日曜劇場
 さよならマエストロ
 〜父と私のアパッショナート〜
https://www.tbs.co.jp/sayonaramaestro_tbs/
西島秀俊さんの指揮の凄さを解説してみた
 今回は豪華版
 生演奏付きの解説動画です!
リバーサルオーケストラに続き、クラシック音楽、オーケストラ、指揮者が主体のドラマです
 しかしながら、プロの音楽から見たり、音楽に携わっている方からみると面白いなとか凄いなと感じることは、クラシックに例えば興味がなければ、何が凄いかさえ分からないと思います。
 この動画をご覧いただき、更に楽しくドラマをたのしんでいただけましたら嬉しいです。
さよならマエストロ第4話
 ①芦田愛菜ちゃんが弾いていた曲は何?
 ②プロの音楽家の親子共演の実際
 ③玉山鉄二さんが吹いたファゴットの曲は何?
 ④作曲家自身が自分の曲を自分の他の曲に転用する問題
 ⑤指揮者の裏の顔 
 ⑥レストランでのオーケストラ演奏の実際
 ⑦西島秀俊さんの指揮の素晴らしさ
 ⑧ 西島秀俊さんの指揮の素晴らしさ
今週の1曲 どんなときも
 🆖集付き
#日曜劇場
 #TBS
 #さよならマエストロ〜父と私のアパッショナート〜
 #りばーさるオーケストラ
 #田中圭
 #タナカー
#西島秀俊
 #芦田愛菜
 #宮沢氷魚
 #新木優子
 #當真あみ
 #佐藤緋美
 #久間田琳加
 #大西利空
 #石田ゆり子
 #淵上泰史
 #津田寛治
 #満島真之介
 #玉山鉄二
 #西田敏行
木村厚太郎 指揮者 バイオリン 指揮者Youtuber
プロフィール!1981年に宮城県気仙沼で生まれる。
 5歳からヴァイオリンを始め、その後ヴィオラに転向。
 福岡教育大学 教育学部芸術コース卒業。
 桐朋学園大学指揮教室 修了現在は九州、西日本を中心に活動する情熱ある若き演奏家を集めた「オーケストラスタイルK」の常任指揮者を勤めている。アントニオペドロッティ国際指揮者コンクール出場。ハノイVSOBオーケストラに客演。
 マイコープナショナルフィルハーモニー管弦楽団に客演。
 オーケストラスタイルKと和白・川崎町・宗像市の第九合唱団とともに震災地、宮城県気仙沼で公演。ベートーヴェン交響曲・ブラームス全交響曲演奏会をアクロスシンフォニー福岡にて指揮ベートーヴェン第九合唱付を2005年より田川市、宗像市で公演。
 ニューヨークにて「3.11メモリアルコンサート」を指揮。
 サンクトペテルブルクチャイコフスキーシンフォニーオーケストラ首席客演指揮者。
 マイコープナショナルフィルハーモニー管弦楽団首席客演指揮者。
 2015年から2016にかけて、マイコープ、サンクトペテルブルク、ノボシビルスク、トムスク、チェリャビンスクのオーケストラに客演。
 2015年サンクトペテルブルクにおいて中島克磨氏作曲のトランペット小協奏曲を世界初演オーケストラスタイルKのテーマ曲であるクローバーを通じて世界各国のオーケストラにクローバーを演奏してもらうオーケストラクローバープロジェクトを組織し、現在ベトナム 1 韓国1 アメリカ1 ロシア2のオーケストラがこのプロジェクトに参加
 福岡県文化団体連合会 特別会員
 福岡県立大学 非常勤講師を務めた
 2017年 宗像 沖ノ島世界遺産群登録記念300人第九コンサート 音楽監督
九州郵船ミュージックアドバイザー
クローバルホール 運営 2022年9月まで
 2022年11月よりシンクローバルホールを開設
2021年からベートーベン交響曲全曲演奏会を再開
 現在で4回ベートーベン交響曲全曲を1日で指揮をした。
2023年ハノイに現存するオペラハウスの大規模改修前のラストコンサートシリーズを指揮
 2023年9月ベトナムハノイの新しいオペラハウスHo  Guom オペラハウスの柿落としシリーズを指揮
LOVEFM Jstyle 「話のツボ」
 第2、第4水曜日21時より出演中
福岡県文化貢献者賞を受賞
コロナ禍に始めた指揮者は楽し!木村カンタービレというYouTubeチャンネル.Youtubeの定める規定をクリアしてYoutuberになりました!
https://youtube.com/channel/UCYqtwG3os5VNUb_2pdt_Bkw
初めての著書
 マエストロキムの「音楽って何だろう?」 絶賛発売中
福岡人物図鑑
Facebook
 https://www.facebook.com/kotaro.kimura1
https://instagram.com/maestro.f18
 
 