後で言いますけれどもま三代 監督になります三監督知らないでしょ三 監督知らない三監督っていうのはですね あの大分商業出身で福岡大学に行かれたん ですけど大分商業時代にあの西武の現田 選手はいえあの日本のショートあすがね 続々としてましたけどもと3を組んでいた え現選手ではもう中学高校でなんか 小さかったらしいんですけどももう 20cmぐらい高校時代にぐんぐん伸びて もうかなり上のゾーンに行ってったそうん ですよま非常にね監督時代あの西監督は 高いレベルのプレイを見てるってことな ですなるほどえじゃあ現田選手とプレイを してたそうなんです監監督まあ三代監督に なってですね監督さん自体はですね とにかく守りかリズムを作るようなチーム を作りたいという話をされていましたあ 監督さんの好きなはいも聞いときましたミ 監督の好きな食べ物入ってきましょうかえ えっと奥様が作るカレーが大好きなそ カレーが大好きあいいじゃないですかそれ とえ田辺監督がやめた理由はい田さんて いうのはですねま大野監督の教え語うん 立石先生っていううま今22歳大卒すぐ ですよだから大野監督のえっと今時代のえ がえ今年え新で入ってきたんですよね伊 先生この先生覚えとしはい はいま田先生のええそうですあのあれでは ですね必ず名称になる名称になるえあこれ はねもう覚えといてほしいですよって言わ れましたからへええまお話も聞いときまし たはいえっとどんな野球をしたいですかて 言ったらあの選手が自分で気づいて自分で 動けるようなあ選手を育てたいっていう話 それとどんなものが好きですか食べ物ま 聞きましたあの将来名称になる立石あの名 名称予備軍の名称候補のさんはい言って ください ホタルイカ渋いですね渋渋い渋22歳2 22 ホえそれと趣味も聞きました趣味も聞き ましはいええアイドルあアイドルが趣はい えっとねえっとね乃木坂46乃木坂46 知らないでしょいやいや 知らないことはないですけどさんから 乃木坂出てくると思わなっ宮本レあ知ら ないです知らないでしょ宮本連ま多分あっ てますか僕確かめられないんですけども みん知らないみんなカメラマンさんも知ら ない おさ宮本連さんもし間違ってたら申し訳 ございませんあの乃木坂のあのファンだっ ていう 推し宮本押してるて安倍押しとかいうのも ありましたけどあのそうそう が宮本連さんさんなるほど名称候補名称 候補だこれはね抑えとかなきゃいけない ですよね皆さん愛媛の高校野球ファンの皆 さん立石先生教えあのえ抑えといて くださいそうですねもうまも元に戻るとね はここはね3年生のねえま若いチームなん ですけどわ君と長安君を中心にですねの話 ね南繋がる野球でまピッチャーはね本田君 ていうこう非常にこうストレートの切れと はいのきれのいいピッチャーがなるただね あここね長安君がちょっと手首骨折してる んですよねですここがね間に合えばですね 十分戦えるんじゃないかなと思ってます なるほどなるほどどうしましょうここまだ あのあ色々ありますけどもうそろそろ次の ブロックかなっていう感じしますけどあ そうですかま松はねもう内山君がよく知っ てますからねはいじゃあ次のましょう次の ブロックじゃ第2ブロックえ参りましょう ここはだから第4シードブロックっていう ことになるんですけどもここはまた安倍 さんあの独番でもやりましたけどもこう甲 支援経健康というのがそうですね続々とこ 登場それ以外にも強豪校が入りましたそう ですねどうしますどっからきますかどうし まままあ小松校ま宇美監督なんですけども ねやはりね今年はもうあのやはりいいチム が出来上がったというのは春から言ってた んですよねだからうんもう勝負ができる 選手そうそうもう首から下はうん首がもう 筋骨流流でとかいう言い方してました けれどもねいやどうねその体を動かすか どうかていうそこ大事ですよえ大事なん ですけどでもねそれがねもうできるような 選手に育ってきてるんですよねだからね もう本当にこう宇佐美監督もですね今年は ね気合いが入ってるま7km減量したって いうことも言いましたけれどもねはい聞い てましたかねそれ7kmがそれ聞きました それ特番でもやりましたあ今のねだから 練習ゲームでもだからがいピッチンしたと かねえっと今ねピッチャー人が調子がいい のが村上君という名前が出てきたんです けど2年生なんですけど非常にいいですよ ねまあの貞成君ていうピッチャーもいます しえっと長君はい長君ねはいはいだから これねおそらく先発してくるんだったらサ 君とか長井君とかはいあ村上君あたりに なってさいかなんかにこうま日野がもう あの構えてるとま担当じゃなくてあれあの 系統になってくるとは思うんですよねだ からまあ甲子園に行った時そういった使い 方したですよね3本のやで3本のやがでし たね2014年かなだからもう10年前 ことそうねあの辺のこううさあの宇佐美 監督のこの系統実っていうのは素晴らしい もの持ってられますからねはいはい打線は ねやはりもう江口君うんまテレビでも見 ましたけど江口君が引っ張ってあともう 月岡君でやったり薬主人君そしてま青木君 とかねはい藤本君とかもうずらっとこね タレント揃いですねもうホームラン バッターが並びますからねえだから初戦ね これ新山東か末学かっていうここもだから こチーム同士でしょと私も末学が出てくる んじゃないかなという名さんであの宇佐美 監督にも話したんですよいやわからないよ とえま新山東はね奥監督なんです奥さんも 渋い野球しますよそうですよ宇さんの近く に小松時代てねそうそうそうそうしっかり とした野球をま勉強してるわけまねね結構 あの2人繋がってるしあの繋がってます からね山東もにも昔イさんもね いらっしゃいましたからねわからわから ないんだよすごいいいチム作るからね怖い んだよねっていう話してくれていました東 松ま松山学院はですねアボ監督なんです けどもまとにかくあの派手なプレイはいら ないんだととにかく足でかき回してね点を 取っていくんだとそんなことおっったは 打ち勝つんだいうことをね話されていまし たまあのバッターでは野口君という左のね 生の非常にバッティングがいい選手にです ねま真ん中にどっしりとですねえっとアソ 君であったり泉キャプテンがいますからあ この2人の前にいかにランナーを出せる かっていうところとまピッチャーはね豊田 君がいますよね田君どうですか今日あの VTもご紹介しましたけどもあの一時ね ちょっと調子を崩してる時があったらしい んですけどもおら彼はを調整してきて くれるんじゃないかなていう話をされてい ましたそこであの君ていうサイドの ピッチャーがいますし宮君ていう秋いい ピッチングしたエもう張してきてますしね あの2年生で結構ねあのどんな場面でも 同じないような西岡君ていう左ピッチャー もいるしえ赤瀬君ていうまピッチもいます からこの辺をねえっと23人で系統して いきたいっていう話をされていましたね なるほどなるほど松学対新浜東の勝者が 小松と対戦ということになりますまその隣 が西城場はねですかまとにかくねまここは ねもう3ベス揃った選手が集まってきてい ますただこの監督はですねあの打てなくて も点が取れる練習を積み重ねてきまし たって話をされていましたからま得意の 起動力ですよそうそうそう松山北OBでね さん元々そういう野球がそう野球でえをっ て ピ はてますね まそして3年生のね3年生のレベルが 上がってんですよ西本あ西尾君水本君で あってあと宮崎君そのありが2年生にこう 負けてられないということでえ ボあ西尾君なんてもうすごい体になって ましたよねいやいやいやいい体してますよ だから楽しみですねまバッターもですね あの若い選手も入ってきてうんうん高木君 去年4番打っててちょっと一時調子崩して たいやもうねちょっとね引っ張りに関わり すぎてちょっとフォームを崩してたみたい なんでえ少し逆あの反対方向に打つ意識を 持って打ち出してからねまだ調子戻してだ からちょっと新しいバットにちょっと合わ なかったねそこでちょっと苦労したんだ けどまた中心に戻ってきました高木君は ポテンシャル高いですからねだから高木 いよの前にランナーが貯めれるかどうかあ あていうのがねえポイントになってくると 思最も春ベスト4でね力がありますよはい あとはもうこう川ないですかね次は川野は まどうですかあのかなりガラっとメンバー 変わりましたけどもうんまこう変わりまし たけどやることは一緒なんですね菅監督ま ピッチャー中心にしっかりまず守っていく そしてリズムを作っていくえそして心を 通わせてチームが1つになってえ相手を やっつけるとでも菅さんもやっぱり去年 それでやっぱり1つなしとけたわけです から手も感じてらっしゃるじゃないです もうそうだと思いますだから今年のチーム もねですねあのまテレビでも言いました けれどもま蘇君ていうま甲子園経験者もう ね先輩たちを見て本当にかっこよかったん だと自分も会いた先輩たちまベンチから あの先輩を見ててねキラキラしてたそう ですよねなるほどはええほんでえ3年生は ですねもう大会前は早朝練習してえそして 夜遅くまでね残って練習してそういう姿を ずっ見てきたはい あのポントに なあはあ2流のえっとクリーンナップえ 望月え森高豪田 月 森高森高はま2年生なんですけどもね田ま この辺がですねまピッチャーでもね35か なこれ 345クリーンナップねはいはいはいはい まどれだけねこのチャンスにえ打って点を 取れるかどうかっていうのポイントですね うんいやま安倍さんそういう意味ではこう なんか生きる教材というか去年の3年生を ずっと見てたっていうのはなかなか教え られないですかそいやもうその通りなん ですよねうこれは川野もねえ十分に チャンスがありますようんうん吉田とね 結構難敵の吉田ね吉田はねえ松本監督に 変わってですねま変わってきましたはい あの池田高校にえ練習ゲームでで引き分け たんですよねうんあそうですかそれで自信 もつけたっていうとこもありますし備高校 に勝ってることも勝った試合もあるんです よええ吉田高校がえだから攻撃的にもあの 走行しのも全てにおいてですね非常にこう レベルが上がってるっていう話結構馬力が こ強い選手たちもいますよね吉そうですよ それでねあの打線で覚えといて欲しいのは 寺坂君坂ええ160cmの4番バッター ええええあの160cmなんですけども 長打率が非常に多くてええあの1試合でね 3本連続3塁打みたいなもをねあの記録し てるそうなんですよ今だから練習ゲームの 7割近いアベレージを叩き出してるって君 がねチームを引っ張ってくれているってい ところと注目してくださいえあとね ピッチャーが非常にいいんですよま3年生 の中西君左このも左ピッチャーなんです けど非常にこうはいコントロールが良くて 緩急が使えて原が作れるピッチャーに加え てですねまおそらく藤本君がエース ナンバーけるのかなあこのピッチャーも 135kmオーバーでえパワーピッチャー でストレー押してくるピッチャー藤本右 そうそうな右なんです右と左右と左でいる でそれだけで終わらないのが松本監督でえ まだね色々作ってるんですよえ山口響君て いうあの左ピッチャーもいますしね山口大 君ていう野だったのにアンうんあちょっと だからそういうワンポイントでも使えそう なあのそういうのって松本 さんはいはいはいはいだからこの辺もねま 川野高校吉田この辺の試合っていうのもね え楽しみですよねあとねニターのとこに なりますかね日もうね岡田監督はねもう 気合いが入ってますよあもう選手層も暑い ですからねはいまいかにこう戦ってくる かっていうとすかしてんじゃねえよて今年 のテーマすかしてんじゃねえよいうこと ですああなるほどとにかくねあの ピッチャー中心に今年は守ったチームが 勝てるんだとおいう風におっしゃってまし えおっしゃってとは言いながらですね やはりこう早い球ま林対策だと思います けれどもうんやっぱその辺りは皆さんあの そこに合わせてるってことですかもう本当 に近い距離から早いマシンをですね 140kmぐらい近いマシンをね打つ練習 をねしっかり積み重ねてうんそれじゃ打て ないだろうもう少し削れとかねだからいら ないところを省かないとも間に合わない だろうとだからそういった練習もね 積み重ねていましたしだから打線もね センターラインがおそらく1年生になっ てるんじゃないですかねセンター木下君で あったりえショート酒井君はい キャッチャー井君みたいなそうですか そそうでセンターラインですからねそれは でも思い切ったそういうためででもね私1 年生だからこれちょっと厳しいかなと思っ たんですけどあインタビューした時にこれ ねま酒井君の話はあ酒井君じゃなくて井君 ははい この2人2聞いたねもうめちゃくちゃ しっかりしていますめちゃくちゃしっかり めちゃくちゃ大人大人1年生とは思えない 1年普通だったらね3年生のとこにあの ために頑張りあの足を引っ張らないようと ね3年生の最後の夏をなんとかしてあげ たいじゃ邪魔にならないみたいなじゃなく て自分がどうしなきゃいけないかっていう ことをねもう語れるようなそん1年生 びっくりしました人もいる中でこう1年生 レギュラーってこといやだからそのあの 岡田監督が使う意味が分かってそれと とにかく1番の酒井君にしろ3番を打って くる木下君にしろ足がもううんいや早い らしいですねもう普通じゃないぐらい早い ですよ普通じゃないぐらい早いだから ちょっとね脅威ですよああってはえ脅威え だからそのその間にですねな渡辺大とかね 3年生渡辺正屋とかこの辺がですねまた 復活してはい頑張っててくれてんでいや日 た高校これありもう楽しいまピッチャー陣 もいいですしねピッチャー人もいいですよ えピッチャーもたくさんいますからええ隣 にいるのがだから松山東でしょ1番右松山 東はねやはりこう智監督はいまバッター人 はね本当にもうバットしっかり振ってき ますもう体しっかり鍛えたなっていう感じ を受けましたねでもね今年のチームって いうのはやはりえ元山君と山田君ですね はいはいま元山君のねこのドシーとした あの成長って言いますかね山田君のそれと うまいピッチングま山田君はちょっと サイドから投げてくるんですけどはいはい まこの2人でいかに最初失点に抑えれるか どうか春の大会も今西相手にあの1点差の ゲームやってますしこれはね結構ねあの 大野さん松山商業の大野さんも結構あの嫌 がってました松山東ってチムだからニッタ が連合に勝ったとしてもこれ松山松山東が 待っているってことですからここの ブロックも本にね厳しいですよもう厳しい んですようんだからもうどこが勝ってくる かこのベストエブロックになりますけども どこが勝ってくるかわからないということ になりますねそうそうですねもうあじゃ次 のブロックは次のブロック行きましょうか え次のブロックが今治にのブロック第2 シードブロックということになりますいや ここも大変なブロックですねそうここもね 激戦区になりましたねあはい今治西はどう ですかあのま特番の中ではあ君の話中心に しましたけどそうですねま仙場監督とも 今日お話したんですけどもあのまチームの 状態は非常にいいんだとあまピッチャーも いいしバッタージもね飛距離が出てると あら出距離が出てああもうねだからあとで も角度ススイングあれがそうですねあ バレルゾーン255°よりも低く15° ぐらいで打ちたいって言ってたんですけど そうそうかなり今日映像見たら25° ぐらいでホームラみたいな角度で打てまし たねええ大丈夫かなが大丈夫かなでも好調 なんでしょいもう好調だっていうことはね あの千場監督が話されていましたんでま とにかく去年の悔しさをねま千場監督もう いつも夢に出てくるからはいとにかくね それを払拭したいんだっていうことねだっ てそれはもう優勝するしかないですもんね もう優勝するしかないですよねそうですよ ねええうまそのためにこの1年ずっとやっ てきたことですね いう感ながうんえやっぱある程度ま打撃 やっぱりこうはまればポテンシャルとして はやっぱり県内随っいやそうですねていう かあのやはりピッチャーのバランスですよ ねピッチャーと打線のバランスまた足も ある選手がいるっていうことなんですただ ピッチャーがね1枚わ君だけだったら ちょっと厳しいかなっていう話をちょっと 向けたはいけまし何言ってんだとああら気 がすごいよとがすごいよと岩君いるぞとで も春は山本て言ってたんですけどね今ここ に来て岩すかあま東倉もいるんですけどあ 東倉君もあでもねイきの名前が出てきまし たうんああじゃあ私いきという感じですえ だから岩ちょサイドが投げてくるんでそう そう右横ですよねから急速が出てきた切れ が出てきたっていう話ですからやはりそう いった球投げられるとやはりサイドから 投げられると結構ねバッター食い込むん ですねああだって玉ですからやっぱシート 着にね食い込ん右バッター特に1ですそう なんですよだから左と右が揃えばですね こうかなりえ大きな力になってると思い ますねあ今治西高校もちろんねえま実績は もう十分ですあとはもうあと1歩っていう ところですからはいまタレントはねもう 大田だったり福岡だったり村上だったりね まあ1番をね誰が打つのかなってまだどう ですか1番はまおそらく9じゃないとじゃ ないかなと思うんですけどあまりねあの こうガポうん よっしゃ行くぞみたいなタイプではないん ですけどうんちょっとこう静かな投資や タイプですでもねここの中はねもうすごく 燃え燃えたがってるんですようんだからま 彼が本当に1番で出ることによっても チーム引っ張ってくれますからねうあま その辺か木下ま木下君は2番かなまあ何で もできるっていうタイプですそう言われ たらねこう打線すごくね繋がりがあるしね 分厚いんですよ今にあだから今年はねもう 先監もチャンスの年っていうことは言って ますんでね言でも林君も出てないっていう なんかそこはどうなんですかあのま もちろんこれがこの両チームが当たるのは 決勝でしか当たらないんですけどでも林君 にやっぱり秋春とも抑えられてるじゃない ですかそうなんですよねそれの対策って いうのをね私まだ聞いてないんですけども やはりもうまどのチームなんですよ林投手 をどういう今年のテーマですよねそれ ぐらいの存在ですからね君がだから結構 早い うんましあなるほどなるほどやっぱり林君 打てないと勝てないっていうねもう口々に 皆さん言ってますけどもなるほどえじゃあ このブロックえっと西はいせカリナと 八幡浜の勝者とああそうだ高校どうですか 高校はねこれもですねま生方なもう力が ありますよね田さんなんか言ってました いや浮田さんねあの5月の岡山征にいです ね勝ち方を覚えてきたとおおえ勝ち方を 覚えて書いてきたもう選手がみんな感じて くれたとはいあの今までやはりこう ちょっとしっかり打って大きな打って みたいな形だったんですけどもやはりえ スモールベースボールとにかく うチームチームバッティングをしようって いうことそれとゴロを打とうっていうほほ うテーマを持ってですね岡山遠征やった ところですねはいはいもうそれからずっと 勝ってるんですよ あのフカタリナも去年ベスト4去年はま カチ君もいましたしもう優勝しても おかしくないような戦力でしたでもま あそこもガラっと変わったじゃないですか えそうなんですよでもやっぱり力あるい ありますいやだから私はね今年はちょっと 落ちるのかなと思っま河野君はいるんで 残ってますけど残ってるからと思ってたん ですけどもねそれがねありね結構東田に 笑っいやまってね選手そう熱いですよ私ね ま両も練習上見せてもらったんですけどね もう選手たち頑張ってますよあそうですか ええやはりもう色んなとこから来てる選手 たちもいますしね本当にえご両親にね 恩返しがしたい最後頑張ってるところを 見せたいとかねえ言ってる選手もいますし 本当にね食事した後もね自自由練習とかが あるんですけど本当にね真剣に取り組ん でる姿っていうのはね頭が下がるぐらい 練習外でもねあの募金活動したりですね 清掃したりということで社会貢献活動もま 選手頑張ってはいけどもねそうですねま それとまのの名前はよく出るんですけども あキャッチャーの香川君の成長がねあの チームの成長に繋がったってことはねえ 浮田監督話されていましたね香川君ですよ ねまピッチャーはねあのテラ君という左 ピッチャーがあどっしりしてたんですけど もちょっと調子が崩してた時にですねま星 君であったり菊君という右のね変化球とか 緩球うまく使えれるこの2人似てるんです けれどもあの非常に伸びてうん生がねもう 今は中心になってる星君菊君なるほどそれ で寺井君がいてそれと岩島のあの ダルビッシュダルビッシュはいはいはい はい言えてないですよ島ダルビッシュあ 有馬君君君はいこのピッチャーはね私 ピッチグ練習見ましたけども誰ストレート の質がいいですねああそうですかま落も 投げましまプロがね注目してくま去年の カチ君の再来みたいなはいなるほどそんな ピッチャーが だこがどこまで上げてきてるかいうのねえ ポイントになってくると思います八幡浜と の初戦ということになりますけどそう浜ね あのピッチャー見ましたはい菊川君うん 菊川なんですよえっとサイドから投げて くるピッチャーでそれ右え右の右のサイで 私左バッターなんですけどま当然右 バッターは嫌ですけれども左バッターも ですね本当に外に逃げていくたはいああ そうです かもうと変化が多ですからあなかなか打ち づらいじゃあ打線も苦労するかもしれない そうなんですよで渡辺君はパワーあ キャッチャーしてる渡辺君もピッチャー するんですけどもうあの3番も打ってるん ですけどパワーピッチャーでストレートも 結構早くてスライダーの切れも良かった ですからねここもねまずどちらが勝って くるかわかんないですよで変わってきた方 が今治西ですからその今西にとっては初戦 ということになりますからここも難しい 戦いなりますねそしたらそうですよねだ からあもう野球知らない人はもうカリナ 簡単にって思うかもしれないですけど カリナねこのピッチャーズに苦労するかも しれないですや結構苦労するかもしれな いってことですねえま清水監督ですよねや って言えばねなるほどなるほどあとま三島 高校佐藤監督なんでま今年はねあの若い 若いチームなんですけれどもまとにかく常 に1歩前に出る勇気を持てとかいう春も 言ってたんですけど三島高校佐藤監督そう ですまああの3年生の3年生か2年ぐらい しかいないんですけどま二の君3年生の二 の君を中心にですね本当にこうそんなにま 骨の方なんですけどももうしっかりを繋げ てくるただねピッチャージンがね面白くて こう西岡君て右のま技工派になってくるの かなとスザ君で左ピッチャーがいますから この辺がねうまくこう相手のこう狙い球を 絞らせないなピッチングでですねえ最初 得点に抑えていけばですね面白い存になっ てくうんまああのあさん最近の傾向として はもちろんあの生玉投げるピッチャー たくさんいますけどもこう芯を外すだとか ね変化球でうまく打たせるとかやっぱそう いうピッチャーもこう勝てるんだっていう ようなそんな野球になってきてますよねえ まそれがバットの影響影響だと思いますね ええうですからそういうチームでもこう うまく芯を外すっていうようなねそんな ピッチングもえ見られるで結構強豪校が 苦労するなんていうねシーンも結構出て くるんじゃないかなていう風に思いますね そううん でえ島東ですね上島東行きましょうかま 長崎監督はですねま今年とにかく ピッチャーはいいピッチャーはもう抜群 はいもう抜群あ打力もいいはい打力もいい あとは守備を丁寧にできるかどうかあのま おっしゃる通り守備で負けているっていう とこあるんですいや時々ねこう守備から 得点されたりする場面があるんですけど秋 もあるもねそうなんですよそこでいかに 我慢できるかっていうところがまず ポイントになってくると思うんですよね はいはいはいはいまあのピッチャーは とにかくもう菊沢川口えそしてえ佐々木君 ていう2年生もこれえ結構いい板を投げて くるんですよこれも佐々木君も2年生2年 生なんですよね3人とも2年生そうなん ですよすごいですねだからもう楽しみです よねもちろん秋以降もそうだけど今年も 十分狙えるそうですええだからこれテレビ でも見いましたけど本当にこう菊沢君は もう最大のブレイクするこの年のレ今年の 夏のブレークコとべるっていそこまで言い ますかあもうそのぐらいね本当に 素晴らしいピッチングしましたね私が見た 練習ゲームでははあはあはま川口君はね 本当状態がしっかりしてねぶれない腕の 振りでね本当にいいストレ投げてました ああもうこの2人がいますからまでもウホ も結構いいでしょいやウはねやはりこう1 番をおそらく打ってくる桜井君ですね桜井 君がだから1番打ちますか1番打つと思い ますやはりねあの上手っていうかうまい ですよバッティングは柔らかいですしだ からや 残そうですねだから彼が引っ張ってくれて まやはり豊岡君うんとかもどっしり やっぱり彼もあの成長したじゃないですか そうですよねで引っ張るだけじゃなくて やはり広角にも打てますからね彼の場合は それと長田監督がおっしゃってたのは外野 の競争が激しくてま誰が出てくるのか わからないんですけれどもまおそらく丸 バイ君が出てきたくるかもしれないです けど丸バイ君があまあの秋のヒうん 3てた彼が7番とか8番に入って くる成してるんですよだからあそうなって くると打線が繋がってねいいチームになる んだよってことも話出てましねうんうん もう力はあのシコなめにありますからここ はだから勢いをつければあの実績もあり ますし ねさんもいいチームを作ってきますがし はいでまま勝のね近藤君というこの左の あのあのうまいピッチャーがいますから ここもじゃあピッチャー人え注目したい ところですけど稜高校ですかねうん松山稜 も行ってきますか稜高校はですねやはり こうまずこうピッチャー人がいいですねえ ま小屋君でやったりえまや君はいはい親川 君はいはい親川君の弟でしょ親川君の弟な あの川君の弟ですよねでもう全部書きます か小山田端近所島袋とまこのピッチ人は ですねいかにこうま34人の系統っていう 話をされていましたねああじゃあどういう ところこの辺も腕の見どころですねじゃ そうですねまでも私はポイントはなんと 言ってもね小屋君があどれだけ投げれるか どうかっていう君も本当に苦労してね出て きましたよね最後であの夏を本当にこれ1 年生の時からピッチャーですけどずっとね えやっぱり投げたいのを我慢しながらもう 走ってる姿うんいうはね本当にね思い出し ますねえだから頑張ってほしいですねそれ とやっぱりまや君とかね親川君この辺が 成長してきてますからねえまどれまピッチ がねどれだけ頑張ってえチームを 引っ張れるかどうかっていうこととまここ はねあれ又君麻田青島とね中がうん足も あるうまたはあのなんて動力もうまく 使えるまとにかくあの とこはですねこの学年っていうのは ごまかさず11つコツコツやってきたんだ とだから今大会こいつらがどれだけやって くれるか非常に楽しみなんですってことを ね話してくれてましたうん三さんは去年も ノーシードでえっとさを破って勢いに乗っ てベストホまで行きましたけども今年もま 春秋とね地予選で敗退ですからこれ県大会 にも上がってきてないんだけどもはいでも 逆にそれでちょっときりですよねそうです よねもう本当には落ち着いていますああ そうですかもう5校がさしてます今ねあの 5校がさして88か所のうちなうんもう そんな感じになって57か所か67か所か なちょっともう88か所7割8割回って もう5個が差してるいやもう本当にもう 悟りを開いてるっていうね本当にねえ選手 たちに向き合ってねに頑張ってる監督さん ですよねあいや倍さんこのりにブロックも これはなかなか難しい想するのが難しい どこが上がってきるかっていうとこあり ますねうんあこれもうかなり時間になっ ちゃったからはいはい次のブロック行き ましょうか備校備のブロックいきましょう か1番右のブロックが第3シードのサビ ブロですねま田監督はですねとにかく無駄 な失点を与えなければね必ず上が狙えるん だとはいはいはいもう非常に自信持たれて ましたしえま今日もテレビで言いました けど練習ゲームでもですねえ穴光にはい アン光にってるえ6対1ですからねああ アン光え13アだって言ってましたからね 打線もね非常に良くてま大塚君であったり 吉岡君が投げたって言ってましたよねあの ブレークしたそうなんですよえっとこちら がえっと梅原君かなああのサビの方は梅原 君君が投たんです梅原君もいいですよねで 1点に抑えてますからね1点はい2年生 はい本格ははい ええで13安打ですからね13アダであの ま大塚君だだったり小笠原君 はいも非常に当たっ中村君ね123番の左 当たってま左バた多いんですけどねうん それそれ加藤君出てなかったそうなんです よ調子を崩しあ加藤君中心じゃ4番でしょ 大体加藤君大体4番の4番抜きですよあ4 番抜きで6対1で勝ったでも4番あの西部 君がいるんですよ西部君もいるいますよね はいはい西君4番に入ってで森君を4番に する時もあったらしいんですけども1年 ちょっとあの重荷かなっていうんで今5番 にしてるそうなんですよあでも5番打っ てるええそれだけ森君ていうのはやはり いいバッターああですねですよねうんあ これは揃ってきましたね最そうですよねだ からピッチアジもいいですしね打線もいい ですしまあ今度の来週のあ日曜日の明徳戦 はい名技術戦はどうなんだとていうかね もうすごいですよねそういったところとこ 時期に組めるっていうのがですねやっぱり それはこう今までのね先輩たちが上げてあ ても負けてもですねやはりこうこしにな るって言いますかね力になるっていうこと ですからうん西ここ注目ですよねはい注目 ですねこれは四国大会の春え四国大会でま あの乾杯したア光に6対1で勝利という ことですからね相手エースも投げてという ことですからこれは非常にえ力をつけてい ますこのこのブロックどうですかま野村 高校にも注目して村高校隣はい宮本監督な んですけどま去年を経験してる選手が6人 ぐらいいるんですよあ結構残ってるんです ねいやだからねもう今練習してるのは実践 警の練習が多いらしいんですよ結構だから もうしっかり守れる選手が多いんですよま 清水ヒロー君ていうはいあヒロー君もう3 拍子揃った選手がいるんですけれどもこの 選手も注目なんですけどもまこの選手中心 にですね原井川翔吾原川総互っていう2も いるんです総と総ええ身長さがねお兄さん がえん相互なんですけどえっと170cm ぐらいなんだけど生後の方はですね 180cmぐらですあ10cm双子でもそ なんですよもう性格もねガラっと全然違う んですよ大人しいのがピッチャーの方でえ よしてぞがキャッチャーのお兄さんなん ですけどもねだからその辺まピッチャーも ねあのえじゃ二のバッテリーってことです かそれはそうバッテリー組んだりする清水 君ピッチャーもしますしね安もするで宮君 ていうピッチャーも面白いうん非常にね 個性派がいるんですよ野村高校あなるほど なるほどまそういった意味で注目したいっ ていうところなんですねあなるほどねあと はねあとは東音高校東音どうですか東音ね 堀内 監督にプラスしてこの内子の監督さん達の 監督いましたねがね部長として入ってき てるんですよあそうかそうか前に内子に いらっしゃった立野さんがえっと内子にあ 内子じゃなくて東に行ってる東に行ってる んですよだ定なんです東だあ堀うん堀留間 あが督そうそうそうそうそううんなんで 指定指導になるです指定なるほどね東音が そこに入ってきてえ東音はねやはり吉光君 てま去年経験したこのえ6人ぐらいいるん ですよねま吉光君ピッチャーでしょほんで え深井君だったかなあがピッチャーがいて あと馬越君とかねえっと誰だったかな宮君 西田君うんうんあと高塚君かああ東も名前 出てきもう本当にこうゲーム運びがうま いって言いますたねだから東音も楽しみな んですけどその隣にいる今治工業がいるん ですよ今治工業去年松山商業に勝ったもう ねあの柳原監督私が練習行った時ねあ林 投手を打つんだって言ってえっと右打ちの 練習してましたはいああ今年も松山商業を 想定してもうね3時間ぐらいバッティング 練習してるんですけど終わらないんですよ はいもうね柳柳原監督は王が出るまで 終われないんですあだからそういったね1 つのテーマに沿ってねできなければ終わら ないああそういったところがですね夏の この苦しい大会の粘りに繋がっているん ですねいや本当に粘り強いですよ今工業は 伝統的にえまこのねま柳原三橋軍団があ いかなる大きな敵をねうんまた倒すのかて いうのはね非あ去年は本当にブレークして ベスト8までかな行きましたからね楽しみ ですねうん稲工業はいええそれとあ隣に いるこう内高高校なんですけど内高去年 ベストエトこちらもえこここはねだから 関本監督に変わったんですよねはい変わり ました変ったえここもですねやはり56人 いるんですよいや内子はだからやっぱ伊達 君がね君中心なんですけどだからここはね もう守りが本当にこう充実してるんで6に 残っていますからはいはいはいであの伊達 監督といえばですね伊監督あ伊監督 ごめんなさいなっちゃあ関本関本監督はね 島あ松山東出そうそこも松山東なんですよ そうなんですそうそうそうそう指導者結構 増えてきましたまそうなんですよそれで あの東校時代はですね4番でファーストな んですよあそうなんですね非常にこう バッティングのいい選手でま中心打者だっ たんですけどだから将来はこう打ち勝てる ような野球を目指したいということです からこのだから就任されて何ヶ月しかない 間にどれだけはい守りのチームま大体はね あの内子と言えば打君の中心に最小得点で え勝ち抜きていくうんはいはいそういう 戦いが去年も多かったですねそうそれに この関本監督のバッティング理論が入って うんああいいじゃないですかだから注目な んですよああ伊達君はどうなんですか去年 はやっぱりこうタイミングを外してね今 張り西高校ももう随分と苦しいんだともう ね投げ方がねちょっと個性的なんですそう やっぱりタイミング合わしづらいい合わし づらいですねみたいの多いじゃないですか そうなんですよ真上から投げ下ろしてくる ような形になるんですよねちょっと遅れて あそれとチェンジアップがねどうも タイミングが合わないですねそうだからね もう本当に点がなかなかあのランナーは 出すんだけど点が入らないていうだからま 私監督だったらもう早めにあのチェンジ アップをなんとか攻略したいと思って チェンジアップ狙いに行ってもタイミング 外されますからねだからその辺のねあの辺 のこのスローあの遅い球での緩急であっ たりねこの そういうてうまいんですよだからこの辺も 左ピッチャーですからねあそうか投が多い というね話がありましたけどもそうあと 最後にねままあ松山北松山北ももうね田 監督がまずはねまスモールベースでやっ たら津さんうまいですからま足を使って くる野球いうのうまいですからまま北ま ここにはねも左の大西君がいるんですねえ 彼もですね非常にこうインコバ投げたり うん はいこの辺をうまく系統してですね相手を 抑えていくっていうことなんですけどもだ からね結構ねどのゾも大変ですよこれは 本当にやっぱりあれですかあの大会の中で こう勢いをつけたチームがっていう話も ありましたけどもはいそういう コンディショニングのこうま持っていき方 というかはいと重要でしょそうなんですね だから先ほどま勢いという言葉出まし勢い という言葉出ましたけどま勢いを出すため にはですねやはり準備先ほど準備っていう 言葉も出ましたけどもいかにしっかり準備 ができるかっていうのがねえポイントに なってくると思うんですねうんこの3週間 の使い方ももちろん大事だしなかなかこう あの調子をこうずっと維持するってのも 難しいですからねそうなんですよそれと やはりもうえま白チームにもですねやはり 怪が出てるという話も聞いています やりチームねやはりその怪我人のり具合 いうのも考えながら我人ねはいえまたこれ からまだ何週間かありますからそこでの 怪我っっていうのもありますからねどれ だけその怪我を防ぎながらですねま怪我し てる人はいかにこう無理をしないで復活さ せていけるかどうかっていうのもねえ ポイントになってくると思いますねうん なるほどねああの底反発のバットの話も 特番でも出たんですけどもあのま春よりは ちょっと慣れてきたようなところもあるん ですかどうですかそうですねまあの守りに 関してはですねかなり慣れは出てきたと 思うんですよねまテレビでも言いました けれどもまあのちょっと前に守りすぎてえ 3塁打が多かったっていう反省点があっ たりねでもね私はもうポイントポイントで はですね本当にこう思い切った前への守 りっていうのもねあのどうしてもこう後半 になっていたという高投になってくるんで ま林もうイメージてのは君はいとか渡君と かねやはりもうスピードのある球に対して やはり差し込まれると思うんですよねま 高川君にしろですね野君にしろやはり生え た持ってます内が攻めてきますからやはり 詰まった打球が間にポトンと落ち るっていうケースも出てくると思うんです ねだから要は2塁ランナーをま返さない ような守備っていうのも当然重要になって きますよねそうなんですよねだから結局前 に来るんだったら今度は1塁にいた時に1 塁3塁を作るためのエンドランラはいはい はいそういうのもありますしまワアウト サードからの私はねえ今年よくあるのはあ 結構スクイズをうんどのカウントで出す かっていうのがねあそうかそうかこれはね 本当にね私昨日ねあのオールジャパンの時 私たちの時代のああの安倍さんの時代の 時代ジ選手あの東大姫路の松本とかあ東大 姫路の松本ええ松本10でしたっけ負けた 負けたのだったですけどそれとかね安い さよならホームラ はいはいはいとかねえちょっと話を聞いた んですけどもま大して考えてなかったん ですけどまでもねベンチからねあ3ボール ぐらいからでもねあのあの外せっていう サインが出たりねなるほどえこれ外すん ですかみたいなあ3ボールだったら外し たらファーボールってことになるけども そこでスクイズが出るんじゃないか外外と かねだからなるほどえ松本が非常に請求が 不安なところがあるのにそういったもに なったらどうすんのていう場面でもね外せ ていう時があったらしいんですよはいはい だからそれこそ三谷さんがいてねあの時も 1点がすごい思いようなそういうまあのま 時代でもありましたけどちょっとだから そういうところに戻るじゃないですけど昔 の一手の取り方防ぎ方あもうほんとそう そういう話になるそうそうそうそうあだ からねでもねあの松本優勝のした松本市が 言ってましたけれども外せっていうサイン が出てえと思ったんだけどあのま普通は はい正規力は過大だから不安なはずなん ですけどもその時は全くね平気だったんだ とうなるほどもう全く同時ないで次投げる ことができたっていうのはまそれだけのね 練習を積んでるからそうそういった場面で も力が発揮できたんじゃないかなという話 なんですよねだからあのこれはその申告 経営も含めてま大野監督もこうランナーを あのあえて埋めてなんていうねあの大会で もやりましたけどだからま監督さんのま 思い切った再っていうのもそうですね非常 に見所ありそうですね今年の大会ええ なんかバントのケースでもバントのケース でも外野からこすとかねはいはいはいはい 内野たくさんみたいなねはいはいはいはい そうああいう時にねまよしいや ヒッティングに変えていったら正面つくと かねあるかもしないそういったね本当に こう駆け引きっていうのはね今年は本当に 楽しみですねうんなるほどその辺りも しっかりと阿さん解説いやもう解説者なせ て言いますかね多分おそらくいつも間違う と思うんですけどま次は絶対スクイズだよ てなん言う るにみね野球フンうんだから今年はですね 皆さんあの野球ファンの皆さん あのいつもよりもこうなんかベンチワーク というかねこう1点1級にねこだわる再開 っていうのがね一一こうあのサイなんかも 変わってくると思いますしその辺りでも 左右しますもんね本当に巻におそらくはい もうね本当にそうだと思いますよはいと いうことで安倍さんちょうどあの1時間で ございますはいはい安倍さんもねたくさん 喋っていただきましてまた今年も愛媛大会 でがっつりと解説をしていただきますので どうぞよろしくお願いしますよろしくお 願いしますはいというでさん最後今日は この辺でゲームセットで終わりましょうか はい終わりましょうかはいということで 今日はこの辺でゲームセット JA

6月23日(日)午後4時30分~放送の「白球青春2024 高校野球愛媛大会抽選会」
特番だけでは尺が語り足りなーーい!
ということで…今年も「延長戦」やりまーーーーす!!
ホワイトボード大沢とeat高校野球解説者の阿部信行さんの名コンビが
特番では盛り込めなかったマニアックな情報を交えつつ
今年の大会を徹底解説します!!!
お楽しみに!!!

ライブ配信は6月23日(日)よる7時頃~

eat公式高校野球サイトはコチラ
https://eat.jp/55yakyu/

#愛媛朝日テレビ #eat #高校野球 #愛媛大会 #白球青春
#夏の高校野球 #抽選会 #延長戦 #ホワイトボード大沢
#阿部信行 #ライブ配信