【世界的巨匠】黒沢清の礎となった名監督らの存在|セルフリメイク作『蛇の道』主演・柴咲コウの驚異の役作り【黒沢清✕馬場康夫】〈前編〉

え今日はえ現在公開中の映画蛇の道の監督 きしサ教監督に残しいただきましたよども ああやお発なんですよねあのほぼ同年代だ と思うんですがそうですねまあなかなか 接点がそうはなかったですよね本当に確か にあの拝見しましたしはい柴崎孝さんが 相川翔さの役をやってるというだけでもう もうちょっとどもたんですがまそうですね ま あのこれま昔1997年ぐらいに相川小さ 主演で撮ったいわゆるVシネマというもの うんまセリフリメイクなんですがはいま昔 の そのVシネマを見てらっしゃる方ってま ほとんどいらっしゃらないのでまほとんど えあのこれを全く新しい作品としてみんな 見てくれるだろうと思ってやりましたどう してまただけとこれをいやいや あの自分からこれやりたいと言い出した わけではないんですがうんあのま面白い からってのありますけどもちろんそうです ねあのいやもう随分前5年以上前ですかね フランスのプロデューサーがある日突然え 連絡してきて何かフランスでもう1回 リメイクしたいものはないかって言われた んですよあもうさ花からそういうオファー だったんですかそうなんですよでええって 思ったわけですけど ただほとんど即すするかのようにいやもし そんなこと本当にしていいなら蛇の道を やりたいですとその時言ったですねなんで それはまたポンと出てくたんですかえっと ですね割とま人にもよるんでしょうけど 矢賀監督ってそんなことはないけどももし これまで作ったもの中のどれかをもう1度 取りたいとしたらどれとか聞かれたらこれ かなとか考えたりすることもなくはないん じゃないかと分からなくはないですない はいまそんな可能性ないけどもうんそう夢 見ることあるじゃないですか酒の席で冗談 ダメだったからもう1回やりたいじゃなく てそうそうじゃもっとやれたなっていう やつですよねそうあれなんか心のえそうな んダメじゃなくてあれまだ行けたかもな あるかあのそれいい思い出もあるんですね あれもう1回あの楽しみしてみたいな様々 なことがあったんでただそんなことを普段 から考えてたわけではないんですが突然 言われたんで にしましたねそれじゃ自分でもちょっと 不思議だったって感じですか不思議だった ですねまきっとま1つはあのすごくよく できた物語で自分としても 面白くできたなと思いつつまほとんど誰も 知らないのでもったいないなとは思って ますはいよくわかるっていうかブシな感じ の話じゃないですもんねそうですねあの ものすごく複雑な構造の話だし面白い構造 の話でしはいえでま基本がその復習するっ ていうま非常に古典的な構造を持っている ものですからはいま別にどの国でもどの 時代でもこの物語の構造としては成立する かなという思いがあったんでしょうねうん あのネタバレをしちゃいけないタイプの話 だと思うんで結末はちょっとああそうか そうか言わないですけどなるほどなるほど そうですねあの途中で あの当然 してるええ香川照行ので今回だったらあの フランス人のはい味方だと思っていたやつ がはいなんかいきなり願ったんじゃない のっていう感じになってからまあ一気に ドラマがこうそうですね進むじゃないです かえあのこれまこれこそその高橋浩の アイデアでは意外とありそうでないんだよ なと思うのがあのうんも本当に復讐するっ ていうすごくシンプルなであるにも関わら ずほら復讐っていうとま中心グラもそう ですしハムレットだってなんだってそうな んですけどあるターゲットがいてどうやっ てそいつに対して復習するかっていうこと がメインになるんですけどこの高橋浩が 考えた物語は誰に復習するのかどんどん 分からなくなっていくただただ復習するん だというだけでえ一体誰がターゲットなの かえ何対して復習ししようとしてるのか どんどん分からなくなっていくっていうの がまあすごいアイデアだと思いましたあの 今回で言えば塾講師だったはずの柴崎孝 さんがはい診療内会でいいのかなあれはい 心療内会ですま精神会とはちょっと違う です診療内会ですはいあなのでこっち側の 設定はすごく変わってますがはい復習する 側の話は全く同じですねあれまそうですね 基本はただまあの変えるとこは変えたいの でまこれは非常に安易にというかあもう まず相川小さの設定を女に変えてみようと いうことですねでフランスでやるんです けどたった1人いる日本人に書いてみよう 日本人の女性がフランス人の男たちの中に いるっていうだけでままあ変わるよねって いうぐらいなとこからスタートしましただ けど驚いたのは柴崎さんもセリフまあ9割 95%ぐらいえもすじゃないですかはい 普通のフランス映画のようにフランス人と やり取りでま向こうもうフランスにパリに 10年ぐらいは住んでいるという設定です からあのまそうまもちろん柴崎さん フランス語最初は全然喋れなかったんです けどそこはもう特訓していただいてまそこ は俳優ってすごいですね あの言語をこう習得する能力ってもう常人 と思えないすごいスピードでどんどん セリフをもう言えるようになっていって ましたねこれ監督はお前今セリフ間違って たそうは言えないですよねえ全然わかん ないんでそれあのまこれ柴さん本人も わかんなかったりするんですよえそれとま ちろ他の俳優あるいはまスタッフあの スタッフはもうみんなフランス人ですから あとその言語トレーナーの方もフランス人 なんであ今のRは違うとか言ってもう1回 やり直しということはちちありましたけど 僕は全くわかんないのでお任せなんでま ある種気楽でしたよねただその たどたどしい日本人がこう下手な例えば 日本の首相がアメリカの議会に行って英語 で演説してるのがすごいただしい下手くそ な英語に聞こえるのとは次元が違う フランスでしたけどねあのそれはそうだと 思います そのまそこはね本当に あのもうほと柴さんがそれとまたのはま僕 は具体的には分からないんですけど彼女の 喋っているセリフのま内容言い回しえ言葉 の使い方が本当にその10年ぐらい フランスに住んでいる日本人にふさわしい 喋り方はあつまりあの完全なネイティブで はないわけですうんうんうんうんでこれは あの日本に住んでいる外国の方を思えば すぐ分かるんですけどあの君はなんとかだ よねとかいうレベルで日本語喋る人はもう ほぼネイティブですよねうん10年ぐらい でもう相当流長っていうと大抵少し 古めかしくて丁寧ですよねあなたはなんと かですよね私はこう思いますてうんその ちょっと古めかしく丁寧に言う感じって いうのを再現したかったんですねなるほど ええでそれはま僕には具体的に分かんない んですけどそれはもうフランスの方がこれ だったらそういうあの10年住んでる日本 人だったらこういう言方するだろうという 風なちゃんとネイティブとは少し違うん ですけど妙に文法に沿ってるみたいなそう なですね全部守護も術後も綺麗に言う みたいなそういう形にしてあるんですね なるうん あの柴崎さんの側に西島秀敏さんと青木 宗孝さんをはいはい投入して るっていうのはすごいもちょっと悪いから プロデューサー的に工業的なこと考えてん のかなえっとですねいやもちろんそれは あのプロデューサーが そうしたんですけどえまあの西島君も青木 さんもま本当にま少ししか出ないんですが え唯一その彼らと柴崎さんの会話は日本語 の会話なのであの主人公柴崎さんの演じる さという主人公のまちょっと違う面が 見える瞬間なんですけどえっとねこれはま 脚本の中から脚本からもう2人日本人 が出てくることは分かってたんですけど 柴崎さん以外にうんえっと西島君はこれ フランスのプロデューサー が西島秀とは出ないだろうかっていやどう かなえドライブマイカーの後まそう ドライブマイカーのやっぱ影響は大きいん ですいや出たらすごいんだけどなとかうん で僕まあとあのま知らない間柄じゃないの で ままクリーピングまそれとま彼のほとんど デビュー作じゃないですけどま若い子の 人間合格というのも取ってますからああの ま割と好意にはしているのでうんま西島君 開いてれば出てくれるかなまあダメもで 頼んでみましょうかって言ったらまう たまたま空いてて1日だけですけどあ じゃあ行きますすつってパレに来てくれた んですねで あでたけどあれパリなんだやぱあ全部パリ ですパリですはあパリですそれでそうか 部屋の中も全部パリで取ってんですねパリ ですパリですあのあんな病院はないので あれは確かにえパーリですそれでええだ からいやプロデューサー大喜びでしたし フランスのスタッフたちもいやすごいです ねドライブマイカの威力ざわっとしてまし たこ秀年西島おおとか言ってうん一緒に 写真撮ったりスターでしたね あの前からお会いした時にあのこのこと だけはあの映画を作る人間として一度質問 したいなと思ってたことがあってすっごい 細かいことなんですけどなんだろう乗り物 に乗ってる時車だな特にはい飛ばされます よね周りは全部つまり一切景色を出され ないというそれを気がついたのはスパイの 妻を見た時にあはいはいはいあれ自伝か なんかで一 はいの映画の背景全部飛ばされてはいた ことがあっ てそれは前 からそういうビジョンでらっしゃったん ですかえっといや実はこの 多分相川さんの元々の蛇の道の時も車で車 に乗るシーンが何回かあるんですけど全部 後ろぶっ飛んでたと思うんですけどあそう だっかねあるからあこれでいいんだって 確信を持ち始めたんですがいや簡単な きっかけでしたその車で走ってるシーンっ てあのま脚本に書かなきゃいいんですけど ついつい面白いから車で走ってなんか会話 するとかシンを書くんですけどじゃあどう 取りますかって言う と本当にこう取る手立てがないというか 日本だと引っ張りあの普通引っ張りですよ ね普引っ張りですよね引っ張りてあの運転 さしてる振りして前の車で引っ張ってして 引っ張っていくんですけどそれができる とこつうとこの辺の道路に限らますつって はいどこかをどこそこスタートしてバって 言ってその えやれなくはないんですけど相当苦労して できた映像ってま面白くもなんともない うんうんまその所のとをただ走ってるだけ ていううんでこれ全然面白くないなていう の割りに苦労するんですよ原因 ってえ原因が労多くしてこ少なしだったて ことそうですそれでまあとも本当に小さな カメラを室内に置くとかいうてもあるん ですがこれもまた絵としてはつまらなくて うん合成という手が最近年はあるんです が合成したって何かを合成するわけですよ ねて合成の元の絵がその辺の道だった すまわないに変わりないわけですよねとガ そええだ からあの別に車の中でまある会話なりある まある人物が乗ってるようなその人たちの 関係なり何かそのその様子が取りたいんで 別に風景取りたいわけじゃないんだつまら ないもなんで映さなきゃ 分かるけどでも大抵合成しちゃうなええ あのいや合成して悪いってことないんです けどうんその あの合成の素材取るのもつまんなくない ですかそれでそしたらいやあの合成する時 もあるんですけどねあのいや何も映って ない光だけがあるということであのま中の お芝居としては全然成立する してると確信してるんですうんうんうん いやもちろんですともうえだからあの楽 ですしねあいやあの芝居見せのに余計な ものなんかに気を生かせたくないっていう ことならすごいよくわかるんだけどええだ からそれこそまあ低予算であの牽引の面倒 くささとかからどうやってああじゃない風 にしていこうかっていう中からま思考錯誤 でえ やってみたら全然これでいけちゃうじゃ んっていうことでええあれでやりまし た元々黒沢さんはどういう形で映画に入ら れたんでした元々ですかいわゆる撮影上で 女監督をずっと積み重ねてってことでは ない僕は結構ある意味複雑な経歴でま元々 は学生8mm映画ですねうんはい学生 8mm自主映画 を取っ ていたいるところからまそこそれはもう 趣味の世界ですけどもうんうんそそっから ま本当ちょっとした偶然だったんですけど 長谷川和彦さんと知り合って太陽を盗んだ 男の撮影現場にえーま大学4年生の時でし たあらびっくりえ太陽住んだとこについて いたはいついて全編全編ついて脚を書くと ここからずっとついてたんですよだから それでえあれは相当なくあったので気が つくでやっと全部が終わって大学に戻った 大学5年生になっていたんですねはいで もう同学年の人はみ卒業したりしてだから 自然とうん就職するとかいう機会は一して しまってうんどうしたもんかほぼ1年つい てたってことですかタうん あのするとまアルバイトじゃないですけど 就職するもにもなくと長谷川さんが次 こんなのやるからちょっと手伝ってくれと かなんか色々 え声をかけられるなかずるずるとその時は 黒沢さんはもう監督志望でつい てらっしゃるいその商業映画の監督になる とかならないとかことはまちょっとままず そそれま無理だよなとは思ってましたね うん今言までも自習映画はすごく盛んな時 だったしまそれはだから映画作るのは 楽しいし作りたいという欲まピアフィルム フェスティバルとかいろんなあのなんて いうのかな盗りもみたいなものは用意され てましたよね当時ははい太陽を盗んだ男 っていうのはあ長谷川さんが監督でチフ女 監督は相馬慎二さんだったんですよであれ チフ女監督相さんだってすなかったそう前 さんでその後ざーっいろんな女監督制作 ことがいっぱいてその1番下が僕だったん ですねうんうんでそのま太陽に住んだこと かやってそれが終わって で次に えそまさんがトダカップルっていうんで デビューするっていうんではいえそのそま さん以下ざーっといた人がみんなその相組 に着いたんですよえトンだカップルに疲れ てたんですかいやそれで僕もその時はもう 大学を卒業していたと思うんですけどあ じゃあ僕もトのカップルに着きたいなって 思ったらその相馬さん以下その人たちがき お前はダメだとお前は長谷川にすた長谷川 和彦が1人ぼっちになるじゃないかとうん だからお前は相前組はついちゃいけない 長谷川につけつてええてさん取ハさんの ほとんど月人みたいにみんな相ま組みに 行っちゃってはいでま僕はま あのです と僕けず地でただそれじゃあまりに かわいそうと思ったのがセラ服と機関銃 だけは僕1番下っぱについだまだそれだけ であいやお前は長谷川だつってこれ ちょっと待ってスラクと機中についてたの 着きましたすげえついてましたはい十監督 でへえはい全編にあまもちろんもちろん 全編にフォースぐらいですかフォースだっ たと思フスフォース1番下っ端の女監督 ですねついてましたてことはカチンコ叩く かかりですカチンコですカチンコですええ 大変でしたけどねついてましたそれでま 勝つまでいますけどあの結局相さんとは それ1本で全然相組にはけず僕は長谷川 和彦が次取る時の女監督なんだつって ずっといつまでだっても取らないし今日 まで来て きだから仮ですよなんかのなんか間違えて た大好ですけど蓮さんが明日来来年取る ことになったって言ったら女監督されるん ですいやいや何ですかねだから長川さんが なんかでバンバン取ってたら僕はずっと女 監督のままだったかもしれないですけど そのえ太陽のどこから取ってないんだっけ 取ってないですだから僕はきずっと取ら ない長谷川さん の脚本の序盤と月人ですね脚本の手伝いと か面白い下調べとかいっぱいやってま あまりに長谷川さんも僕が仕事もなく かわいそうと思ったんでしょうね相前組に もつけずピンク映画だったら知り合いの 高橋 盤面 に万美さんにのココネクション使えば ピンク映画だったら1本ぐらい取れる取っ てもいいみたいよって言われたからあ 取らしてくださいつってうんあの無理やり ピンク映画えっと日活でもなんか本当に ピンク映画です本当ピンク映画ですえあの 予算300万の映画でしたそれがまあ商業 映画のデビュー作といえばデビュー作でし たねなるほどですからまそういう意味で はあのいくつかの偶然となんか長谷川さん のポジションとかから あの ふと商業映画を取ることになっていっ たっていう流れですかピンク映画の次は その次は日活ロマンポルノの本当最後の方 の低予算のものでしたねはいただまそれは もう本当にうまくいかずにうん えほぼそれでしばらくはほとんど仕事も なくただ監督にもうなっちゃったんで女 監督にま麻川さんがもしとると言ったら序 監督してたかもしれませんけど今更相前組 につきますとも言えずうん辛くもなかった んですけどうんま貧しいけどもどうやって 食ってたんですかその顔バトいやあの なんかCMやったりまあなんかギリギリ ギリギリ食べた食べれたんですねどうやっ たんでしょうかねその後がえっとスイート ホームの前があったっけドレミファ娘か いやそれがその日活でやったのが実は ドレミファ娘なんですあはいあなるほどえ でまそのそれで伊十三さんと知り合ってま 次は次に僕にその貧しい僕に救いの手を 差し伸べてくれたのは伊さんでしたねそれ が伊さんがプロデュースしてくれた スイートホームになるんですけどねああ スイトホームってさんのプロデュースだ そうですそうですはいだからまあのなんか 時々人が救ってくれるんですねなるほど それに便乗して先に進めてい るっていうのがあの僕のま本当初期の映画 のキャリアですかねだからその時僕もその 映画なろうとあいていてちょそうですちょ あの好きの顔を取ったりしてたので ちょうど同じ頃だとたまかもしれませんね しておりますがほぼ同期出るみたいなええ まあまああの多分もう完全に月とすぽと いうかあのとんもう僕はまあそういういい 加減なまあでも気楽 ななんかあの時を過ごしていましたけど ちょっと僕さっき あの映画の作者監督として伺った時に1個 聞き漏らしちゃったんだけど今お話を かかってて相さんのあの元でセラフと機関 獣さて聞いててちょっとガタ言ったんだ けどはい結構長回しが多い気がするんです よクサさんの映画ははいはいそうですね えっと僕なんか死悪るのが好きな人間なん ではいあのあここ割らないんだここ引きで 見せるんだここ ずっとワンシーンなんだっていうのが何度 もあったんですけどそれやっぱり師匠じゃ ないけど原体験ですかはいここは複雑で えっとえ僕も別に相馬新人みたいに全てを ワンカット長しでやろうとは思わないん ですけどはいここは思い切ってずっとワン ガットで行ってみようていうようなことは 結構面白くやる方だと思東京ソと最後 なんてすごい長回しでしたねそうはいうん だ からあのそれはやっぱりまえま僕 も基本的にはアメリカ映画好きで育ったん ですがまあのたまにヨーロッパ映画とか 見るとめちゃめちゃ長いカット でものすごいカットありますありますえ どうやって取ったんだろうこれみたいなま そういうものは単純に驚いて自分もやり たいなと思ったりしてあの長く上と長く 回すことの面白さはあ8mm時代からなん と結構気に入ってました8mmはちょっと 限界がありますけどね長て限ありますでも 3分ぐらいだからえでも3分間ワンカット とかねえそそうやりましたはいすっごく 怖かったですけどこれ現像失敗したらどう しようとかねえそれは怖いんですけど今の デジタルと違って3分は長かったですけど ただええそれ で相さんもそっかもうじゃ相監督に着く前 からもうすり込みとしてあったんですね相 さん が長をやってま最初トンダカップルは僕 つけなかったんですけどトンナカップルの 編集 ラッシュ3時間か4時間あるのをちょっと お前見てくれって言われてはいはい見ます そんなあったんだめちゃ長回しをやってて そこんな長回ししたんですかてこれ絶対 このまま出すべきです切る必要ないですて え言ったぐらいなんですけどま当然ズズに 切られてましたけどだっラクと間中だって 僕らの感覚からするとよればいいのになっ ていうのが結構必見で仲まて多かったよう な気がするえでセラセラ服と機関中やって いる時は僕はまそういう意味で生意気な 女監督だったでしょうねあのなんか おっしゃったんですかじゃあいやいや えっとね言う言ったかもしれませんこの 長しもわはいいんじゃないかこれは違うと 思う この長しはダメだと思うこれはいい違うと 思うはすごいええあのいやこなこれ無茶 でしょうていくらなんでもここはここ割る べきだしここまで繋げるのは無茶だとか 現場でやっそういう声上がってたんだえ あのまいやま今考えるとねあの非常識って 言われるかもしれませんけど僕は言いまし たねそうなだって明らかにそう思った からだからまだからまあなんだこいつと 思われながら あのなんとなく面白がってましたけどねあ 前さんも前さんもああだからそれ はそうだからそ相さんに対してはえあ同じ あの長回しをやってやる非常に興味監督だ けどいい長回しと悪い回が長回しがある ねっていう非常に冷静な判断をしながら見 てまし [音楽] たチャンネル登録高評価コメントよろしく お願いし ますはい

いつもご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価・コメント宜しくお願い致します♪励みになります🙇

✅チャンネル登録はこちらから↓
http://urx.blue/QPZ7
ーーーーーーーーーーーーーーー
今回はカンヌ映画祭で3度受賞した映画監督の黒沢清さんとの対談です。

黒沢清監督最新作、映画『蛇の道』は現在劇場で絶賛公開中です。
https://movies.kadokawa.co.jp/hebinomichi/

▽岩井俊二監督との対談動画はこちら

▽山崎貴監督との対談動画はこちら



00:00:26年の時を超えセルフリメイク|黒沢清監督の最新作『蛇の道』
00:56:オリジナル版は哀川翔・香川照之が出演|『蛇の道』をセルフリメイクした理由
03:15:ありそうでなかったアイデア|復讐劇『蛇の道』の構造
04:36:フランス在住の心療内科医役|主演・柴咲コウの言語習得能力
06:04:全編フランスロケの『蛇の道』|言語の壁とこだわり
08:13:世界的に注目を集める西島秀俊|現地のスタッフも出演に歓喜
10:31:社内シーンの背景は映さない!?|黒沢演出「白飛び」させる理由
14:39:長谷川和彦監督『太陽を盗んだ男』|制作助手として参加した大学時代
18:13:長谷川和彦、相米慎二、伊丹十三・・・|若き日の黒沢監督を救った名監督
22:22:黒沢映画の魅力「長回し」|相米慎二が原体験に!?

▽紹介した作品はこちら
蛇の道(2024)
蛇の道(1998)
ニンゲン合格
トウキョウソナタ
クリーピー 偽りの隣人
スパイの妻

▽チャンネル公式Xアカウントはこちら
最新動画や過去のオススメ動画情報を発信中
https://x.com/hoichoi_channel?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

出演:馬場康夫(株式会社ホイチョイ・プロダクションズ)
制作・著作:ソニーマーケティング株式会社
制作・編集(OCPX):株式会社クリーク・アンド・リバー社

#黒沢清 #蛇の道 #柴咲コウ #西島秀俊 #ニンゲン合格 #トウキョウソナタ #クリーピー #スパイの妻 #長谷川和彦 #相米慎二 #伊丹十三