▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
穀物輸出と武器供与をめぐる小対立は、ウクライナと支援国の結束が盤石ではないことを示した。ウクライナを巡る歴史を紐解くとともに、最新の戦況を分析する。
『結束にほころび?ウクライナ周辺国の事情と最新戦況を分析』
穀物の輸入制限と武器供与を巡るウクライナとポーランドの対立は、双方が一応矛を収めた形となった。とはいえ、ドイツによる戦車供与の突破口を開くなど熱心にウクライナを支援してきたポーランドが態度を硬化させた背景に一体何があるのか。歴史的側面と現下の情勢の双方からウクライナとポーランドなど周辺国の関係を紐解くとともに、秋の長雨期を前に攻防が続く最新のウクライナ戦況も合わせて分析する。
▼出演者
<ゲスト>
山下裕貴 (元陸上自衛隊中部方面総監 元陸将)
吉岡潤 (津田塾大学教授)
岡部芳彦 (神戸学院大学教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
新美有加(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
#プライムニュース #BSフジ #ウクライナ #ポーランド #ATACMS #エイブラムス
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/
※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
