(この動画には原発事故と津波の映像が含まれます)
10年前の2011年3月11日、日本の観測史上最大の地震が東北地方を襲った。
巨大な津波は福島第一原子力発電所にも到達し、大事故につながった。
あれから10年。日本国内の原発の多くは稼動を停止したままだ。
国内の電力供給の約30%をまかなっていた原子力発電を補うため、化石燃料の使用が増加している。
日本政府は2050年までに二酸化炭素(CO2)の排出量と除去量をプラスマイナスゼロにする「カーボンニュートラル」を実現するとしているが、その道のりは険しい。
BBCの大井真理子がリポートする。
BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/video-56355956
YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan