【都知事選めぐる与野党の戦略は 】都知事選 蓮舫氏出馬の波紋 山井和則×藤田文武×玉木雄一郎 2024/5/31放送<後編>

ここからは政局の大きな要素になっている 東京都知事選挙について伺っていきます 今週立憲民主党の蓮舫参議院議員が東京都 知事選挙への出馬を表明し一躍注目度が 高まりましたがその蓮舫議員は出馬会見で 3つの保線静岡県知事戦を見ても自民党の 政治と金の体質に対し大きな怒りの声が ある自民党政治を一旦終わらせなければ いけないうん後半な都民の皆様の指示を得 たいので無所属で望みますと意気込みを 語りましたまず山井さん連邦市の出馬表明 党内ではどういった議論があったん でしょうかいや私たちも突然のことで びっくりしましたが あのほとんどの議員がよく出てくれたと いうことで大変喜んでますといいますのは やはり小池さんというのは非常に強い方 ですから村上そこらの議員が出ても話に ならないんですねなるほどそういう意では やっぱりこれ東京の方々に選択肢を与える ということでははい強力な致命度のある人 で立憲民党の中でも本当蓮舫さんぐらい しかね見当たらないわけですよそういう中 では非常にやっぱり強い小池知事に対して ね立補されるというこの勇気さらにやはり 蓮舫さんという方は今までからあの行政 改革はい写真の担当大臣もなれましたし格 が非常に熱心でそれもただ単になんか 厳しいイメージありますけどねうんうん そうじゃなくてうんそのコストカットした 格で出したお金を子育て支援とか弱い立場 の人たちのために使いたいというね本当に 正義感溢れる方ですのでうんあの今回もう リケ民党離島して無所得で挑まれますけど ねあの是非とも頑張っていただきたいはい たさんたさんって蓮舫さんとはご縁がある どちらかという小池さんともお付き合いの が長いまあのお2人ともよく存じ上げて ますけどもまあのまだね はい 正あの今の時点では何か申し上げることは 控えたいと思いますがまただあの半地味非 小池というのがま1つキャッチフレーズだ と思うんですがまそれを超えてねやっぱり 制作論争をしっかりやっていただきたいな とやっぱり東京ってあのスウェーデン並の 予算があるので一刻ぐらいのなるほどうん だからあのまあのさんとはねあのえ党の 代表選挙も戦いましたからあのまその意味 ではなるほどあの色々ありますけどま本当 に政策論争やってもらいたいしで逆にま あるし難しいなと思うのは東京とって財源 がある程度あるしま小池さん色々やった ことにあって子育て支援とかだと他の ところではできないこともやっちゃってる んですよねいやすごいですよいやだ結局だ からその介護の労働者とかあの子育支援の 人でとかみんな東京に吸い寄せられて 神奈川県の黒岩さんとか千葉の地とか困っ てる分ありま とことかねあとはま介護なんかでも 6000円ま介護報酬ね上げて少ないって いうけど東京都は独自にあの5年目までの 人はプラス月2万円家賃手当てとして出す ので2万6000円のアップになって年間 30万円以上増えるんですよこれはね近隣 の自治代からしたら本当ブラックホールに 吸い込まれてしまだからでもそれを超える 水準の何か行政サービスとか正常やってい くっていうのはま本当にチャレンジングだ しその先に何か作るはね うんさんがご覧になったにこうま他の候補 者ももちろんいるんだけれども小池連邦の 戦いっていうのはねどういう空中線になり ますか最後時間が経っていったら最後は ちゃんと地面に足けり車 そうそうそれあの去の東京の参議院選挙の あのま色々表がありますけどもあもうそこ ありますよねうんこれこれ230万と 26万っていうねうん単純に言うとその 共産党さんと立憲の2名はいとまさんが どうするかですけどまそういったところを 差し上げていくとやっぱ200万ちょっと になりますし小池さんが最初に取ったのは 290ま秒ぐらいですかねあ前回は300 え360万ぐらいいきましたけどだから やっぱりはい250万前後になってくるの ではないかなということでかなりまそう いう意味ではねうんうんあのあの厳しい 戦いていうかですねどっちにとってもね うんうんうんていうことになるんではない かなと思いますね蓮舫市の都事戦出場に ついてこちら日本共産党の小池初期局長 こんなことを述べてるんですね最強裁量の 候補者を決めることができたことを大変 嬉しく思っている私もやれることは何でも やろうと車の運転以外は部やろうとと連を 指示しているとこういう姿勢が見えます うんさん免許所持ってないだけですからね あ車の運転とのはそういう意味ですよね 藤田さんこの共産党の歓迎ぶりをどう見る かということとその上で維新としては 乗れるかどうかここはいかがですかあの まず連邦さんが出場に至ったのは私はいい ことだと思いますしあの単純に選挙は選択 肢をご提示するのが我々のお仕事ですから あのできれば我々もあの我々の政策を訴え まっすぐにえられるをたいとうんうんいう 風に思いますしそれは模索を直前までし たいという風に思いますでその上でこの 蓮舫さんの記者会見でま素朴に思うんです けれどねまずあの土星があのまず争点なん ですでそれをあの自民党政治終わらせると いう使命感を語っておられるんですね つまり正当政治を語っておられるんです ただご自身は後半な都民の皆さんの指示を 得たいので無所属で望むとちょっと分から なくないですかしんでると思うんですねで 私はあのもしそうだとしたらうん はいうん立憲民主党公認共産党推薦で出た 方が分かりやすいと思うんですよま和さん も推薦してもいいですけれどもその方が 誠実な性だと思いますあの共産党さんと 組んだ立憲民主党はこないだの保線でも 分かりましたが全国的に脅威だと思います 選挙的には非常に強いでそれはあの一定の 政策合意をなされた上でやったらいいと私 は単純に思いますさんどうですかこの蓮舫 さんの戦略どういう風にご覧になってます かうんからあの立にとってはやっぱりあの 共産党の票は欲しいえ選挙運動隊の共産党 は評価するしかしあの世間のイメージとし て共産党と組むと一緒にな見られることは 立憲にとってプラスにならないという判断 じゃないかなと思うんですねだからあの 共産党を応援してくれるのは大変 ありがたいですとでも立憲とは違うんです よっていうところを見せようとしてるんだ と思うんですうん藤田さんねまそう解散総 選挙衆議院の選挙ま近く近々あるだろうま 1年以内には確実100%あるわけじゃ ないですか朝鮮局に東京維新をもう20人 ぐらい支部長立てるんですかそうですね この間で21名ですよね立てているとそれ をこの1年以内に解散総選挙がある時に この都事戦においてまあイメージリーダー になるような人がもしいればその人が行っ て一定数の票を稼ぐ東京とかにその名を 知らし維新の名を知らしことというのは北 解散総選挙に向けては絶対ありですよねま その総選挙のためのプロモーション効果と して出すっていうのは私は報道じゃないと 思うのでまやるからには勝ちに行かないと いけないし勝ちに行くのは大変でしょだ からこそ難しいんですよ要するに小池さん とま蓮舫さんもどちらも知名度あります ここに割って入って例えば我々は政党公認 でとか単独推薦でとかってやってですね 互角の戦いができるというそういう例えば 原職の議員やまたはあそういう有名人と いう方はあの正直相当探しても見つから ないレベルだというのは多分別にうんはい 選挙選挙ましまそれは最後まで模索したい ということですねうんこれね本藤のこと いうのは越です けれど東京の土地選挙はもう地名度が なかったら勝負になんないんですよ政策 だけでは手がこんなそういう意味でははい 本当にこれ立てるのはめちゃくちゃ大変だ と思いますしこ大変失礼だけ地名度ないけ 制作が素晴らしい方立てて十分に表が出 なかったらね立てなかった方がマじゃない かということにもなりかねないと思います よほで私こういったなんですけどねそそこ のグラフを見てもね小池知事はたくさんの 表を取ってられますけれどこういった失礼 ですけど勢いは限りが出てると思うんです よというのは小池知事が応援した候補がの 最近結局落もされてるしやっぱり蓮さんの 方がうんうん勢いはあると思うんですそう いう意味では私はね政党官の戦いという よりは最終的にはねそれこそチェンジ今の 東京土星を変えるのか変えないのか微妙に それが国政もね微妙にこう雰囲気的に絡ん で今のこの賃貸した東京都や国政を変える のか変えないのかそういう無藤想の方々な 指示が蓮舫さんが勝つか小池さんを勝つか にこう左右するんじゃないかと思ってます うんお2人 さんどうですかはいさっきのね立てたらま 我々ちょっと正直なかなか立てたいんだ けど立てれませんけど前回あの小野さんを 立ててねで小野さんは本当立派な人だと 思いますしあそこをきっかけにま結果衆議 院にねはい足がかりになったのでまあの そういうパターンもあるのかなと思います けどただ蓮舫さんにはですねもうかなり 長く国会議員としてやっておられるので あのやはりこうま当然当選されるつもり でしょうけどはいあのじゃだったらダメ だったらあの衆議院にくえとかねうんうん そういうこうなんて言うんですかね踏み台 みたいに考えるのはやっぱ良くないと思う のでうんまある週こうま大路立ってという かねうんやっぱり神経にこの都民の土性に なるほど望んでいただきたいし先ほど 申し上げた通りまあのどういう陣営の 組み合わせになってもいい政策論争を やっぱり富に見せていただきたいですね うん田さん今の話楽した場合の次の道 みたいなものも今ちまた色々噂されてる 部分もあるんですけどもその可能性につい てはどうご覧になってますかうんそれは やっぱり今選挙やってらっしゃるんでそう ですねやめた方がいと思うえただ先ほど あの山さんが指摘された点で1つだけあれ しとくとあの小池さんの支率は4月に朝 新聞と読新聞が論調査かけた時に50%台 後半50%台半間ぐらい行ってるわけです よえだからあのま大支率は20%ちょっと ぐらいで小池さんの支率は50%超えてる わけですでだからあの小池さんには やっぱり未だに高い指示があるともちろん その応援してる候者が敗北して るっていうこともあるんで限りは見えるん ですけども小池さんそのもののあの標能力 が落ちたかどうかってのはちょっと見分が つかないですねなるほどねそうすると田 さんの見立を伺えれば結構なんですけど令 さんは無所で出るといううはいはい小池 さんも無所属で出るという風に想定される のかもちろん小池さんも無所属で出てで あの自民党との距離はの取り方でかなり 苦心されると思っていて僕はあの小池さん は自民党に推薦求めたりしないんじゃない かと思うんですようんうんうんででも自民 党は勝手に応援するで自民党は勝手に応援 するんですけれどもあの次の衆院選挙の 前世戦の意味合いを持つわけですね コンドル都戦のあの34月はい後には衆が 総選挙になってる可能性が高いわけですね そうすると自民党の衆議院議員は一生懸命 応援しますよ小池さん自分の選挙だと思っ てだからあのえあえて推薦要請しなくても 自民党は小池さんを応援するって形になる んじゃないかと思います改めてこちら見て いきます今週火曜日都内52の市長勇が 都事戦に向けた立法を小池都知事に要請し その要請に対して知事はうん受け止めたい とこのように述べましたさん改めてなん ですが小池知事が出場を表明するタイミン グていうのはいつ頃になるとご覧になり ますうんえあの小池さんは公式な発言とし てはこの定例会定例議会をにしっかりと 取り組むそれがあの原職のあの仕事だって いうように言われてるわけですねそうする と定例会の最終日は6月12日再来週の 水曜日なんです で言葉通りならば6月12日以降に立法 表明え政策発表になるんじゃないかなと 思いますなるはいではここからは岸田総理 の解散戦略についてお話を伺っていきます 解散するためには風がどちらに吹いている かというのがま重要になるわけなんですが 直近の選挙結果こちらで見ていきたいと 思いますうん衆議院の保線での立憲民主党 の3連勝もま記憶に新しいところなんです が今月26日に行われました静岡県線でも 浜松安友さんが勝利しました同日に行われ た東京都黒の都補欠選挙でも立憲民主党と 無所属の新人の2人が当選小池と知事が 推薦した自民党の候補者が破れるという 結果になったんですね先ほども少しお話に 出たんですが山さんこれまでの戦いでこの 立民主党の勢いていうのは今はどう感じ られてますかいやこれ先ほど田さんがあの 5月の時点で小池さんの実が5割を上って たと月のあ月の時点でところがですね やっぱり私が聞いてる最近の東京都民の方 の話ではね小池ファンだったけれど蓮舫 さんが出るんだったら今度は蓮舫さんに 入れるというねあなるほど実は小池さん から蓮舫さんに乗り換える流れもやっぱり 出てきてるんですねうんうんだから小池 さんは8年前には東京議会は福までだ自民 党とは距離を置くと言って出てきたわけ ですようんところが今回今田さん おっしゃったように私もこれ謎なんです けどねおそらく自民党の推薦は小池知事は 得られないと思うんだけれど今たさん おっしゃったように推薦出なくても自民党 の衆議院議員がフル回転でねまちょっと 知れながら言わしてもらう裏金議員も含め て古回転で応援するわけですよそうすると どうしても裏議員はいが全力で支えてる 小池さんというイメージにねイメージに 見えちゃうと思うんですよねうんうんうん だからそういう意味ではこのま立憲民党の 3連勝にもあるように勢いとしてはね皮肉 ながら自民党がフル回転すればするほど うん本当は土星の選挙なのに裏金とか国政 とまある意味でごっちゃになってしまって 蓮舫さんの勢いがね自民党が頑張るほど 蓮舫さんが強くなるじゃないうんうんうん そういう風な気がするんですね玉さん国民 民主党は静岡の県知事線うんあの立憲と 一緒にあの鈴木康友さんガっと押しました ですよね選挙戦戦われた時にやっぱりこう なんて言ったらいいんですか非自民という よかそういう風強強く感じるものでしたか 感じませんでしたほあのというのはねこう びっくりしたんですけど私も追入りました けどはいあのその派対立よりももう西と東 の対立でかそ浜松と静岡で東をどっちが 取り合うかみたいなね例えば裾野市っては あの富士山の裾野の町に行て応援したん ですけどその時に鈴木康友候補が来て東の 鈴木康友ですていう演説だったので制作と かそういうじゃなくてだからまね浜松から ですけどこれから東の安友と呼んで くださいみたいな演説でしたからなるほど だから逆にそういうねその地域感の対立 っっていうかまそういうのがあったがゆえ に逆にそのうん国ののが薄まったんだと 思うんですよねはいうんだからちょっとね それのあともう1つ大きくさっきまレさん が少し発言されてましたけど静岡はね共産 党出て我は共産党とも戦って勝ってるので そこはねちょっとあの構図は違うと思い ますその中であの立憲と国民の静岡県連が 非常にですねあのタアップして連合とも 一緒になって勝ったのが結果だと思うんで ちょっとその今の東京うんと事戦における ですねまレオさんがおっしゃってる構とは そこはちょっと違うなと思いますね藤山 さんいかがですか自民党に対する逆風って いうのは現状まだこれからマックスの風が 来るのかもうちょっと落ち着いてきたのか 国民はなんか別のいつまでこの問題やっ てるんだという気持ちで物事見ているのか どんな印象でご覧になってます私は まだまだ続くと思っていますなぜならば あの極悪人が1人いてその人が本当に悪い ことしていてその人の首を飛ばしてでその 人が反省したりうん うんみのがらめたい年数年に渡ってやって いてそれがもう組織のフードとかしていて で今ずっと感じているのは自民党の皆さん はなぜこんな小さなことで俺たちはここ まで言われないといけないのかという空気 でありますでこの空気はですねそれは一瞬 では変わりませんずっとそれが続いていき それを国民の皆さんは見すというに思うの でだからうん あれだけ骨抜きのやつを堂々と最初に出し てきたわけです政治改革において一切 踏み込みのないそういうプランを平気で 出せるそれはまさにさっき言った危機感の ない空気に意してると思いますそれから あの知事線についてはあの私もいくつか 首長選挙やったりま自分の地元で首長選挙 負けたりしたんですけれども基本的には 党派のあのいわゆる国政生徒の党派の表を 足したものにイコールにならないですで あの静岡はあのうん分の通りやはり地域で かなり差がありましたで蓮舫さんは多分 コメントを見てるとさっき山さんが苦し おっしゃられれたように自民党批判が集中 すると逆転するかもしれないという風な ことなんですよねでであるなら党派対決に 見せたいという戦略なんだと私理解しまし たでご自身も自民党政治終わらすんだと いうアジェンダをぶち上げたわけですよね であるならば私堂々と立憲民主党として 戦ったらいいと本当に改めて1番最初 申し上げましたが思いますねうん実体そう なんだから自民党の人がポスターたくさん ありますよてさっき山さんおっしゃいまし たけども蓮舫さんのポスターを全域 1万5000か所ぐらいですか公営掲示に 貼るのは誰ですかうんうん一般の ボランティアですか立憲民主党の党員の皆 さんが貼るんでしょだから結局それ隠す 必要ないと思いますでそれから共産党との 共闘も堂々とやったらいいと思いますこれ マクロ分析で言うと東京中国区は共産党と 組んだからこれだけの大差が出てますあの 分析私データ分析相当得意な方ですけれど もこの4万9000病のうちうんつもって 1万5000多く見積もって2万2000 は共産党の表です共産党は支援すると言っ たらその表が確実に出るリアルパワーなん ですよだから組みたいんですねだから堂々 と言って戦ったらいいと思いますようん うん日本維新の会の馬場代表が今週火曜日 のプライムニュースに出演していただいた 際にこんな発言をされましたうん衆院戦は 今の自民党と戦いたい早期に解散して いただきたいこういう発言があったんです けれども藤田さんやっぱり岸総理で解散し てほしいなっていうのが正直なところです かまあの私はどの時期でもできるように あの体制を整えるのが幹事省であり先体 本務長の手ですからあの最短で今国会の末 にあのあってもですねできるように準備 するというのがまお仕事でありますうん あの今の自民党はま顔が変わろうとこの フードを一層しないことにはま私はあの 良くならないと能力の高い方いっぱいおら れますしかし改革が前に進まないしこうし たま違法行為をある受うん 運営クボやってきたけようしてるがある わけねでそういうま腐った自民党のフを 叩き直すというつまり正解のそういう政治 フドを浄化していくという争点で私たちは この国会やってきましたからそのその点で 解散総選挙をしていただければ私たちは 戦いやすいとまそういう意味であの 申し上げてるんだと思いますうんさんね はい自民党はその田さんは今の民党が 変わろうともその腐った土壌がある以上は 国民は厳しい審判を下すだろうという風に おっしゃるけれどもこれまでの自民党は ずっと必殺が来たわけじゃないですかそう あの総裁を変えてま森さんから小泉純一郎 さんに行った時もそうですし菅さんから 岸田さんに行った時もそうでした今回も その必殺技使うかどうかどうご覧になって ますかうんえだから今のあの自民党内の 体制はねはいはい岸田さん解散総選挙だけ はやめてねとあいうことですよでそれも 岸田さんに近い議員に聞いてもやっぱり 岸田さんの元で選挙やれば私たちは落ち ますねっていうことをわて平気で おっしゃってる方あ多いですよでだから 岸田さんがまあの解散したい気持ちはある んでしょうけれどもこの通常国会の会期末 6月23日の頃にあの解散できるかって いうと僕はできない可能性がい 高とうんで野党はまあの内閣党提出して 追い込んで追い込んで記者さんをの元で 解散させたいと気持ちえそれは記者さんに なれば自民党があ記さんで解散すれば自民 党が負けるってことは他の党が増え るってことですからそれは自分たちが1番 増える時期に解散創生挙やらせたという ものは当然ですよしかし自民党はそうは ならないでやっぱり総うんを経てえ解散総 選挙ということじゃないかなと思います うん総裁戦っていうと岸田さんが例えば 対人表明をして新総裁選びもしょってこと と総裁戦ほぼ1か月間候補者が4人か5人 か立って全国をキャラバンしてうんまあ なんて言ったらいいんですか政治的には 一時的にその自民党総裁戦がメデを ジャックするような展開になりますはいで そればっかり報道とは言いませんけれども その一方その全国を優勢すればですねその 地方において候補者来たるててドーンて やるみたいな個別にやって全員で箱物で4 候補でやってみたいなそういうま搭載拡大 のキャンペーンを1ヶ月自民党は自動的に はやるわけじゃないですかで候補者多分 全員が自民党生まれ変わりますと自民党 不興しますとこういう風に言うじゃその1 ヶ月後の自民党総裁戦で選んだ候補者が すぐ解散するという時に藤田さんが先ほど 言われたみたいに腐った自民党から誰が出 てきても状況は変わらないというような 状況になるのかないは劇的な転換が例えば ここで言う次の総理にふさわしい人石さん が16.2%うちの世論調査だとダトです よこういう人が出てきた時に雰囲気変わる 可能性はどうですかうんだからその出てき た候補者があのどういう東海革を打ち出す かとかああのどういう経済政策を打ち出す か安保政策だからその総裁戦を通じてあの 自民等の体質改善えここが悪いんだよと これをお互いに直そうといううんふにね 行けば僕はその自民党のまあの再生って いうのはあの不可能ではないと思いますえ でも過去そういうことを繰り返してます からあそんなに甘くないだろうなとそう何 匹目の道場だって話になっちゃうわけじゃ ないですか藤さんどうですかあの私が 申し上げたのはちょっと誤解があったかも しれませんがま腐ったもんは誰が頭になっ ても変わらないというのはあの変わらない 変えるのは難しいという意味で申しはい うんうんというのも今自民党は相当危機だ と思いますこれだけあの根深くですねあの いわゆる政治党の問題で国民の皆さんが その信頼を意しているというのはかなり 遡ってもない状況だと思いますしかも後半 にってまですからあのさっき佐々さんがく もおっしゃられたようにどういう争点で あのこの総裁戦をやりそして本気でその党 のフドまで変え切るんだというその腕力を ですね見せれるかいうのは非常にうん 露出効だけでたまたま上がったこの支率 だったとしたら本当の本性が変わらなかっ たら私はすぐに元通りになるとまそういう 意味で申し上げててですねあの我々も自民 党がドンと復活したらそれはあの選挙で 戦う相手ですからそれ厳しいですがま日本 政人のため思えば本当に自民党根から フードまで変えてしまうというような戦い をまやってほしいと思いしであのうん同じ タイミングですよね代表代表選挙同士の 実力も多分比べられるんだろうと思うしま 我々はそこで一瞬我々はちょっと一瞬露出 的には埋没しちゃうかもしれませんがま 選挙ではまた堂々とそる我々の訴をしたい と思いますうん山さんはいどうですかその また同じ手を食らっちゃう可能性があるん ですかいやこれあの振り返りますと 1990年代の細川連立政権それと 2009年の民主党政権やっぱ数年にはい 政権あるいは政権選挙のって巡ってくるん ですよねはいはいそういう意味では やっぱり10数年ぶりに国民の1票で国民 が自民党中心の政権か野党中心の政権かを 1票で政党だけじゃなくて政権の枠組みを 決めることができるやっぱりそういう緊張 感あるね政治をしていく必要があると思う んですそう考えた時におそらくですけれど 今回の会末が6月23 はいはうん内閣案を野党が出すことになる と思うんです揃いますか全部いやいやそこ なんですよ後にいいそま今日も藤田幹事長 玉木代表もおられるますけれどま正直言い ましてね政策はそれぞれかなり違うところ もあるのでこの3等がま揃って内閣不審任 案を出すことができるのかどうかというの はねあのこれそれが言い悪いじゃなくて 結果的に非うんに大きなポイントになって なんでかというと一緒に内閣シニアを提出 するということは延長戦上にあの選挙協力 とかじゃないですよあえて言っときます けどそういう意味じゃなくてやっぱり ふわっと野党まとまって自民党政権と戦お よねという政権交代選挙にね今年か来年か なる可能性は高まると思うんですそういう 意味では今後3週間の間うんまこの3党の 信頼関係が離れてくのかまとまるのかって いうのはね今後3週間非常に重要なねこの 3週間で次の衆議院選挙の枠組というか 雰囲気がね構図があの おげんじゃないかなと思うんですねうん 藤田さんにはちゃんとお答えいたしたいん ですよ内閣信任一緒に出しますかっていう シンプルな質問ですよどうなんですかた さんうんままだね1ヶ月ありますからその 時の状況をよく見定めたいと思いますが 我々は少なくともこの今国が1番大事な 政治とこの金うん はいうん言わざるを得ないというのはまず 基本的なあの場ですねであとまその政権と かその先の話をする時には是非ねまこれ何 度も泉代表にも申し上げてますがやっぱり 国の根幹に関わる大きな政策つまり エネルギー政策ま原発を含むエネルギー 政策や安全保障そしてま憲法に対する立場 とかこういったものはねやっぱりきちんと 1回協議をしてうんあのやっぱ現実的な ものをね是非やることは経ないとま当な いろんな考え方をいるのは存じ上げてます がうんうん私はここはそのそこを踏み出す 時だと思いますよあの私もたき代表と一緒 であのこれは最後に判断するものだと思い ますあの今回政治改革の一部を政策活動費 ですねを飲んだからといってあのそれは不 信人のおの賛否というものにイコールに ならないという風に思いますしそもそも 政治改革はもっと網羅的に本格的に本を 入れてやっていただきたいとうんとずっと 同じことを最初から最後まで申し上げて ますそれで言うと全然不十分ですまです からそれは政権のあり用を全体で評価して あのやりたいというのがあのと本音の ところですでさっき後段たき代表が おっしゃられたのは本当に同意するところ でしはいそのやっぱりそこをやる努力って いうのもしてない今ま例えばあのちょっと 嫌ことになっちゃうんですが立憲民主党 さんと1年か2年前ぐらいに数項目で一緒 にあのうんとあ国体委長がわざと読んでね やったんですよでその先にあるまそういう 選挙の話ももちろん私担当やからされます よですからじゃそれを言うんだったら表で しかも公開で討論したりしながらその合意 が得れるかのトイやりましょうよって言っ て日付決めましょかたメンバー決めましょ かとかいうことを提案したわけですやら ないと言ったんですよ立憲さんはねでもし 違ってもいいじゃないですかそれ価値あり ますよここが違うけどここは同じななって わかっていたいいじゃないうんましょうよ それはなんかでも党のたさん党の文化 みたいなね維新さんってやっぱり立ち技で 昔の慶和みたいな感じでねどちらかていう と立憲さんて寝技しめみたいな違う技はね 寝技は流行らないですどうですかだから 立憲のむしろ内部の問題じゃないかなと 思うんですよねえあのそれはあの両党維新 と国民と同じ近い考え方もいらっしゃるし そうじゃない方もいらっしゃるわけですね そうじゃない方あうん表に出てないんです けど数が結構多いというねはいことがある わけですよだからむしろあの立憲でこう 考えますというのをねえまいや他の党と 協議しながら作っていくそういう場を設け た方がいいと思いますねそうですえでは ここからは日本維新の会の馬場代表のえ 発言こちらも見ていきたいと思うんです けれども次の総選挙で与党が過半数割れし た場合の連立政権入りについてこのように 発言しました23うんの記者会見では連立 入りするか格外協力をするかパーシャル 連合を組むのか色々な連携があり我が道を 行くという考え方もあると述べ28日 プライムニュースに出演された際にはこの 発言のシを問われて連立について自民党と いう守護ではない立憲ということも全否定 はしないと発言したんですが藤田さんこの 発言についてはどういかがでしょうかこれ まで立憲民主党をボロクソ批判してきた ババ代表がこれを言った私も驚きましたが ご覧になってましたあの冗談は去ておき ましてあの同じ認識であの要するにこれは 私たちの主張をしっかりと真正面から戦わ せて選挙を減るでその選挙を経て下た議席 であその後のことは考えるというのが私は 選挙の迎え方としては1番あのシンプルで 真摯な姿勢だという風にま思ってますで これはさっきあのいろんな選択肢を言って ますけども別に連立したいとかいう パーシャル連したいとかいうわけじゃなく てそうです政策実の受け皿のってあります よというふに申し上げてるんですで確かに あの1番最初の政策活動費の件はあのさん にアドバイス的なことも含めて今後詰め ていき方のね視点をたくさんいただきまし たでそれは本当にありがたいことでたさん も大自民党にこの政策を飲ます難しさを 分かっておられるから言っておられたんだ と思います私あのトリガーはこあの個人的 に応援してましたでもあれ飲まなかったん ですよでもね様々なこのこの力学の中で 今回作活動はうん政治関係者は全員無理だ と思ってましたよでもそれを飲んだんです からまこういう様々政策実現をするという ことをやっぱり1点突破したいというのが 我々今野党大2党ですからそのまこの意気 込みを国民の皆さんにお示したいという そういう筋でやりたいと思いますねうん うんこういう言い方をされた時に山井さん 立憲としてはどうま何でもあるんだなと いう風に思う感じですかうんままさにそこ なんですけれどうんいややっぱ私たちはね 強い思いではいあの自民党全否定はしませ んけれどやっぱり長期政権っていうのは やっぱり腐敗してやっぱりそのシンボル 象徴が裏金なんですよでまだ100歩譲っ てね裏金見つかってごめんなさい悔い 改めてもうなくしますって言うんだったら いいけれど結局この間の話聞いててもね いややっぱりお金は話したくありませんと お金なかったら政治も選挙もできませんと 言わんばかりの姿勢をされるとねやっぱり 申し訳ないけれど私も例えば 長選挙で党さんと一緒にやることもあるし 民党議員さんもおられるけれやはり一度 政権を変えるというね政権交代選挙を国民 の皆さんに委ねるべきだという風に思って ますからま私たちは何としても制限交代を かけた戦いをやりたいなと思って ますここからは政治の信頼に必要なことと いうテーマで皆さんからご提言をいただき ますでは山さんお願いします はい私は福祉をライフワークにしており ますけれど福祉を充実するためにも政治の 信頼を取り戻すためにも裏金や金でなく 国民の声で動く政治にと提言したいと思い ますはいありがとうございますたきさんお 願いしますはいあの徹底公開ですねあの 今回は1つやっぱテーマはですね非公開 かつ非課税のお金はなくそうってことです あの政治資金として税制の恩恵を受けるの であればその対価として何に使ったか政治 資金だということを徹底的に示てうん これがセットでなければならないと思い ますうんはいありがとうございます藤田 さんお願いしますはい私は有限実行これに 尽きると思いますあの今日はかなり正論を 吐きましたがあの本音を正直にゆいそして 正論青いけれどもまっすぐに言ってで そして言ったからには自分たちが率先して やるということでしか私は信頼勝ちえない というふに思いますうんうんうんありがと ございますさん受け止めお願いしますはい そうですね今あの3人の方の聞きながら あの話の中でやっぱりお互いの距離感は 結構近いなって思ったんですねえだから 共通点あここは共通点だなと思うところも あったんでやっぱりあのこういう場を通じ てでもあるいは国会の議論でもやっぱり 話し合うことが重要ですよでお互い敵対 することではなくて共通点を見出す努力を あの続けてほしいと思いますうんうん 例えば先ほどの議論があったみたいにね 基本政策についてのオープンな公開討論会 違いを際立たせるようなもの効果あると 思いますかうん僕はやった方がいいと思い ますよで違いが分かるってことは1点も分 かるってことですかあのだからそれを やっぱりあの精査していくことによって 乗り越えられるものもあるんじゃないかと 思います今日皆さんどうもありがとう ございましたうござありがとう [音楽] ございDET [音楽]

▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
政治改革をめぐる与野党の攻防が続く中、蓮舫議員の都知事選出馬表明でさらに熱を帯びた政局。自民の策と野党の攻め手、国民に響くのはどちらか徹底議論。

『「東京都知事選」「政治改革」自民の策✕野党の攻め手』

政治資金規正法改正をめぐり自民党が修正案を提示したが野党は猛反発。今国会を延長せずに法案成立を目指す自民党だが、政治改革をめぐる与野党の激しい攻防は続く。そんな中、立憲民主党の蓮舫参院議員が東京都知事選に出馬を表明し、永田町の政局は一気に熱を帯びた。攻勢をかける野党と策を練る自民。「東京都知事選」「政治改革」を舞台に野党はどんな“攻め手”考えているのか。終盤国会における与野党攻防の行方を徹底議論する。

▼出演者
<ゲスト>
山井和則 (立憲民主党政治改革実行本部副本部長)
藤田文武 (日本維新の会幹事)
玉木雄一郎 (国民民主党代表)
田﨑史郎 (政治ジャーナリスト)

<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)

《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

#プライムニュース #BSフジ #政治資金規正法 #東京都知事選 #岸田首相 #パーティ券

▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/

※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。