【ゲームNewsまとめ】もはやPS5Pro不要!? PS5アプデでパフォーマンス超強化ww PS2本格始動!? PS6と携帯機もくるか!? GTA RP登場!
皆さんこんにちはDゲラです今回は話題の ゲームニスがたくさんありますのでそれら をまとめて紹介していきます特に今回は PlayStation関係のニュースが たくさんあります是非最後までご覧 くださいそれではまず最初のニュースは こちらついにPS5のゲームに アップデートでAMDfsr3への サポートが実装されましたこれはね一体何 の意味があるのかっていう話なんですが 今回ね家庭用ゲーム機に初めてAMD fsrフレーム生成機能が搭載されたん ですまXbox版もですね搭載されたん ですけどもアベMの騎士ダにね今回は実装 されたということで今までゲーミングPC にあったような機能がですねPS5でも 使えるタイトルが出てきたとフレーム生成 機能は何なのかって言うとその名の通り ですね太陽ゲームのフレームレートを向上 させるという機能ですフレームレートが 上がるとねより映像が滑らかに見えますの で目が疲れにくくなりますし映像を視認し やすくなります早速海外ではね具体的に どれぐらいフレームレートが上がったの かっていうのを検証した方がいるようで その方によるとですね負担が軽い場面では 60FPSだったものがですね80とか 90とかたまに100超えることもあった そうですよまただこのテストに関してはね 厳密に条件を揃えていないですし負担が 重い時なんかはですねこんな風に上がると は限らないのでまあくまでもですね今回 検証した限りの結果なようですけどもま それでもこれだけフレームレートが上が るっていうのはすごいですよねま今までも vrr対応ゲームはですねフレームレート が増えるっていうのはありましたけども こんな感じでアップデートでフレーム生成 機能に対応していくタイトルが増えていけ ば60フレーム以上ね表示できるモニター まつまりHDMI2.1対応のね4k 144hzモニターだとかそういう モニターの意義がかなりね上がっていくと 言えるんじゃないかなまこのアップデート があることはね事前に告知はされていたん ですけどもPS5Proがね発売される前 にこういう風に機能面でフレームレートが 向上できるっていうアップデートが来たの はまだまだね現行のPS5の未来も感じ させるようなものだったんじゃない でしょうかまただしねやっぱり負担が重い 場面だとかまゲーム自体が重たいゲームだ とかあとはですね改造度も重視したいって いう場合はやっぱりPS5Proのような ねスペックアップ自体っていうところもね 生きてくると思うのでまその辺りはですね またPS5Proの情報が出てきたら解説 していきます ねそして次のニュースはSIが PlayStation向けに開発されて いるゲームを新しいアーキテクチャ上で 動作させるための求人っていうのを公開し たことで今話題になっています新しい アーキテクチャま新しい設計っていうこと ですからこれはつまり PlayStation6にね当たるよう な次世代機もしくは今話題のねソニーが 開発してるんじゃないかって言われている スタンドアロン型の携帯ゲーム機それらの 新しいアーキテクチャでPS5のゲーム なんかをね動かすための設計を行う技術者 の求人なのではないかということで話題に なっていますまPS5Pro向けの話って いう可能性も0ではないですが現段階では PS5Proはね今年の年末頃に発売さ れるんじゃないかって言われていて今更 PS5Proのね開発が始まるとは思え ないのでまこれは次世代機向けか新しい 携帯ゲーム機能ようなねもののためなん じゃないかという話ですちなみに PlayStation6がねいつ頃発売 されるかっていう話で言うと以前 Microsoftのねアクティビジョン 買収計画の調査文章にてソニーの世代機は ね2027年末か2028年頃という風に 記載されていましたまただこれに関しては ですねあくまでもMicrosoft側の 予想だと思われるので全然確定ではないん ですけどもま発売されるとしたらねまそれ ぐらいだとは言われていますまPS5 Proが出るならもう少し後な気はします けども当然PS6のね開発っていうのも 並行して行っていると思いますからその ための求人っていう可能性は0ではないの かなもしこれが次世代機に関する開発の話 だとするとPS4からPS5の時よりも PS5からPS6になった時の方がね アーキテクチャー設計が結構ね大きく異な るっていうことになるかもしれませんもし そうだとしたらねPS6で動くPS5の タイトルが少なくなるだとかPS6にPS 5のタイトルを移植しにくくなるだとか そういう可能性はありますがまあね新しい アーキテクチャ上で PlayStationのゲームを動かす ためのねこの求人っていうその話だけでは ねまそこまではまだ分かりませんねソニー の携帯ゲーム機能発売はですねま早くても 2年先っていう情報があってそれが本当 だったらねままだまだ発売は先なので今 から開発募集をしてもまおかしくはないま ただですねこれに関してはそもそもソニー が本当に携帯ゲーム機新しいものを作って いるのかっていう審議自体は不明な段階な のでまそもそもそんなものは開発していな いっていう可能性もあると思いますけどね 今回明らかになったこの求人自体は本当に 公式に出ているものなんですけどもこれが PS6のものだとかね携帯機のためのもの だとが確定したわけではありませんしま こうも簡単に新しいアーキテクチャのね ゲーム機の存在を明らかにするっていう のも考えにくいのでこれは全く別のものの ためなのかもしれませんね皆さんはどう 思いますかこれはPS6のためのものだと 思いますかそれとも新しい携帯ゲーム機 それとも全然違うものだと思いますか是非 コメントで教えてくださいそして次の話題 はPSNdealsというねツイ席サイト にあるタイトルがPlayStation ネットワークリストに掲載されて海外で 話題になっていますどんなタイトルが掲載 されたかって言うと2002年にPS2で 発売されたスターBSクローンウーズと いうねタイトルがPlayStation ネットワークリストに追加されていたそう なんですこれが本当だったらですね本格的 にPS2のゲームがPS5でね今後 どんどん遊べるようになってくる PlayStationプレミアムのね クラシックスカトルがね大幅に強化されて いくんじゃないかっていうのが海外で話題 になっています現在でも一応 PlayStation2のタイトルは クラシックスカタログにねあるにはあるん ですけどもま数本しかありませんし あんまり有名じゃないタイトルだとかま 英語表記のタイトルなんかも多いので あんまりパッとしませんよねクラシックス カタログ新しいPlayStation Plusのサービスが始まってからね早や 2年が経過しましたが全然PS2の タイトルはね充実していないのでこれから ですね名作のPS2タイトルなんかが定期 的にねクラシックスカタログに追加されて いけばnendoのねオンラインの追加 タイトルみたいに毎回ねある程度話題に なるんじゃないかと思ってるので期待して ますあと現状クラシックスカタログにある PS2のタイトルってPS4やPS5向け にリマスター化してあるものなんですよ 確かにグラフィックが綺麗っていうところ はいいところでもあるんですけどやっぱり 当時のグラフィックのまま遊びたいって いう方もいると思うのでま当時の グラフィックのモードなんかも出して 欲しいところではありますねまただ気を つけないといけないのがね今回 ネットワークリストに追加されたっていう のが本当だとしてもねま間違いの可能性も あるので絶対にねこのタイトルが実装さ れるとは限りませんし今回確認されたのは スターウォーズねクローンウォーズのみと いうことなのでPS2の他のタイトルが 今後も追加されていくかっていうところは 分からない状態ですやっぱり今までPS2 のタイトルをねクラシックスカタログに ほとんど追加できなかったことを考えたら PS5とPS2のゲームって アーキテクチャが大きくね異なるのでま 移植するのはやっぱり容易じゃないのかも しれないですねそう考えたら1番最初に 紹介したゲームニュースのPlay Stationのゲームを異なる アーキテクチャで動作させるっていうのが ねまこの移植タイトルのことなんじゃない のかなとね少し思ったんですけども求人に はねことなるアーキテクチャって言葉以外 にも新しいアーキテクチャって言い方をし ているので新しいアーキテクチャだとし たらそれがPS5のことを指しているとは ちょっと考えにくいのかなまだとすると やっぱり新しいアーキテクチャは新しい ゲーム機皆さんはどう思いますかPS2の タイトルは今後PS5でどんどん遊べる ようになっていくと思いますかそしてPS 2のね名作タイトルでPS5で遊びたいっ ていうタイトルがねある方是非ねどんな タイトル遊びたいか教えて くださいそして次の話題はSII製の ネットワークレコーダーナスネの一部機能 が2027年の7月に終了するということ が公式発表されましたいやこれは残念な ニュースですねナスネを特に現役でも使っ ているっていう人はねままだ先の話とは いえね残念ですね2027年の7月にPS 5用のねトルネだとかトルネモバイル アプリを利用した家の中だとか家の外から ねえ主張できるっていう機能だとか録画 予約の一部機能なんかが停止されるそう ですナスネっていうのは2012年にね 発売されてHDDと地上デジタル チューナーを搭載していたネットワーク レコーダーでこれが発売されたのはまだ PS3世代の頃ですがゲーム機でねテレビ が録画できるとしかもそれが外出先からで も視聴できるっていうことで当時としては 相当画期的だったんですよ自分自分は今で こそ全6画を使っているのでもう使わなく なりましたが当時は結構ですね活用してい たのでちょっと寂しいっていう気持ちは ありますねアフターサービスの受付に関し てはね2024年の7月25日に終了する ようですただSI製のナスネって2019 年にねすでに販売終了になっていて 2021年にはね後期であるバッファロー 製のナスネが登場していてこの バッファロー製の方のナスネの機能はね これからも継続して利用可能なのでま こっちを持ってるとはね別にサービス終了 するわけではありませんのでご安心 くださいそして次の話題はドラゴン クエストシリーズの海の親であるホリー 裕二氏が長らく里がなかったね最新作 ドラゴンクエスト12についてXで言及し て話題になっていますポストの内容として は心配をかけているドラゴンクエスト12 ですが実はさっきまでその打ち合わせをし ていましたとまだ詳しくは言えませんが 亡くなったお2人の遺作にふさわしいもの をと思っています頑張るぞとコメントして いましたこのお2人というのはねドラゴン クエストシリーズの音楽を手掛けてきた 杉山光一氏この方は2021年にね 亡くなっていてキャラクターデザインを 手掛けてきたね鳥山明氏こちらはですね 今年なくなってしまいましたよね今回のね この投稿によって杉山市と鳥山市にとって ね本作が事実上ドラゴンクエストシリーズ の遺作となったことが明らかになったわけ ですがまあねこの鳥山アラシが亡くなった ことによってドラゴンクエストトゥルーブ がねどうなるのかっていう風ににねまあ 開発中止なんじゃないかとかいう声も 上がっていましたけども開発はねしっかり 続行されているようですお2人が亡くなっ てしまったことは本当に残念なことですが この2人がね残した遺作がどんなものに なっているのか楽しみな部分はもちろん あるのでまた今後新情報があったらお伝え していきます皆さんがドラゴンクエスト 12に求めていることなど是非コメントで 教えてくださいそしてドラゴンクエスト 公式アカウントが勇者ロトの伝説に関わる 情報の発表を匂わせる投稿を行たことでも 話題になっていますその投稿というのが 勇者ロトの伝説がもうすぐ始まりそうだ 冒険の準備はできていますかと記載してい ましたそしてドラゴンクエストとHD2D のロゴそしてtheクエストbegins というねテキストも表示されていました このことから2021年に発表されたHD 2D版のドラゴンクエスト3のね新情報 これが近日ね発表されるっていうことなん じゃないかっていうことで話題になってい ますこのタイトルは1988年に発売され たドラゴンクエスト3そして伝説への リメイク作となっていてドットへと3D CGなんかを融合させたグラフィックが 特徴的でね特にシリーズファンの方にね 注目されていたんですけども全然ねこう新 情報がなかったので今回ね新発表があり そうということで結構期待が高まってい ます今回公開された動画にはですね最後の 方にNintendoSWITCHPS5 XboxSteamWindowsって いうロゴがあったのでおそらくらくねこれ がプラットフォームなんだと思いますどう いう風にリメイクされているのか楽しみ ですね新情報があったらお伝えしていき ますそして次の話題は崩壊スターレイルや 現神などを手掛けるホヨバースが開発して いる新作ファンタジーアクションRPG ゼレZone0がPS5やPCスマート フォンで2024年の7月4日にリリース されるということが発表されました以前7 月4日ってリークされていましたがその 通りでしたねもうあと1ヶ月ぐらいで サービス大事となりますこのタイトルはね 基本プレイ無料ですがストーリー要素が しっかりあるっていうねま現神とか崩壊 スターレイルみたいなもので謎の自然災害 ホローと強制する金未来都市が舞台に ビデオ親を経営している2人の兄弟が主人 公を務める作品です自分はねベータ版 プレイしてみましたが現神とは違って戦闘 フィールドと移動マップが別になっている のが特徴的で戦闘はね爽快間よりになって いました戦闘以外のコンテンツも豊富で ビデオ屋を経営したりだとか行けるお店な なんも結構あってねはまる人ははまる タイトルだと思いますベータ版のね レビュー動画はすでに出しているので よかったらそちらもご覧 くださいそして次の話題はグランドロール プレイグrpというですねGTA5の 新しいロールプレイサーバーの日本版が ですねサービスが開始されましたロール プレイサーバーっていうのはPC版の GTA5をね独自のルールだとか コンテンツなんかでオンラインで遊べる システムですGTAオンライとはね完全に 別物になってでサーバーを作った人がね 定期的にこうアップデートしてコンテンツ を増やしていくっていう形式ですロール プレイサーバーのコンセプトはその名の 通りですねロールプレイ役割を演じると いうものでゲーム内のキャラクターになり きってですねみんなと交流するっていうま メタバースというかね仮想世界みたいな 感じで楽しめます日本サーバーなので英語 は禁止日本語で交流しましょうボイス チャットはね必須ではないんですけども ロールプレイサーバーっていうのは基本的 に意思疎通することがね前提となっている のでまできればボイスチャットをオンにし て楽しんだ方がいいとは思います今回紹介 している映像はねちょっと録画しながら プレイした映像なので乱れているように 見えるかもしれませんが実際にプレイ中に はねこんなにフレームレートは落ちてい なくてま普通のGTA5と同じぐらいの 環境で遊びましたよ導入の仕方としては まずPC版GTA5はね当然これ正規の ものを購入する必要があります最新の バージョンであることをね確認できたらえ 概要欄にねリンク先貼っておくのでそちに 飛んでもらって専用アカウントを作成して くださいそこからですね専用ランチャーの 方もダウンロードしてもらって最後に専用 ランチャーから起動すればいいです意外と 簡単でしたよGTAオンライとの具体的な 違いも解説していきますとまず警察として ね組織を作ることができたりギャングとし て組織を作ることができてね警察はね ギャングを取り締まることができるGTA オンラインの方にねいつかこう警察になり きれるようなモがあったらいいねって前 から言われていますけどもね未だに実装さ れていないのでま警察プレイがしたいって いう人はねこれ楽しめると思いますし10 で打ったりする以外にも様々な仕事が用意 されています例えばトラック運転手として 荷物を運んだりだとかバスの運転手となっ て人を運んだりだとかねタクシー運転手と なってNPCだとかねプレイヤーなんかを 運んでいったりだとか色々な職業になり きることができますもちろんね1つの職業 だけを選ぶっていう感じではなくてまどの 仕事をすることもできるので飽きたら別の 仕事をするのもいいですし仕事の種類もね 相当たくさん用意されているので本家の GTAOnlineはせっかくリアルな 街並みが再現されているのに結局10で 打つようなコンテンツが多いのでねそう じゃなくてこうこの世界に入り込んでなり りプレイが楽しみたいなっていう人には グランドロールプレイサーバー結構合って いるんじゃないかな個人的にもね10で 打つのも楽しいんですけどもそれ以外の コンテンツっていうのが結構好きなので こういうゲームねいつか出たらいいなと 思っていたんですけどもこういうねメタ バースというか仮想世界の中でねなり切っ て遊べるっていうゲームなかなかないので はまる人ははまるんじゃないかなGTA6 とかもねこういう生活感が増えていたら いいなと思っているんですけどもどうなん でしょうGTA6もやっぱりGTA5 みたいなま車に乗るのと10で打つって いうのがメインのコンテンツになってくる のかなそしてこの日本サーバー同じマップ にですねなんと最大2000人の プレイヤーが同時に遊ぶことができるん ですよ2000人ってすごい数ですよね 本家のGTAオンライではね最大まあ30 人ですからまそれと比べてもね断然多い ことが分かりますまその代わりちょっとね 街で歩いているNPCがいなかったりま車 が全然なかったりするのでその部分はね ちょっと寂しく感じるところはあります けどもま逆に言えばね街にいるのは基本的 に全員プレイヤーとなりますからなんか こうね街でこうすれ違っただけでも最初の うち特にね嬉しかったりするんですよで町 に人がいたらねちょ話しかけてみてそれで 友達になってねこう一緒に遊んだりだとか そういう風な出会いなんかもあるので本家 GTAonlとはちょっとまた違った 楽しみがあると思いましたまもちろんね 最大2000人まで集まるかって言ったら 別の問題ではありますけどもまおそらく GTA6でも最大2000人っていうのは ね無理だと思うので大人数で集まってね ワイワイ楽しむのもいいんじゃない でしょうかこちらのサーバーはね個人の人 が経営しているわけじゃなくてね企業が 経営しているんですけどもちゃんとプレイ 人口を増やすように結構ね器用は努力して いるようでプレイキルさなどね有名な GTAのねYouTuberなんかに 数多く声をかけているようであのブラック ナイト山田さんも参戦しているようです 個人的にはプレキルさんとブラックナイト 山田さんの戦いが見てみたいですけども なんかブラックナイト山田さんの動画見 たらねもう早速BANされたとか言ってる みたいで2人の対戦が実現するか分かり ませんがま色々なねYouTuberとか の影響である程度現在ではね人数はいる 印象です他にもGTAオンライとの違いは ねたくさんあって始めたばかりな人はね 何かしたらいいのかわからないっていうね 方もいらっしゃると思うのでちょっと自分 ももう少しねプレイしてみてま序盤のね 流れだとかプレイしてみた感想いいところ も悪いところもねまたまとめて紹介して 動画出す予定なので是非そちらもお楽しみ にということでいかがだったでしょうか 今回は結構PlayStation関係の ニュースが多かったですね是非皆さんの 感想コメント教えてくださいこんな感じで 話題のゲームニュースをねいつもまとめて 紹介しているのでよかったらこれきに チャンネル登録してくれたら嬉しいです いつもグッドボタンやコメントで応援 ありがとうございます動画を最後までご 視聴いただきましてありがとうございまし た
遂にGrand Role PlayというPC版GTA5の日本のロールプレイサーバー(独自のルールで遊べるサーバー)がオープンしました!😆
■グランドロールプレイの始め方
①PC版GTA5が最新バージョンであることを確認
②専用アカウント作成
https://gta5grand.com/?ref=2132
③専用ランチャーをダウンロード
https://gta5grand.com/jp#
④専用ランチャーから起動
ルール一覧
https://gta5grand.com/forum/forums/422/
ゼンレスゾーンゼロ レビュー動画
【PS5の重要動画プレイリスト】
【PS5の最適なモニター/テレビ選び講座】
■サブチャンネルでは主に生放送しています!質問もOKです!
https://www.youtube.com/channel/UCrXy4aTxlbki8uyzJ65U7xA
■Twitterはこちら!
https://twitter.com/DGalle___?s=09
■毎月のPS4、PS5新作まとめはこちら
〇使用しているBGM
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Robin Hustin x TobiMorrow – Light It Up (feat. Jex) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/bdE_SyHad90
Free Download / Stream: http://ncs.io/LightitupYO
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Raven & Kreyn – Bubble [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/kF6lrNkC9bo
Free Download / Stream: http://ncs.io/BubbleYO
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Deflo & Lliam Taylor – Reflections [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/pMarN41uJqE
Free Download / Stream: http://ncs.io/DLTReflectionsYO
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Electro-Light – Discovery
Electro-Light Social Networks
Facebook: www.facebook.com/ElectroLightOfficial
Twitter: twitter.com/ElectroLightEDM
SoundCloud: soundcloud.com/maskedacoustic
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=Y4D1xRqDazQ
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Spektrem – Shine [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/n4tK7LYFxI0
Free Download / Stream: https://ncs.io/Shine
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Elektronomia – Energy [NCS Bass Boosted]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://www.youtube.com/watch?v=JNhny0zu89o&list=PLr1PNOqBW2n1nhN-F4kOn3Z7WgU0eFjdc&index=8
Download this track for FREE: https://www.hive.co/l/2a7g6
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
曲(title):Eleanor is Right【Hard Electronic Music】
URL:https://www.youtube.com/watch?v=Bxdd2wKc0VQ
iTunesにて「Little Story」と「Your Hope」、「Empathy」を配信中!
YourHope→https://itunes.apple.com/jp/artist/uc…
Little Story→https://itunes.apple.com/jp/album/lit…
Empathy→https://music.apple.com/jp/album/empa…
Black Berry→https://music.apple.com/jp/album/blac…
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: Rameses B – Hardwired [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://www.youtube.com/watch?v=QoxnZ0tAH_A
Free Download / Stream: http://ncs.io/Hardwired
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Track: More Plastic – Rewind [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/KVbrHTRxgsk
Free Download / Stream: http://ncs.io/Rewind
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
〇引用した動画
https://www.playstation.com/ja-jp/nasne/
https://x.com/DQ_PR/status/1794986897132982534
〇使用している効果音:魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
〇使用している背景素材 pixabay
https://pixabay.com/ja/