源氏物語から読み解く平安女性の恨みと嫉妬 恐ろしい呪いと悲劇の末路 紫式部の名作小説「大河ドラマ 光る君へ」歴史解説24
タガドラマ光る君がより面白くなる歴史 解説ですさあ先生今回ははい前回の続きと いうことぜそうですねちょっとあのドラマ のストーリーから足踏みをしますがうん とても大事な話を今してますのであの先回 見逃した人は必ず見てくださいはい前回 から見てください現人物語のねあそうです そうです知らないきねやっぱりねやっぱり ねあの普通の恋愛ドラマと同じになっ ちゃいますからねそうここ押えとくとより 面白くなりますね本当にタガドラもねはい お願いしますということでね今日はね現地 物語そのものをもう1回見方パート2ね はいうんうんパート2あの先回はその女性 遍歴とヒカル源二うんはいただヒカル源二 はみんな大事にしたんだて話をちょっとし ましたけどをねましかしとんでもない でしょとんでもないですもうなんあの義の お母さんにも手を出しみたいなもうねだ からとんでもない世界ですからまその辺を そう風に見るのも面白いでしょうしうん うんでうね厳重物語をずっと貫いてるもの がね1つあるうん1つあるま1つは物の 哀れと言ってこれテーマになるけどはい はいあの無常感ね無常感前回お話し いただきましたうんもう1つはねこれなん ですうんおっと呪いの物語うん樹soああ 呪い殺す現地物語は呪いの物語なんですか 恋愛ではなくてうん恋愛の結果呪いが 生まれるつまりねうんあのあの時代はね要 はその祟りうんうん物祟り神はいこれま 呪いて書いたけど実は物という言葉も出て きます現地の辺りにうんうん物が取りつく ていう風に書いてあるなるほどねうんうん だからその物のけ姫なんていうのが前にも ちょっと話をしたよねうんあのジプであり ましたけどもあれはあれで面白かったけど はいあの物のけは実は自然を壊そうとする 人間たちにうん取りつく物のけだよねそう ですねはい自然界の化け物が出てくるわけ ですようんだから自然を壊すなという テーマ性があったんだけどはいここで言う 物のけは違います違う色々な物がありまし てねうんで例えば その有名なとこの物はねはいあの悪霊要は 疫病の疫病神みたいなはい疫病神うんを みんな天然とチプにかかったりするで どんどん死んでいくんですよねその時にま 病理学的にこういう感染があってていう ことよりも疫病神がいるんだとうんうんで 疫病神というのがいてあの安倍の春明生命 なんかがねはいうんこの家重祈を行って 疫病神を退散させるといううんうんそう いった気やってるんですよ医学がね真剣 そのもだからあそうですそういう時代だっ たんですねそうそうそうでそのね悪いうん 神様っていうのははい疫病神のような悪霊 になるような悪い神様はうんま帰って自分 たちでその人たちを称えてお祭りし合い なさいとうんうんうんそうすると今度は その人たちは自分たちを守ってくれるよう になるよとおおいう考えがはい生まれてき たすごいすごい発想ですね今の時代そ代表 格が牛の頭の天王と書いて牛の頭天皇牛の 頭の天皇でゴ天皇うんこれどこでお祭りし たかというとはい京都の矢坂神社ですあ おっと私大好きな神社ですよもう絶対行き ますもんあそこ京都行くとね矢坂神社で はい五頭天皇をおお祭りして悪霊から 私たちを守ってくださいよほおその五頭 天皇のお祭りが祇園祭りなんですうんいい ですか祇園祭りっていうのは悪霊払いのお 祭りなんですそうですね母国法条と悪霊笑 いって言われたそそんなそんな経緯があっ たんですねそうだもそれもね現実もがから 読むと分かってくるよだからそういうこと も含めてね今何の不思議もか感じずに こううん見に行ったり遊びに行ったりし てるところでもいや本当そう私今ちょっと 恥ずかしかったですうんしち言ってるのに 知らなかったじゃあ愛知県で私が住んでる 岡崎市ですけどね岡崎市ではい県で矢坂 神社と同じぐらいそういう強いパワー スポット威力を持った神社が天皇車があり ますがこれが津島天王車です津島天王車 ゴズ天皇をまうんだから豊富秀吉が門を 作ったりはいはい信長が電を作ってるん ですよそこはああものすごい立派だよそう ですよねあの門前にあるお屋さんがある うんはいあそこで日本で1番硬いお菓子を 売ってます門前にあるお菓子屋さん2件 あってねはいお菓子の名前忘れちゃったん だけどおそこ重要じゃないですかい硬い おかしですよね硬いけど美味しいんですえ 最後噛み砕いていくとだから津島天王者も 同じようにゴ天皇を守りして悪霊をはいあ ほだからねそういうね時代だったんです ああそうですかうんだからもうねその現地 の物語もずっと通してこのうん生霊うん あのさっき言った6畳のはいね先回出てき たみあの宮所はいあ前回のねはいあの女性 がいつでも最初の頃は生きたまんまうん ガーとなるとわあっできるようになって 取りつくうんで最後はなくなるんだけど なくなった後も悪霊として取りつくはい うんもう死んでも生きとっても取りつくと いうねもう気のその悪霊になっちゃうん ですけどね可いそうはいだから最後ね ヒカル原住はね年頃に葬るんですうん大事 にしてそれでなんか沈めていったみたい ですようんまそんなね呪いの物語ははい 少しかいつまんでうんそろそろ暑くなって くるでしょうからクーラーを入れる前に ちょっと怖い話をしましょう的にね夏前に うん先回いたしましたねはいみやんどこて 書ね六条宮とこ足がついてますから生きて いるおわけですうんはいうん生きている おば生霊ですねうんはい呪われた女性たち という今日は台ではいうん生きたまま生霊 となって特定の人間に取りつくうんはい これを物と言ってますうんうんうん物のけ 物のけうんあのその人間に取りつくんです ねでこの 物の具の向こうを見たらうん大きな鬼の顔 がトンと座っていたとかねうんそれから夜 寝ていたら枕本に綺麗な女性が座っていて 隣で自分の奥さんが呪い殺されていたとか ねうんじゃああの現代のあのお化けとか 幽霊っていうのはこの辺りから出てきたの かもしれないですねそうですこういう モーフはねだからそのお化けになるってね うんまこんなこと言うとまた 勘弁してくださいね美女ばっかなんですよ あそうです岩さんでもそうですしねその 美女がね一生懸命男性に尽くすんだけど男 が裏切ったり悪子だったりしてそれによっ てこう出てきちゃううんうんうんだから あの西洋のお化けってねやたらね怖い顔に なってカっとこうやって歯がこうな むき出しになってね狼みたいな顔になっ ちゃってそういう怖さで脅すんだけどうん うん日本の化けてねうん美女が真っ白な 代りになってすっ出てきて取り付いて殺し ていくでもかりで切られるような怖がり逆 に怖いですけどねそっちのがね本当に怖い 怖い美しさとちょっと怖さって神1の ところありますからね本当にあのね ええあの家門とあのお岩さんが出てくるね 四谷会談はい四夜怪談うんうんお岩さん門 に騙されてねうんで家門はお岩を殺そうと 思っうんというの入化粧はいうんそれで あの方がくれたんだからと言って一生懸命 化粧して解いとるとうんざっと髪の毛抜け てうんその次にはあってやったらずるとは 皮膚が取れて真っ黒な血だらけになってき てうわってなるんだけどずろっと向けた時 に ひゃと最初の驚かがうんうんその時に鏡が あるんですはいお岩さんがこっちで見てる うんカメラを真後ろからカメラアングルが あってはいはいそれがはいすっと横に動い ていって画面の中にうん髪の毛が取れて ただれと岩の顔がドンと出てくるのあ怖い 演出怖いあの瞬間はね僕何回見ても何回見 ても怖いんです怖い何回見ても弱いんです ね日本の階段は怖い怖い怖い日本の階段 怖いやめ本当に 言いながら怖いもの満たさで僕は好きなん ですけどねうんうんや会ね取りつくから物 のけというはいちょっと現地の物語では どうなっているかねええ恨みが強いほど物 の威力は凄まじく苦しんで命が耐えるまで 離れないうんこれがまあ出てき ますえ6条の宮んところねうんこれはキツ 邸の東の奥さんさんだったでしょねはい あの東宮というのは交代使ですようんで 東宮が早人にすると現時がその美しさと 気品に心奪われ環境持っちゃうんですよね うんあ襲っちゃうんですよんで現時に のめり込んじゃったんですでもはいてか 東宮はいいんですかそれで東宮は死ん じゃったんだもんあそっかそっかそっか 死んじゃってそのそ死んじゃってからです ねごめんなさいそうだそうだそうそうそう そうそうで三んところははい現地を独占し たいうんうんけども自分が現より年上だと いうこととで秘めがあったうんから寄人で ある非常に身分が高い天皇のうん息子の奥 さんだからそうねうんという誇りからね 素直になれないうん聞かないでて言えない うん知らないっての顔してるわけねその分 鬱屈してくるんですようんうんで自分を 傷つけまと本心を押し殺すという感じが ずっと現地の物語出てきますこれうんうん これはね分からんでもないですよねほと うんやっぱプライドがねうんプライドが あるんですあと本当に自分が傷つくのか辛 いっていうところでうんなるほどうん僕は もう全然プライドないからねい全然大丈夫 ないやいいやでちょっと見てみますとね うんで6畳の見んどころがはい最初にうん 物になって呪いをかけたと言われてるのは この人はいこの方はこれがねほら花が これ夕顔なんですよあ夕顔がそう江戸時代 に書かれた非常に清楚なうん女性あ夕顔だ から夕顔が書いてあるそうそうそうそう これはね本当に身分の低いね姿勢に普通に いる女性をあまりにもこううん雰囲気が 良かったもんだうんうんうん あのヒカル源二がはい声をかけて関係を うん結んじゃうのね夕側はねあの現にゴミ を委ねながらもうやめましょうかってこと 言うんだけど現時が話さないといううん うんそういう状況の中でうんうん枕本に物 のが現れる あらでうん酔いすぐるほど少し寝入りたも かずっと書いてあるお枕枕上にって書いて あるねうんうんまここに要するに現れる ちょっと現語のとこ見てみようかはいの人 がれ現れた現れたこし6畳みやどですよ うん物のけ現る うん酔いが過ぎる頃 うんこれあれだね浜崎さんに読んでもらっ てもいいかなちょっと僕は目がきは見酔い が過ぎる頃少し寝入ってから原地の枕元に 実に美しい女がいてうん私が体操をご立派 な方とおした申しているのにうん尋ねよう もせずこんな取りえのない女を連れて大切 にしてるのは実に辛いうんと言ってうん傍 にふす女を起こそうとしているうん何かに 襲われている気がして驚いたがうん火も 消えていた暗かったってことですかねうん そういうことだねで異様な感じがしたので 立ちを引き抜いてうんうんうんという ところまで現象に書いてありますうんで これが夕顔が寝てるんだねさっきのうん そこに遊川っての身分の高いものじゃ なかったもんですからねうん現れてきて こんなつまらん女と私んとこには全然来 ないのに言いますね結構そう言っ てらもう取りつくんですよ夕顔は苦しんで 苦しんで死んでいきますうんそうですこれ がね一発でこれねそうそうそうそうそう そうということでねうんそのもう6条見 どころのその現時に対する愛情うん 強すぎる愛情っていうのかなうん独占か強 いってことなんでしょうけどねまあそう でしょうけどね男はそこまで好きになって もらえたら本物だねままあそうですねもう なんかあれですね女性もどうかなと思う ところなんですけど女性ってこうこの男性 がじゃあま浮気例えばね浮気をしまし たっていう女性でこの女性の方に怒りが いくんですよ ねおおよそねあこのもそうだよねそうです そうです女性の方に行くのが通常だと私は 思うんですけどやっぱりこう相手の女性の 方に行っちゃうっていうのが大にしてある というねここ女性の特徴なんですかねいや 分かりませんねあの千柳になめましたよね あの年ずっと結婚してね年を取ってね朝 行ってきます朝出てったのにうんまた帰っ てくる素子道て言 てなんてことはい朝出したのに夕帰って くる素子やだねほはいややだね ということでねねはいまこういうすごい 好きだったんですねうんこし6畳みやどこ ですようんね彼女が物になって夕顔にただ ねこのね夕顔の時に出てきたのがこの物で 60見すどころであるんだという風にうん 解く研究者もいるけどいや違うよっていう 研究者もいるのねこれねうんうんああまた そこでも別れるわけですまいろんなこと 研究しめるんだねと思うあの僕はいいん じゃないかと思ですけどえええええまこれ が大体スタートになってうんさあでこれが ねあ場所取りのね場所取りやってるんです ね実者えうんでこの場所取りやってる絵を 出したのはこれが原因で大変な事件が 起きるんだけどはいはいこの時に6条宮 どころの義者がいますうんうんでもう1つ はヒカル原人の制裁であった蒼井の上の 義者もいますで場所取りで負けてしまった というお話をねこはいねうん三んどころは うんこれ物をおあのおしみることて書いて ねつまり自分の考えてることが大いに乱れ ていくうんうんということがずっと年も 多くそううんうんうんちょっと現代公約 するとこれがま実際の鴨祭りのねあお祭り の様子おい祭りの様子ま綺麗ですよねこれ ねえ本当でまみやのどころは物思いに 吹けることがうんうん普段よりも多くなっ たよと現人の思いがねだんだんだんだんね あこう深くなってまれ諦めたんだけども これはこんな昔からだったんですね女性の そういう気持ちってそうそうそうであこの 人ね結局まそういったことで娘と一緒にね うん医の方の最後になりなさいということ で長底からの命令を受けて医の最後として 行くことになったんです神様の代わりで うんでもねそれもねあのだいう気持ちが あってうん自分が惨めだらまた京都 追い出されるみたいでとかうんうん伊の方 ではもう神様が来るわけだから大変なこと になるだけどもうん京都出てく身ではね うんやだなと覚めも良くないとうんいう ことはずっとこに書いてありますよねはい で具合も悪くなった具合も悪くなったね そんな時に義者のあトラブルがあって トラブルがあったんですでもってその の上をこよなくうんその恨むわけねはい 現地の制裁うんでまそこで結局青いの上に 取り付きます出た生霊となって取り付いて それがこれは現時の物語のうん原文です うんふんうん秋のこれも司飯と読むんだ そうですがね司飯これはあの地目とここに 出てきますがはい地目って言いますこれで 地目これは何かと言う とあなたたちの新しい色をうんここで決め ますよで司と言ってるうんで決められたの を地目と言いますうんうんうん例えばえ 真広のお父さんのため時がはいはいえあの 越前の神になりましたねうんじいのげ越前 の神これは地目で司というのははい今日 そういう発表があるからみんな出てこいや というのがつうん招集されるわけですね うんでみんな度俺まかな俺のかなとあう うんんかったやうん最初から諦めていか ない人も多かったああそうですかうんだ からひょっとしたらこん中にあの自分が 読まれるんじゃないかということでその うんうんこれ はあそこのヒカル源二のはい屋敷です電の 内側で人少なめにして締めやから人がす なくなるほどみんなこの司飯の場に行った わけですようんうんこんな自分ちょっと 上がるかもしれんなはいはいいう様子が 書いてあるんですがうんここで怖いのは はい近め司飯が行われる予定だったから うん四足たちはみんな小心を望んでいた こともあってみんないなくなっちゃっ たうんうんうん人が少なくなったひり ひっそりとしていたうんそこに青いの上が 寝ているはいなんか書いてありますよ にわかにのの胸の発作が大き激しく苦しま れたうんうんこう誰に知らせる余裕もなく うん青の上は息を引き取ったうんあら うわあとこうなって息を引き取ったうん もう赤ちゃんが生まれる前だったんだよね ええじゃあ赤ちゃんも一緒にってことです もんねそういうことになけなだドタバタし ていて皆が代理から退出したのでうん地目 の夜であったがこのようにヤを得ぬことと なんうんがとなったうんごとなったまあご はさというのは要するにそれまで次にこう いうことになってくなって決めていたのが 全部なくなってしまっなっ地目もなくなっ たということうんうんだから現時はこっ から長楽が始まるんですよあらヒル現があ うんでそれも6条見んとこのうん樹という にもね物として取りついたとこからはいだ からまこんなことでねうん現実の物語って もう1 個もう1個だけやったらわりにしましょう はい大小どのこれ大将これは現実なこと ですよ悲しきことにことを添えてて書いて あるね世の中顔を糸うきものに思いしみ ぬればって書いてあるうんこれ何かと言う と ね現地の君は悲しいことに加えてうん精霊 ねうん玉のことも生霊のこともありはい 男女の中を浮きも要するに良くないことも 売れるものとしてうん身に石見たのでうん 彼はねもうもうやめようと思ったんだよ うんうん通っていた女たちの長文も全て心 なんて書いてあるうしだ嬉と思ったうん 嬉しと思ったはいキツ員も嘆悲しみはい うんうん戸村を申し述べたのではい帰って なんて書いてある面目を施しうん施し嬉し さも混じってそうそう謝大臣の涙はとまら なかったうんうんあの褒められたもんじゃ なかったんだけどうん元のキリスボ委です からもう天皇を廃してその天皇の次になっ たよねうんうんうん法王になった鬼母さん もうんあのうんこう長文をねうんしてくれ て悲しいよなて言ってくれたので面目を 施したうんはいでま泣けてきたけどま 良かったと思ってうんうんだから現地は こっから心を入れ替えるとあここから心を 入れ替えるんですねうんうんこういうこと ねうんうんうんうん入れ替えませんえまだ 身にしみたって書いてある あるでねまだこれから先の展開もあるん ですうんでも病気だったのかなあるある 意味病気だったのかなそんなに好き好きっ てねうんいやあのね分かりませんこれは ただね今回のあのお話でねうんこの青いの 上のお話夕顔の話っての有名ですけどうん あと女さんの宮とかねうんあの現地が愛し たこれ以降ね女性たちもはいどうもこの6 畳の目んところいつか死んじゃってるん ですよ今度はうんうんうんそのによって はい取り憑かれて死んでいく女性たちが うんそういう展開を僕はちょっと面白いな と思ったのは紫式部が捜索で書いてるんだ よねうんそうですね実際にそういうなこと がま何回もあったんだろうけども紫式部 そのものもそういう何かものの中で嫌だな とかうん怖いなとかうんいうようなことを 感じながらいたんじゃないのかとうんうん 当時の人たちねなるほどうんうんまそんな 様子がねこの現地物語のこの物の話から うん伺えますよといううん今日は1つの 一方の見方なんですけどねはいはいはい なるほどうんこうやってこう買いつまんで お話ししていただくとなんか分かりやすく て面白いです興味深いですねうんあの怖い 話ですからねうん怖い話ですから僕の僕は もう笑いにしちゃったらいけないと思うん だけどうんこう寝ててねうんふっと見たら ね うん知らない女性が座って た綺麗な人がねしかもうんいやさ喜んじゃ しいるかもしれないけどもそのなんて言う の怖いですよねまあ大体9割型の方が 冷やっとしますよね日本のお化けって絶対 そうだよねうんだから全部この6畳を見 やすところの話から来て発してんじゃない 思いますうんいつも話聞いてそう思いまし たはいでもドラマではこの現物語がどう いう登場するのか楽しみでもありますね うんあのおそらくねま今までの見ててもね 現地の物語に出てくるような内容の部分 ありましたありましたか何箇所かありまし たあそうですかであこれここで使ってるな だけど枕の師に書いてあることも出てくる んですあそうですかみそれから紫式部日記 に出てくる部分うんうんうんそれからもう 1個はねもうそろそろ出てくるかなミド白 機ってのがあるんですうんうんこれはあの 藤原のの道中がはい偉い人になって1番 偉い人になってみ堂と言ってあの彼はぶ 熱心の仏教仏教の神法所だったうんそこで ま世の末法思想を迎えてるにあたってね はいあの小道を作るんですよ上住員という うんうんであのま彼はみ堂と言われるん ですけども関白機の関白は道長は関白に なったことないんだけどもはいま1番偉い 人というそういう形容で使われてると思い ますミド関白器がねそういていろんな仕様 のものの中からこう抜粋して今のが 立ち上がってうんだからそのなんか根本 資料があってちゅう感じじゃないんですね うんなるはいまこんなとこでああはい なんか色々本当に今日は勉強になりました うんいやだからこれで裏あの恨みとかね それからこういった呪いとかってのは出て くると思いますよねああで僕ははま はっきり言ってこれは信じる人は信じれば いいという風に思ってるんですけどもま そういうものがあるとは思っていません 思っていないけども自分のところに何か やしいなと思うことがある時は常になか そういうものに苛まれるんだろうと正直な 人ねそういったことはきっとあるかもしれ ませんああなだけどそれは何もその超科学 的なねうん心霊現象とかそれじゃちょっと 違うと思いますがはいま一度つい夏の夜に 現地物語読んでみるのも結構かと思います よねそういう楽しみ方もできるというね 素晴らしい歴史のいいところですはい今回 もどうもありがとうございましたはいこり [音楽] ますで [音楽]
1、平安時代の歴史と源氏物語の世界とは 藤原摂関政治 紫式部とは
2、平安時代の闇 なぜ陰陽師安倍晴明は必要だったのか 疫病の恐怖と藤原摂関政治との関係
3、藤原道長の父 兼家の野心と紫式部の父 為時の極貧生活の理由 平安貴族はなぜ貧乏だったのか
4、藤原氏一族の権力掌握 なぜ道長一族は隆盛を極めたのか
5、藤原道長三兄弟と花山天皇失脚への罠
6、清少納言の生涯 紫式部が残した恐ろしい悪評とは
7、源倫子との泥沼三角関係 道長、紫式部の命運
8、光る君へ第8回「招かれざる者」花山天皇の悲運と退位の真相 藤原斉信の野心
9、藤原道長を支えた実力者 藤原実資、公任、行成とは
10、盗賊 直秀の最期 そのモデルとは
11、藤原詮子 円融天皇に愛されず 父兼家に利用され 最後は権力を掌握した凄まじい生涯
12、紫式部と藤原宣孝の複雑な結婚 為時一家の没落と藤原兼家の権力支配
13、藤原道長が本当に愛した源明子との結婚 正室源倫子、紫式部との複雑な関係
14、源明子の復讐 道長との結婚の裏で計画された兼家の暗殺 道長と伊周との権力闘争
15、藤原定子の入内が引き起こした大問題 一条天皇の政略結婚の真相 藤原兼家の最期
16、長の最強ライバル藤原伊周 紫式部の石山寺詣での深い意味
17、中関白家 藤原道隆の慢心と没落 伊周・隆家と道長・詮子の内紛
18、藤原道隆の最期 藤原詮子の逆襲 中関白家 定子と伊周 衰退の序章
19、母の恨み 藤原道兼の悲惨な最期 七日関白 詮子と道長の思惑
20、中関白家の凋落 長徳の変 花山天皇襲撃事件 道長vs伊周、隆家の最終決戦
21、平安貴族の愛人問題 不倫が引き起こした花山院襲撃事件 長徳の変 追い込まれた伊周と隆家
22、藤原宣孝の最期と式部日記に書かれた紫式部の結婚に至るまでの意外なやり取り
23、源氏物語に書かれた不倫の数々 紫式部が残した世界四大小説の知られざる内容
24、源氏物語から読み解く平安女性の恨みと嫉妬 恐ろしい呪いと悲劇の末路
●楽曲提供:LAMP BGM
●楽曲クレジット
Splash (feat.Tristan) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.