今回は「新庄盆地断層帯」です。
実際の放送物ではありません。
緊急地震速報などの音がなりますので、誤解を招かないよう周りに十分注意してください。
この映像を訓練や防災教育などに使用することは自由ですが、無断で転載するなどの行為はお控えください。

制作:アークエウス

▼X(Twitter)
https://twitter.com/bousai_gensai_?s=21
▼LINE オープンチャット
https://openchat.line.me/scp/3175/16681

◆参考資料
[解説]
・新庄盆地断層帯(地震調査研究推進本部)
・山形県の地震活動の特徴(地震調査研究推進本部)
・「日本海東縁部」 短時間で到達する津波に注意(NHK)
・震度データベース検索(気象庁)
・津波浸水想定について(山形県)

[ニュース風シミュレーション]
●震源情報
・新庄盆地断層帯(地震調査研究推進本部)
・新庄盆地断層帯の長期評価 地震調査研究推進本部 地震調査委員会
※発生日時は架空

●震度分布(地域)
震央から約50kmまで…震度観測点(気象庁)の震度を地震調査研究推進本部の資料をもとに設定
震央から約50km以上…震度観測点(気象庁)の震度を距離減衰式(Mw6.6)から算出して設定

●市町村震度
震度観測点(気象庁)の震度を地震調査研究推進本部の資料をもとに設定

●緊急地震速報
・架空(範囲は震度分布から逆算して設定)

●震度速報
・震度分布は「震度分布(地域)」参照
・広がり方は架空(過去の事例等をもとに設定)
※発生日時は架空

●大津波警報・津波警報・津波注意報
過去の事例等をもとに、この動画の想定では津波警報等を発表していません。
海岸付近で強い揺れや長い揺れを感じた場合は高台に避難するほか、気象庁から発表される津波警報等の情報に留意してください。

◆音源提供
「環境音チャンネル」様 『【閲覧注意】ニュース速報チャイム(最後に緊急地震速報のサウンドあり)【耳コピ】』(2023年8月27日参照)

「キムフ115形」様 『NHK緊急放送チャイム MIDI再現』(2023年8月27日参照)

◆当チャンネルが使用しているBGM・効果音
「ポケットサウンド」
「効果音ラボ」
「OtoLogic」
「DOVA-SYNDROME」
「魔王魂」
「甘茶の音楽工房」
「ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)」
「studio guzli」

◆当チャンネルが使用している映像素材
「Pixabay」
「pexels」

◆当チャンネルが使用している写真素材
「Pixabay」
「写真AC」

0:00 解説
3:02 シミュレーション

#地震 #地震シミュレーション #緊急地震速報