【Believe】最終回・伏線の完全解説!最終話第9話考察ドラマ感想 ビリーブ 君にかける橋
ビリーブ最終回の内容でみんなが気になっ たポイントを解説していきたいと思います そもそも都知事はなぜ仮山を逃走させたの か逃走が成功して事故の深層が明らかに なると都知事も困るのではという風に思っ たと思いますこの説明にはそもそもなぜ帝 建設が竜神大橋の建設を受け負うことが できたのかというところから見た方がいい かなと思いますこの後の内容は僕の妄想 さん含んでいますのでその前提でお楽しみ くださいね都事は橋を落としたい人だった と思いますそして磯田社長の帝建設はそれ に協力したここで磯田社長が都知事に協力 したのはこれは完全な想像ですがそもそも 竜神大橋の建設を平和建設が手掛けること ができたことに都事が絡んでいるからだと 思います都知事の口利きで帝和建設が竜神 大橋の建設を受注した磯田社長は企業の 再建屋として平和建設の経営をうまく機動 に乗せたい人だったと思いますだから古く からの知り合いである都知事をうまく使っ て竜神大橋の建設を平和建設が受注する ことができたしかしその後平和建設とは 関係ないところで竜神大橋がかけられる 予定だった黒金島の再開発の方で資金難に 陥った会社が出てしまいます金島の開発が 遅れるとなるとすでにそこに住むことを 予定していた人たちから東京都も都知事も 避難されるそこで都知事は橋の工事が 遅れれば開発黒金島の開発の遅れが避難さ れないっていう風に考えて橋の工事も問題 ない形で送れるようにという風に思い事故 を起こすことを策したもも都知の口利きで 竜神大橋の建を負った平和建設磯田社長は 都知事に仮があるので事故を起こすことを 了承したんだと思いますその後竜神大橋 建設を続けさせてもらうっていうことは 条件だったんでしょうねまたこの時点で都 知事も磯田も橋を落とす暴落させ るっていうことまでは考えていなかったん じゃないでしょうかあくまで事故が起こっ て橋の工事が遅れるということを考えた この話は後でもう1回したいと思い ますそして実際に橋の工事を送らせるため に若松を使って事故が起こるようにしたそ したら思っていた以上の事故が起きて しまった一部を破損させて工事を送らせ るっていう程度のはずが橋が落ちてしまう 後楽してしまうという大事故が発生した 本当は橋の建設はそのまま帝和建設にやら せるっていう約束だったはずですが橋の 暴落という大事故まで発生してしまったの で都知事としてはこのまま平和建設へ依頼 し続けることもまた都民からのバッシング を受けるっていう風に判断したんだと思い ますだから帝和建設に橋の建設は頼まない 方がいいま頼めないていう状況にしたかっ たでしょうね都知事はなので帝和建設に 大きい悪いイメージをつけたかったその ために仮山を脱走させたこれが仮山を脱走 させた理由ですねま帝和建設の社員だった 神山が罪があるのに脱走したとなれば相当 悪いイメージがあの帝和建設にもつきます よねま仮山が脱走するともしかしたら事故 の真相を話してしまうということも起こる かもと思っていたかもしれないんですが おそらくは警察にすぐ捕まるっていう風に 都事も思ってたんじゃないでしょうか まさかあそこまで逃げられるとは思って なかったあとはもし山が何かを証言しよう としたとしてもそれをたのをは持っている つもりだったんじゃないですかね黒の上司 だった管理官子の換金容疑で仮山を 取り調べた刑事なんですが都知事の息が かかってるような感じでしたよね事故の ことは明らかにするなという風に有山に 行ってました証拠はもうないと思っていた のに秋沢が証拠を揃えてきたことも土地に とっては想定外だったでしょうね山が脱走 するというを引き起こすことで帝和建設に 強い悪いイメージを植えつけて帝和建設を 竜神大橋の建設から外すそれが都知事の 狙いだったんじゃないでしょうか帝和建設 に悪のイメージがつけば磯田社長も平和 建設が竜神大橋建設を手掛けられなくなっ てもやを得ないと判断するそういう風に 都事は思ったんじゃないでしょうか磯田 社長にも納得してもらわないと都知事とか 東京都のたみがバレてしまいますもんねで は都知事がなぜ神山の脱走を考えたかなん ですがこれは神山が1度脱走ミをしたから だと思います初めて令子が刑務所に面会に 来た後病気のことを聞いた神山は刑務官を 殴って逃走しようとしてましたが取りえ られてましたその状況を覇区長から聞いた 都知事が神山を本当に脱走させるという風 に考えついたんだと思う そして竜神大橋の事故について本当は暴落 落ちることまでは考えてなかったという点 なんですがこれは若松が橋が落ちる時に わざわざ落ちていく橋の方に歩いていった ことからも分かります若松としてはそこ までのことが起こるとは思ってなかった そしておそらくですがそれは都事も磯も 乗務のクもなも思っていなかったと思い ますケーブルの部材は外性の安いものへ 変更されていたということだったんですが それが想定以上に弱く思っていた以上に 故障箇所が広がったあとは暴れ回った ケーブルがタンクローリーに当たって しまい爆発を引き起こしてましたよねあれ も想定外だったと思います橋が崩落する ことまで起こったのはタンクローリーの 爆発が原因かもしれないですねどちらに せよ橋の暴落をさせてしまうと大量の犠牲 者が出る可能性があってそうすると橋の 建設そのものがストップしてしまいま黒 金島の再開発自体が危なくなってくるので 誰も橋を落とすことまでは考えてなかった それが真実ではないかと思っていますと いうことで最終回放送直後のライブ配信で 皆様から頂いた内容から想像した話でした ご参加いただいた方本当にありがとう ございましたこの後は最終回放送直後に 開催したライブ配信の内容をお聞き いただきたいと思います他にも最終回まで 謎だったこと色々な伏線とか気づくとより 面白いと思われることについて説明解説し ているので是非最後までご覧いただけると 嬉しいですそれではどうぞお聞きください お今日いかがでしたでしょうかあの やっぱり思ってたようななんていうかこう 考察的なドラマではなくやっぱり ヒューマンドラマとして最後終わったのか なという風に思いまし たえっと僕はちょっと最後に思ったのは いや今日の話すごいよく考えられた話だ なって思いましたその橋がなぜ落とされ なきゃいけなかったのかっていうところ そこが本当にこううまくあのまとまるか なってことはすごい心配だったんですけど でも最後にその山が磯田に言っていたええ 山がたどり着いた答えっていうところその 内容がすごく納得できる内容だったなって 思いました その有山が設計変更したのは工事費用が 削られたからだとでだからコストダウン できる設計に変えたんだとで黒金島再開発 グループの1つの会社が資金難に陥ってい てそれが原因で工事が中断模ししたりし たら都知事も東京都も島の住宅購入者から 訴えられる可能性があったで事故が起きて ま結局その事故が起きちゃって事故が起き た後は計画事態が批判されることは なくなって資金調達も可能になったでに 東京都にも都知事にも高都合それが橋を 落とすメリットだったなるほどそういう ことかといやすごいなと思いましたま僕の そのね浅い想像力ではいや都知事にさらに なんか指示を出しているねもっと悪い政治 家がいたりすんのかなって思ってたんです けどまそうじゃなかったですねうんでもま 納得できる内容だったんですごいなと思い ましたただ1つやっぱり気になったのは 本当にねこの東京都知事戦の告示日って いう日にえっと東京都知事女性の東京都 知事が悪いっていう感じで描かれてる ところここはちょっとなんかあの大丈夫か なって思っちゃいましたねなんでわざわざ あの原職の都知と同じ女性と知事にし ちゃったんだろうなとはちょっと思いまし たねうんそこだけがちょっと気になった ところですかねでも本当脚本としては すごいなと思いましたで最後にあの龜山が こうえ紙飛行機を作ってあの橋の上から 投げていたと思うんですけどこのビリーブ が放送開始前にえ1番最初ですかねその ビリーブのこのビジュアルとして公開され た写真というか絵がその仮山と思われる 男性が何かをこう上に投げてるもしくは こうなんか右手を振り上げてるようなあの 写真だったんですねで何の写真絵なん だろうなって思ってたんですけどま最後に その神山が紙飛行機を投げたあの姿だっ たってことだったんですねうんだそこもね なんかあすごいそこに繋がったんだと思っ てちょっとねびっくりしましたうんでね 最後ね本当あの令子がえまもういなくなっ ているというのが描かれてまこの演出の ためにやっぱり最終回の1話前にあの れい子と龜山の2人の会話のシーンって いうのが絶対に必要だったってことですよ ねうんだからやっぱりこのドラマの脚本 書いてる井上由子さんはあのすごい方だ なって本当に思いましたまなんか考察 ドラマ的な見方を我々は勝手にしてしまっ てましたが全然やっぱりそうじゃなくて ヒューマンドラマだったっていうことでし たよねはいありがとうございますでは ちょっとあのコメントご紹介しながら進め ていきたいと思いますすいませんちょっと もしかしたらコメント多かったらあの全部 ご紹介できないかもしれないですが申し訳 ないですはいえグリシャHさん最後ドキッ としました奥さんは出所前になくなってた んですかねなくなってたんだと思いますだ から手紙を書いていたんですよねで薄井峠 に行く約束を果たせなかったってれい子は 言っていてうんま有山がねこう自宅に帰っ てきてカを触ってる時点であもうれい子い ないんだて思ったられい子が出てきたんで あ助かったんだって思ってたんですけどま そこからずっと神山はこうま幻を見てたと いうことが描かれたんですねうんますごく 切ないですけどでもまあうんヒューマン ドラマなのでやっぱそこはこう現実的に 描いたのかなって思いました中村モドさん こんばんはお疲れ様ですメインビジュアル の人はみんな有山の味方ってことでいいん ですよねうん磯田社長はやっぱり味方とは ちょっと言えないかなと僕は思いました あの結局そのやっぱりれい子から言われた ことでそのまちょっと気持ちを変えてえま 神山のために証言したってことかなと思う んですけどやっぱり意だとしては龜山の ことはあんまり好きじゃなかったっていう のははっきり言ってましたもんねうんで 最後も龜山が去っていく時にこうため息と いうかいう風にしていたのでまうん味方と はちょっと言いづらいかなってやっぱり 思いましたねでまただ磯田は磯田で自分の 仕事をしたっていうことなんでしょうねで ま仕事への向き合い方が神山と磯田では 全然違うってことなのかなって思いました 太陽さんあっという間にえ最終回あそう ですねうんあえっと間に合わせ最終回 なるほどうんあの何ですかねえっとま色々 こう謎かなって思っていたことがあったん ですけどまそれもこれもま我々がこう やっぱり考察ドラマとして見ていたからっ ていところが大きいのかなと思いました うんまねあの林区長のその放火の話とかっ ていうのもそのなんですかね黒木にえっと 都知事とえ林区長の関係に気づかせるため のものだったっていうことですよねうん はいHさんこんばんは旅行準備のシーンで もうなくなってるのだろうと思っていたの に体じゃ大丈夫なの治療頑張ったんだから でそうなのと思っていたらやっぱり なくなっていましたデスティニーよりは そこのところはリアルになりましたうん やっぱりヒューマンドラマだってなると ちょっとリアルにそこは行っちゃうんです かねえRRJさんお疲れ様ですこんばんは 元宮がコピーをしてましたねパスワードは ビリーブでしたそうですね元宮がコピーを してたっていうのはあの想像してた通り でしたね うんやっぱりあの時にあのナの机をこう 探ってましたからねでパスワードが ビリーブだったのはちょっとねあのなん でしょうねやっぱナのことを信じて るっていう意味でビリーブにしたんですか ねにゃんこ先生さんえ展開早かったよそう ですねうんでもまあなんでしょうね こううんま僕はでもなんかすごいこう うまい感じに終わったなって思いましたね え中村モドさん磯田社長も神山のことを 嫌いといつつ証言してくれましたし やっぱり神山の竜人大橋のスケッチが聞い たんでしょうねそうですねまあのスケッチ が聞いたということとやっぱりなんか令子 に対する重いかなってちょっと思ったりし たんですよねうん山そのものというよりま 山がねあの社長の期待に答えたいって書い てあったところもあの響いたところでは あったと思うんですけどやっぱりこううん なんか令子に対する思いかなっていう気が ちょっとしたりしましたねえはーちゃん さんあよろしくお願いしますダ次郎さんお 番です結局はミステリーじゃなくて夫婦の 愛の物語だったということなんですかね 一気に真相が明らかになってえ回答ラまで 解決を見ると期待していたのでえ片しでし たそうですねうんまでもなんですかね僕は でも終わってみてあなるほどなって思い ましただからこそそのね前回えれい子と 有山の2人のシーンをしっかり描いたんだ なっていう風にはちょっと思いましたね 中村門野さんやっぱり予想通り元宮は名 デスク探った時にコピー取ってたんですね そうでしたねえユニコーンさんお疲れ様 です確かにヒューマンドラマということ でしたねパスのシンは良かったですね磯田 社長真っ黒でしたねそうでしたね真っ黒 でしたね うんはーちゃんさんはしでした ねそうまちょっとね最終回若干早しな感じ はしましたねはいえにゃんこさん奥さん 元気になってよかったって思ったのにそう ですねもうそこはねちょっと悲しかった ですけどねやっぱりこう令子が無事で会っ てほしいと願うところはあったんですけど でもそのやっぱり現実的な話にしてあった のかなという風には思いましたうんだから まあそこからね令子がもうなんか完全に 回復したってなったらそれはそれで ちょっとおかしいですしねえダ次郎さん 最後は心霊ドラマでしたねうんまそこはね あのなんですかねこう神山がこうま幻を見 てたというか幻を見てるというよりは1人 で来てるんですけどこうそういう想像をし てたっていうシーンだったのかなって思い ましたえかたさんえモヤモヤしましたあ 本当ですかなるほどまいろんなねあの思い があるでしょうね見た方にははいえチム さんですかね都事は音なし土はガなしだと 思いますだから結局都事が絡んで るっていうことは誰も言わなかった磯田も 言わなかったしで郡山もそこに気づいた けどそこは告発してないんですよねえ ヘルマンアルディンガーさんえ知は逃げた そうなんですよ知事は逃げたんですけど その都事ね女性都知事をこうこういう感じ で悪く描くていうのが果たして良かったの かって思うところはちょっとありますね このタイミングでうんまただなんだろうな 都事は都事で結局都事個人の話でもないと いえばないですよねその東京都そのものが こうまあなんかねこう言われるとまこの橋 の建設自体がねこの春な都あでも春な都事 が決めたことなのか黒島再開発は春奈都事 の公約だったって書いてあったんでま春奈 栃が決めたことなんですねうんえももさん 秋澤味方でしたね良かったですそうですね 秋澤は本当完全に味方でしたねやっぱりね うんまここまで来るとねもう弁護士が味方 じゃなかったらさすがにこう解決しない だろうなっていう風にはちょっとってたん ですが昨姫のみさん1は足りない感じし ましたそうですねただまねここの枠の ドラマはえっと毎回多分全9話なのでま 予定通りの内容だったんだろうとは思い ましたRJRJさんアンチヒーローの裁判 シーンは欲望があって引き込まれましたが ビリーブの裁判シーンは淡々と進んでいき ました判決からいきなり磯田社長と面会 シーンになり説明ゼリフが始まりました あの今日のえビリーブの中での裁判シーン なんですけど僕ま前にもちょっとライブ 配信で言ったんですけどその裁判の膨張に たまに行くんですよねでえっと膨張に行っ た裁判で見るのはまさに今日のビリーブの 裁判みたいな感じでアンチヒーローみたい な裁判に出会ったことは1回もないですね うんまそういう裁判も僕が見たことない だけであるのかもしれないんですけど リアルな裁判は今日のビリーブのような 裁判だと思いますそのなんか弁護士とか あの事がえっとものすごい前に出てきて えっとそれこそあの膨張人に向かって話す みたいなことはほぼほぼないのでまリアル だったのかなとはちょっと思いました えはいえUさんついつい考察ドラマとして 見てしまって展開が早すぎてあっという間 に終わってしまった感じでしたそうですね でもまある意味ではそれでこうねなんか見 てる方としてはすごくこう 楽しんで見れたというか時間を忘れて見て しまうっていう意味では成功したんじゃ ないかなっていう気はしました中村mon さん秋沢弁護士のドライブレコーダーも 予想通りでした名言されていませんでした が今日も磯田社長の場面でドライブ レコーダーのこと分かってたみたいでその 後コーヒーカップ映ってたからその中に 入ってたってことだと思ってますあ なるほどえっとボイスレコーダーですかね うんありがとうございますHさんカジ田 さんの娘の事件もとはさほど絡みません でしたね林元区長のお金のためでそのお金 をは納得しました隣の主婦の話が伏線とし て拾えましたえカが黒金島の資金難になっ ている企業があることは前もって何か出し ておいてくれた方が良かったかな最後に 説明で明かされた感が少し出ましたから 確かにねそこはねちょっと明かされても よかったかなと思うんですけどまどうなん でしょうねだからなんかこううんまそこが 重要じゃないんだよってことだったんです かねヒューマンドラマだからってこなのか なとえケムさんですかね半田はなぜ膨張石 にいたんですかいや結局やっぱ龜山がどう なるかが気になったんでしょうねうんま そのそもそもねこうえっと娘のやよいを 殺したと思われる男を殺しに行こうとして たわけなんで半田はえ龜山がそれを止めて くれたっていうことを考えると龜山に やっぱり恩があるのかなと思いました男 治郎さん警察に圧力かけるほどの黒幕がい てその人物は雲雲の上のままじゃストレス 残りますよやはり告知日ということで忖度 働きましたかねいや働いてないと思います ねもう今日の感じだと都事が悪いってなっ てたしあのま警察に圧力かけるというか あの管理官に金渡してる人間がい るってことだと考えるとまそれが都知事と か都知事回りの誰かだったんだろうって いう気がしますねうんクローバーピンク さん子がなくなったから家は実現せずに 終わったんですよねあとリクは平和建設 じゃなく別の会社に務めたんですかねそう いうことになるんじゃないですかねま名雲 もねこんな会社にいられないって言って出 ていてたんでうんまあ龜山リクも違うとこ に映ったんじゃないかなって気がしますよ ねでまあの家はやっぱりな実現しなかった んじゃないですかねこう結局ねその設計し ていた設計図をこう最後あの上飛行機にし て飛ばしてましたもんねはいあもしよかっ たらあのライブ配信楽しんでいただけてる 方はチャンネル登録とあのいいねボタン 是非よろしくお願いしますユニコーンさん 磯田は磯田で太陽に背を向けざるを得ない ことしないとならなかったことが多かった のかもですが林が言った存在を反省しろが 磯だが神山を嫌うところに繋がってくるの かと林は太陽に近づける人ですねきっと なるほど確かにそうですね存在を反省しろ うん 磯田が神山を嫌うところに繋がって なるほどそういうことです ねうんま林はねやっぱりねあの郡山のこと 太陽って表現してたんでまその時からね別 に龜山に対して悪い気持ちは特になかった んでしょうねえ中村モドさんえ春な知事の 後ろの額の文字が一と一室って読むんです かねすいませんえ物事は良い面と悪い面が あるって意味ですね意味な演出でしたね ありがとうございます確かにはいえTY さんタイトルの色が違うところが気になり ましたあビリーブのえライブリブっていう ところとあとBっていうのがあるとこです かねライブリブはま生きるとかっていう 意味があるのでまそのなんですかねこう 刑務所から逃げて生き延びていた神山あと 橋を作るということで意を感じてる山を 表していてでもしくは 白い色で表ししてはる方がBっていう8 っていう意味になるんであの前にライブ 配信で教えていただきましたが蜂の人差し っていう言葉があってえ要は相手を倒す ことによって自分の命も落とすみたいなだ からまもしかしたらね神山が自分のね自分 を犠牲にして相手を倒すみたいなことする のかなと思ったんですけどまそういう感じ ではなかったですね最終的にねえたゆさん 難しい最終話でした色々思うところがあり ますがアンチヒーローと違い結局何を伝え たいドラマだったのかなとこれはだから ヒューマンドラマなんでまこのこの事件に 関わる人たちのあの生き様を見るドラマ だったのかなと思いましただだこう何か1 つをこう伝えたいというよりはこの事件に 関わって生きているいろんな人たちの思い とか行動とかを見るドラマだったのかなと いう感じですか ねはいえ太陽さん奄美勇紀には生きて 欲しかったそうですね確かにうん神山もね そのれい子と会うためにま最初は逃げ るっていう風にしてましたからねはいえダ 次郎さんヒューマンドラマというならば別 の道があっただろうと改めて思いましたね 無駄遣いに終わったキャストも多かったの が残念でしたうなるほどまどんな感じに するのが良かったかってのもしよかったら 是非教えてくださいキュンさんえ裁判の 中身割愛されすぎえ神川さんの喋り方が つりましたなるほどま裁判まそうですね ただま裁判のシーンを見せたいわけでもな いっていうことなのかなとも思いました うん上川孝さんの喋り方はね確かにこう このドラマ独特でしたよねちょっとねえ 中村門さんバンド社長も膨張に来てました が証言したわけではないので微妙ですよね 若松からお金も受け取ってたわけだしそう ですねだから結局うんま山の味方とは ちょっと言いかなって感じがしましたでも 山の方はバンド車掌にこう訴えかけてまし たよねその川があればそこに橋をかければ いいんですっていう話をしていて前に バンドが言ってましたよねそのゼネコンと 下請けの間にはもう超えられない川がある んだっていう話をしていたんでね鶴山の方 はバンドにこう歩み寄っていたのかなって いう風に思いましたえやこKさん こんばんは最終回に回収しなきゃいけない ところが多すぎると思っていましたが とりあえずはなんとか収まった感じですね まだまだ回収しきれていない感気もします がれい子亡くなっていたことが分かった時 思わず叫んでしまいましたいやそう ちょっとねあのシーンは意図してなかった ですからね僕もそのもうね家に帰ってきた 神山がこう鞄のね準備をしてたらレイ子が 現れたって時にあ生きてたんだって思って その後もしかしていなくな るっていうことは考えてなかったんです けどただ令子から離れて龜山が1人前に 歩き出した瞬間にちょっといやもしかして これはって思っちゃいましたねガトAさん お疲れ様ですあお疲れ様ですあんちゃん さんこんばんはお疲れ様です秋沢弁護士は 味方でしたね薄峠に行った時本当は一緒に 行ったと思っていましたが亡くなっていた とはびっくりしました気がついたら刑務所 に入っているのは社長であっという間に時 が過ぎていて驚きましたそうですねもう急 にねそこまで飛びましたからねうんまでも ねまさっきも言いましたがその裁判の シーンとかその事故事件のことをこう 細かく描きたかったわけではないいって ことだったんでしょうかね えマスパさんこんばんは今回は最後に ビリーブの情報が解禁された時に出た ポスタービジュアルが後ろ姿のキムタが 何か投げているシルエットだったんですが あれはラストシーンの紙飛行機を投げて いるシルエットだったんですねあれを見て 自分的にめちゃくちゃすっきりしました 公式からポスタービジュアル第1弾の答え が回収されとありましたからねあそういう 風に言われたんですねありがとうござい ますそう僕もねこのシーンはねすごく 良かったなって思いましたあの印象的だっ たんですよねこう何かを投げてるのか もしくはなんか右手を突き上げてるみたい なあの写真シルエットだったんででその シーンがねいつ出てくるんだろうっていう 風には思いながらずっと見てたので最後の 最後あの紙飛行機を投げるシーンであその 体勢になってると思ってあの僕もね気づき ましたHさん磯田の彼は橋屋ですからは その部分から当初仮山に対する信頼のよう に捉えていましたが磯田にとってはその 部分こそ愛入れない苦苦しい部分だったん ですねまそういうことになりますよね結局 うんもうとにかく好きじゃないっていうの は現れてましたよね磯田が神山のことを うんでなんかれい子からね神山は何回も ひたらしって言われてましたけどその感じ も磯田はあんまり好きじゃなかったん でしょう ねえとAさん久々にお腹を痛めていない山 を山を見ました確かにそうでしたねあの もう逃げていた時からもうやっと治ったん でしょうね結局ねその時間が経って逃走 期間は結局7日間って言われてましたね 中村門さん秋沢弁護士の汗の理由も明かさ れましたね自分が言ったことで クライアントを死なせてしまったこで イプスになってたんですね自身が立ち直る ために神山の裁判を受け持ったと打ち明け てましたねそうですねだからなんかま手を 上げたって言ってたんですけど何だったん 黒線弁護士だったんですかねどう手をあげ たっていうのはどういう経緯だったのかな とはちょっと思ったんですけどえペコさん 結局都知事が龜山を逃走させた理由って何 だったんですかねあれはだからやっぱり そのなんですかね和建を外したいっていう のがあったんじゃないですかね今回の工事 からそのえっと 元々一部の会社がその黒金島のえ開発 プロジェクトに関わってた一部の会社が 資金難に陥っていてそれで工事が中断し たら東京都も都事もえ島の購入から訴え られる可能性があるとだからまその事故で 橋が落ちちゃったんだってなればまあ時間 かかってもしょうがないよねってなるの でっていうことで橋の事故は起こされた わけですけどただその後その平和建設がか その事故を起こした平和建設が関わ るっていうのは都知事としてはあんまりし て欲しくなかったってことなんじゃない ですかねうんだからま都知事としては別に そのこの事故の真相を明かして欲しかった わけじゃなくてその山がえその逃げると いうま結局山逃げても多分捕まるだろうっ て思ってたと思うんですよねだけど捕まら なかっ た その捕まらなかったことでま結局は いろんなことがあの分かっちゃうことに なったんですけど単純に都事としてはその 平和建設とイメージを悪くしたいっていう のがあったのかなって思いました和建設の イメージを悪くするために山をがさせてで 警察に捕まるだろうと思ってたら捕まら なくてっていう状態だったのかなって思い ましたえダ次郎さん半田事件も林放火事件 も本筋には関わりなかったということです か関わりなかったっていうことですねうん ま半田の事件はね正直あのま殺人事件じゃ なくてもって思うところは確かにあります けどねうんで林の家の放火事件に関しては ま そのリのえ被害を受けた家の人のためにお 金を手に入れたいっていう林の思いとあと はその黒木がえ林区長と都知事に関係があ るっていうことに気づくためにあった事件 だったのかなっていう風に思いましたえ 青木アイバーソンさんえ田中哲さんのえ 女子大政殺害事件は直接的な関係はなかっ たってことですよねそういうことになり ますねうん結局クキがねその被疑者を逮捕 したって言っていてしかもね僕としては なんかその人が犯人じゃないんじゃないか と思ってたんですがそのことは特に描かれ なかったのでま関係なかったっていうこと かなと思いましたえ太陽さん秋沢の株 上がった株上がりましたね本当その汗を 書いてたのもその人と話すことがこう うまくできなくなっていたからっていう話 をしてましたねRJRJさん黒木が有山に 話をしてた時に笑い出してあ出ちゃった 呪いの笑顔を言ったところは笑いました 確かにねうんあの警察のねこう管理官まで こう買収されてるっていうのはちょっとね びっっくりでしたけどね山芋さん磯田社長 が怖すぎた最終回そうですねだからある 意味このドラマのラスボスは磯田社長だっ たってことなんじゃないですかねやっぱり 都知事が1番悪いっていう風に見えるん ですけどま結局カアが戦ってた相手は やっぱり磯田社長だったってことなん でしょうねだからあのそうかずに都知事の 顔写真もなかったんでやっぱり磯田社長が ラスボスだったってことかなって思いまし たえダ次郎さん黒幕の土はテレ朝なんだ から仕事人にお願いしましょうそうですね まあでもなんか都知事はこんな裏があるん だよっていうことをわざわざこうなんか あの描いてる感じだったんでなんでこの タイミングでこれを描いたんだろうとはょ と思いましたねえ中村モドさんえ私に依頼 ああなるほど仕事人ってことですね ありがとうございますレオさん最終回の 黒木刑事の刈への言葉がぐっと来ました 竹内君ずっといい演技で感動しましたあの 竹内ロマさんの今までのこの役 キャラクターとはちょっとね今回は違って ましたよねグリシャHさん事件ってえ感情 で起こるんだなとつくづく思いました確か にねま計画的に起こされる事件っいうのも あるんでしょうけどうんま結局ね そのそうじゃないま感情もう本当に一時の 感情で起こされたりすることも結構あるん でしょうねうんでもあのそうですねその 若松がまバンドからお金を受け取ってあ バンドからじゃないえっと名からお金を 受け取って事故を起こしたわけですけど僕 がずっと不思議だったのはその若松が橋が 落ちるってなった時にわざわざ落ちる方に 歩いていったんですよね自分でわざわざ橋 を落とす行動を取っていたはずなのになん であそこまであのあそこまでっていうか わざわざ死にに行ったのかなってちょっと 疑問だったんですけどまそこに関しても そのあそこまでの事故を起こすつもりじゃ なかったっていうことがこう今日言われて いてそれでちょっと納得できましただから 本当は多分一部の部品が破損するとかって いうのでを送らせるぐらいのつもりだっ たってことですよね結局はそしたら橋が 崩落するところまで行ったんでま若松も びっくりしたしまある意味多分都事とか 磯田もびっくりしたんじゃないですかねえ りさんジョムはどうなったんですかねいや ジムも多分あの捕まってるんじゃないです か うんま捕まってる捕まってますよね結局 あの秋澤がそれ証言してましたもんね え中村モさん今日カアを取り調べたのは 白石刑事と赤木刑事でしたね黒木は味方 でしたが刑事が白と赤と黒ってこのドラマ も色使ってきたけどアンチヒーローと違っ て悪役でしたね統一感はなかったですね そうですねまあのアンチヒーローの方はね わざわざ分かりやすくしてましたよねその 色を色がついてる人は味方っていう感じに なったんでアンチヒーローもある意味その 考察ドラマとしては作ってないんだなって 僕は思いましたうん考察ドラマとしては あまりにも分かりやすすぎますもんね えHさん北おじさんの見所が1回は贅沢 ですね確かにありがとうございます行こか 戻ろかさん初めまして特に激しい 盛り上がりがないところがリアルに感じ ました確かにねそれもそう感じますねはい え太陽さんえとけるさんのこのドラマの中 でMVPあげる人がいたら俳優部門と役柄 部門それぞれどうなったですかああ なるほど 俳優部門だったらえっとあの黒木のえ相棒 役をやっていたちょっと役目忘れちゃった んですが片山ゆきさんが良かったなって 思いましたうんちょっと印象的でしたよね あの女性刑事うんなんかすごいいいなって 僕は思いました見て てはいで役柄的にはね今回はどうま やっぱり役柄的にはMVPはうん磯田社長 じゃないですかね磯田社長が本当に何考え てるかさっぱりわかんない人だったしその ね僕もずっと神山の味方だと思ってました その最終回の少し前まであのこの最終回 直前に出した動画で初めて磯田社長が橋を 落としたって僕も書いたんですけどその 直前までは磯田はやっぱり神山の味方 だろうという風に思ってたですよねその橋 を落としたことも磯だは知らないんじゃ ないかって思っていたんですけどいや全く そうじゃなかったっていうところが多分 もう1回第1話から見れば分かるんだろう なって感じがするのでまうんやっぱり磯だ かなって思いますねまこの役を小日向さん がやってるのもま良かったなって思いまし た小日向不さんもねこうなんか明るい役 楽しい人の役から結構暗い人の役というか 裏がある人の役もやりますよねレオログ さんえ 和数奇も湧きましたそうですねまある意味 そうか土地戦に対する興味を持たせ るっていう意味ではすごい良かったかなっ ていう気もしますねで特に今日出てたあの この各地かこさんが演じていた春な知事は この黒島再開発を公約として出していた人 だからこの公約を何としてでもちゃんと 果たさなきゃいけないっていうことから こう不正を働いたっていうことがま描かれ ていたわけである意味ねこう都事戦 ちゃんと候補者選ばないとっていう風な気 には確かになりましたねま女性と知事をね 悪者として描くていうのはかなり挑戦的だ なと思ったんですけどでもね僕もこの今回 のこのドラマは結構まとまりがあって すごい良かったなって思いました まもしかしたらですけどいや考察ドラマと して見てた人はいやもうこのドラマはなん かもう最後ねいろんな謎をあったのに全部 投げっぱなしで終わってみたいな批判をさ れちゃうかもしれないんですけど多分そう いうところじゃなかったんですよねこの ドラマが見せたかったところはうんだから ま僕はなんかそういう批判はあんまり僕 自身はしたくないかなって思いましたうん 最後ね本当そう本当にその橋を落とした 理由のところとかはすごい納得できました ええ鈴木亮太さんこんばんはこれが ヒーローだったら都知事をさばいてました よねそうですねあの木村拓也さんが賢二 だったらヒーローをあヒーローで都知事を さばいてましたよねそしてこれがアンチ ヒーローだったらあの磯田社長を無罪に 導いてるんじゃないですかねはいキュン さんテレビ朝日は脚本をよく見て承認し ましたねえトミファーストではなかった 確かにねそうそうですねうんこの脚本で よく承認したなとは僕もちょっと思いまし たねでもなんかこう結構ちょっと僕はね 知ってる場所だったんで面白かったなって 思いましたそのえっと黒金島プロジェク トっていうのが今日詳細が結構書かれた ところよく見てたんですけど黒金島って いうのがえっと葛西にあるんですよね葛西 臨海公園との多分臨海公園の南にあ るっていう設定だったと思うんですよねだ からなんか黒島と葛西臨海公園の間に かける橋っていうのが今回の竜神大橋だっ たって言われていたのであなるほどあんな ところに黒金島があったんだっていうのが ちょっとねびっくりでしたうんいやあんな ところに島があったらどうなるんだろうと でしかも名前が黒島っていうのがまた すごいなって思ったんですけどいやなんか 島の名前的になんとなくですけど江戸時代 とかねやっぱり大砲が置かれてた場所なの かなって思ったりお台場みたいなでしかも ねこの場所はなんかあの米軍基地として 使われてたみたいなことも言われていたの でうんなんかすごい面白い設定を入れられ てるなって思いました中村モドさん神山は 磯田社長にあなたを信じたことは後悔し ませんって言ってたから証言してくれる ことは信じてたんですね うんまそういうことだったんですかね え有山は刑務所の同室の野口博のことも気 にかけてましたね林区長に冤罪を晴らして くれるように頼んでましたねそうですね 浜田達美さんもう1回出てきましたねもう あの刑務所のねあの人たちは出てこないか なと思ったんですけど最後に出てきてくれ てよかったなって思いました えゆっこウッピーさんえ神山が脱獄するっ てなんで分かったんだろうかここね ちょっと僕もあのちょっと疑問に思ったん ですけどであの前のえ話をちゃんと見返し できてないんですが神山を脱獄するさせ るって決めたのってあれじゃないですか その神山が1回脱獄しようとしましたよね そのれい子がえれい子が面会に来てあの要 は嫁がもう1年ぐらいしかないって言われ た後に面会室から出ていく時にあの刑務官 を殴って1回逃げようとしましたよねで そのことがあった後だったから神山を脱獄 させようっていう風になったのかなって 思ったんですけどすいませんちょっと僕の 勘違いだったら申し訳ないです松岡ひこ さん9展開でしたね12回ぐらいやって 欲しかった裁判もっと丁寧にやって ほしかったれい子さん死んじゃうなんて 残念でしたそうですねま裁判のシーンはね 多分あんまり描きたいところじゃなかった んだろうとは思いましたあのアンチ ヒーローみたいになんか裁判のところを 劇的に描いてなかったですよねあの今日を 見たビリーブの裁判の方がすごくリアル でしたあの実際裁判の膨張に行くと大体 あんな感じですあのアンチヒーローみたい な裁判を僕は見たことないですねあの裁判 の膨張は何回か言ってるんですけどあんな アンチヒーローみたいなその弁護士とか 検事がこう前に出てきて喋って膨張人にも 訴えかけるみたいな裁判は全然見たこと なくて今日のビリーブの裁判みたいなのが 結構あのリアルだと思うんですけどまあ いう風に描かれるとドラマとしてはね あんまり盛り上がらないので裁判シンを そんなにあの見せたいっていう感じでは なかったのかなって思いまし たはいえ次郎さんモさんえこれ虎の会って 言うんですかねすいませんえお願いします ありがとうございますすいませんちょっと 僕ちゃんと分かってなかったんで申し訳 ないですロザリアさん必殺仕事にるさんの フォロワーさんた面白い確かに面白いです ねありがとうございますさん初めて ありがとうございますあのコメント自由に 書き込んでいただいて大丈夫なんであの何 でも書き込んでくださいユニコーンさん黒 とバディだったカタあかじたですね ありがとうございます女性刑事は半田の娘 の操作の話の時にアップになって意味心 だったけどあれはクキが刑事をやめると 直感してた的な感じですかねあの後出てこ なくなってしまいましたねああ えっとかじだうん そうですねあれでも えっとさっき僕が言ったあのあれですよね 片山ゆきさんが演じてた人ですよねあの 令子のえっと逮捕の時も来てましたよ ねはいえ中村モさん結局半田の娘さんの 事件の詳細は判明したんでしたっけして ないと思いますうんしてないですねえキン さん結果的に皆さん味方になりましたね 斎藤巧さんのガッツポーズが印象的確かに そうでしたねたゆさん黒木とタッグを組ん でいた女性刑事は結局あまり今回の件で 重要な役回りではなかったですねそうです ねただなんですかねま黒木にこう都事と林 の関係を伝えるっていうことはしてました よねうんそれとあとなんですかねこうレコ にちょっとこう感情移入してこうねあの もう1人の え山卓に押としていた刑事をちょっと なめるみたいな役はやってましたねHさん 謎解きドラマに限らずヒューマンドラマで もクド感ドラマや恋愛ドラマでもくるり など伏線を綺麗に拾うものを最近見慣れて しまっていたのであまり考えずに2時間 ドラマのように見ていればよかったなそう 多分ねそうなんですよそういう見方をする ドラマだったのかなって思いましただから なんかあのここには裏があるんじゃないか みたいなことを考えてみるドラマでは なかったっていうことかなとと思いました までもなんかそういう風に想像しながら見 ていって結果違ったとしても僕はそれは それで楽しめてるからありなんじゃない かっていう風に思ってる方ですいっちゃん さん最後の現場シーンではリクは違う会社 に就職したんでしょうか名雲と一緒にまた 働いてるシーンがあればすごく良かったの になと思いましたそうですねまでもナも やっぱり罪に問われてるんですかね結局 その神山に関しては罪は本当はなかっ たってことだと思うんですけどだから仮山 があるとしたらそのあれですよね裁判の 場所でえ嘘の証言をしたってことですよね それだけが罪でだったんですけど名に関し てはその若松に金を渡したっていうのが あるのでうんどうどうなってるんでしょう ねえダ治郎さんどなたかもおっしゃってい ましたが法廷場面をさらっと流してはね あそこを詳しく描くと都知事を出さざる得 なくなりますからこれも忖度でしょうか うーんまでも法廷番結局都はあの磯田が 証言しない限りは知事が出てくること多分 ないですよねうんそれとま法廷を描きたい ドラマではなかったんだろうなとは思い ましたユニコーンさんジョムには若松に そっくりな黒木を見て土も抜かれて 欲しかったんですがえ裁判で見てるのに誰 もびっくりしなかった確かに確かにそう ですね あの松は知ってるけどクキは知らないって いう人は見たらびっくりしそうな感じはし ますよねでも全然あのびっくりしてる感じ なかったですねはいえ中村モドさんダ次郎 さん受けたまりました5両で5両って今の お金でいくらなんですかね5両でも受け たまられるんですねありがとうございます 青木アイバーソンさんドラマの序盤で竹内 馬さんが木村拓也さんをわざと逃がして いるような描写がありましたが実際はどう だったんでしょう えっと竹内馬さん黒木二は え山木村拓さんをわざと逃しましたねうん 結局あの黒木としては兄である若松の若松 がなぜあの死ぬことになったかっていう 本当のことが知りたかったんですよねで そこに繋がることを山だったら見つけられ るっていう話を山自身から聞いてそれで っていうことだったと思いますいっちゃん さん半田事件と繋げたら面白かったのに 関係なかったのは紛らわしいなと思いまし たし繋がっていた方が面白いのにってま そうですね確かにあの殺人事件である必要 はなかったのかなとはちょっと思いました うん殺人事件だとするとねやっぱりその 半田田中哲さん演じる半田がねどこまで 行っても割り切れないんじゃないかって 感じがしますもんねえグリシャHさん逃亡 劇を覗けばとてもリアルで実は実話だっ たりして実話だったらびっっくりしますね 鈴木亮太さん自分も面白かったんで批判は したくないですあありがとうございます そうなんですようんもしかしたらねいやな 何ですかこの最終回はみたいな感じで批判 するまYouTuberさんとかXで書い てる人とかいるかもしれないんですけど うんまそういう見方をしなくていいんじゃ ないかなっていう気がしました中村モさん 子の病院の同僚たへの言葉がぐっときまし た北村区も泣いてましたし意地悪してた石 師も最後は経緯を表してたしいいシーン でしたそうですねあの病院のシーンもね こう 結構なんですかねこのこのドラマって主人 公が仮山え木村拓也さんだったんですけど 結構奄美ゆきさんもあの主人公的な立場 でしたよね病院のシーンもちゃんと病院 ドラマかっていうぐらいちゃんと描かれて ましたもんね はいえっとRJRJさん資金調達の時間を 稼ぐために橋を落とすメリットがよく わかりませんでしたあの橋を落とすていう ことまでは考えてなかったんですよね結局 その若松がまさっきもちょっと話したん ですけど若松は あの命令をされてその部材を交換していて でしかもえっと過重をかけちゃいけない ところに車を集めるっていうことでこう品 が壊れるっていうことを誘導したんですよ ねだけどその実際はえそこまでのことが 起こるっていう話に多分なってなかったと 思うんですよねだからその部品が1か所 取れてあこれが起こしたかったことかって 思ったらその後どんどん部品が外れていっ て橋が落ちるところまで行くっていうのは 多分想定してなかったと思いますで都知事 も磯田もそんなことまでは想定してなかっ た だけどそれが起こっちゃったっていうこと だと思いますだから本当だったら多分部品 が壊れたっていうことが起こってまそれで その橋が作るのにもっと時間がかかります よっていうことがしたかっただけなん だろうと思いますだけどそれが橋が落ちる とこまで行っちゃったんでまそこは ちょっとみんな想定してなかったのかなっ て思いましたえいっちゃんさん録画してみ たのですがいきなり田社長が刑務所にて びっくりぎじゃないですかうーんただまあ なんですかねこう想像はつきますよねもう 結局そのあの後の流れえ要は最新が行われ ますよって言われた後すぐ磯田がもう習慣 されてるっていう状況になったんですけど 結局そこの間って描くとしてももう分かり きったことを描くだけになるのでだから 省いたのかなって思いましたゆっこウッ ぴーさんえ取り上げてくれてありがとう ございますそっか子とのやり取りの後の 脱獄未遂でえ林区長が都知事に連絡して その後の展開につがるわけですねすっきり しましたあありがとうございます多分そう かなって思いましたうんだから脱獄ミスが あったから今ま逃げようとしてる人がい ますよってなりそしてあのてかなと思い ましたその都知事は多分えっと神山のこと をマークしてたっぽいですよね元々ね やっぱ帝建設に何かをあの悪いイメージを させようとしてたからま有山のことを ちょっと気をつけてたんですかねえ炭治郎 さんとけるさんのおっしゃることはよく 分かるんですがそれなら思わせぶりな エピソードはきちんと決着させるべきだっ たと思いますね半田事件は黒木が容疑者を 逮捕と言っていましたがその他え林家放火 事件や訳ありの受刑者とかえ結局手を広げ すぎた感がありますねそうですねまうん 殺人事件である必要はなかったかなとは僕 も思いました半田の事件に関してはうん 訳ありの受刑者はまあの結構あるあるか なって思いますはいえ坂のりさんえラスト スパートが早すぎてそれぞれの結末が全く 描かれてなくて残念だったうんどうですか ねまちょっとこのライブ配信の前半の方で も結構喋ってますが僕はそのなんですかね 考察ドラマとしての見方じゃない味方で このドラマは楽しむ感じだったのかなって 思いました 伊藤君子さんえ神山黒木秋澤れい子さん たちが副題にあった君にかける橋のように みんなに心をかけてくれたように思いまし たそうですねねだからなんかそれがねもし かしたらこの相関ずにいる全員がそういう 風にしてくれるのかなって思ったんです けど相関ずにいたねあの磯田社長がえ ラスボスだったのでちょっとねそこはね びっくりしましたねえアイバーソンさん山 は2年6ヶ月刑務所にいたんでしょうか いやいなかったんじゃないですかね結局 その えっとあの要は 闘争逃亡罪の裁判で え1年懲役1年を今までのあの懲役1年6 ヶ月に足すって言ってたんでま2年6ヶ月 懲役だよって言われていたんですけどただ その後えっと最新の裁判があったわけです よねあの竜神大橋の事故についてその裁判 が終わったらその時点で無罪ってなってる と思うんで多分釈放されるんじゃないです かねえその裁判に2年6ヶ月かかって たっていう可能性もま確かにあるんです けどどれぐらいかかったかですねうんいや どうどうなんでしょうその裁判にどれ ぐらいかかってるかですねでもま結構証拠 が出揃ってた感じだったんでそんなに かからなかったって考えると2年6ヶ月も いなかったんじゃないですかねただれい子 が元々多分嫁1年ぐらいって言っていたの でだから結局ねそのれい子の あのまどうなんでしょうねれい子が 亡くなる時には仮山は間に合ったんですか ねどうだったんでしょうえ太陽さんすごい 今655人ありがとうございます本当に たくさんの方に見ていただいて本当に ありがとうございます えと太陽さんあありがとうございますすい ませんあの僕の名前がとけると言います よろしくお願いしますえとけるさんがこう なって欲しかったっていう役はこのドラマ の中でありますかまたは最終回はこうなっ て欲しかったとかああなるほどこうなって 欲しかったという 役そうですねまさっきもね話に出てました けどやっぱりあの田中哲さんが演じていた 半田半田は娘が殺されたっていう役だった のでまそうなるとですねそのま仮山にその 犯人を殺しに行くっていうのを止められ たっていうことになってましたがやっぱり その割り切れないと思うんですよね娘を 殺されたっていう役だとするとだからなん かまそういう意味では半田はもっと行動し ても良かったなっと思いますしまもし半田 がもっと行動するんだとしたらやっぱり その半田の娘の事件とこの竜神大橋の事件 が関わっているとより良かったかなって いう風に思いましたまそれが最終回はこう なって欲しいっていうのともちょっと 繋がりますかねうんさっきもねちょっとご 意見いただきましたけど僕もこの半田の 事件に関してはもしそのなんですかねこう 単にねなんか1回仮山を逃すためだけの人 だったとするならば殺人事件とかである 必要がなかったかなっていう気はしました うんまあでもあれか黒がねにわたからっ てこなんですかね黒木が捜査一家の人間な んでま捜査一家の人間が調べてるっていう ことでの殺人事件だったのかまでもね殺人 事件だとすると娘を殺された父親っていう のは多分本当に割りきれないとは思います ねえHさん秋沢弁護士がクと怒っていたの は今日の理由から神山に対してというより はうまく対話できなくて信頼してもらえ ない自分に対してだったのかもそうですね その通りだと思いますうんま山に対する 怒りもあったかもしれないんですけど とにかくそのね あの信用してもらえなかったうんで解任さ れたっていうことに対してクと起こってい たってことですねレオさん結果な君怪談 転落した時秋澤はデータをすり替えして なかったんですね秋澤最後まで悪人と疑っ てました山が謝ってましたね秋沢弁護士僕 もごめんねします確かにいや見てる人の ほとんどあのごめんねししなきゃいけない んじゃないですかね僕もそうですしうん みんな結構疑ってたんじゃないですかねま でもあれか僕そんなに疑ってなかったっ ちゃなかったんですけどでもそのSSDを ねすり替えたりはしてるんだろうなとは 思ってましたねうんそうなってなかったの はちょっと驚きではありましたけどねま 元宮の方がすり返ってたんだっていうのは ね前にこう元宮が物をこう漁ってたシーン があったからまあり得るとは思ってました がねま元宮がねあの結局神山のことを すごく悪く言ってる感じではあったんです けどまあなのことを思っての行動だっ たっていうことなんですね松岡博子さん れい子さんが死んじゃったのが残念でした 橋の上で換気余った木村隆さんにぐっとき ました確かに本当あのシーンはねちょっと すごいショックな感じでしたねえ郎さん2 時間ドラマにするだったら初めの方で 仕込みをしっかりやっておいて欲しかった ですありがとうございますえロザリアさん れい子さんどの段階で亡くなったのかここ がねちょっと難しいですね神山もしばらく は多分習慣されたまんまででその状態で 裁判にも出ていたと思うのでまもしかし たら令子が亡くなる時に有山は間に合わ なかった可能性もありそうですよねその 手紙が書かれて置かれてるということを 考えるとそうなってしまった可能性も ちょっとありそうですよねえゆっこウっ ぴーさんえ番線映像に面会に行って久しぶ りって話シがあったはずだけど誰に会いに 行ったのか知りたかった勝手になぐも君か なと思ってたけどあえっと久しぶりって誰 が話してたシーンなんですかねすいません ちょっと見てなかったですはいえ太陽さん 竹内馬がますますかこよくなっていて すごい惚れぼれ竹内馬さんねこれから ちょっとまたいろんな役でねあの見たい ですよねしばらくねあんまりドラマとか出 られてなかったですよねえ段治郎さんこの 目5両で中村モドさんへ倍虎の元締めこれ 虎って読むんですかねすいませんちょっと 分かってなくて申し訳ないですえ太陽さん 斎藤巧さん木村拓也さんはボディガードの ドラマでもテレ朝で共演していたよねそう ですねで多分脚本書かれてる方も同じその ドラマの脚書いてる方だったと思います 太陽さんこのキャストで1つのドラマを 制作すること自体今の時代すごい希少な くらい豪豪華キャストそうですねもうあの やっぱり日曜劇場並みのキャストだった なって思いますで確かにあの日曜劇場 アンチヒーローほどの視聴率は取れてない んですけどでも日曜劇場アンチヒーローは 多分制作費が倍とかかかってると思うので そこから考えたらま全然ビリーブは成功 だったんじゃないですかねこのねだって 木曜日9時の枠でねこれだけのあの視聴を 取れるんだったら全然成功なんじゃない ですかねよもぎ餅さんそれぞれの人間模様 が毎週楽しみでとても良いドラマでした ありがとうございますユニコーンさんそう いえば黒木が待ち伏せしていた半田の娘の 元彼の男性はその後何かありましたっけ えっと黒木が逮捕したって言ってました うんだから逮捕したってことは多分ま犯人 だったでしょうねそういうことになります ねそのま半田のえ証言を元にあの男を逮捕 したていう風に黒木が言っていたので逮捕 されたんだと思います太陽さん1番印象的 なシーンはどこですか1番印象的なシーン はま今最終回見終わった後だからっていう とこはありますがやっぱ最後のその えっと神飛行機を飛ばしたシーンですね あのさっきから何かしてるんですけど放送 開始前にあの公開されたビジュアルでえ 後ろ姿神山の多分後ろ姿なんですけど右手 を突き上げたようなあのシルエットが出て きていてそれが最初に公開された ビジュアルだったんですよねであのシーン あれは何だったんだろうと思いながら ずっと見てたんですけどそれが最終回の あそこでそのあ紙飛行機を投げていた姿 だったんだっていうことが分かってあの すごく印象に残りましたえ浜村しさんえ 磯田社長はんで静岡の刑務所にいたんです かねああどうなんでしょう刑務所の割振 りってなんかねどどうやってやられるのか ちょっと分からないですがどういう受刑者 かによって分けられるって聞いた気がし ますそのこういう犯罪者が多い刑務所こう いう犯罪者が多い刑務所っていうので結構 場所が別れるみたいなことは聞いたことが ありますねえきさん田長のき方も考えさせ られますね将来の取引はかなりの額になり そうです確か にうんま磯田社長の生き方もね確かに考え させられますねでもね その再建屋として生きてきたわけですよ ねうんま債権屋なるほど 債権屋刈谷は橋屋だったわけですよねある 意味ではなんかま近い近いわけじゃないん ですけどこうなんか似たような部分は感じ ていた可能性はありますよね自分のその 仕事を全頭するっていう意味では仮山も 磯田も近い部分がちょっとあったのかも しれないなっていう気はちょっとします ねはいえりさん橋暴落は想定していなかっ たのではとのことですがこの設計後期遅延 させる程度の橋破損は誰がやったんですか ねわかんないですねこれは これは誰がやったんでしょうね うんまでも何でしょうね結局 その使う部材によってあなってしまったの かなって思うので結局その海外性の部材が 例えばですけど把握してたよりも余計に 弱かったとかそういうことだったのかなっ て思いましたデオログさんポスターの仮山 が投げるシーンの表現通り主要なキャスト は全員希望と再生に向かい自分の道を まっすぐ進んでいるようなな描き方で感動 しましたああ確かにねそうかそういうこと ですねみんな確かにそういう風な感じで 描かれてましたねありがとうございます ロザリアさん久しぶりはリクが面会に来た 令子に向かって行ったのですあなるほどリ が令子に行ったありがとうございます読も さんとるさん分析すごいですねあ本当です かすいませんどの分析の話ですかねいや ちょっとね分析とよりは僕の話は妄想に 近いのでまそういう風にちょっと聞いて もらえればと思いますいっちゃんさん他の 方も言われてましたが半田事件と繋げたら よかったのに繋げた方が面白かったんじゃ いやうん面白かったっていうのもあります しなんか殺人事件だとするとちょっとね重 すぎるなとは思いましたうんだとしたら こう娘を殺された父親は多分あれでは 収まらないだろうなっていう気はちょっと しましたねグリシャさん最後まで見て私的 には気持ちの理がついたというか満足し ましたよるさんの動画見てなかったら いろんな見逃したシーンが消化不良になっ てたと思いますありがとうございますあ ありがとうございますすいませんいや僕の すいません妄想の動画に付き合って いただいて本当にありがとうございます いっちゃんさんれい子が亡くなったことに したのはみんなががっかりするのに ハッピーエンドにしなかったのはなぜかな うんここはねやっぱリアルを出したのか なって思いましたそのやっぱりこうこれで 子が生き残っちゃうとちょっと ファンタジーになっちゃいますよねだけど こうなんですかねこうまもしかしたらこう 世の中ね裏でこう不正を働いてる人がいる とかっていうこともある意味描きたかった ことの1つだとするならばやっぱりこう ファンタジー的にしない方がいいっていう 話はあったのかなとはちょっと思いました えよもさん最初から最後まで見たドラマは 久しぶりでしたが感動したしすごく良かっ たいや僕も良かったと思います鈴木太さん え斎藤さんもいろんな役やりますよねそう ですねついこの間はねもうあのあの世への 案内人でしたからねえ炭次郎さんよくも わくも創立65周年記念ドラマそして いかにもテレビ朝日だというドラマでした ねそうですねもう都事戦告示日にこの ドラマを当ててくるっていところもテレビ 朝日ならではなんですかねレオさん ヒロインが最終回で亡くなったのでキタ 主演ドラマビューティフルライフを 思い出してましたただ歩いていてもキムタ やっぱかっこいいですね絵になるかっこよ すぎいや僕もねかっこいいと思いますうん なんか木村拓さんがねはどの役をやっても 木村拓だって批判してる人いるんですけど いやそれって褒め言葉なんじゃないかって 僕はずっと思ってるんですけどね名優と 呼ばれてる人って結構そうじゃないですか みんなねなんか高倉けさんだってそうかな と思うし他にも結構そういう人多いですよ ねうんさん黒木さんが魅力的で竹内さんの こと調べたりしましたなくなったは 寂しかった涙しましたそうですねうん れい子もすごく前を向いて生きてる人でし たから ねはいゆっこウッぴーさんこのドラマが 始まる前に何パターンかの番線映像があっ たんですが囚人服ではないリが多分ワイ シャツとかで誰かに面会してるんですよね その時に久しぶりって話すんですそれが誰 かえ最終回で分かるかなて思ったんです 久しぶりだから見上の方ではないと思った んですよねまあなんだろうなだったんです かねまでも なはだまでもどうなんだろうな事故を 起こすきっかけを作ってますからね金渡し て懲役系とかになってる可能性もあるん ですかねもしかしたら龍さん家の設計図を 紙飛行機にして飛ばしたのは何か意味が あるんでしょうか うーんここは難しいです ねまあの家がねもう作られることはないと いうことと ま思いを乗せて飛ばしたってことなんです か ね うん難しいですねひまさん秋沢弁護士が 龜山さんが逃げなかったからと言ってまし たが逃げなかったから龜山の味方になろう と思ったのかなそうですかね あのま秋澤が昔その担当した中小企業の人 は逃げちゃったわけですよねで逃げた結果 しかも秋沢 が言ったような形で亡くなってしまっ たっていうことがあったので特に逃げない とした神山のことは応援したいと思ったの かもしれないです ねえいっちゃんさん私の息子は めちゃくちゃ竹内両馬に似ていてさらに 旦那は橋屋という我が家に重なるドラマ 瞬きする間もなかったほど面白かったえ すごい息子さんじゃあすごいかっこいい ですね いや素晴らしいでしかも旦那さん橋屋なん ですかうんなるほどじゃああれですね逆に こうちょっとね現実と違うって気になった ところもあったのかもしれないですね鈴木 太さん今回も楽しかったですお咲ですお やみなさいあありがとうございます アーカイブ残しますのでよかったら聞いて ください中村モドさん刈谷が振り返って れい子がいなかったシーンの切り替えが ゾクっと鳥肌が立ちました高架王も合って 悲しさも込み上げてきて1番印象的な シーンでしたねそうですねもうなんか山が 1人で前に歩き出した瞬間にちょっとね もう嫌なあの雰囲気しましたよね1人で 歩き出していって令子が画面に映らないっ ていう風になったのでえもしかしてって そのシーンでちょっと思っちゃいましたね ユニコーンさんそうかちらっと映った元彼 は黒木が逮捕してたんですね確かに殺人 事件にまでししなくてもはありますね橋の 暴落は当初あそこまで陥落するとは思って なかったということですかね少し送らせる だけで良いなら端っこだけでちょっとでは ダメだったかいやだから多分部品が一部 壊れていやここを直すのにもう少し時間 かかるよねっていう風にしたかっただけな のかなって思ったんですよねだという風に 思っていたら多分海外性の部品で思ってい た以上に強度が弱くてあんな風な事故に なっちゃったのかなって思いました中村モ さんあのシーンまで令子が生きてるのを 疑わなかったのでびっくりしましたね まさかて思いましたありがとうございごえ レオさんとるさん今夜もありがとうござい ましたおやすみなさいありがとうござい ますロザリアさん704人ですよすごい ありがとうございますすいませんたくさん の方にえいっちゃんさんすみません橋を 安い材料にしたのはなぜだったんでしたえ ビリーブの文字の色を変えた理由は橋を 安い材料にしたのはあのまえっとドラマの 中でも説明してましたけどその結局あの えっと黒金島再開発あのあの橋は竜神大橋 っていうのはえっと東京にある葛西葛西 臨海公園と黒金島を結ぶためにかけられる 橋だったんですよねで黒金島っていう島を 再開発するっていうのがま目的だったん ですけど黒金島を再開発するって言ってた 企業グループがあってそのグループの中の 1つの会社が資金難お金がなくなったって なっていてでその状態だともうその開発が 進められないとなりそしたらあのそれが 原因で工事が中断した場合そうするとその 東京都もあのその黒金島に住む予定だった 人から訴えられる可能性があるとだから あの要はその問題ない理由で橋の建設が 送れるようにしたかったですよねで橋の 建設を送らせるためにその橋を安い材料に してえっと事故を起こさせようとしたんだ ということですねで僕の想像では橋を崩落 することまではあのしようと思ってなくて えっとちょっと壊して時間がかかるよって いう風にしたいだけだったのかなって思い ましただからこそあの若松がえ橋が崩落 するってなった時にわざわざあの暴落し そうな方に歩いて行ってたってことだと 思いましたえキュンさん薄い峠の橋は ブリッジ聞いてますね確かにあれはね ちょっと見に行ってみたいなって思いまし た え京子近藤さん8回の段階でどうするん だろうと思っていましたがちゃんと まとまっていたような気がしますそうなん ですよだからなんかこうね前回がえっと 神山と令子のあの会話のシーンがすごく 長くてそれを批判してる人たちもすごく 多かったんですけどで僕はでも前回の ライブ配信の時からそのあの2人がえあの 2人の関係性がしっかり描かれたのが 良かったっていう話をさせていただいたん ですけどそれが最終回にも繋がってました よねだからやっぱりあの第8回のれい子と 龜山の2人のシーンは必要だったっていう ことだと思いましたえくみこさんライブ 配信初めて見ましたありがとうございまし たありがとうございますえととしさん最後 裁判のやり合いを見たかったですそうです ねま裁判のやり合いを見るのはアンチ ヒーローだったんだろうと思いますあのま 何回かねもう今ライブ配信の中で言って ましたけどあのなんですかねこうリアルな 裁判を描いてるドラマだったんで全然この なんですかね弁護士とか健二がこう前に来 て話すみたいなことはこのビリーブでは やってなかったので裁判のやり取りを見て もあんまり面白くなかったですよねうんだ からま弁護士とか健二が主役のドラマだっ たらそれがあると思うんですけどまそう じゃなかったのでそこは描かなかったって 思いましたえ富田瑠璃さんえ面白いドラマ でした次の次のシーズンのドラマは何を 見る予定ですか聞くの楽しみたいです ありがとうございござますあえっと僕の 動画も見ていただけるってことですかね えっとあのドラマねまたいくつか見るし いくつかライブ配信やろうと思ってるん ですけどちょっとねまだどれ見るかは考え 中ですえただあの僕動画でこれからお すすめのドラマに関してはどんどん動画を 出していこうと思っているので是非ぜひ ちょっとチャンネル登録していただいてお 待ちいただけたらと思います今の時点で 絶対見るって決めてるのはあの月の海の 始まりですね目黒れさんとえ有村かさんの あの親子を描くドラマって言われてます けどすごい素敵なドラマだと思ってます 太陽さん素敵な作品だったえ700人ご すごいありがとうございますえダ次郎さん 最終回で言えばやはりモンドさんの おっしゃるすでにこの世のものならぬれこ と陸の道行きのシーンですね切り返しの 見事だったことえ荒の目立つドラマでした が最後の最後にすごいものを見せてくれ ましたねありがとうございます中村さん てっきり薄い峠の写真に証拠のSSが入っ てると思ってたので最終回で訪れる展開に はやられましたねいい意味で名シンが入れ て見れてよかったですそうですねだから ちゃんとねその写真も一応こうあの回収し てくれましたねなぜあの写真にこだわるの かっていうところはうんであの写真の裏に SSDが隠されてるっていうのはもう考察 能で考えてる感じですね僕も同じように 考えてましたがえりさん黒島黒金島黒い金 が動く島なるほど ありがとうございます確かにねそんな感じ しますねえ太陽さん山本舞香さんが霞んで 見えたのは奄美勇紀だったからかそうです ねそれとプラスその僕が今まで描いていた 山本舞香さんのイメージと今回のやは ちょっと違ってましたねで今回の役って 山本舞花さんに会ってたかどうかはどうな んだろうなとはちょっと思いましたえ京子 近藤さん橋屋の話で最初もっと壮大な話か と思っていたと思うんですが愛のある ストーリーだったんですね大声ばかりで 怒鳴り合う内容でなくて私は良かったな ありがとうございますいや僕もねそう思い ますささんあの事故はタンクローリーに 外れたケーブルが当たって爆発したことで 橋の暴落の原因になってしまったのでは ああなるほどありがとうございますだから そこまでやっぱり考えてなかったけどあの タンクローリの中にま入ってるま多分 ガソリンか何かにこうぶつかってしまい 爆発したっていうことで橋崩落が起きたと うん若松はねそこまでやろうと思って なかったのにってことですねえ伊藤きみ子 さん磯だと面会した後秋沢と話している シーンで秋澤の顔がすごく清々しい顔をし ていて心の闇が解き放たれたような気がし ましたねそう思いました僕もユニコーン さん少し前にプロジェクトXの スカイツリーーのを見て走行費っていくら くらいなんだろうと調べましたが確かに 竜神大橋の120億はそこまで高い費用で はなかったかもです島全体の活費再開発費 は4桁行きそうですが確かにそうですねま 再開発に関してはねその企業グループが 開発するって言ってるからお金を出して 開発してま売るんでしょうから東京都が 全部出すわけでは多分ないと思うんです けどねそのために東京都が橋を作 るっていう話だったんでしょうねはいえ JHクランさんストーリー的にまとまって 終わったので良かったんですがあと1話 あっても良いと思いますもっとラストまで の登場人物の背景や詳細が見たかったです それはね僕も思いましたはいいっちゃん さん奄美ゆきさんが演技のレベルがすごく 高くてびっっくりしましたでもキタの相手 のヒロインは今まで年下が多かったかと 思うので年上の奄美さんに違和感があり ましたなるほどでもあれじゃないですか僕 ちょえっと山口智子さんって多分年上じゃ ないですかねうんだからなんか年上の女性 と木村拓也さんっていうのもありかなとは 僕はちょっと思いましたえささんもう1話 でできたら土まで追求してすっきり悪を 退治てほしかったですなるほどでもね都 知事をラスボスにはさすがにできないと僕 は思いました都事線告示日にそのドラマは ちょっと出せないかなっていう気がします ねえ木村拓也さん色々ネットで言われて ましたが木村高さんの存在感もあったし 演技も今までと違った演技も見れてよかっ たですできれば小日向文男さんも出演され て伏線回収されてない橋上ゼロでの木村 拓也さんが見たいですねそうですねなんか 橋上ゼロのね制作が遅れてるって話を ちょっと聞いてすごく残念に思ってます あの強情ゼロはね僕も見たいんですよね 木村孝さんあの演技もすごく素晴らしいの でえいくらさん最後のレイ子の仕草とかに 少し違和感を感じたらやはり姿は消えてい てゾクっとしてしまいました天美さんの 演技も素晴らしかったですねわかりますえ 夏口さんえ神山が出走して自宅で旅行の 準備をしているシーンが静かすぎてもう 絶対令子死んでるじゃんと泣きかけてい たら出てきてほっとしたのにまりずでプっ といなくなってああやっぱりじゃんかと 号泣奄美ゆきさんが素敵つきましたいや 全く一緒です僕も全く同じ感情の動きでし たいっちゃんさん磯田社長が裁判で都知事 の名前を出さなかったのはどうしてでした あの結局その平和建設を守るためですよね 平和建設にその竜神大橋の建設にもう1回 関わらせてくれそのためにあの都知事の 名前は出さないよっていうのをとが2人の シーンで交渉してたと思いますでその話は 2人の話の中でえっとはっきりは出なかっ たんですけどそういう話をして るっていうのはま見てて感じました ねえ一 にはい えっと京子近藤さん磯田社長は結局都知事 に借を作ったんですよねそういうことに なりますそれで帝建設を事に関わらせて もらったとユニコーンさん本当にゆきさん 良かったですね神山の裁判に来ないところ で磯ダにノート渡して癌をかけるよう橋を 見上げてそこで令子は全力を抱きした感じ でしたそうですねうんまそういうことに なっちゃうんでしょうね夏口さん都知事と 未来の話をしましょうって話してたところ ですよねあそうですそのシーンでチーマ チャンネルさん磯田社長が実験を受けたと いうことは事実を知っていたジムとなには やっぱりうん2人もねもしかしたらバツが 与えられてる可能性ありますね中村mon さん今日も盛り上がりましたねお疲れ様 でしたありがとうございましたありがとう ございますパラドの親分さんえ最終回の 最後のシーンでこの設計で橋がかかるん ですすかて聞かれた時に刈谷がかかりま すって言い切ったところがかっこいいなと 思いました思いましたえどこにでもいる ウォルトディズニーさんちゃんと治療して 生きてて欲しかったそうですねただでも もう嫁がって言ってたんで多分もうまあガ なのかわからないですが癌だったら ステージ4とかっていう状態だったん でしょうねここでお礼です今後もこの チャンネルの動画が見つけやすくなります チャンネル登録と通知設定高評価 ありがとうござい [音楽] ます他のドラマの考察もやってますので ついでにお立ち寄り [音楽] くださいM
#Believe #木村拓哉 #竹内涼真 #天海祐希 #斎藤工 #山本舞香 #上川隆也 #一ノ瀬楓 #北大路欣也 #小日向文世 #ビリーブ #キムタク
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
Believe
テレ朝系列 2024春ドラマ
2024年4月〜6月期 木曜21:00
「Believe 君にかける橋」
出演者・キャスト一覧
かりやまりく
狩山陸 50 木村拓哉
くろき・まさおき
黒木正興 34 竹内涼真
もとみや・えりな
本宮絵里菜 25 山本舞香
なぐも・だいき
南雲大樹 32 一ノ瀬颯
ばんどう・ごろう
坂東五郎 70 北大路欣也(特別出演)
はやし・かずお
林一夫 59 上川隆也(友情出演)
あきざわ・よしひと
秋澤良人 42 斎藤工
いそだ・のりたか
磯田典孝 65 小日向文世
かりやま・れいこ
狩山玲子 53 天海祐希
スタッフ
脚 本
井上 由美子
(『BG~身辺警護人~』シリーズ、『緊急取調室』シリーズ、『遺産争族』ほか)
音 楽
林 ゆうき
エグゼクティブプロデューサー
三輪 祐見子(テレビ朝日)
プロデューサー
都築 歩(テレビ朝日)
髙木 萌実(テレビ朝日)
松野 千鶴子(アズバーズ)
監 督
常廣 丈太(テレビ朝日)
(『BG~身辺警護人~』シリーズ、『緊急取調室』シリーズ、『ハヤブサ消防団』ほか)
樹下 直美(アズバーズ)
制作協力
アズバーズ
制作著作
テレビ朝日
他
公開日時点で最新。
結末 あらすじ ストーリー予想をしています。
ドラマ考察、最新感想です。
▼チャンネルメンバーシップにご参加ください😊
チャンネルメンバーになると、公開動画を早く見られたり、古参ファンであることがアピールできます(僕の活動の支援になります)
https://www.youtube.com/channel/UC6wjsDPE1I2QsDuh1atHYfA/join
↑登録はこちら 詳しい説明↓
https://www.youtube.com/post/UgkxuSplunsLX7NPO6E51zc4796cPiBbAPgt
▼お伝えしておきたいこと
●楽しくやり取りできる場所としたいので、
動画内容を面白いと思ってくれている動画視聴者が気分を害する可能性があると思われるコメントは申し訳ありませんが、削除させていただくことがあります◎
●動画内で噛んでいるところがありますが・・それは編集を行っていないためです(^_^;)
本当は編集でそういうところはカットするんですが、その作業時間も次の動画を作るのに使っていますので、録音したそのままを使っています。
●「えっとー」「あの」しゃべりのプロではないので口癖が出てしまいます😓強く僕を非難するコメントを書かれると辛くなり動画制作が続けられなくなるためブロックさせていただきます😭
●たくさん動画を作るため、とご理解をお願いしますm(_ _)m
●他のYouTuberさんの動画は見られていないことがほとんどなので、どうしてもネタがかぶることがあります。