私たちの生活に欠かせないと言ってよいほど身の回りにあふれているプラスチック製品。スーパーで魚やお肉が載っているお皿も、お風呂場にある洗面用具も、ボールペンも水筒も、、、プラスチックでできている物ばかりです。非常に身近なプラスチック製品ですが、その後ゴミとなり、海での深刻な環境問題になっています。
2023年の世界環境デーは「プラスチック汚染」がテーマとなっています。問題点や解決策を知ることで、自分たちが環境のためにできることを探し、お店からお客様へのメッセージとして提案してみませんか?
まず「世界環境デー」とは、1972年6月5日からスウェーデンのストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められました。国連では、日本の提案を受けて毎年6月5日を「世界環境デー」とし、日本では1993年から「環境基本法」において「環境の日」と定めています。なお、1991年からは6月を「環境月間」としており、全国の自治体や企業でさまざまなイベントや取り組みが行われています。(情報元:環境の日及び環境月間 環境省)
そして「プラスチック汚染」とは、ポイ捨て、不法投棄、プラスチック製の研磨剤や洗濯時に衣料品から出るプラスチックの繊維などが川や海に流出することで、海洋環境を汚染しています。2050年には世界のプラスチック生産量は3~4倍になり、世界の海のプラスチックゴミの量はすべての魚の量を上回ると言われています。(参考:WWFジャパン 海洋プラスチック問題について)
プラスチック汚染を解決していくサステナブルな商品
▼プラスチックフリーのサステナブルな歯磨きタブレット
「georganics トゥースペーストタブレット 120タブ」
https://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/10622466/
▼プラスチックボトル無し!肌にも地球にもやさしい固形シャンプー
「The BAR ソリッドシャンプー 80g 」
https://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/11088147/
▼フィルムラベルを紙ラベルに変えて脱プラスチック
「撥水紙ラベルA4 30面」
https://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/10836642/
▼中が透けて見えるので従来のクリアホルダーの代わりに
「トレーシングペーパーファイル 30枚入り」
https://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/10122344/
——————————————-
▼ブログの記事で読む
https://blog.superdelivery.com/shop-hint/68143.html
——————————————-